ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【北岳】晴天で気持ち良かった北岳

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,734m
下り
1,716m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:32
合計
8:57
6:31
2
6:33
14
6:47
71
7:58
115
9:53
35
10:44
31
11:15
11:47
20
12:07
24
12:31
21
13:00
43
13:43
81
15:04
17
15:21
3
15:24
2
15:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・甲府〜広河原間は山梨交通バスを利用。
・費用:甲府〜広河原 片道2,050円(南アルプスマイカー規制協力金100円込み)
コース状況/
危険箇所等
広河原〜二俣間:危険箇所特に無し。
二俣〜八本歯のコル間:上部二俣から若干の積雪有。日陰は凍結しており、要チェーンスパイク、またはアイゼン。
八本歯のコル〜北岳山頂間:日陰には凍結・積雪箇所があり、要注意。また、吊尾根から山頂までは強風注意。
北岳山頂〜肩の小屋:日陰や岩陰などは凍結箇所があり要注意。北岳山頂直下から肩の小屋までは強風注意。
肩の小屋〜二俣:小太郎分岐までは凍結箇所が有、要注意です。小太郎分岐〜二俣までは積雪・凍結箇所は殆どありませんでした。
二俣〜〜広河原:危険箇所は特に無し。
甲府駅前バスターミナル。午前4:13。
登山客が一名。ベンチでご就寝中。
2014年11月08日 04:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 4:13
甲府駅前バスターミナル。午前4:13。
登山客が一名。ベンチでご就寝中。
広河原から望む北岳。朝焼けが綺麗です。積雪は僅か。
2014年11月08日 06:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 6:31
広河原から望む北岳。朝焼けが綺麗です。積雪は僅か。
山荘も小屋閉めしていました。準備を済まして出発。
2014年11月08日 06:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 6:33
山荘も小屋閉めしていました。準備を済まして出発。
大樺沢コースに進みます。
2014年11月08日 06:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 6:47
大樺沢コースに進みます。
二俣手前から望む北岳。山頂付近は若干積雪している様子ですが、昨年とは大違い。
2014年11月08日 07:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 7:40
二俣手前から望む北岳。山頂付近は若干積雪している様子ですが、昨年とは大違い。
大樺沢の雪渓もほぼ無くなりました。
2014年11月08日 07:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 7:49
大樺沢の雪渓もほぼ無くなりました。
二俣分岐に到着。ここには道標があったはずなのに。何処に行ったのか・・・。
2014年11月08日 07:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 7:58
二俣分岐に到着。ここには道標があったはずなのに。何処に行ったのか・・・。
ありました。岩陰に退避させているようです。
2014年11月08日 07:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 7:58
ありました。岩陰に退避させているようです。
しばし休憩の後、上部二俣を目指し出発。遠いなぁ〜。
2014年11月08日 07:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 7:59
しばし休憩の後、上部二俣を目指し出発。遠いなぁ〜。
随分登ってきました。鳳凰三山も良く見えます。少し曇ってきたのが心配。
2014年11月08日 08:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 8:15
随分登ってきました。鳳凰三山も良く見えます。少し曇ってきたのが心配。
この雪渓は溶ける事ないのでしょうね。
2014年11月08日 08:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:25
この雪渓は溶ける事ないのでしょうね。
雪解け水が凍っています。冷たい!
2014年11月08日 08:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:36
雪解け水が凍っています。冷たい!
ようやく上部二俣に到着。随分暖かいです。
2014年11月08日 08:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:43
ようやく上部二俣に到着。随分暖かいです。
上部二俣の道標も無くなっています。
2014年11月08日 08:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:48
上部二俣の道標も無くなっています。
北岳バットレス。晴れて映えます。カッコいい!!
2014年11月08日 08:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/8 8:48
北岳バットレス。晴れて映えます。カッコいい!!
鳳凰三山に右奥は八ヶ岳。晴れていて良かった〜。
2014年11月08日 08:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 8:49
鳳凰三山に右奥は八ヶ岳。晴れていて良かった〜。
八ヶ岳アップ〜。来月余裕があったら行こうかなぁ。
2014年11月08日 08:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 8:49
八ヶ岳アップ〜。来月余裕があったら行こうかなぁ。
随分登ってきました。急斜面です。
2014年11月08日 08:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 8:49
随分登ってきました。急斜面です。
アイゼン無しで登るのがだんだん辛くなってきたので、アイゼン装着。
早めに装着するべきでした。
2014年11月08日 09:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 9:13
アイゼン無しで登るのがだんだん辛くなってきたので、アイゼン装着。
早めに装着するべきでした。
階段地獄の始まりです。慎重に慎重に。
2014年11月08日 09:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:23
階段地獄の始まりです。慎重に慎重に。
一部階段が新しくなってきました。嬉々として登っていきます。
2014年11月08日 09:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:39
一部階段が新しくなってきました。嬉々として登っていきます。
バットレス、アップ。
2014年11月08日 09:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:39
バットレス、アップ。
去年はこの辺りで雪を踏み抜いて怖かったなぁ。
2014年11月08日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 9:52
去年はこの辺りで雪を踏み抜いて怖かったなぁ。
八本歯。稜線に出た途端、強風に煽られました。
2014年11月08日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 9:53
八本歯。稜線に出た途端、強風に煽られました。
八本歯のコルに到着〜。
2014年11月08日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:53
八本歯のコルに到着〜。
鳳凰三山が良く見えます。オベリスクもくっきり。
2014年11月08日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 10:00
鳳凰三山が良く見えます。オベリスクもくっきり。
北岳越しに甲斐駒ケ岳が見えます。来年こそは登るぞ〜!
2014年11月08日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 10:00
北岳越しに甲斐駒ケ岳が見えます。来年こそは登るぞ〜!
間ノ岳・中白根・北岳山荘。良く見えます。
2014年11月08日 10:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 10:06
間ノ岳・中白根・北岳山荘。良く見えます。
今年は北岳山荘に泊まれなかったなぁ。来年こそ泊まって、白根山山縦走したいね。
2014年11月08日 10:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 10:06
今年は北岳山荘に泊まれなかったなぁ。来年こそ泊まって、白根山山縦走したいね。
北岳山頂をアップ。綺麗。
2014年11月08日 10:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 10:06
北岳山頂をアップ。綺麗。
富士山も見えてきました。今日は北・中央アルプスも見えるかな。
2014年11月08日 10:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 10:12
富士山も見えてきました。今日は北・中央アルプスも見えるかな。
トラバース道分岐に到着。この辺りも毎度強風にさらされます。
2014年11月08日 10:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:28
トラバース道分岐に到着。この辺りも毎度強風にさらされます。
山頂まであとわずか青い空の下登れる幸せ。
2014年11月08日 10:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 10:28
山頂まであとわずか青い空の下登れる幸せ。
この辺りがしんどかったなぁ。
2014年11月08日 10:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:39
この辺りがしんどかったなぁ。
間ノ岳を横目に登っていきます。
2014年11月08日 10:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:39
間ノ岳を横目に登っていきます。
吊尾根分岐に到着。ここも強風域ですね。
2014年11月08日 10:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:44
吊尾根分岐に到着。ここも強風域ですね。
もう少しで山頂!
2014年11月08日 10:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 10:44
もう少しで山頂!
日陰には残雪と凍結箇所があります。
2014年11月08日 11:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:02
日陰には残雪と凍結箇所があります。
仙丈ケ岳が見えてきました。
2014年11月08日 11:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 11:03
仙丈ケ岳が見えてきました。
山頂まで目と鼻の先です。相変わらず風がきついです。
2014年11月08日 11:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:08
山頂まで目と鼻の先です。相変わらず風がきついです。
山頂に到着〜。お腹すいたので早々におにぎりを食べます。
2014年11月08日 11:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 11:17
山頂に到着〜。お腹すいたので早々におにぎりを食べます。
恒例の記念撮影。標識が新しいものになっていました。
2014年11月08日 11:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/8 11:35
恒例の記念撮影。標識が新しいものになっていました。
甲斐駒ケ岳。
2014年11月08日 11:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 11:38
甲斐駒ケ岳。
富士山。
2014年11月08日 11:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 11:38
富士山。
マイザック&ポール
2014年11月08日 11:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:38
マイザック&ポール
お地蔵さんと子お地蔵さん。何だかお地蔵さん周りの石積みやらが崩壊していました。
2014年11月08日 11:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:43
お地蔵さんと子お地蔵さん。何だかお地蔵さん周りの石積みやらが崩壊していました。
山頂を独占。
2014年11月08日 11:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 11:45
山頂を独占。
間ノ岳、奥に塩見岳が見えます。
2014年11月08日 11:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 11:46
間ノ岳、奥に塩見岳が見えます。
奥穂高、槍ヶ岳など北アルプスも見えます。分かり難いかも。
2014年11月08日 11:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 11:46
奥穂高、槍ヶ岳など北アルプスも見えます。分かり難いかも。
下山開始。今年も登頂させてもらって有難うです。来年も宜しく。
2014年11月08日 11:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:47
下山開始。今年も登頂させてもらって有難うです。来年も宜しく。
山頂が遠ざかります。
2014年11月08日 11:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:52
山頂が遠ざかります。
両俣分岐に到着。肩の小屋までの下り道は凍結箇所が多く、アイゼンorチェーンスパイクを装着した方が良いです。横着して、途中までアイゼン無しで降りてましたが、危なくて途中で装着。
2014年11月08日 12:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:07
両俣分岐に到着。肩の小屋までの下り道は凍結箇所が多く、アイゼンorチェーンスパイクを装着した方が良いです。横着して、途中までアイゼン無しで降りてましたが、危なくて途中で装着。
肩の小屋。小屋前も凍結しています。
2014年11月08日 12:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 12:31
肩の小屋。小屋前も凍結しています。
前から鳴らしてみたかった鐘を鳴らして下山開始。
2014年11月08日 12:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 12:31
前から鳴らしてみたかった鐘を鳴らして下山開始。
とうとう仙丈ケ岳にも今年は登れなかった・・・。
2014年11月08日 12:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 12:32
とうとう仙丈ケ岳にも今年は登れなかった・・・。
さようなら〜北岳。
2014年11月08日 12:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 12:35
さようなら〜北岳。
だんだん雲行きが怪しくなりはじめました。
2014年11月08日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:50
だんだん雲行きが怪しくなりはじめました。
小太郎分岐に到着。
2014年11月08日 12:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:52
小太郎分岐に到着。
二俣分岐に到着。小休憩をとります。ここに14時までに到着すれば、最終バスに余裕をもって間に合うはず。
2014年11月08日 13:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:43
二俣分岐に到着。小休憩をとります。ここに14時までに到着すれば、最終バスに余裕をもって間に合うはず。
この赤丸印を見ると、広河原に近付いたなぁ〜と感じるのです。
2014年11月08日 14:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 14:03
この赤丸印を見ると、広河原に近付いたなぁ〜と感じるのです。
白根御池分岐に到着〜。
2014年11月08日 15:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:04
白根御池分岐に到着〜。
そしていつも安全祈念する、大きな倒木にご挨拶。
2014年11月08日 15:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:12
そしていつも安全祈念する、大きな倒木にご挨拶。
広河原山荘に到着。
2014年11月08日 15:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 15:21
広河原山荘に到着。
今日も無事に下山できました。有難うございました。
2014年11月08日 15:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 15:24
今日も無事に下山できました。有難うございました。
バス出発時刻まで1時間以上あるので、広河原インフォメーションセンターで休憩。ビールをいただきます。
2014年11月08日 15:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 15:37
バス出発時刻まで1時間以上あるので、広河原インフォメーションセンターで休憩。ビールをいただきます。
無事甲府駅に到着。信玄公にご挨拶。
2014年11月08日 18:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 18:34
無事甲府駅に到着。信玄公にご挨拶。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

南アルプス登山バス『甲府〜広河原間』最終日前日に北岳に行ってきました。
今年中に行きたかった山が幾つもある中で、やっぱり好きな北岳に。
終始晴天で、登山日和でした。

甲府駅からのバス乗客は自分を入れて6名でした。やはりこの時期は少ないですね。
3人は夜叉神で残る3人は広河原で下車しました。インフォメーションセンター前にも6人くらいが登山準備をしていました。夏の喧騒が嘘みたいです。

昨年の同時期に比べると降雪量も少なく、気温も高かったです。去年は嬉々として雪上を歩いていましたが、今年は雪はほとんどなく、少し残念。上部二俣〜吊尾根分岐、山頂〜小太郎分岐の間は凍結箇所が断続的続くので、アイゼンを持っていく事をお勧めします。
横着してアイゼン無しで登れる所まで(下れる所まで)チャレンジしましたが、結局装着する事になりました。

山頂には自分を含めて4人程らっしゃいましたが、皆さん下山されていき、山頂を独占できました。晴天で南・中央・北アルプスも見ることができて、満足!良かった〜。

下山中、恐らく自分とは逆ルートで登山される男性登山者2名とお会いしましたが、テン泊or冬季開放小屋を利用されるように見受けられました。凄いな〜。

去年と同時期に登頂でき、無事下山できて良かったです。また来年挑戦するぞ!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人

コメント

やっぱりこの時期ですよね♪
mind_games さん、こんばんは!happy01

やっぱり行かれていたんですね!この時期の北岳に!!
実は私も11/5〜6の2日間、テン泊で行ってましたヨ
(なのに、まだレコの方は殆んど手をつけていませんが・・・ coldsweats01
 何しろ、土日も出勤で、平日の帰りもいつもこんな時間ばかりなもので
 やる気がしなくて・・・

それにしても、ホントに今年は昨年と大違いで、
全然雪薄でしたよね・・・

その点では、私もチョットがっかり・・・ despair
わざわざこの時期に肩の小屋までテント担ぎ上げて、
朝イチに白銀の山頂独り占めを狙っていたんですけどネ・・・
私の方もこちらのレコとほぼ同様の山頂って感じでした。。。

でも、お互いシーズン最後の静かな北岳を晴天のお空の下、
大満喫出来たことは本当によかったと思います。

これからも同じ”北岳大好き人”として、
この素晴らしい北岳というお山を楽しんでいきたいですね
2014/11/12 0:20
Re: やっぱりこの時期ですよね♪
lifter175さん
こんばんは!!コメント有難うございます!!!
返事が遅くなって申し訳ないです。m(_ _)m

lifterさんもやはり北岳に行かれてたんですね!!
しかもこの時期に北岳でテン泊!!凄いです!
でも、確かに昨年のような山頂が望めるのなら、
テン泊のしがいがありますよね!

> 全然雪薄でしたよね・・・
本当に昨年と比べて、大違いでした。
多少の積雪を期待していたですが・・。
少し残念です。。でも晴れてて良かったです!

『北岳大好き人』いい響きです!
これからもなが〜く北岳を楽しみたいですね!

レポ楽しみにしています!!
2014/11/16 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら