ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545666
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

倶留尊山☆ススキの曽爾高原へ

2011年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
9.8km
登り
1,024m
下り
941m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:40
合計
5:48
8:40
35
スタート地点
9:15
9:15
62
10:17
10:17
33
10:50
10:50
55
11:45
12:14
40
12:54
12:56
25
13:21
13:24
11
13:35
13:39
21
14:00
14:02
26
14:28
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)近鉄鶴橋駅ー名張駅ー太良路BS
(帰り)曽爾高原ファームガーデンBSー名張駅ー鶴橋駅
コース状況/
危険箇所等
道標も随所にあり、よく整備された道
その他周辺情報 温泉:「お亀の湯」
曽爾高原のふもと、太良路バス停で下車
fu) 着いた〜!ワクワクする!
2011年10月16日 08:43撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 8:43
曽爾高原のふもと、太良路バス停で下車
fu) 着いた〜!ワクワクする!
テクテク歩いて…亀山峠に到着
2011年10月16日 10:10撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 10:10
テクテク歩いて…亀山峠に到着
眼下の池は…お亀池
fu) ススキの中を歩いてます!
2011年10月16日 10:11撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 10:11
眼下の池は…お亀池
fu) ススキの中を歩いてます!
二本ボソ方面の尾根筋
fu) ステキ〜!!
2011年10月16日 10:11撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 10:11
二本ボソ方面の尾根筋
fu) ステキ〜!!
お亀池
2011年10月16日 10:11撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 10:11
お亀池
歩いてきた方向を振り返ります。
fu) (#^.^#)
2011年10月16日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 10:14
歩いてきた方向を振り返ります。
fu) (#^.^#)
こちらは亀山方面
fu) 感動!
2011年10月16日 10:24撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 10:24
こちらは亀山方面
fu) 感動!
亀山とお亀池
2011年10月16日 10:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 10:24
亀山とお亀池
二本ボソに到着:下山時、門番のお兄さんに解説を受ける
2011年10月16日 10:53撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 10:53
二本ボソに到着:下山時、門番のお兄さんに解説を受ける
今日のシューズ:保護色化したハイキングシューズ
2011年10月16日 11:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 11:47
今日のシューズ:保護色化したハイキングシューズ
なんだかんだで倶留尊山山頂
fu) やっと着いた〜(^O^)/
2011年10月16日 11:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
10/16 11:47
なんだかんだで倶留尊山山頂
fu) やっと着いた〜(^O^)/
山頂の札
2011年10月16日 12:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 12:03
山頂の札
東方面
2011年10月16日 12:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 12:03
東方面
西方面?
2011年10月16日 12:04撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 12:04
西方面?
ロープと戯れる相棒
fu) 慣れてないのよね…(-.-)
2011年10月16日 12:18撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 12:18
ロープと戯れる相棒
fu) 慣れてないのよね…(-.-)
倶留尊山を振り返ります。
fu) 登った山を見るのっていいですね( *´艸`)
2011年10月16日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 12:46
倶留尊山を振り返ります。
fu) 登った山を見るのっていいですね( *´艸`)
綺麗な景色を見ながら下ります。
2011年10月16日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 12:46
綺麗な景色を見ながら下ります。
亀山方面の尾根筋
2011年10月16日 13:07撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 13:07
亀山方面の尾根筋
二本ボソ方面の尾根筋を振り返ります。
fu) やっぱりステキ!
2011年10月16日 13:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 13:24
二本ボソ方面の尾根筋を振り返ります。
fu) やっぱりステキ!
亀山へ登り返しながら振り返ります。
2011年10月16日 13:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 13:25
亀山へ登り返しながら振り返ります。
ススキと山々
fu) 楽しい〜(^O^)/
2011年10月16日 13:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/16 13:39
ススキと山々
fu) 楽しい〜(^O^)/
二本ボソ方面
2011年10月16日 13:41撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 13:41
二本ボソ方面
青空と倶留尊山:ファームガーデンより
2011年10月16日 15:22撮影 by  iPhone 4, Apple
2
10/16 15:22
青空と倶留尊山:ファームガーデンより
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地図 ガイド地図 コンパス 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS 雨具 トレッキングポール 非常食
共同装備
ファーストエイドキット 医薬品 カメラ

感想

【倶留尊山☆ススキの曽爾高原へ】
ススキで有名な秋の曽爾高原へお手軽ハイクに出かけてきました!
綺麗な尾根筋を撮した駅のポスターに誘発され、ちょっと調べてみると…登山ルートというよりも観光地?我々初心者チームはお似合いな感じ!
しかも臨時便ですが、最寄り駅から直通バスも運行されている!
電車バス組にも優しいアプローチ!

しろ〜とながら計画を立てていくと…
入山料を支払っても倶留尊山山頂は行きたい…帰りは亀山にも寄ってみたい…下山後はお風呂に入りたい…アイスも食べたい…
う〜ん…初心者にありがちな欲張り願望が!
もちろん、シャキシャキと歩ければ全てクリアできますが、初心者は登り下りに時間かかるのでちょっと問題あり。
よって、当初は直通バスで現地入りするつもりでしたが、それよりも出発が早い路線バスで、高原の麓まで出かける計画にしました。

当日はちょっと早起きして、少し遠出になるので、近鉄特急に乗ってプチ贅沢します。
最寄りの名張駅からは、普通の路線バスに乗車。乗客少なくハイカーも誰も乗ってません。皆さんは曽爾高原への直通バスに乗るのでしょうか?

少し不安になりながら、曽爾高原のふもと、太良路バス停で下車。
周りをみても誰も歩いてません!
少し県道?を歩いてから、曽爾高原方面へ登ります。
登山道と車道を交互に歩きながら、なんとか曽爾高原に到着。
このあたりからはマイカー族も加わり完全に観光地!
家族連れや軽装のワカモノたちでいっぱい。
みなススキの道を尾根筋目指して登っていきます。

我々も観光客に混じって亀山峠まで登り、振り返って景色を楽しみました!
ここからさらに尾根筋を登っていくと、小さな小屋があり、門番?のお兄さんがおられ、入山料500円をお支払い。
この料金所?あたりで観光客は退散している様子。
そしてこの二本ボソから景色を眺め、一旦下ってから倶留尊山を目指します。途中ロープ場があったりして少しアスレチック気分を味わい、山頂到着。少し休めるスペースがあり、先着された方々がお昼休みされてます。
我々も軽く昼食をとり、下山、来た道を戻ります。

二本ボソを過ぎてからはまた観光客に混ざって、景色を楽しみながら亀山峠に到着。ここからそのまま直進して尾根筋を登り返して亀山へ。
その後はのんびり下って、無事に曽爾高原に到着。
バス停で発車間際のバスに乗り込み、お亀の湯へ。
サクッとお風呂に入って、アイスを食べて、満足!満足!
帰りは直通バスに乗って名張駅まで戻りました。

綺麗なポスターに誘われ、奈良県?三重県?まで出向いた山行でしたが、お天気にも恵まれ、充分に楽しむことができました。

山登りを始めて、まだ2ヶ月足らず…
数年前から行ってみたかった曽爾高原をやっと歩くことができました!
しかし、しかし、山歩きに慣れてない私はしんどかった〜(-.-)

始めは、ススキの中を歩いてテンション上がりまくり!
予定は、倶留尊山まで!歩くの遅い私だけど、欲張りは一人前!
下山後は、温泉も入りたいしお土産も見てみたい等々…思いはたくさん!
でも、倶留尊山の山頂も行きたい!
尾根まで登りきると、yasuさんに「どうする?倶留尊山まで行く?ここで下りてもいいよ?」って言われて…
倶留尊山まで行かないと後悔しそうな気になった私は「上まで行く!!」
ということで、倶留尊山に向かいました。

登れば登るほど、岩ゴロゴロ…予想してなかった…(-.-)
やっとのことで、倶留尊山山頂に到着!
気持ちいい〜!嬉しい〜!
でも、またまた岩ゴロゴロの慣れない下山。
岩で、擦れたのか引っ掛けたのかズボンのおしり当たりを破いてしまいました!
買ったばかりのズボンだったのに…ガックリ(-_-;)

気を取り直して、温泉に向かって下山下山!
足痛いけど!♨♨♨♨♨〜はいりたい〜!!!
何とか間に合って、♨にジャボーン!!気持ちいい〜( *´艸`)
アイスクリームも食べて(#^.^#)

筋肉痛になったけど楽しかった〜〜!
今度は、どこの山行けるかな!!楽しみです(#^.^#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら