ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5459671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳_釜無川ゲート往復

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:12
距離
28.1km
登り
2,223m
下り
2,214m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:54
休憩
2:17
合計
14:11
距離 28.1km 登り 2,230m 下り 2,223m
5:08
175
8:03
8:19
32
9:38
9:45
115
11:40
11:54
16
12:10
12:14
19
12:33
12:55
12
13:07
13:09
15
13:24
13:32
17
13:49
13:50
16
14:06
14:22
59
15:21
15:31
23
15:54
16:18
24
16:42
16:44
142
19:06
6
19:12
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までのアクセスは比較的良いがダートで車は真っ白になる💦
採石場のゲート手前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
林道
途中で崩壊しているが先人たちのケルンやピンクテープで通過にはさほど問題なし。それより長い😅
猿が居て石を落としてくるので山側注意!

ログハウス〜三角点ピーク
こちらもピンクテープ多数でほぼ迷い無し。
ありがたやありがたや。
ひたすら登り💦

三角点ピーク〜鋸岳
落ちたらヤバいが迷うことはないだろう。
自分が歩いたときはチェーンスパイクも不用なくらい融雪が進んでいた。


最終水場は富士川源流でここから急登で距離もあるので補給は多めで。


その他周辺情報 少し走れば温泉などありそう。
今回はどこも寄らず。
このスペースに駐車。
2023年05月04日 05:01撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 5:01
このスペースに駐車。
ゲート。
長い林道の始まり〜。
2023年05月04日 05:08撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 5:08
ゲート。
長い林道の始まり〜。
どうやって工事してるんだろう?
凄い😲
2023年05月04日 06:15撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 6:15
どうやって工事してるんだろう?
凄い😲
谷なのでなかなか日が当たらない。
日の出から1:40後に陽光。
2023年05月04日 06:40撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 6:40
谷なのでなかなか日が当たらない。
日の出から1:40後に陽光。
待避場24過ぎたあたりから林道の崩壊が始まる。
2023年05月04日 07:06撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 7:06
待避場24過ぎたあたりから林道の崩壊が始まる。
一番の崩壊場所を回避するにはこの辺りから河床に降りてしまった方が楽。
ピンクテープもある。
ここから降りてしばらく河床を歩き崩壊箇所の沢の右岸を上がる。
2023年05月04日 07:17撮影 by  SC-52C, samsung
4
5/4 7:17
一番の崩壊場所を回避するにはこの辺りから河床に降りてしまった方が楽。
ピンクテープもある。
ここから降りてしばらく河床を歩き崩壊箇所の沢の右岸を上がる。
とは言っても見に行っちゃう💦
2023年05月04日 07:21撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 7:21
とは言っても見に行っちゃう💦
ここを降りるのはリスキーだ。
2023年05月04日 07:22撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 7:22
ここを降りるのはリスキーだ。
河床のピンクテープ。
2023年05月04日 07:26撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 7:26
河床のピンクテープ。
ここを直すのは大変だろうなぁ。
2023年05月04日 07:29撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 7:29
ここを直すのは大変だろうなぁ。
ケルン、ピンクテープは本当にありがたい。
2023年05月04日 07:35撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 7:35
ケルン、ピンクテープは本当にありがたい。
2023年05月04日 07:51撮影 by  SC-52C, samsung
5/4 7:51
2023年05月04日 07:52撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 7:52
ログハウス。
2023年05月04日 08:03撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 8:03
ログハウス。
2023年05月04日 08:23撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 8:23
富士川源流の碑があるらしいが見つからなかった。リサーチ不足かな💦
2023年05月04日 08:49撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 8:49
富士川源流の碑があるらしいが見つからなかった。リサーチ不足かな💦
綺麗な森。
2023年05月04日 09:17撮影 by  SC-52C, samsung
5/4 9:17
綺麗な森。
何が咲くのか??
2023年05月04日 09:36撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 9:36
何が咲くのか??
2023年05月04日 09:37撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 9:37
横岳峠。
2023年05月04日 09:39撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 9:39
横岳峠。
ちょっと開けた場所あり。
2023年05月04日 10:03撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 10:03
ちょっと開けた場所あり。
2023年05月04日 10:52撮影 by  SC-52C, samsung
5/4 10:52
綺麗✨
南アルプス林道かな?
2023年05月04日 11:25撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 11:25
綺麗✨
南アルプス林道かな?
三角点!
けっこう奥にあるのね。
2023年05月04日 11:41撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 11:41
三角点!
けっこう奥にあるのね。
さて行くか💦
2023年05月04日 11:56撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 11:56
さて行くか💦
へぇへぇ💦
2023年05月04日 12:12撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 12:12
へぇへぇ💦
着いた!遠いわ🙎
2023年05月04日 12:33撮影 by  SC-52C, samsung
4
5/4 12:33
着いた!遠いわ🙎
絶景✨
2023年05月04日 12:35撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 12:35
絶景✨
2023年05月04日 12:35撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 12:35
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳かな?
山座同定出来ん。
2023年05月04日 12:48撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 12:48
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳かな?
山座同定出来ん。
鹿の窓が気になったが、時間と体力がもたなそうなので悩んだがここで引き返すことにした🙍
2023年05月04日 13:10撮影 by  SC-52C, samsung
4
5/4 13:10
鹿の窓が気になったが、時間と体力がもたなそうなので悩んだがここで引き返すことにした🙍
名残惜しいが下ろう。
また来れるかな…
2023年05月04日 13:26撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 13:26
名残惜しいが下ろう。
また来れるかな…
ハイマツ容赦ない🙍
2023年05月04日 13:52撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 13:52
ハイマツ容赦ない🙍
三角点に戻る。
三角点から山頂遠過ぎだろ。
暗くなるまえに崩壊地は超えねば。
2023年05月04日 14:08撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 14:08
三角点に戻る。
三角点から山頂遠過ぎだろ。
暗くなるまえに崩壊地は超えねば。
富士川源流。
水がうまい😋
碑はやっぱり見つからず💦
こんなことやってるから時間が無いんだな…
2023年05月04日 16:04撮影 by  SC-52C, samsung
3
5/4 16:04
富士川源流。
水がうまい😋
碑はやっぱり見つからず💦
こんなことやってるから時間が無いんだな…
誰の骨?
2023年05月04日 17:06撮影 by  SC-52C, samsung
5/4 17:06
誰の骨?
ここを越えちまえば真っ暗でもok!
2023年05月04日 17:34撮影 by  SC-52C, samsung
1
5/4 17:34
ここを越えちまえば真っ暗でもok!
クソ猿💥
石落として来るので危険!
2023年05月04日 17:53撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 17:53
クソ猿💥
石落として来るので危険!
長かった…
2023年05月04日 19:05撮影 by  SC-52C, samsung
2
5/4 19:05
長かった…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ

感想

ずっと行きたいと思っていた鋸岳にチャレンジ。
先人のレコやケルン、ピンクテープに感謝。
思った通りハードでござった💦
出来れば鹿窓までと思っていたが体力と時間で断念。
このレベルの山をやるには体がまだ鈍ってるし贅肉が多いと思い知った🐷
ここはログハウスで一泊が正解な気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら