記録ID: 544897
全員に公開
トレイルラン
比良山系
武奈ヶ岳
2014年11月08日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:48
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:47
距離 16.2km
登り 1,213m
下り 1,429m
09:43 坊村バス停 スタート
09:48 明王院
10:30 640m地点
10:43 860m地点(冬道合流地点)
10:58 御殿山頂上
11:04 ワサビ峠
11:25 武奈ヶ岳頂上 11:32出
11:48 コヤマノ岳
11:59 中峠
12:36 金糞峠
13:00 北比良峠 13:03出
13:57 大山口
13:09 比良イン谷口バス停
14:30 JR比良駅 ゴール
総経過時間:約04時間47分
実移動時間:約04時間37分
09:48 明王院
10:30 640m地点
10:43 860m地点(冬道合流地点)
10:58 御殿山頂上
11:04 ワサビ峠
11:25 武奈ヶ岳頂上 11:32出
11:48 コヤマノ岳
11:59 中峠
12:36 金糞峠
13:00 北比良峠 13:03出
13:57 大山口
13:09 比良イン谷口バス停
14:30 JR比良駅 ゴール
総経過時間:約04時間47分
実移動時間:約04時間37分
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0611205) →若江交通バス堅田葛川線 坊村バス停 (http://www.kojak.co.jp/spot/hirasan/course01.html) ゴール:JR湖西線比良駅 (https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0611209) 若江交通バスはPiTaPaが使用可能です! またシーズン中は登山客向けの臨時も運行しています。 また、出町柳駅からも土日祝は坊村行きの京都バスがでています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
比良山系の最高峰武奈ヶ岳は大人気の山です。 特にシーズン最盛期の今はそこかしこに人がいるので まず迷いません。落ち着いて進みましょう。 今回は坊村明王院登山口より御殿山を通過するコースと とりました。前半の640m地点までは急登が続きます。 そこから先は谷をまたぎ、道は比較的なだらかになります。 御殿山を超えたらいったんワサビ峠まで降り、その後 3つのピークを越えたら武奈ヶ岳頂上です。 頂上からの下山路もたくさんあります。今回は金糞峠を とおって北比良峠まで登り返し、ダケ道を下りてイン谷口に 降りました。 最後に、ルート全般に関してですが比良山系は登山道が網目の ように張り巡らされていてなおかつ冬季は積雪で道が完全に 不明瞭になり、道迷いによる遭難も多発しているそうです。 冬季に限らず夏季でも十分にご注意ください。 http://hirasan.otsu.jp/ |
その他周辺情報 | 比良駅から徒歩20分のところに"比良とぴあ"という温泉が あります。このレポート書いてるときに知りましたので 次回行く機会があったらここに寄るつもりです。 http://www.hiratopia.com/access/index.html |
写真
装備
個人装備 |
防風フィルム(今回は使わず)
|
---|
感想
積雪期になる前にまだ登ったことがなかった武奈ヶ岳に行ってきました。
前回の伊吹山と同じく人気の山なのでバスもこのシーズンは臨時便が
出るほど超満員です。いちおうカテゴリがトレランですがタイムをご覧に
なればお分かりの通り、人が多かったので迷惑にならないように超徐行
モードで進みました。
天候はあいにくの曇りでしたが懸念していた風は全くなく、雨も最後まで
降らずで危なげなく頂上まで到着できました。その後のルートは金糞峠から
青ガレを下りる予定でしたが峠に来た時点でちょっと気持ちが変わり、
登り返して比良リフト跡(北比良峠)からダケ道を通って下りそのまま
イン谷口からJR比良駅まで駆け下りてきました。
比良駅の近く(といっても徒歩20分の場所ですが)には温泉もあるようです。
上でも書いていますがここはノーチェックだったので次に着る機会が出来たら
寄りますよー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する