ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5449676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山:御神坂コースは圧巻のカタクリロード

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
13.4km
登り
1,602m
下り
1,601m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:32
合計
5:21
9:37
9:37
20
9:57
9:58
17
10:15
10:16
20
10:36
10:37
30
11:07
11:08
37
11:45
11:46
3
11:49
11:49
19
12:08
12:09
22
12:31
12:31
3
12:34
12:34
15
12:49
12:49
7
12:56
13:20
25
13:45
13:46
22
14:08
14:08
12
14:20
14:21
9
14:30
14:30
9
14:39
14:39
8
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
盛岡駅近くに前泊。当日朝レンタカーを借りて御神坂駐車場まで往復。
コース状況/
危険箇所等
・御神坂コースは近いうちに伐採のため一時閉鎖になるらしい(登山前日に焼走り自然観察路のスタッフの方から聞いた話)

・一部残雪があるが、ツボ足で行けた。すべり止めを使っている人はほとんどなし。

・鬼ヶ城は雪の急斜面があって危険。すべり止め持っていたけれど引き返した。
その他周辺情報 下山後はゆこたんの森で日帰り入浴。受付終了は平日が16時、土日祝日が15時。
https://www.yu-kotan.jp/hotspring/index.html#img/hinoki_large01.jpg

(ちなみに登山前日は妻と松川温泉峡雲荘の温泉を日帰り利用)
御神坂駐車場より。山頂が見えているのかな?
2023年05月03日 09:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:25
御神坂駐車場より。山頂が見えているのかな?
ここからカタクリロードが始まった。
2023年05月03日 09:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:39
ここからカタクリロードが始まった。
キクザキイチゲもたくさん。
2023年05月03日 09:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:39
キクザキイチゲもたくさん。
この子はうっすら紫色。
2023年05月03日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:45
この子はうっすら紫色。
紫のキクザキイチゲとカタクリ。
2023年05月03日 09:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:48
紫のキクザキイチゲとカタクリ。
カタクリロード!
2023年05月03日 09:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:53
カタクリロード!
切接(きりはぎ)の標識もカタクリに囲まれている。
2023年05月03日 09:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 9:58
切接(きりはぎ)の標識もカタクリに囲まれている。
ホントにすごい。
2023年05月03日 10:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 10:04
ホントにすごい。
キクザキイチゲ3兄弟。
2023年05月03日 10:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:07
キクザキイチゲ3兄弟。
オオバキスミレ
2023年05月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:11
オオバキスミレ
ショウジョウバカマ
2023年05月03日 10:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:13
ショウジョウバカマ
わらじ脱ぎ場
2023年05月03日 10:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:16
わらじ脱ぎ場
カタクリと残雪の稜線。
2023年05月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:25
カタクリと残雪の稜線。
大滝展望台の少し手前から。写真中央の少し右に大滝が見える。
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 10:36
大滝展望台の少し手前から。写真中央の少し右に大滝が見える。
西側の展望。右が秋田駒、左が和賀岳。
2023年05月03日 10:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:37
西側の展望。右が秋田駒、左が和賀岳。
展望台の標識はこちら。
2023年05月03日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:38
展望台の標識はこちら。
大滝展望台を超えると斜度が上がり、少し残雪。シャーベット上の雪に踏み跡が付いていたので(踏み抜きの跡も)、ツボ足で進んだ。
2023年05月03日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:42
大滝展望台を超えると斜度が上がり、少し残雪。シャーベット上の雪に踏み跡が付いていたので(踏み抜きの跡も)、ツボ足で進んだ。
キクザキイチゲ
2023年05月03日 10:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:46
キクザキイチゲ
ここで樹林帯が終わり、一気に火山っぽくなる。
2023年05月03日 10:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 10:54
ここで樹林帯が終わり、一気に火山っぽくなる。
ダケカンバ
2023年05月03日 11:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 11:01
ダケカンバ
標高1500mのカタクリ。これより上では見かけなかった。
2023年05月03日 11:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 11:02
標高1500mのカタクリ。これより上では見かけなかった。
笠締。相当登ったつもりだけれど、水平距離だとわずか2.7キロか。
2023年05月03日 11:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 11:07
笠締。相当登ったつもりだけれど、水平距離だとわずか2.7キロか。
巨大な岩がトンネルを作っている。登山道はこの右側。
2023年05月03日 11:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 11:24
巨大な岩がトンネルを作っている。登山道はこの右側。
鬼ヶ城分岐。目の前の雪渓を下って登り返した先に山頂が見える。この雪渓もツボ足で。
2023年05月03日 11:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 11:46
鬼ヶ城分岐。目の前の雪渓を下って登り返した先に山頂が見える。この雪渓もツボ足で。
雪渓を下り切ると不動平避難小屋。
2023年05月03日 11:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 11:49
雪渓を下り切ると不動平避難小屋。
山頂に向かったつもりが山頂とは遠い側でお鉢に登ってしまった・・・予定を変更して反時計回りでお鉢を回ることにする。
2023年05月03日 12:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:04
山頂に向かったつもりが山頂とは遠い側でお鉢に登ってしまった・・・予定を変更して反時計回りでお鉢を回ることにする。
お鉢の中に降りてみよう。
2023年05月03日 12:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:04
お鉢の中に降りてみよう。
火口湖到着。夏はこのあたりにコマクサが咲くらしい。
2023年05月03日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:05
火口湖到着。夏はこのあたりにコマクサが咲くらしい。
岩手山神社奥宮
2023年05月03日 12:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:08
岩手山神社奥宮
いざ、山頂へ。馬の背と呼びたくなるような稜線。
2023年05月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:16
いざ、山頂へ。馬の背と呼びたくなるような稜線。
裏岩手縦走路の絶景。
2023年05月03日 12:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
5/3 12:25
裏岩手縦走路の絶景。
到着!
2023年05月03日 12:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 12:26
到着!
西岩手山のカルデラ。中央には火口湖の御苗代湖がまだ雪で丸く縁取られている。左奥には・・
2023年05月03日 12:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 12:32
西岩手山のカルデラ。中央には火口湖の御苗代湖がまだ雪で丸く縁取られている。左奥には・・
秋田駒ヶ岳。
2023年05月03日 12:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 12:25
秋田駒ヶ岳。
東岩手山のカルデラの中の内輪山、妙高岳と、その右には噴火口。
2023年05月03日 12:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/3 12:35
東岩手山のカルデラの中の内輪山、妙高岳と、その右には噴火口。
お鉢の南側を歩いて行く。
2023年05月03日 12:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:35
お鉢の南側を歩いて行く。
山頂と妙高岳を見納めて、いざ下山。
2023年05月03日 12:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:39
山頂と妙高岳を見納めて、いざ下山。
登りの時、この分岐を左(西)に行くつもりが分岐に気づかずに右へ登ってしまったようだ。
2023年05月03日 12:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:44
登りの時、この分岐を左(西)に行くつもりが分岐に気づかずに右へ登ってしまったようだ。
写真左下の不動平避難小屋から写真右側の鬼ヶ城へ、途中まで行ってみることに。
2023年05月03日 12:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 12:49
写真左下の不動平避難小屋から写真右側の鬼ヶ城へ、途中まで行ってみることに。
鬼ヶ城に乗り上げるとそこは岩ゴツゴツの世界。
2023年05月03日 13:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:01
鬼ヶ城に乗り上げるとそこは岩ゴツゴツの世界。
このゴツゴツを下ってきた。
2023年05月03日 13:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:03
このゴツゴツを下ってきた。
見たかった西岩手山のカルデラ。中央に御苗代湖。右奥は外輪山の屏風尾根。
2023年05月03日 13:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:04
見たかった西岩手山のカルデラ。中央に御苗代湖。右奥は外輪山の屏風尾根。
ふたつ頭の巨岩の左奥に赤鬼の首が見える。
2023年05月03日 13:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:05
ふたつ頭の巨岩の左奥に赤鬼の首が見える。
赤鬼の首のすぐ東地点。先に進むにはこの急な雪渓を下る必要があり、難しそうだし、その先が見えなかったのでここで折り返すことにする。
2023年05月03日 13:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:10
赤鬼の首のすぐ東地点。先に進むにはこの急な雪渓を下る必要があり、難しそうだし、その先が見えなかったのでここで折り返すことにする。
ふたつ頭の巨岩と岩手山山頂。
2023年05月03日 13:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:11
ふたつ頭の巨岩と岩手山山頂。
少しだけ石鎚山っぽい。
2023年05月03日 13:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:12
少しだけ石鎚山っぽい。
先ほど折り返した地点を下から見上げる。雪渓と岩稜の境が縦になっている所を途中まで降りてきて折り返した。あれを下り切ると次は岩稜下の急な雪渓のトラバースだった様子。岩稜左上の突起が赤鬼の首か。
2023年05月03日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:24
先ほど折り返した地点を下から見上げる。雪渓と岩稜の境が縦になっている所を途中まで降りてきて折り返した。あれを下り切ると次は岩稜下の急な雪渓のトラバースだった様子。岩稜左上の突起が赤鬼の首か。
盛岡の町を見下ろしながら下って行く。
2023年05月03日 13:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:30
盛岡の町を見下ろしながら下って行く。
大滝! 展望台よりもここからの方がよく見える。
2023年05月03日 13:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 13:51
大滝! 展望台よりもここからの方がよく見える。
帰りもカタクリロード!
2023年05月03日 14:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 14:24
帰りもカタクリロード!
駐車場に無事下山。
2023年05月03日 14:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 14:47
駐車場に無事下山。
下山後はゆこたんの森で日帰り入浴。
2023年05月03日 15:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
5/3 15:56
下山後はゆこたんの森で日帰り入浴。
麓からの岩手山の写真を5枚ほど――最初は前日に妻と散策した焼走り溶岩流自然観察路から。東側から見る岩手山は綺麗な円錐形。
2023年05月02日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/2 9:19
麓からの岩手山の写真を5枚ほど――最初は前日に妻と散策した焼走り溶岩流自然観察路から。東側から見る岩手山は綺麗な円錐形。
上坊牧野の一本桜。北から見る岩手山は左に進む新幹線のよう。今年の一本桜は4月末が満開だった様子。
2023年05月02日 11:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/2 11:39
上坊牧野の一本桜。北から見る岩手山は左に進む新幹線のよう。今年の一本桜は4月末が満開だった様子。
県民の森から。翌日と翌々日(5/4・5)が八幡平さくらまつりらしいけれど、写真の桜には既に葉が出ていて、名物の夫婦桜は完全に緑になっていた。今年はどこも早い。
2023年05月02日 15:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
5/2 15:12
県民の森から。翌日と翌々日(5/4・5)が八幡平さくらまつりらしいけれど、写真の桜には既に葉が出ていて、名物の夫婦桜は完全に緑になっていた。今年はどこも早い。
登山当日の朝、小岩井農場に妻を送る途中で見つけた菜の花畑から。南から見る岩手山は右に進む新幹線。
3
登山当日の朝、小岩井農場に妻を送る途中で見つけた菜の花畑から。南から見る岩手山は右に進む新幹線。
小岩井農場で妻が撮った牛たちと岩手山。
1
小岩井農場で妻が撮った牛たちと岩手山。

感想

2人で盛岡駅近くに2泊し、中日は車で岩手山の周りをぐるぐる。3日めは別行動にして、自分は岩手山に登って来た。

御神坂コースを選んだ理由は、.タクリが延々と咲いているらしいこと、他のコースよりも雪解けが進んでいて歩きやすそうなこと、5乾城に少し足を踏み入れてみたかったこと。

*****
カタクリは圧巻だった。標高約700mから約1500mまで、本当に延々と咲いている。標高1280mの大滝展望台までは、ぐるっと見渡してカタクリが見えないポイントは1つもなかったんじゃないだろうか。今まで登った山の中で断トツNo.1のカタクリロード。開花に7年もかかる花がこれだけたくさん咲いてくれていて、ただただ感動。
https://youtu.be/dI6APIaHUaA
(↑ブレブレの動画ですみません)

キクザキイチゲもたくさん咲いていて、真っ白から紫まで様々な色合いを見せてくれていた。

*****
お鉢回り、富士山と吾妻小富士以外では初めてかな。お鉢の中と対岸を見渡しながらぐるっと回るのはやはり楽しい。

*****
鬼ヶ城は思ったよりも雪の急斜面が厳しく、赤鬼の首と言われるポイントの手前で折り返し。でも、見たいと思っていた西岩手山のカルデラは見ることができた。

*****
岩手山の山開きは7月初めのようだけれど、残雪の岩手山も、御神坂コースのカタクリも、文句なしの素晴らしさだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら