記録ID: 544921
全員に公開
ハイキング
北陸
尾谷の頭、金谷の頭 犀鶴林道・842峰〜(金沢市)
2014年11月08日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:28
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 402m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:28
8:25
35分
スタート地点中谷・尾谷中尾根鉄塔口
9:00
9:10
20分
・842ピ-ク
9:30
30分
870m尾根端
11:20
12:00
38分
金谷ノ頭・927
12:38
12:48
32分
尾谷ノ頭
13:20
13:30
23分
・842ピ-ク
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
犀鶴林道の尾谷、中谷中間尾根鉄塔口から尾谷ノ頭までは山道が有りました。 その先、金谷ノ頭までは藪です。が、処により凹状の古道が見られました。 林道から尾ノ谷の頭まではテ-プで標して有りました。 その先金谷ノ頭までは刈払い、テ-プ標などは有りませんでした。藪です。 登山ポストはありません。 距離5.3km、累積標高差380m エネルギ-定数 14.6 消費cal 1023kcal 難易度 b、c |
その他周辺情報 | 湯涌温泉 白鷺ノ湯¥380 今回 さわし柿4個¥200、野菜一束¥100を買いました。 |
写真
感想
狐に摘まれた様な山行だった。
尾谷ノ頭へ続く道を見るのが目的だったが(それは歩ける道だった)まだ先のはずだと思い込んでいて三角点から先、藪の中を進んでいった。
周りがよく見えないので現在地がどこなのかはっきりしない。後から来た人と藪を漕いでいると左に凹状の道があり椿に塞がれた道は斜上し、広い尾根に出た。
見える山を山座同定しようとするが腑に落ちない、一体ここはどこなんだろう??
見晴らしのある所を歩き何枚も写真を取った。
わからないまま帰ることにしたが今度は降り口がわからなくなった。
ようやく下に椿があるのを見つけ、上がった場所があった。
返し道、自分が付けた赤テープが良かった。 ほっとする。
ホッとしたところで三角点まで戻り三等と入っているのを確認。
その後尾根分岐ごとにコンパスで方向を確認しながら帰った。
方向は全部ピタリ合っていたので三角点のあった所が尾谷ノ頭898.7mだった。
自宅に帰り撮った写真を整理すると行った場所は、金谷ノ頭・927mの南見晴らしが少しある所と出た。そして符合した。代表写真の撮影地でした。
尾谷ノ頭へは残雪期に4〜5度赤倉尾根より歩いているのだがピ-クの面影が無かった。何時も三角点の処は雪で盛り上がっているだが無雪期の今はフラットな藪の尾根先だった。視界のある尾谷の方へ出てみると記憶にある源頭部の景観があった。
初めてのコースはポイント事に確認しながら進もう。
藪の中を進む場合は所々に印を付けていこう。
まだまだ修業が足りない!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hokekyoさんおはようございます。
面白そうですね。あとで地図で確認したいと思います。
私も三角点歩きは好きなのでそのうちに歩きたいと思います。
今の時期は見通しが利くのでいい時かも。
mi-bouさん今日は
尾谷の頭は残雪期には何度も行っているので軽い気持ちで歩いていました。
三角点は有りましたが様子が違う、此処じゃないと思い込みながら前へ進んでも地図とは合わない(当たり前!)此処はどこだ??という感じで歩いていました。
金谷の頭から南へ進んで木に上がり前の山の右に白山、左に大笠山がありました。
帰って20万分の1地勢図で線を入れてみるとその場所がわかりました。
初めてのコースだから出足から現在地を確認して進めば、 ??な事はなかったと思います。
この辺は残雪期に歩けば楽ですよ。
でも三角点は出ていないと思います。
また 金沢の山へも足を伸ばしてください。でわ
hokekyoさんこんにちは。
尾谷の頭付近でお会いしたokiaです。藪こぎ途中で落とした地図を拾っていただきありがとうございました
帰り道も何度か迷いそうになったので地図がなかったらと思うとゾッとします
金谷の頭付近でもう少し先に行ってみますと言われた場所で軽く腹に収め水葉山へ行く方向を確認しに戻りました。hokekyoさんと分かっていたらもう少しお話をしたかったです。
多分、私一人だったら金谷の頭付近まで行ってなかったと思います。尾谷の頭を進んだ藪辺りで尻尾を巻いていたと思います。
しかし、犀川源流域の山々は奥が深いです。私のレベルではあれ以上進むのは無理です。レコを見て山座同定も勉強になりました
また何処かでお会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
okiaさんはGPS持っていたのですか?
GPSなら居場所が解って心配いらないのではないでしょうか。歩きやすいところを選んでコ-ス取りすればいいのかなと思いますが。
2人共もっと落ち着いていたら水葉山まで行って来れたかもしれませんね。
okiaさんの花とか植物の写真、説明を何時も見ています。
今度も綺麗な写真ありますね
これからもレコお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する