ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5431808
全員に公開
ハイキング
東海

静岡、清水境尾根縦走・周回(梶原山から欅立山)

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
21.2km
登り
1,455m
下り
1,338m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:14
合計
8:32
6:04
43
6:47
7:20
17
7:37
7:37
53
瀬名リンク西奈バス停
8:30
8:35
27
9:02
9:08
30
9:38
9:41
70
10:51
10:51
58
11:49
12:01
53
12:54
12:54
20
13:14
13:27
16
13:43
13:43
7
13:50
13:52
21
14:13
14:13
23
平山バス停で約30分朝食とりながら待つ。
バスは7時19分に出て、瀬名リンク西奈前に7時35分に到着。
バス区間は5.3kmで、バスを待たずそのまま歩くことも可能であったが、全体の疲労度のことを考慮し取り止め。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
竜爪山旧道登山口前駐車場。1台目。帰着時4台。
その先林道は通行止め。
駐車場から「平山」バス停まで約3km歩行。
バス停脇に公園あり、ここで朝食。トイレなし。
バス(しずてつジャストライン)にて、始発7時19分発(土日は7時25分)、「瀬名リンク西奈前」で7時35分に下車し、再スタート。

4月30日13時に家を出発し、下道で静岡市内妻の実家に17時4分に到着。
富沢のオクシズ「わらびこ」で、前週と同じく、車中泊。
旧道登山口。
2023年05月01日 06:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:00
旧道登山口。
すぐ上で通行止め。
2023年05月01日 06:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:00
すぐ上で通行止め。
駐車場。2台目。
2023年05月01日 06:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:04
駐車場。2台目。
車道を下り、人家が現れた。
2023年05月01日 06:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:14
車道を下り、人家が現れた。
道端の花々。「ユウゲショウ」。
2023年05月01日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:17
道端の花々。「ユウゲショウ」。
「ウマノアシガタ」。
2023年05月01日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:17
「ウマノアシガタ」。
「シャガ」と「ツリガネズイセン」。
2023年05月01日 06:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:27
「シャガ」と「ツリガネズイセン」。
2023年05月01日 06:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:29
2023年05月01日 06:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:32
「ほたるの里」。今はどの程度でしょう。
2023年05月01日 06:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:32
「ほたるの里」。今はどの程度でしょう。
2023年05月01日 06:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:40
2023年05月01日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:44
バス停「平山」。妻と話しをしたら、昔ここから歩いたそうです。
2023年05月01日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:49
バス停「平山」。妻と話しをしたら、昔ここから歩いたそうです。
バス停向かいの公園に到着。ベンチで朝食。
2023年05月01日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 6:49
バス停向かいの公園に到着。ベンチで朝食。
バスに乗って、バス停「瀬名リンク西奈」で降り、すぐ先を左折すると、「光徳院」が正面に。
2023年05月01日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:41
バスに乗って、バス停「瀬名リンク西奈」で降り、すぐ先を左折すると、「光徳院」が正面に。
「ツキミソウ」。
2023年05月01日 07:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:42
「ツキミソウ」。
右側を車道が登って行く。近所のウオーキングの方に追い抜かれ、すれ違う。
2023年05月01日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:45
右側を車道が登って行く。近所のウオーキングの方に追い抜かれ、すれ違う。
2023年05月01日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:46
「トキワツユクサ」。
2023年05月01日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:47
「トキワツユクサ」。
アップ。
2023年05月01日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:47
アップ。
「キンカン」。
2023年05月01日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:51
「キンカン」。
アップ。
2023年05月01日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:51
アップ。
「西南西方面」。
2023年05月01日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:51
「西南西方面」。
「西北西方面」。
2023年05月01日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:52
「西北西方面」。
「北西方面」。昨日の雨の湿気の残りのせいか、奥の高い山は見えない。
2023年05月01日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:53
「北西方面」。昨日の雨の湿気の残りのせいか、奥の高い山は見えない。
「テイカカズラ」。
2023年05月01日 07:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:54
「テイカカズラ」。
案内通り右へ。
2023年05月01日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 7:58
案内通り右へ。
「北北西方面」。「竜爪山」に「南南西方向」に繋がる山が見えてきた。このカーブから尾根と同じ「北北東」方面に向きを変える。
2023年05月01日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:00
「北北西方面」。「竜爪山」に「南南西方向」に繋がる山が見えてきた。このカーブから尾根と同じ「北北東」方面に向きを変える。
右に道路に並行して「古墳」を通る道があったようだが、通らず。
2023年05月01日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:02
右に道路に並行して「古墳」を通る道があったようだが、通らず。
「スイカズラ」。
2023年05月01日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:04
「スイカズラ」。
ここから登山道。
2023年05月01日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:07
ここから登山道。
「南西方面」。静岡の街。
2023年05月01日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:07
「南西方面」。静岡の街。
「日本平」。
2023年05月01日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:08
「日本平」。
根が張った道。
2023年05月01日 08:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:11
根が張った道。
静岡方面。中央「谷津山」。
2023年05月01日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:12
静岡方面。中央「谷津山」。
静岡八幡方面。こちらの方が高い建物増えた。
2023年05月01日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:13
静岡八幡方面。こちらの方が高い建物増えた。
タケノコの時期。
2023年05月01日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:17
タケノコの時期。
この時期に竹の葉っぱが黄色くなるのは、タケノコに栄養を取られるからとのこと。
2023年05月01日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:16
この時期に竹の葉っぱが黄色くなるのは、タケノコに栄養を取られるからとのこと。
見晴らしのよい場所に出る。
2023年05月01日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:18
見晴らしのよい場所に出る。
2023年05月01日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:19
「日本平」の形がはっきり。
2023年05月01日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:19
「日本平」の形がはっきり。
さらにアップ。
2023年05月01日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:20
さらにアップ。
「巴川」河口方面。
2023年05月01日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:19
「巴川」河口方面。
正面「梶原山」。
2023年05月01日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:20
正面「梶原山」。
「興津、袖師埠頭」のクレーン。肉眼でやっと見える。
2023年05月01日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:22
「興津、袖師埠頭」のクレーン。肉眼でやっと見える。
「鳥坂、妙立寺」への分岐。
2023年05月01日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:24
「鳥坂、妙立寺」への分岐。
「びん水分岐」。「梶原景時」に謂れのある湧水跡あるようだが、寄らず右へ。
2023年05月01日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:26
「びん水分岐」。「梶原景時」に謂れのある湧水跡あるようだが、寄らず右へ。
すぐ近くまで車で上がってこられるので、若いペアもいました。
2023年05月01日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:29
すぐ近くまで車で上がってこられるので、若いペアもいました。
2023年05月01日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:29
「梶原山山頂」。
2023年05月01日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:30
「梶原山山頂」。
山頂からの眺め。「北東方面」。「浜石岳」方面。
2023年05月01日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:32
山頂からの眺め。「北東方面」。「浜石岳」方面。
鎌倉時代の武将「梶原景時」一族が討たれた所から名前がついている。山頂はある程度の広さはある。
2023年05月01日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:32
鎌倉時代の武将「梶原景時」一族が討たれた所から名前がついている。山頂はある程度の広さはある。
清水中心部と奥に「三保の松原」。下界を見ているのに薄くぼやけているのが残念。
2023年05月01日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:33
清水中心部と奥に「三保の松原」。下界を見ているのに薄くぼやけているのが残念。
平坦な道を進む。
2023年05月01日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:35
平坦な道を進む。
尾根西側に道が付いており、西側の「竜爪山方面」が時々見通せる。
2023年05月01日 08:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:40
尾根西側に道が付いており、西側の「竜爪山方面」が時々見通せる。
「茶の木」の花。お茶として栽培していなければ花も咲く。
2023年05月01日 08:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:41
「茶の木」の花。お茶として栽培していなければ花も咲く。
今回初めて「竜爪山」双峰が雲が取れてはっきり見える。
2023年05月01日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:42
今回初めて「竜爪山」双峰が雲が取れてはっきり見える。
2023年05月01日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:45
竹林の道。
2023年05月01日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:48
竹林の道。
「帆掛山」頂上の貯水タンク見えて来た。
2023年05月01日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:51
「帆掛山」頂上の貯水タンク見えて来た。
「帆掛山」山頂手前。
2023年05月01日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:54
「帆掛山」山頂手前。
2023年05月01日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:54
2023年05月01日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:55
花壇のように世話してあるようです。
2023年05月01日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:55
花壇のように世話してあるようです。
「帆掛山」山頂。「一本松」の存在不明。
2023年05月01日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:56
「帆掛山」山頂。「一本松」の存在不明。
2023年05月01日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:56
2023年05月01日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:56
三角点。
2023年05月01日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 8:57
三角点。
2023年05月01日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:00
鉄塔銀座の「山原」。
2023年05月01日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:00
鉄塔銀座の「山原」。
「富士山」見えた。
2023年05月01日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:00
「富士山」見えた。
清水全景。
2023年05月01日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:01
清水全景。
興津ふ頭のアップ。
2023年05月01日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:01
興津ふ頭のアップ。
美保半島のアップ。
2023年05月01日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:01
美保半島のアップ。
日本平
2023年05月01日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:01
日本平
「長尾川」に並行して、尾根道も進む。
2023年05月01日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:09
「長尾川」に並行して、尾根道も進む。
アップ。「北沼上」集落の先に。
「新東名高速」の高架橋も見える。
2023年05月01日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:10
アップ。「北沼上」集落の先に。
「新東名高速」の高架橋も見える。
「ハルジオン」。
2023年05月01日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:10
「ハルジオン」。
少し不安になりながら、茶畑の中を鉄塔巡視路のような作業道のような道を進む。
2023年05月01日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:13
少し不安になりながら、茶畑の中を鉄塔巡視路のような作業道のような道を進む。
右奥に見えて来たのが、「欅立山」ではないだろうか。
2023年05月01日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:14
右奥に見えて来たのが、「欅立山」ではないだろうか。
見晴らしがよくて、振り返ると。集落は「麻機奥」とか、遠く「高山」方面か。
2023年05月01日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:14
見晴らしがよくて、振り返ると。集落は「麻機奥」とか、遠く「高山」方面か。
再び「富士山」。はっきりしてきたかどうか。
2023年05月01日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:16
再び「富士山」。はっきりしてきたかどうか。
並行する林道との連絡道。
2023年05月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:18
並行する林道との連絡道。
このような道標が導いてくれる。
2023年05月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:18
このような道標が導いてくれる。
2023年05月01日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:21
林道に一旦降りてくると、
2023年05月01日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:38
林道に一旦降りてくると、
「柏尾峠」。
2023年05月01日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:40
「柏尾峠」。
このような道標が導いてくれる。右奥の山道に入っていく。
2023年05月01日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:42
このような道標が導いてくれる。右奥の山道に入っていく。
2023年05月01日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 9:50
倒木は少ない。
2023年05月01日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:02
倒木は少ない。
2023年05月01日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:13
「山原」。はっきり見えてきた。
2023年05月01日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:15
「山原」。はっきり見えてきた。
2023年05月01日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:15
時々清水側見える。
2023年05月01日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:16
時々清水側見える。
いよいよ「高山」。
2023年05月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:17
いよいよ「高山」。
「カタバミ」。
2023年05月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:17
「カタバミ」。
2023年05月01日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:27
突然農業施設。
2023年05月01日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:27
突然農業施設。
林道に出て視界開ける。
2023年05月01日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:28
林道に出て視界開ける。
はっきり見える「竜爪山」。今日は山頂に行かないので、しっかり横顔を眺める。
2023年05月01日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:29
はっきり見える「竜爪山」。今日は山頂に行かないので、しっかり横顔を眺める。
2023年05月01日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:29
下界は相変わらず霧の中のよう。
2023年05月01日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:31
下界は相変わらず霧の中のよう。
中央下に「新東名高速道路」。左奥が「高山」。右手前は「竜爪山」からの尾根。
2023年05月01日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:31
中央下に「新東名高速道路」。左奥が「高山」。右手前は「竜爪山」からの尾根。
山道に入る。
2023年05月01日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:33
山道に入る。
歩いてきた道。
2023年05月01日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:34
歩いてきた道。
「清水中心部」。遠くなったのにはっきりしてきた。
2023年05月01日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:34
「清水中心部」。遠くなったのにはっきりしてきた。
静岡市街も見えるが、こちらははっきりしない。
2023年05月01日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:34
静岡市街も見えるが、こちらははっきりしない。
「ツボスミレ」。
2023年05月01日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:39
「ツボスミレ」。
「山原中継所」への分岐。
2023年05月01日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:41
「山原中継所」への分岐。
この辺り「王峠」のはずだが
2023年05月01日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 10:53
この辺り「王峠」のはずだが
展望もなく、苦しい登り。王峠から高山まで標高差370m。南峰は方向が90度変わったところだが、素通り。
2023年05月01日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 11:30
展望もなく、苦しい登り。王峠から高山まで標高差370m。南峰は方向が90度変わったところだが、素通り。
「高山」すぐ手前の鉄塔すぐ横の林の中を上がる。
2023年05月01日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 11:51
「高山」すぐ手前の鉄塔すぐ横の林の中を上がる。
2023年05月01日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 11:53
ここは静岡方面の展望を期待していたのに、肉眼でも殆ど見えない。
2023年05月01日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 11:53
ここは静岡方面の展望を期待していたのに、肉眼でも殆ど見えない。
鉄塔。
2023年05月01日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 11:54
鉄塔。
「高山」山頂。展望なし。
2023年05月01日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 11:56
「高山」山頂。展望なし。
2023年05月01日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:07
林道に降りて来た。
2023年05月01日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:16
林道に降りて来た。
「タニウツギ」。
2023年05月01日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:20
「タニウツギ」。
右上斜面に「太陽光発電パネル」。この先で林道から並行する山道に入る必要がある。
2023年05月01日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:24
右上斜面に「太陽光発電パネル」。この先で林道から並行する山道に入る必要がある。
ここが入り口。
2023年05月01日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:33
ここが入り口。
太陽光方面は通行止め。パネル設置範囲が増えて山道が通れなくなったのでは。
2023年05月01日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:33
太陽光方面は通行止め。パネル設置範囲が増えて山道が通れなくなったのでは。
直ぐに展望のきく所から。木木が伸びて、見える範囲が狭められたようです。北の「欅立山」、南西の「高山」が見えない。
2023年05月01日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:35
直ぐに展望のきく所から。木木が伸びて、見える範囲が狭められたようです。北の「欅立山」、南西の「高山」が見えない。
「東北方面」。
2023年05月01日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:35
「東北方面」。
「東方面」。「布沢川」最上流部。
2023年05月01日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:35
「東方面」。「布沢川」最上流部。
「848m」。
2023年05月01日 12:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 12:55
「848m」。
2023年05月01日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:13
「欅立山」山頂。
2023年05月01日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:15
「欅立山」山頂。
僅かに「富士山」方面だけ眺望あり。なんとか見えた。
2023年05月01日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:16
僅かに「富士山」方面だけ眺望あり。なんとか見えた。
「富士山」アップ。
2023年05月01日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:16
「富士山」アップ。
「848m」に戻ってきた。「地蔵菩薩」あり。新しい。
2023年05月01日 13:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:43
「848m」に戻ってきた。「地蔵菩薩」あり。新しい。
2023年05月01日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:46
「穂積神社」に降りて来た。
2023年05月01日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:50
「穂積神社」に降りて来た。
2023年05月01日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:51
「シャガ」。
2023年05月01日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:51
「シャガ」。
すこしだけ展望。
2023年05月01日 13:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:52
すこしだけ展望。
旧参道を下る。
2023年05月01日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 13:55
旧参道を下る。
左に「新参道」だが通行止め。
2023年05月01日 14:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 14:04
左に「新参道」だが通行止め。
疲れた足には、要注意です。
2023年05月01日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 14:26
疲れた足には、要注意です。
旧道登山口到着。
2023年05月01日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/1 14:37
旧道登山口到着。
撮影機器:

感想

5日朝からレコ作成中。4日分10件あるので、2日間かかりそう。
花の関係で急ぐのは「長九郎山」の3日登山分のみ。6日から天気崩れるので、5日にレコ出しても、天気回復で行くのは9日になりそうです。

静岡県山旅4日間1日目ここだけ1座目。
3日目の「長九郎山」の「シャクナゲ」に時期を合わせて、
丁度天気が5月5日までよかったので、中間2日間は伊豆南部、前後2日は中部の山。
「静岡の山 日帰りコース 158」から、
「欅立山」、「高山」コースを選んで過去のヤマレコ探してみたら、
2022年5月1日のmamepyonさんのレコが面白そうであったので、
ほぼそのまま利用させていただきました。ありがとうございました。
「静岡県 日帰りハイキング 50選」(2006年3月初版)掲載46番目(残り4か所)に「梶原山」、「帆掛山」は別途計画の予定であったが、合わせて一度に登れた。一つ一つの山は見ているのに、土地勘がなく、稜線上で繋がっているのに気が付いていなかった。
現在の力量から推定すると、瀬名から駐車場まで所要7時間で、バスの時間を考慮して、15時到着と予測して行けると判断した。
スタート時間を早く逆回りという案も考えられたが、昼間はほとんど「デマンドバス」で事前予約が必要で制約が多いので、取り止め。
地元の方は、「穂積神社」まで車で行けないことをご存じなのでしょう。
最近のレコでは、そのことには触れないで、皆「旧道登山口」からのレコでした。「欅立山」、「高山」を「旧道登山口」からピストンするのもしんどい。「穂積神社」まで車で行けない状況で、このルートは非常に魅力あるものでした。
「竜爪山」は過去2度登っているので、今回は穂積神社を通過するのみ。
1日から5日まで概ね晴れ予報であったが、例年の黄金週間と同じで、4月に比べて湿度が増えたせいか、遠くの山の見通しが悪く、天空青空なのに「薄靄状態」で、「長九郎山」に合わせてこの時期にしたが、眺望を考えるともう、少し早い時期が良かったように思える。
「梶原山」、「帆掛山」からの静岡・清水の街並みを期待したが、少し霞かかったようであった。冬にでもハイキングで来た方がよいでしょう。
「帆掛山」から「柏尾峠」の間で、静岡、清水両方の市街地や富士山、竜爪山が見えて一番よいポイントでした。
「高山」から「欅立山」は、今回の眺望はさえなかった。

色々確認しながらレコ作成したので、時間かかってしまった。
2日目以降のレコも引き続き作成予定。

明日のために、下田の道の駅に向け出発。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら