記録ID: 5440212
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山系_八経ヶ岳
2023年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:46
距離 11.0km
登り 1,173m
下り 1,176m
8:18
10分
スタート地点
17:04
ゴール地点
天候 | 晴れ(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トンネル西口登山口の有料駐車場(1,000円)は8:00過ぎの時点でもう満車状態でした。少し手前にある駐車スペースにぎりぎり駐車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、急登ありますが概ね歩きやすい山道でした。ただ、ガレ場はズルズル滑りそうなので慎重に! |
その他周辺情報 | 洞川温泉を利用させて頂きました!!大人700円 |
装備
個人装備 |
フリース
ダウン
ソフトシェル
傘
帽子
ネックウォーム着替(ズボンヒートテックタイツTシャツ靴下下着類)
ヘッドランプ
スマホ
スマホ予備
ココヘリ会員証
|
---|
感想
ともかく最近、雨に祟られていたので、今回はほんとに幸せいっぱいの山行となりました。また、関西在住の先輩とも久々の再開でご一緒でき、ほんとに楽しかったー!!やっぱり山は晴れがいいわー(^^♪
そういえばこの大峰山も以前大台ヶ原に登った翌日に登る予定が、大雨で断念した山でしたので、今回はそのリベンジでもありました。これで近畿の100名山(と言っても数は少ないですが、、、)制覇。西日本では、あと鳥取の大山と九州の祖母山、四国の石鎚山の3座を残すところとなりました。ゆっくり攻めてまいります。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する