ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447878
全員に公開
ハイキング
東海

安倍奥満喫2日間 〇撹〜大谷嶺〜八鉱山 ⊆渓婿灰團好肇(梅ヶ島温泉起点)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:22
距離
37.9km
登り
3,964m
下り
3,977m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
2:22
合計
10:49
5:41
38
6:19
6:19
36
6:55
6:59
57
7:56
7:57
8
8:05
8:37
57
9:34
9:34
20
9:54
10:04
31
10:35
11:53
16
12:09
12:09
17
12:26
12:26
52
13:18
13:33
14
13:47
13:47
36
14:23
14:24
40
15:24
15:24
6
15:57
15:57
30
16:27
16:28
2
16:30
宿泊地
日帰り
山行
10:44
休憩
0:45
合計
11:29
4:56
5:00
38
5:38
5:38
27
6:05
6:06
40
6:46
6:46
15
7:01
7:16
112
9:08
9:08
9
9:17
9:19
54
10:13
10:23
21
11:27
11:29
50
12:19
12:19
2
12:21
12:22
111
14:13
14:17
14
14:31
14:31
39
15:10
15:11
21
15:32
15:33
32
16:05
16:05
5
16:10
16:13
2
16:15
16:16
2
16:18
ゴール地点
ヤマレコへの登録ですが、
二日間、別計画で、5月3日登山完了し、
5月4日に別計画で登山を開始しました。
初日の下山場所と翌日の開始場所が同じことから・・・?
二日間連結となってしまったのか・・・・
ヤマレコの扱い不備か不明です。
天候 晴(素晴らしい快晴に恵まれた)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【5月2日(火)】 道の駅「真富士の里」にて車中泊
【5月3日(水)】 4:30 知人1名と待ち合わせ(合計2名)
5:00 梅ヶ島温泉へ異動し、クルマ1台と下山時用に駐車 → 5:30 西日影沢登山道入口へ移動 → 5:40 登山開始
下山時、梅ヶ島温泉にて朝準備しておいたクルマにて西日影沢へ移動 → クルマを引取り解散 → 黄金の湯駐車場にて車中泊
【5月4日(木)】 単独
4:50 梅ヶ島温泉「お湯のふるさと公園」前駐車場
コース状況/
危険箇所等
・5月4日(木) 七面山ピストン時
 八鉱山〜⇔1964m峰 にて倒木が激しい地区があり、登山道がわかりにくく、
 また、逃亡を避けることに苦労した
5月3日(水) 西日影沢山道
ここからスタートです
5月3日(水) 西日影沢山道
ここからスタートです
山伏への案内サイン
山伏への案内サイン
快適な沢沿いコース
2
快適な沢沿いコース
崩れているが危険個所はない
崩れているが危険個所はない
大岩
この大岩の「わさび避難小屋」がありました
1
大岩
この大岩の「わさび避難小屋」がありました
わさび避難小屋案内
わさび避難小屋案内
大岩の元にありますが
荒れています
利用しにくく、雷雨時の避難程度(?)
1
大岩の元にありますが
荒れています
利用しにくく、雷雨時の避難程度(?)
着きました
念願の「山伏」
2,014M
着きました
念願の「山伏」
2,014M
山伏からの富士山
ここからのダイヤモンド富士の写真を
狙っていた写真愛好家の姿もあった
2
山伏からの富士山
ここからのダイヤモンド富士の写真を
狙っていた写真愛好家の姿もあった
南アルプスの大パノラマ
素晴らしい!
ご満悦!
1
南アルプスの大パノラマ
素晴らしい!
ご満悦!
上河内岳と聖岳でしょうか・・・(?)
1
上河内岳と聖岳でしょうか・・・(?)
2,500M以上は
まだまだ残雪が深そうです
2,500M以上は
まだまだ残雪が深そうです
蓬澤の頭
山伏〜八鉱山まで
林の間から常に南アルプスが
楽しめました
山伏〜八鉱山まで
林の間から常に南アルプスが
楽しめました
新窪乗越
ここから大谷嶺まで
「大谷崩」の凄さをあっかんしながら
と同時に痩せ尾根を注意して進む
新窪乗越
ここから大谷嶺まで
「大谷崩」の凄さをあっかんしながら
と同時に痩せ尾根を注意して進む
左手には南アルプスが常に楽しめ
左手には南アルプスが常に楽しめ
右手には安倍東山稜が常に楽しました
右手には安倍東山稜が常に楽しました
きたー
日本三大崩れの大谷崩れ
きたー
日本三大崩れの大谷崩れ
新窪乗越へ大谷崩れを直登で
中央突破での登山者とあったが
足場も悪く、かなり辛いのでは・・・
かつ崩れが怖い(?)
新窪乗越へ大谷崩れを直登で
中央突破での登山者とあったが
足場も悪く、かなり辛いのでは・・・
かつ崩れが怖い(?)
大谷嶺
1,999.7M到着
富士山、南アルプス、安倍東山領と
素晴らしい眺望
2
大谷嶺
1,999.7M到着
富士山、南アルプス、安倍東山領と
素晴らしい眺望
大休止(大展望を見ながら)
サトウの切り餅*2ケを入れた
煮込みうどん
1
大休止(大展望を見ながら)
サトウの切り餅*2ケを入れた
煮込みうどん
大谷嶺からの富士山
大谷嶺からの富士山
大谷嶺〜八鉱嶺の区間で
島枯れ的な箇所があり、
独特な景色であった
大谷嶺〜八鉱嶺の区間で
島枯れ的な箇所があり、
独特な景色であった
常に右手には南アルプスの大パノラマ
(木の合間からではある)
常に右手には南アルプスの大パノラマ
(木の合間からではある)
八鉱嶺
1,918M
安倍東山領
十枚〜下十枚からはじまり
真富士・竜双までのパノラマ
安倍東山領
十枚〜下十枚からはじまり
真富士・竜双までのパノラマ
そして富士山も良し
1
そして富士山も良し
富士見台からの
富士山
(さすが地名通り素晴らしい)
富士見台からの
富士山
(さすが地名通り素晴らしい)
安倍峠
安倍東山領の稜線上に
今回のルートを繋げるために
安倍峠まで足を延ばす
竜双岳から山伏まで完全につながりました
安倍峠
安倍東山領の稜線上に
今回のルートを繋げるために
安倍峠まで足を延ばす
竜双岳から山伏まで完全につながりました
八鉱嶺登山口まで戻る
ここまでは時間もあり徒歩済の
安部川水源コースではなく
林道を活用
八鉱嶺登山口まで戻る
ここまでは時間もあり徒歩済の
安部川水源コースではなく
林道を活用
下山直後にミツバツツジの歓迎を受ける
下山直後にミツバツツジの歓迎を受ける
無事、下山です
歩きたかったルートに
大パノラマの快晴な初夏の1日を
楽しめ大ご満悦です
しかし、疲れました
無事、下山です
歩きたかったルートに
大パノラマの快晴な初夏の1日を
楽しめ大ご満悦です
しかし、疲れました
黄金の湯の駐車場にて車中泊
黄金の湯の駐車場にて車中泊
キャンプ場脇の隅でひっつそりと
キャンプ場脇の隅でひっつそりと
夕飯はスーパー機購入しておいたおでんパックに
あらびきポークビッツを加え、
焼酎水割りでした
1
夕飯はスーパー機購入しておいたおでんパックに
あらびきポークビッツを加え、
焼酎水割りでした
【5月4日(木)】は、
おゆのふるさと公園前駐車場から
スタートです
1
【5月4日(木)】は、
おゆのふるさと公園前駐車場から
スタートです
昨夜、時間外に入浴させていただいた
虹乃湯(大感謝)
昨夜、時間外に入浴させていただいた
虹乃湯(大感謝)
まずは昨日下山した
八鉱嶺まで約1,100Mを一気に
登ります
まずは昨日下山した
八鉱嶺まで約1,100Mを一気に
登ります
八鉱嶺登山口入口
八鉱嶺登山口入口
富士見台からの富士山
昨日の午後の景色とはまた一味違います
1
富士見台からの富士山
昨日の午後の景色とはまた一味違います
時間が合えばダイナやモンド富士(?)
時間が合えばダイナやモンド富士(?)
八鉱嶺
昨日はほぼゴールでしたが、
本日はスタート地点
(八鉱嶺安倍峠登山口から2時間でした)
八鉱嶺
昨日はほぼゴールでしたが、
本日はスタート地点
(八鉱嶺安倍峠登山口から2時間でした)
南アルプスの大パノラマに
本日も再会
南アルプスの大パノラマに
本日も再会
安倍東山領は雲海でした
安倍東山領は雲海でした
七面山へ向かいます
ピンクテープがほどほどあり、
アプリ地図を随時確認しながら
頼りに進みました
(倒木箇所以外は道に迷うこともない)
七面山へ向かいます
ピンクテープがほどほどあり、
アプリ地図を随時確認しながら
頼りに進みました
(倒木箇所以外は道に迷うこともない)
1964m峰へ向かう途中
倒木が激しい箇所が続いた
また、道に迷いやす
1964m峰へ向かう途中
倒木が激しい箇所が続いた
また、道に迷いやす
1964m峰
何もない
1964m峰
だれかがペットボトルに
「いくむし山」と書いて
おいていました
いくむし山は、この少し先?
1964m峰
だれかがペットボトルに
「いくむし山」と書いて
おいていました
いくむし山は、この少し先?
希望峰
素晴らしいパノラマですが
七面山を急ぐ
(復路で大休止した)
1
希望峰
素晴らしいパノラマですが
七面山を急ぐ
(復路で大休止した)
七面山
1,989M
ここで折り返します
1
七面山
1,989M
ここで折り返します
残念ながら林に囲まれて眺望なし
1
残念ながら林に囲まれて眺望なし
希望峰1,980Mからの大パノラマ
上河内岳と聖岳(?)
※以下、南アルプスの山名が間違っていたら
申し訳ありません(笑)
希望峰1,980Mからの大パノラマ
上河内岳と聖岳(?)
※以下、南アルプスの山名が間違っていたら
申し訳ありません(笑)
悪沢岳(?)
塩見岳(?)
間ノ岳・北岳
14:00八鉱嶺に近づくと
お決まりの霧となる
14:00八鉱嶺に近づくと
お決まりの霧となる
何も見えなくなりました
何も見えなくなりました
下山につれ徐々に霧もはれました
下山につれ徐々に霧もはれました
無事下山
二日間事故なく、また晴天に恵まれ
幸いでした
1
無事下山
二日間事故なく、また晴天に恵まれ
幸いでした

感想

【5月3日(水)】
■人生と登山の「師匠」にお付き合いいただき、念願の「山伏〜大谷嶺〜八鉱嶺」の縦走を実施。
■快晴に恵まれ、左手に「南アルプス」、右手に「安部東山領や安部川西域の山塊」、正面に「富士山」と三方向に大パノラマを終日楽しみました。
霧も出ず素晴らしい環境であった。
■八鉱嶺からの下山時に「安部東山領」から登山歴ルートを繋げるため「安倍峠」へ足を延ばした。これで「竜双岳〜山伏」までが完全につながりました。
■登山ルートの特記事項
\焼影沢〜蓬峠(よもぎ峠)
 沢ルートで清々しく心地よい
 以後、山伏まで整備され問題なし
⊃祁乗越〜大谷嶺
 日本三大崩れ大谷崩は圧巻であるが、痩せ尾根であり、足元が崩れているので
 不安を感じる方もあると思うが問題なし
B臙嶺〜八鉱嶺
 島枯れの独特な景色のあった。個人的には好きである
 ロープ場など多少気を付ける箇所があった
■下山後の入浴と車中泊
17:15 同行の師匠と別れ「黄金の湯」に向かったが、なんと受付で17:30までのため15分で退出してくれるなら入浴できるとのこと。
それはないよ〜〜〜と、嘆きたい(前夜も車中泊のため風呂なしであった)。
他に入浴可能な施設はないかとたずねると、この時間はもうないとのこと。
やむを得ず旅館に聞いてみようと梅ヶ島温泉へ向かう。
おゆのさと公園前の「虹乃湯」に行くとカギが閉まっていたが、中からオーナー?が現れ、なんと普段は16時で終了だが、入浴させてくれるとのこと。
700円にて「濃い温泉」PRしている梅ヶ島温泉を体験。
もっとゆっくり楽しみたかった。
時間外も依頼があれば開放しているようです(特に下山者に。ありがたい)。
車中泊時の焼酎水割り用にロックアイスを100円でいただいた(大感謝)。
黄金の湯に戻りキャンプサイト脇の隅で車中泊させていただきました。

梅ヶ島温泉「湯元屋」、源泉掛け流し日帰り温泉「虹乃湯」
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=99

【5月4日(木)】
■七面山へのピストン 約20.5km、標高差1,950M の計画のため、気合を入れて出発。
■昨日、八鉱嶺から下山したわけですが、梅ヶ島温泉で車中泊のため、同ルートを再度登ります。朝一番気合をいれ、標高差約1,100Mを120分でした。
■眺望
’潺島温泉→八鉱嶺 
雲海と霧ではっきりしませんでした
八鉱嶺⇔1964m峰
快晴です。残念ながら針葉樹(?)が茂り、その隙間から時折南アルプスが見えます
4望峰
唯一、展望が開け南アルプスの大パノラマが楽しめました
ぜ渓婿
林に囲まれ何も見えません
■登山ルートの特記事項
“鉱嶺⇔1964m峰
ピンクテープがほどほどあります。ヤマレコを確認しながら進めば道に迷うことはないですが、倒木が激しい地帯があります。このあたりが時間をロスし、同時に道に迷いやすいです。
復路の八鉱嶺
お決まりの霧です。何も見えず冷えました。下山につれ晴れてきました。

※二日間晴天に恵まれ、第パノラマで大満足です。
※距離、標高差ともに充実感あります。
※2泊車中泊でしたので、使用した費用は、食材と入浴700円。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

kuri5151さん、こんにちは。
八鉱嶺山頂で話をさせていただいた者です。ヤマレコの方だったんですね😃自分も長い事お世話になってます。
無事七面山ピストンされたようですね。お陰様で自分も太平洋から甲斐駒まで繋がったので満足です。繋ぐのが好きな道志ですので、これからもいっぱい繋いで行きましょう👍
2023/5/9 10:59
Johnnyさん
八鉱山ではありがとうござくぃました。
その後、七面山にかけて追いかけましたが、追い付けませんでした。
Johnnyさんはテント泊装備なのにすごい速さですね(私は軽装)。
1964m峰で5人組の方のお会いしたさいに前に重装備の方とすれ違ったといわれていました。
身延まで行くことにやはり驚いていました。
登山は初心者ですが、歩いたルートを繋げることに小さな喜び感じてます。
色々ご指導ください。
(追伸)5月後半に毛無山予定しています。
2023/5/9 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら