記録ID: 5420130
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
清滝-三ノ宿山-薬師岳 帰りは林道で周回
2023年04月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枝尾根に入らぬように。紛らわしい所は地図の確認を。 |
その他周辺情報 | やしおの湯 |
写真
撮影機器:
感想
登り始めは赤いツツジが出迎えてくれて、標高を上げると満開のシロヤシオが!
更に標高を上げて薬師岳の山頂では、アカヤシオが。
ツツジ三昧な山行となりました。
コース全般静かで、思う存分山を楽しめました。
帰りの車道歩きも良かった。
細尾や清滝の町の雰囲気を肌で感じれた。
今回の山行で、栃木の山リストも完登となりました。
さ、次は何やろうかな。やっぱり群馬百かな!?
故郷の宮城の山リストもやりたいなぁ。
考えている時が一番楽しいですね。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
20kmを僅か6hで、ヘッチャラで踏破しちゃうなんて…。圧巻の健脚ぶりでござんす🤯🎌👺。
たくさんの花を楽しみながらの好天の稜線歩き。最高のメモリアル山行を堪能させて頂きました🙇♂😄👍!
今日は実はヘッチャラでもなかったです
前半は、先行の方が一人居て引っ張って頂きました。
途中で不運にも追い越してしまって…そこからが辛かったです。
繰り返されるアップダウンに脹脛がパンパンになりました
まだまだ鍛え足りないです。笑
風太郎さんも、ロングハイクお疲れ様でした!
標高グラフが針のようで圧巻ですね
雨巻山方面でこんなハードコースあるんですね!
自分も挑戦してみたくなりました。ありがとうございます!
雨巻山〜高峯〜仏頂山は実は筑波連山縦走の資格があるかのトライでした。本当は仏頂山〜楞厳寺周囲を回って戻る予定でしたが、未だとても無理でした😅。今日はビキビキです。
今日会った方の中には、このコースをピストンした方も居ました!
自分は迷わず林道に逃げましたが、凄いですよね♪
筑波連山縦走を計画なさっているのですか
良いですね〜
実は自分も今年の目標の一つに筑波連山縦走があります。
あの大きな山塊を一日で歩き切る…
ロマンがありますよね!
足裏の痛みがあるとの事で、心配ですが…
お互い楽しみながら鍛えましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する