ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5429599
全員に公開
ハイキング
比良山系

大御影山 サイインシロカネソウに会いたくて

2023年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
576m
下り
138m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:10
合計
7:30
8:00
0
スタート地点
8:00
8:10
130
10:20
10:20
70
11:30
12:30
180
15:30
ゴール地点
大御影山は初めての登山。ここに咲くサンインシロカネソウに会いたくての訪問。この時期は花いっぱいの山行となった。
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は家族旅行村ビラデスト今津の駐車場を利用。
入村料として一人300円を徴収される。駐車代ではないので
人数分必要となる。窓口は8時30分〜17時まで。時間外は案内所内トイレが使用できないので車で2〜3分の奥に行くとトイレがある。
コース状況/
危険箇所等
危険は所は無い。
その他周辺情報 マキノ高原温泉さらさ
マキノ白谷温泉
朽木温泉てんくう
.筌泪張張
▲灰▲献汽
まだ蕾。あと一週間後くらいかな?
1
まだ蕾。あと一週間後くらいかな?
チゴユリ
ぅΕ螢魯瀬エデ
ゥぅ蹈魯皀潺
葉の先が、いろはにほへと・・七つに裂けて「イロハモミジ」。
2
葉の先が、いろはにほへと・・七つに裂けて「イロハモミジ」。
Εンキマメザクラ
2
Εンキマメザクラ
Д潺筌泪タバミ
┘轡魯ぅ好潺
イワナシ
この日、出会った人が感激していたのはこのイワナシの花。京都から来た女性グループは可憐で素敵とのこと。名古屋から来た男性グループは名古屋近辺の山には無いので会えてうれしいとのこと。実は梨の味がして美味しいですよと教えたら知らなかったので是非今度は食べたいと。
4
この日、出会った人が感激していたのはこのイワナシの花。京都から来た女性グループは可憐で素敵とのこと。名古屋から来た男性グループは名古屋近辺の山には無いので会えてうれしいとのこと。実は梨の味がして美味しいですよと教えたら知らなかったので是非今度は食べたいと。
カタクリ
クルリンパ
もう終盤です。
オオバキスミレ
オオカメノキ(ムシカリ)
1
オオカメノキ(ムシカリ)
葉が亀の甲羅に似ているので命名された。
1
葉が亀の甲羅に似ているので命名された。
バイカオウレン
4月末でもまだ咲いていました。
2
4月末でもまだ咲いていました。
朝ドラ「らんまん」のモデルである牧野富太郎が好きだった花。
2
朝ドラ「らんまん」のモデルである牧野富太郎が好きだった花。
トクワカソウとコラボ。
1
トクワカソウとコラボ。
トクワカソウ
「特若」の意味はいつまでも若々しいこと ・・・
葉が常緑であることから付けられた名前♪
4
「特若」の意味はいつまでも若々しいこと ・・・
葉が常緑であることから付けられた名前♪
イワウチワと花の形は同じだが葉が微妙に違う。イワウチワのほうは葉の基部がくびれているのに対してトクワカソウのほうは円形に近い形をしています。生まれ故郷に咲く花だったので高校生の時にこの違いを教えてもらった記憶があります。
4
イワウチワと花の形は同じだが葉が微妙に違う。イワウチワのほうは葉の基部がくびれているのに対してトクワカソウのほうは円形に近い形をしています。生まれ故郷に咲く花だったので高校生の時にこの違いを教えてもらった記憶があります。
タチツボスミレ
哀肇ワイカリソウ
1
哀肇ワイカリソウ
これも終盤かな?
個体数が少なかった。
3
これも終盤かな?
個体数が少なかった。
吋オイワカガミ
イワカガミはイワウチワ、イワイチョウと共に葉の特徴に由来した名前。花の特徴のよる命名がしてほしかっただろうに。
3
イワカガミはイワウチワ、イワイチョウと共に葉の特徴に由来した名前。花の特徴のよる命名がしてほしかっただろうに。
白っぽいものから濃いものまでピンクの濃度は様々。
3
白っぽいものから濃いものまでピンクの濃度は様々。
これは出てきたばかりの蕾。
1
これは出てきたばかりの蕾。
殴縫轡ゴロモ
名前の由来は、紫色の筋が入る葉の様子を錦衣に例えたとされる。キランソウと区別するためとはいえ、葉に由来とは寂しいね。
5
名前の由来は、紫色の筋が入る葉の様子を錦衣に例えたとされる。キランソウと区別するためとはいえ、葉に由来とは寂しいね。
灰轡腑Ε献腑Ε丱マ
終盤。
1
灰轡腑Ε献腑Ε丱マ
終盤。
乾轡礇ナゲ
満開。
3
乾轡礇ナゲ
満開。
この花も白っぽいものから濃いものまであり、花が大きいので、登山道の両側を華やかに彩ってくれる。
2
この花も白っぽいものから濃いものまであり、花が大きいので、登山道の両側を華やかに彩ってくれる。
㉑アセビ
終盤。
㉒タムシバ
終盤。
1
㉒タムシバ
終盤。
㉓ミツバツツジ
終盤。
1
㉓ミツバツツジ
終盤。
㉔エンレイソウ
㉕コチャルメルソウ
先っぽの花の形を見るとチャルメラに似てませんか?
2
㉕コチャルメルソウ
先っぽの花の形を見るとチャルメラに似てませんか?
㉖タニキキョウ
㉗サンインシロカネソウ
4
㉗サンインシロカネソウ
京都府と広島県では絶滅危惧砧燹∧^羝では絶滅危惧粁燹島根県と兵庫県では準絶滅危惧種。
2
京都府と広島県では絶滅危惧砧燹∧^羝では絶滅危惧粁燹島根県と兵庫県では準絶滅危惧種。
全体に蕾が多い。時間との兼ね合いで窄んだのか?
もしくは今年は少し開花が遅いのか?
他の花が早いのでそれは無いか?
3
全体に蕾が多い。時間との兼ね合いで窄んだのか?
もしくは今年は少し開花が遅いのか?
他の花が早いのでそれは無いか?
もう少し開いてくれるといいのだが・・・
4
もう少し開いてくれるといいのだが・・・
花弁に見えるのは萼(がく)。内にある黄色いのが花弁。
8
花弁に見えるのは萼(がく)。内にある黄色いのが花弁。
駐車場脇から登山口方面。
1
駐車場脇から登山口方面。
ここが登山口。登山届ポストがあるが用紙が2枚と少なかった。
1
ここが登山口。登山届ポストがあるが用紙が2枚と少なかった。
林道を5分ほど進むと左に方向を示す看板が現れる。
1
林道を5分ほど進むと左に方向を示す看板が現れる。
すぐに渡渉がある。
1
すぐに渡渉がある。
ここがバイパス道と旧古道の分岐。左のバイパスを進む。
1
ここがバイパス道と旧古道の分岐。左のバイパスを進む。
琵琶湖が見える。浮かぶ島は第2の大きさの竹生島。
因みに一番は近江八幡にある沖ノ島(日本で湖の中にある島で唯一人が住む島)
1
琵琶湖が見える。浮かぶ島は第2の大きさの竹生島。
因みに一番は近江八幡にある沖ノ島(日本で湖の中にある島で唯一人が住む島)
ここがバイパス道と旧古道の合流地点。
1
ここがバイパス道と旧古道の合流地点。
しばらく行くとシャクナゲの道になる。
1
しばらく行くとシャクナゲの道になる。
はるか遠くに見える山は百名山の伊吹山。
1
はるか遠くに見える山は百名山の伊吹山。
尾根道が続く。ブナの大木が現れる。
この山のブナは密集して立っている。
北西からの強風に耐えるには密集することが一番。
結果そうなったのだろう!
2
尾根道が続く。ブナの大木が現れる。
この山のブナは密集して立っている。
北西からの強風に耐えるには密集することが一番。
結果そうなったのだろう!
何本もの幹が密集している。
1
何本もの幹が密集している。
滝谷山への分岐。
1
滝谷山への分岐。
ブナを下から見るとこんな感じ。
1
ブナを下から見るとこんな感じ。
倒れて登山道を遮ったブナ。これは南東から北西に倒れているので多分台風に倒されたのだろう。
1
倒れて登山道を遮ったブナ。これは南東から北西に倒れているので多分台風に倒されたのだろう。
背の高い人は下を這いつくばって通ることになる。
1
背の高い人は下を這いつくばって通ることになる。
丁度、伊吹山と竹生島がよく見える。
1
丁度、伊吹山と竹生島がよく見える。
河内山林道に下りると少し左に下りる。すぐに右に高島トレイルの看板があり、ここをやや急な斜面の登山道を上がる。
1
河内山林道に下りると少し左に下りる。すぐに右に高島トレイルの看板があり、ここをやや急な斜面の登山道を上がる。
山頂に到着。肉眼では見えたがスマホの写真ではほとんど見えない白山。春の霞がかかるときれいに見えないし写真にもうまく写ってくれない。
2
山頂に到着。肉眼では見えたがスマホの写真ではほとんど見えない白山。春の霞がかかるときれいに見えないし写真にもうまく写ってくれない。
準備を始めたバイケイソウ。
1
準備を始めたバイケイソウ。
バイケイソウの向こうに見えてきたのは反射板。
1
バイケイソウの向こうに見えてきたのは反射板。
反射板の看板には用途が書いてあるがどこの所有なのかわからない。一番下の行が白いペンキで消されている?
1
反射板の看板には用途が書いてあるがどこの所有なのかわからない。一番下の行が白いペンキで消されている?
ここから雪で変形したブナ君たちの姿をどうぞ。
1
ここから雪で変形したブナ君たちの姿をどうぞ。
雪の重みの威力は凄い。
1
雪の重みの威力は凄い。
ひらがなの「ん」に見えるかな?
3
ひらがなの「ん」に見えるかな?
これがAちゃんのお気に入りかな?
1
これがAちゃんのお気に入りかな?
これは凄い曲がり。
「Y」に見えますか?
1
これは凄い曲がり。
「Y」に見えますか?
これはボールペンで紙にためし書きの曲線のようだ。
1
これはボールペンで紙にためし書きの曲線のようだ。
登山道を邪魔してます。
2
登山道を邪魔してます。
まっすぐに育ちたかったなあー!
1
まっすぐに育ちたかったなあー!
これは一旦折れたものが接骨のようにつながったのかな?
2
これは一旦折れたものが接骨のようにつながったのかな?

感想

この地域にある花の百名山は赤坂山。赤坂山には何度も登っているがサンインシロカネソウは咲いていない。そこで今回の訪問となったが来てみて花の多さでは赤坂山に引けを取らないことが分かった。例えばトクワカソウやオオイワカガミは個体数が断然大御影山の方が多い。また、シャクナゲロードと言ってもいいほど多くのシャクナゲが咲いているが赤坂山は少ない。今回の出会った花の数だけでも27種類もあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
ビラデスト今津から大御影山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら