ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447560
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

杓子山(三つ峠駅→富士山駅:後半は東海自然歩道を行く)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:59
距離
32.5km
登り
1,967m
下り
1,759m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:26
合計
7:58
5:51
6
5:57
5:57
5
6:02
6:02
8
6:10
6:15
16
6:31
6:31
24
6:55
6:55
9
7:04
7:04
10
7:14
7:14
19
7:33
7:33
23
7:56
7:56
20
8:16
8:23
17
8:40
8:41
4
8:45
8:45
4
8:49
8:50
21
9:11
9:11
11
9:22
9:22
9
9:31
9:32
7
9:39
9:42
37
10:19
10:23
8
10:31
10:32
5
10:37
10:37
8
10:45
10:45
8
10:53
10:53
5
10:58
10:59
10
11:09
11:10
3
11:13
11:13
91
12:44
12:44
6
12:50
12:50
18
13:08
13:09
21
13:30
13:30
15
13:45
13:45
4
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
富士急、富士山駅の駐車場に停車。
5:34発の大月行に乗り込み、5:49に三つ峠駅で下車。
コース状況/
危険箇所等
倉見山から杓子山の稜線は、途中から破線コースになります。
通れない箇所はありませんが、痩せ尾根で急勾配な箇所もあり。
富士急、三つ峠のからスタート。
この時点で気温は2度。
2023年05月03日 05:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 5:51
富士急、三つ峠のからスタート。
この時点で気温は2度。
登山口まで歩いてたら、早速富士山が顔を。
テンション上がる!
2023年05月03日 05:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 5:56
登山口まで歩いてたら、早速富士山が顔を。
テンション上がる!
20分ほど歩いて登山口に到着。
まずは倉見山まで上り稜線に出よう。
2023年05月03日 06:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 6:13
20分ほど歩いて登山口に到着。
まずは倉見山まで上り稜線に出よう。
里山は大概そうだけど、登り始めが一番きつい。
それにしても新緑が綺麗だ。
2023年05月03日 06:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 6:20
里山は大概そうだけど、登り始めが一番きつい。
それにしても新緑が綺麗だ。
向かいの三つ峠。
今回はこの三つ峠から石割山まで線を繋ぐのも目的の一つ。
2023年05月03日 06:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 6:30
向かいの三つ峠。
今回はこの三つ峠から石割山まで線を繋ぐのも目的の一つ。
倉見山の山頂付近は急斜面。
ここの新緑もなかなか。
2023年05月03日 06:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 6:44
倉見山の山頂付近は急斜面。
ここの新緑もなかなか。
倉見山に到着。
ここからは基本的にずっと稜線を歩いて行くことに。
2023年05月03日 06:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 6:54
倉見山に到着。
ここからは基本的にずっと稜線を歩いて行くことに。
山頂は富士山の眺望が抜群でした。
2023年05月03日 06:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
5/3 6:54
山頂は富士山の眺望が抜群でした。
稜線に出たので、急勾配がなくなり歩きやすく。
2023年05月03日 07:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 7:00
稜線に出たので、急勾配がなくなり歩きやすく。
チラチラと富士山が視界に入ってきます。
2023年05月03日 07:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 7:03
チラチラと富士山が視界に入ってきます。
向原峠まで一旦降りてきました。
ここから杓子山まで約500mの登り返し。
2023年05月03日 07:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 7:14
向原峠まで一旦降りてきました。
ここから杓子山まで約500mの登り返し。
向原峠を越えると、破線ルートっぽく、荒れた道に。
2023年05月03日 07:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 7:20
向原峠を越えると、破線ルートっぽく、荒れた道に。
尾根が痩せてるので、コケると大変な事態に。
2023年05月03日 07:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 7:42
尾根が痩せてるので、コケると大変な事態に。
ツツジ、ほぼ散ってましたが、中には残っているものも。
2023年05月03日 07:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 7:52
ツツジ、ほぼ散ってましたが、中には残っているものも。
杓子山山頂近くはやはり急勾配。
これを登りきればご褒美が待っているハズ。
2023年05月03日 08:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 8:04
杓子山山頂近くはやはり急勾配。
これを登りきればご褒美が待っているハズ。
杓子山の山頂に到着しました。
荒れた破線ルートと急勾配を突破したご褒美の眺望が。
2023年05月03日 08:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 8:15
杓子山の山頂に到着しました。
荒れた破線ルートと急勾配を突破したご褒美の眺望が。
ここは富士山の眺望が抜群です。
天気も良くて登ってきたかいがあったというもの。
2023年05月03日 08:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 8:16
ここは富士山の眺望が抜群です。
天気も良くて登ってきたかいがあったというもの。
山中湖と奥に愛鷹山も添えて。
麓手前の街は、後半に歩く(走る)忍野の辺りかな。
2023年05月03日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
5/3 8:18
山中湖と奥に愛鷹山も添えて。
麓手前の街は、後半に歩く(走る)忍野の辺りかな。
天空の鐘と一緒に。
2023年05月03日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 8:18
天空の鐘と一緒に。
南アルプス方面。
真ん中に赤石岳と悪沢岳、左に聖岳、右に塩見岳、もっと右に白峰三山。
2023年05月03日 08:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 8:19
南アルプス方面。
真ん中に赤石岳と悪沢岳、左に聖岳、右に塩見岳、もっと右に白峰三山。
心行くまで眺望を堪能したら、次は石割山へ。
もう破線ルートではないので、かなり歩きやすくなってきました。
2023年05月03日 08:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 8:28
心行くまで眺望を堪能したら、次は石割山へ。
もう破線ルートではないので、かなり歩きやすくなってきました。
鹿留山に寄り道。
ここが本日の最高地点(1632m)です。
ちなみに眺望は微妙。
2023年05月03日 08:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 8:44
鹿留山に寄り道。
ここが本日の最高地点(1632m)です。
ちなみに眺望は微妙。
鹿留山から二十曲峠へは、約470m下げます。
始めの方は結構な斜度を降りることに。
2023年05月03日 08:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 8:56
鹿留山から二十曲峠へは、約470m下げます。
始めの方は結構な斜度を降りることに。
ある程度降りたら、また歩きやすい道に。
こういう道だとランでどんどん進めます。
2023年05月03日 09:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 9:08
ある程度降りたら、また歩きやすい道に。
こういう道だとランでどんどん進めます。
立ノ塚峠。
ここも新緑が良いなぁ。
2023年05月03日 09:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 9:11
立ノ塚峠。
ここも新緑が良いなぁ。
加瀬山。
途中にあったピーク。
2023年05月03日 09:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 9:22
加瀬山。
途中にあったピーク。
ここから両側が笹地帯に。
2023年05月03日 09:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 9:33
ここから両側が笹地帯に。
二十曲峠に到着しました。
ここまで車で来る事が可能で、そこそこ観光客がいました。
テラスやベンチがあるし、富士山の眺望も良いので、ここで食事も考えたけど、石割山まで進むことに。
2023年05月03日 09:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 9:39
二十曲峠に到着しました。
ここまで車で来る事が可能で、そこそこ観光客がいました。
テラスやベンチがあるし、富士山の眺望も良いので、ここで食事も考えたけど、石割山まで進むことに。
石割山へのルート。
ここも割りと歩きやすく、途中までは傾斜も緩やか。
2023年05月03日 09:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 9:46
石割山へのルート。
ここも割りと歩きやすく、途中までは傾斜も緩やか。
ただし最後はやはり急勾配に。
2023年05月03日 10:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 10:01
ただし最後はやはり急勾配に。
石割山に到着です。
これで三ツ峠山からここまでの線が繋がりました。
2023年05月03日 10:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 10:07
石割山に到着です。
これで三ツ峠山からここまでの線が繋がりました。
朝が早かったこともあり、空腹が厳しい状態で登ってました。
なので早速お昼に。
富士山の眺望を楽しみながら、いつもの菓子パンで。
2023年05月03日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 10:10
朝が早かったこともあり、空腹が厳しい状態で登ってました。
なので早速お昼に。
富士山の眺望を楽しみながら、いつもの菓子パンで。
お腹を満たしたら、下山開始。
石割山から先は東海自然歩道のコースを進むことに。
2023年05月03日 10:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 10:33
お腹を満たしたら、下山開始。
石割山から先は東海自然歩道のコースを進むことに。
平尾山。
2023年05月03日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 10:37
平尾山。
これから進む下山コースに山中湖に富士山。
この下山コースは、富士山に向かって降りていくような感覚。
2023年05月03日 10:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 10:38
これから進む下山コースに山中湖に富士山。
この下山コースは、富士山に向かって降りていくような感覚。
大平山。
2023年05月03日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 10:57
大平山。
大平山は富士山だけではなく、南アルプス方面の眺望も良いです。
写真には映らなかったけど、さらに遠くの北アルプスも拝めました。
2023年05月03日 10:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 10:58
大平山は富士山だけではなく、南アルプス方面の眺望も良いです。
写真には映らなかったけど、さらに遠くの北アルプスも拝めました。
富士山と山中湖。
2023年05月03日 10:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
5/3 10:59
富士山と山中湖。
大平山からは一気に降る事に。
2023年05月03日 11:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 11:03
大平山からは一気に降る事に。
飯盛山。
2023年05月03日 11:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 11:09
飯盛山。
長池山。
ここが本日最後のピーク。
2023年05月03日 11:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 11:13
長池山。
ここが本日最後のピーク。
そのまま真っすぐ進むと山中湖に降ります。
今回は東海自然歩道を進むので、右側へ。
2023年05月03日 11:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 11:15
そのまま真っすぐ進むと山中湖に降ります。
今回は東海自然歩道を進むので、右側へ。
ほとんどハイキングコースのような道に。
2023年05月03日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 11:19
ほとんどハイキングコースのような道に。
大平山登山口まで降りてきました。
ここからは、ほぼ舗装道路となります。
2023年05月03日 11:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 11:26
大平山登山口まで降りてきました。
ここからは、ほぼ舗装道路となります。
途中の「花の都公園」でチューリップと共に富士山をパシャリ。
2023年05月03日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
5/3 11:35
途中の「花の都公園」でチューリップと共に富士山をパシャリ。
ひたすら舗装道路を走る。
2023年05月03日 11:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 11:53
ひたすら舗装道路を走る。
20km程の山行後の舗装道路ランはかなり堪えます。
足が上がらなくなってきたので、途中にあったカフェで休憩。
ホットコーヒーとバニラアイスを注文。疲れたときは、コーヒーと甘味の補充が重要。
2023年05月03日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
5/3 12:20
20km程の山行後の舗装道路ランはかなり堪えます。
足が上がらなくなってきたので、途中にあったカフェで休憩。
ホットコーヒーとバニラアイスを注文。疲れたときは、コーヒーと甘味の補充が重要。
コーヒーと甘味である程度疲労が取れたのか、ランもキツくなくなりました。
忍野八海の辺りで、東海自然歩道は再び森の中に。
2023年05月03日 12:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
5/3 12:54
コーヒーと甘味である程度疲労が取れたのか、ランもキツくなくなりました。
忍野八海の辺りで、東海自然歩道は再び森の中に。
鐘山の滝。
山中湖や忍野八海からの流れを元とする桂川の滝。
2023年05月03日 13:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 13:08
鐘山の滝。
山中湖や忍野八海からの流れを元とする桂川の滝。
東海自然歩道は「ふじさんミュージアム」の敷地内を進む。
2023年05月03日 13:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 13:12
東海自然歩道は「ふじさんミュージアム」の敷地内を進む。
さらに進むと用水路の脇を再度森の中へ。
2023年05月03日 13:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 13:21
さらに進むと用水路の脇を再度森の中へ。
そして「北口本宮冨士浅間神社」の参道を進み。
2023年05月03日 13:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/3 13:32
そして「北口本宮冨士浅間神社」の参道を進み。
富士急の富士山駅に戻ってきて終了。
2023年05月03日 13:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
5/3 13:45
富士急の富士山駅に戻ってきて終了。

感想

前々から狙っていた、三ツ峠山から杓子山を経由して石割山まで線を繋ぐ山行となります。
三ツ峠山からは、三つ峠駅までは線が伸びているので、そこからスタート。
倉見山から杓子山までは破線ルートになっており、どんなものなのか心配だったけど、そこまで変な道ではなく問題無く歩くことができた。
よかったよかった。

杓子山の眺望は素晴らしいの一言。
特に今回は天候にも恵まれて、遠くまで見通せたのでなおさらでした。

倉見山、杓子山、石割山の山頂直前は急勾配で、そのためか石割山に着くまでに足の筋力をだいぶ持っていかれた。以降、ちょっとした上りでもかなりキツく感じられ、下山後の道路ランでは、早々に思うように足が上がらなくなってしまう事態に。
これは途中のカフェでの休憩と甘味の補充でなんとかなったけど、想像以上に冬の間に山登り筋が衰えていたようです。
定期的にランやウォーキングはやっていたけど、それだけではダメだったか・・・
これから少しずつでも挽回していかねば。

ラン時間 2:29:45
ウォーク時間 3:16:29
休憩時間 2:13:19
平均心拍数 143 bpm
平均移動ペース 9:07 /km
運動消費カロリー 2958 kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら