ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6896429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南ア 鋸岳 釜無川ゲートからピストン

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:44
距離
30.5km
登り
2,343m
下り
2,334m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:53
合計
8:44
4:17
4:18
109
6:07
6:17
19
7:11
7:16
81
8:37
8:53
12
9:05
9:15
9
9:24
9:48
10
9:58
10:08
17
10:25
10:31
37
11:08
11:17
15
11:32
11:39
16
11:55
11:56
61
12:57
12:57
2
12:59
12:59
0
12:59
ゴール地点
天候 晴れ ちょっとガス
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
釜無川駐車スペースに駐車
4時の時点で既に10台ほど駐車中
コース状況/
危険箇所等
・ゲート〜造林小屋
 基本林道歩きだが、林道崩落個所が5カ所あり
 2番目の崩落個所の巻き方は事前に知っておくべき
 他の4カ所は現地で見ればわかるレベル
・造林小屋〜富士川水場
 小屋から一旦河原に降りて、1本沢を渡った後、次の沢の左岸をたどる
 ここはわかりにくい
 その後、河原と林間を行ったり来たりする
 テープとケルンあるが、基本沢沿いに登れば大丈夫
・富士川源流〜横岳峠
 急登だが道ははっきりしており問題ない
・横岳峠~三角点ピーク
 基本的に踏み跡たどれば問題ないが、ちょっとわかりにくい所あり
・三角点ピーク〜鋸岳
 岩場のアップダウン、二本足で登れない場所がいくつかある
 角兵衛沢ノ頭山頂から横岳峠へ戻る際、途中ルートは右に曲がる
 気付かず直進しないように注意(古い道標あるが道はない) 
その他周辺情報 道の駅蔦木宿 天然温泉つたの湯 http://www.tsutakijuku.jp/spa/index.html
¥700 JAF割あり

ラクーンズカーウオッシュ http://www.endoh-kk.jp/
高圧水洗車 \300 とりあえず車体一通り洗い流すには十分かと思う
釜無川ゲート前の駐車スペースに4時前に到着
既に10台以上停まっていて、結構下の方に駐車
チャリでスタートするのは2度目だが、今回はどこまで頑張れるか・・・
2024年06月08日 04:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 4:15
釜無川ゲート前の駐車スペースに4時前に到着
既に10台以上停まっていて、結構下の方に駐車
チャリでスタートするのは2度目だが、今回はどこまで頑張れるか・・・
いきなり登ってゲート
チャリ押しながらでも、小屋の左側から回れば通れる
2024年06月08日 04:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 4:18
いきなり登ってゲート
チャリ押しながらでも、小屋の左側から回れば通れる
登り基調なのは最初から分かっていたが、更に非舗装路もあり、チャリで走れる区間は限定的・・・
途中、登り坂にいい加減疲れて現実逃避。
中央に見えるのが本日のお相手、鋸岳
2024年06月08日 04:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
12
6/8 4:38
登り基調なのは最初から分かっていたが、更に非舗装路もあり、チャリで走れる区間は限定的・・・
途中、登り坂にいい加減疲れて現実逃避。
中央に見えるのが本日のお相手、鋸岳
皆さんチャリデポしている分岐に到着
先行車あり
ここまで標高差300m、基本登り。
路面は舗装とダート半々位、押して登る区間も結構あった。
6.5km/50分は歩くより速いが、その分労力も増加。
フロントギア48Tにして来ればよかったと後悔。
チャリデポして、ポール装着。
分岐は右の方へ登っていくのが正解。
2024年06月08日 05:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/8 5:05
皆さんチャリデポしている分岐に到着
先行車あり
ここまで標高差300m、基本登り。
路面は舗装とダート半々位、押して登る区間も結構あった。
6.5km/50分は歩くより速いが、その分労力も増加。
フロントギア48Tにして来ればよかったと後悔。
チャリデポして、ポール装着。
分岐は右の方へ登っていくのが正解。
分岐からしばらくは路面もさほど悪くない
鹿の骨を過ぎて、広い車両待機所の先にゲート
ここまではチャリで来るのもあり・・・登りきついけどw
2024年06月08日 05:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/8 5:21
分岐からしばらくは路面もさほど悪くない
鹿の骨を過ぎて、広い車両待機所の先にゲート
ここまではチャリで来るのもあり・・・登りきついけどw
写真中央の箱型の橋の先が最初の林道崩落個所。
沢渡渉して通過後、崩落個所の先に踏み跡あり。
現場見れば問題なく対応できる程度。
2024年06月08日 05:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
6/8 5:22
写真中央の箱型の橋の先が最初の林道崩落個所。
沢渡渉して通過後、崩落個所の先に踏み跡あり。
現場見れば問題なく対応できる程度。
7.5夘玄
この先が林道区間の核心部
2024年06月08日 05:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/8 5:31
7.5夘玄
この先が林道区間の核心部
この先で林道が完全に分断されているので、一旦河原に下る。
写真の橙色の線のように、手前に戻ってくる形になる
2024年06月08日 05:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 5:32
この先で林道が完全に分断されているので、一旦河原に下る。
写真の橙色の線のように、手前に戻ってくる形になる
降下点
No26の標識から左手前に下る
河原に降りたら上流側へ
2024年06月08日 05:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/8 5:33
降下点
No26の標識から左手前に下る
河原に降りたら上流側へ
林道崩落個所の横
ここがポイント
2024年06月08日 05:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
6/8 5:37
林道崩落個所の横
ここがポイント
帰りに撮った写真だが、崩落個所の上流側にはピンテやケルンがあり、そのまま上流側に誘導されがち。
ここは写真橙色の様に斜面登るのが正解。
分かりにくいが右斜面の上の方にピンテある。
2024年06月08日 12:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
13
6/8 12:16
帰りに撮った写真だが、崩落個所の上流側にはピンテやケルンがあり、そのまま上流側に誘導されがち。
ここは写真橙色の様に斜面登るのが正解。
分かりにくいが右斜面の上の方にピンテある。
上流側のダムまで行っちゃうのは不正解
(行っちゃった奴)w
2024年06月08日 05:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
6/8 5:41
上流側のダムまで行っちゃうのは不正解
(行っちゃった奴)w
三番目の崩落地
見れば分かるがこの先路面ないので
左側の河原に降りる
降りたら当然上流側に歩く。
林道に上がるルートは踏み跡有。
2024年06月08日 05:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 5:49
三番目の崩落地
見れば分かるがこの先路面ないので
左側の河原に降りる
降りたら当然上流側に歩く。
林道に上がるルートは踏み跡有。
鋸岳レコにありがちな構図w
赤い構造物(第4ダム)の先に4番目の崩落地あり
2024年06月08日 05:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 5:58
鋸岳レコにありがちな構図w
赤い構造物(第4ダム)の先に4番目の崩落地あり
4番目の崩落地
ここは河原に下りず、崩落斜面をトラバースする
ちょっとコワイ部分もあるが、そんなに高くないからw
トラバースしたら沢を渡って、林道脇の柵?の右側(外側)を歩く。
2024年06月08日 06:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 6:00
4番目の崩落地
ここは河原に下りず、崩落斜面をトラバースする
ちょっとコワイ部分もあるが、そんなに高くないからw
トラバースしたら沢を渡って、林道脇の柵?の右側(外側)を歩く。
最後の崩落地
ここも直接トラバース
写真右側から回り込む感じ
2024年06月08日 06:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 6:05
最後の崩落地
ここも直接トラバース
写真右側から回り込む感じ
はい、赤い屋根のログハウス確認
序盤1/3の修行モード終了
2024年06月08日 06:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 6:06
はい、赤い屋根のログハウス確認
序盤1/3の修行モード終了
造林小屋到着して一息。
ライスピュレ一つチャージ

小屋脇のスペースにテント張れそう
焚火の跡あり
小屋から山の方(南側)に踏み跡があるがこれは間違いで、
とりあえず河原に降りるのが正解
分かりにくいがピンテと踏み跡はある
2024年06月08日 06:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/8 6:08
造林小屋到着して一息。
ライスピュレ一つチャージ

小屋脇のスペースにテント張れそう
焚火の跡あり
小屋から山の方(南側)に踏み跡があるがこれは間違いで、
とりあえず河原に降りるのが正解
分かりにくいがピンテと踏み跡はある
小屋から河原に下りたら沢に沿ってちょっと登る。
右側から涸れ沢と合流する所にピンテあり、
涸れ沢沿いに踏み跡あるがこれは間違い。
(この写真の方向に進むのはNG)
正解はピンテから林の中に入り沢沿いに進む。
ここがこのルートで一番わかりにくい所。
2024年06月08日 06:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
6/8 6:13
小屋から河原に下りたら沢に沿ってちょっと登る。
右側から涸れ沢と合流する所にピンテあり、
涸れ沢沿いに踏み跡あるがこれは間違い。
(この写真の方向に進むのはNG)
正解はピンテから林の中に入り沢沿いに進む。
ここがこのルートで一番わかりにくい所。
途中沢側に出たり林に入ったりするが、
基本沢沿いに登るルートで間違いない
ガレガレの河原登ると、富士川の水場標識
2024年06月08日 06:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 6:37
途中沢側に出たり林に入ったりするが、
基本沢沿いに登るルートで間違いない
ガレガレの河原登ると、富士川の水場標識
標識のすぐ上に水場
顔ザブして水0.6L程補給
ついでに黒糖饅頭一つチャージ
水場から先は土の道・・・急登だがものすごく歩きやすく感じるw
2024年06月08日 06:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 6:45
標識のすぐ上に水場
顔ザブして水0.6L程補給
ついでに黒糖饅頭一つチャージ
水場から先は土の道・・・急登だがものすごく歩きやすく感じるw
樺+シダ+バイケイソウ天国になると横岳峠はもうすぐ
2024年06月08日 07:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 7:09
樺+シダ+バイケイソウ天国になると横岳峠はもうすぐ
横岳峠到着
スタート地点から1000m程UP
あと700mか・・・
2024年06月08日 07:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/8 7:11
横岳峠到着
スタート地点から1000m程UP
あと700mか・・・
樹林帯の登りが続くが、途中女王様チラ見え
2024年06月08日 08:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
13
6/8 8:09
樹林帯の登りが続くが、途中女王様チラ見え
最終目標を視認
2024年06月08日 08:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 8:29
最終目標を視認
センターはNo2とNo3かな
2024年06月08日 08:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/8 8:33
センターはNo2とNo3かな
三角点ピークの三角点
木に喰われた標識は確認し忘れた・・・
ちょっと広い所で休憩
おにぎり一つチャージ
四天王に敬意を表してポール収納、二本足モードで挑む。
2024年06月08日 08:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 8:42
三角点ピークの三角点
木に喰われた標識は確認し忘れた・・・
ちょっと広い所で休憩
おにぎり一つチャージ
四天王に敬意を表してポール収納、二本足モードで挑む。
うん、尖がってるw
2024年06月08日 08:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
14
6/8 8:53
うん、尖がってるw
ド急登とヒコーキ雲
2024年06月08日 09:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
6/8 9:00
ド急登とヒコーキ雲
登りも全身運動だが、下りはヤバいなこれ・・・
2024年06月08日 09:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 9:19
登りも全身運動だが、下りはヤバいなこれ・・・
これでラスト!
2024年06月08日 09:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
13
6/8 9:27
これでラスト!
鋸岳 2685m
[日本二百名山 山梨百名山 日本百高山 中央線から見える山 甲州百山 …etc]
2024年06月08日 09:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
17
6/8 9:31
鋸岳 2685m
[日本二百名山 山梨百名山 日本百高山 中央線から見える山 甲州百山 …etc]
甲斐駒から続く山々
ハイカーが数名見える
2024年06月08日 09:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 9:29
甲斐駒から続く山々
ハイカーが数名見える
八ヶ岳は雲の中
2024年06月08日 09:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
6/8 9:30
八ヶ岳は雲の中
北岳もお隠れに
2024年06月08日 09:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 9:30
北岳もお隠れに
久々の南アルプスを堪能しながら
フルーツミックス(冷凍)チャージ・・・半解凍状態が最高
あとはパウチの鮭がゆ・・・コレはこれでアリ

では帰りますか・・・ピストンめんどくさいけどw
2024年06月08日 09:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
14
6/8 9:34
久々の南アルプスを堪能しながら
フルーツミックス(冷凍)チャージ・・・半解凍状態が最高
あとはパウチの鮭がゆ・・・コレはこれでアリ

では帰りますか・・・ピストンめんどくさいけどw
三角点ピーク
角兵衛沢ノ頭の山頂からちょっと下ったあたりから撮影
この写真撮ったあたりの岩場、
そのまま真っすぐ下るのはNG
ルートは右に曲がっている
間違ってちょっと下ってしまい、強引に右にトラバースした
2024年06月08日 10:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 10:05
三角点ピーク
角兵衛沢ノ頭の山頂からちょっと下ったあたりから撮影
この写真撮ったあたりの岩場、
そのまま真っすぐ下るのはNG
ルートは右に曲がっている
間違ってちょっと下ってしまい、強引に右にトラバースした
三角点ピーク側から角兵衛沢ノ頭
写真右側のザレ部分に踏み込まないように注意
ルートは写真左側に付いている
2024年06月08日 10:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
6/8 10:14
三角点ピーク側から角兵衛沢ノ頭
写真右側のザレ部分に踏み込まないように注意
ルートは写真左側に付いている
横岳峠
ちょっと休憩・・・エネ餅「甘酒餅」チャージ
まぁ、これもアリかな
横岳に行くかどうか悩んだが、道らしきものが無く、メンドクサイのでそのまま下山ww
2024年06月08日 11:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 11:18
横岳峠
ちょっと休憩・・・エネ餅「甘酒餅」チャージ
まぁ、これもアリかな
横岳に行くかどうか悩んだが、道らしきものが無く、メンドクサイのでそのまま下山ww
水場の下の河原
一応ピンテは付いているが、なにせ歩きにくい・・・
2024年06月08日 11:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 11:39
水場の下の河原
一応ピンテは付いているが、なにせ歩きにくい・・・
小屋まで下って来れば一安心
2024年06月08日 11:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
6/8 11:56
小屋まで下って来れば一安心
5番目の崩落地点
写真左側から下ってトラバース
2024年06月08日 11:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/8 11:58
5番目の崩落地点
写真左側から下ってトラバース
4番目の崩落地点
写真左側をそのままトラバース
2024年06月08日 12:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 12:01
4番目の崩落地点
写真左側をそのままトラバース
3番目の崩落地点
ポールの所から河原に降りて通過
2024年06月08日 12:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
6/8 12:09
3番目の崩落地点
ポールの所から河原に降りて通過
2番目の崩落地点
確かにこれは通過できないわ・・・
林道右側にテープあり
補助ロープもあるので河原に降りる
2024年06月08日 12:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 12:14
2番目の崩落地点
確かにこれは通過できないわ・・・
林道右側にテープあり
補助ロープもあるので河原に降りる
1番目の崩落地点
白い杭の辺りから河原に降りる
2024年06月08日 12:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
6/8 12:26
1番目の崩落地点
白い杭の辺りから河原に降りる
チャリデポ地に到着
自転車置き場?7~8台デポされてた
チャリ回収して下山
流石に帰りはあっという間・・・途中押す事も無くゲート前まで帰還
2024年06月08日 12:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
6/8 12:40
チャリデポ地に到着
自転車置き場?7~8台デポされてた
チャリ回収して下山
流石に帰りはあっという間・・・途中押す事も無くゲート前まで帰還
とりあえずツタの湯でお風呂
風呂の後、真っ白になった車を洗いに富士見の洗車場へ
2024年06月08日 13:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
6/8 13:24
とりあえずツタの湯でお風呂
風呂の後、真っ白になった車を洗いに富士見の洗車場へ
例によって八ヶ岳PAのカレーで〆
お疲れ様でした
2024年06月08日 14:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
15
6/8 14:41
例によって八ヶ岳PAのカレーで〆
お疲れ様でした

装備

個人装備
ザック:アルパインライトパック20(montbell) 靴:TRACEROCKER 2.0 GORE-TEX TRAIL RUNNING(Adidas) チャリ:Alvlays(asahi)ギア比変更

感想

今週は笊のつもりでいたのだが、天気が微妙な気配があり、
急遽鋸岳に行く事にした・・・まぁ、どっちも四天王だしw

急遽行く事にしたので、ルートはおけいさんのログを丸パクさせて頂いた
ありがとうございました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6832416.html

金曜日、定時退社に成功、何とか4時間程睡眠時間を確保して
4時前にゲート前駐車場に到着
R20から先は半分ダートで、到着時車は真っ白
車高が低い車や屋根・窓がない車はやめた方が良いww

さて、今回は梨百四天王の一角、鋸岳だが、
誠に遺憾ながら、スキルが足りずピストンにせざるを得なかった・・・
多分、今回の赤線が何所かとつながる事は無いと思う

で、鋸岳ピストンだが、
 林道歩き10km、崩壊地迂回オプション付き
◆Р聾供楴林帯1100mUP
:岩稜稜線
と言う構成になっている

[啼
 距離はともかく、崩落地点に関しては、2番目の崩落地点の通過方法さえ
 事前に把握していれば特に問題になる所はない
 林道10km歩きについては、2時間位・・・
 チャリは有効だと思うが、普段乗っていない人は非推奨
 結構荒い砂利の非舗装路で、下りはスピード出ると止まれないしハンドル取られる
 登りはおそらくほとんど乗って移動できない(押して上がる事になる)
 今回デポ地に停めてあったチャリは、大半がそれなりに登れる、走れる
 仕様のものに見えた・・・当方の折り畳みはギア比弄っているので、
 登りも多少登れるようになったが、どうせスピード出せないので、
 最大限にギア比下げて行けばよかったと反省(もう行かないけど)w

河原+樹林帯1100mUP
 造林小屋の先が分かりにくく、涸れた沢に沿ってちょっと登てしまった
 小屋の先は一旦河原に降りて沢に沿って登る
 が基本、尚、ルートは沢の中を通るルートと左岸を通るルートなど
 複数ある様だ
 富士川の水場標識までくれば、後は普通の登山道
 尚、水場の水は冷たく水量豊富・・・あてにしても大丈夫だと思われる

4篶芭農
 三角点ピークから一旦下って角兵衛沢の頭に登り返し、
 角兵衛沢の頭から一旦下って鋸岳に登り返し
 大きく分ければこんな感じ。
 かなり急だし落ちたら無事では済まない所もあるが、四点確保できれば問題ない
 後は落石に注意

 鋸岳山頂で休憩中、ハーネス付けた二人Pが登ってきた。
 聞けば前日、黒戸尾根で甲斐駒に登り、岩小屋に泊まって鋸岳迄来たと言う。
 何処に下るのか聞いたら、車があるので八丁尾根で下ると・・・
 三ツ頭から鋸岳往復とか、そんなルート取れる事が凄いと感心してしまった。
 まだ若い方々だったが、うらやましい限り。

 と言う訳で結構あっさり四天王の3人目も踏破。
 時間も短かったし、あまりきつくなかったかもw

 久しぶりに八ヶ岳PAのカレーが食べられたのが良かった
 お疲れ様でした

EK=30.5+23.43+23.34/2
=65.6


スタート時ザック重量 9kg(水分2.3L、食料等1kg含む)

スポドリ(ペット) 0.5L 残 0L
スポドリ(冷凍パウチ)0.3L 残 0L
水(冷凍PET) 0.5L 残 0.5L 
水(PET) 0.5Lx2 残 0.5Lx2 
水(プラティパス)0.6L 残 0L(水場で補給)

フルーツミックス(冷凍) 1袋
鮭がゆ(パウチ) 1袋
エネ餅(甘酒) 1袋
ライスピュレ(みたらし)1袋
黒糖饅頭 1個
おにぎり 1個 

消費カロリー 3100kcal

本日のミッション

鋸岳登頂 ○

日本百高山 54(+1)/100
山梨百名山 85(+1)/100
甲州百山 75(+1)/100

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

こんにちは。
鋸岳踏破おめでとうございます🤩
そしてお疲れ様でした。
しかし、あのルートをこの速さって凄いド健脚ですね😱
レコ少しでもお役に立てて良かったです。
580さんのレコは更にわかりやすく書かれていて、「そうそう!」って思い出しながら拝見しました🤭
2024/6/9 19:07
いいねいいね
1
おけいさん
こんばんは
レコ拝借のお礼もせぬうちにコメント頂き恐悦至極にございます m(__)m
御陰様で無事鋸岳踏破出来ました・・・
年齢の割に歩ける方だとは思いますが、笹山をCT0.4で登れるおけいさんには及ばないかと・・・w
鋸のレコは大変助かりました。
笊のレコも参考にさせて頂きます。
そして、山梨百名山完登おめでとうございます。
2024/6/9 19:30
いいねいいね
1
580さん
こんばんは。
お礼なんてとんでもないです🤭
拙いレコですが、笊ヶ岳踏破の少しでもお役に立てたら幸いです。
レコあがるの心待ちにしております😎
2024/6/9 20:09
いいねいいね
1
580さん 山百四天王・鋸岳、お疲れさまでした。
長い林道歩き、小屋からの道間違い、山頂直下の険しい岩場…懐かしいです。
膝痛の状態で歩いたこともあり、かなりしんどい山行だった記憶があるのですが…「あまりきつくなかった」はさすがです!笊ヶ岳もサラっと歩かれてしまいそうですね。レコが上がるのを楽しみにしております(^^)。
2024/6/9 19:48
いいねいいね
1
pumi3さん
こんばんは
コメントありがとうございます
今回は、明るくなってからスタートして、昼過ぎには下山しちゃったので
何かあんまり歩いた気がしないというか・・・
いや、無論(*´Д`)ハァハァしっぱなしではあったのですけどねw
笊も縦走できればいいんですけど・・・ガンバリマスw
2024/6/9 20:02
580さんこんばんは

四天王の一角 鋸岳登頂おめでとうございます。

自分も今年考えていたので詳しい案内、参考になります。

当方も甲斐駒からの赤線は絶対無理なので麓で繋げながらを計画していますがその後このルートで行かせて頂きます。

それにしても速い……
2024/6/9 21:24
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
こんばんは
コメントありがとうございます
いつもhellopumpkinsさんのレコを参考にさせてもらっている身なので、
たまには参考にして頂けるレコができて嬉しいですw
ポイントは林道の二つ目の崩落点と、小屋の先の河原なので、
それ以外は問題ないかと思います・・・
速さは、チャリがあるから・・・w
2024/6/9 23:25
こんばんは😊

四天王の鋸岳、急遽行っちゃうところが凄いです(笑)
難しいのは(私にとって)岩稜帯だけではなく、崩落地のルーファイ能力も試されるところですね💦
あ、私行く予定はないですが😅

新しい行動食お試し中ですか…?
ライスピュレ(ググりました)、鮭がゆ、甘酒餅?!
いろいろ気になりました😆

気になったのはここも…↓
屋根・窓がない車>オープンカー?🤣🤣🤣

みなさまちゃんと「行くべき山」に向かっていてすごいな…
のんきにお花を追っかけていた自分…ちょっと焦ってます😅
2024/6/9 21:36
いいねいいね
1
Snufkinさん
こんばんは
毎度コメントありがとうございます

四天王に限らず、大体急遽になっちゃうんですけどねwww
宿とか電車とかバスとか予約することがほとんどないので、
結構直前まで決まって無いことが多いです
まぁ、テキトーですwww

崩落地に関しては先駆者の皆様のレコがあれば問題ないですね
小屋先の河原がちょっとわかりにくいですが・・・
まぁ、行く事になったら再度御照会ください

行動食、試行錯誤してます
会社帰りに石井スポーツで物色してきました
ライスピュレとかエネ餅とか、コンビニとかで買えないのが難点ですが
まぁまぁ食べやすいかと思います
鮭がゆは普通にスーパーとかで売ってるパウチの奴です
帯那山で試した梅がゆが良かったので鮭で行ってみましたが梅の方が良いかも。
おかゆも食べやすいですが、これら米系は重いのが難点ですね・・・

窓や屋根がない車・・・駐車スペースまでの間、あまりにも土ぼこりがひどいのでw
まぁ、オープンカーで来る人もいないと思いますけどねww

行くべき山=自分が行きたい山でしょう
お花を見に行くと言うのも行くべき山だと思いますよ
2024/6/9 23:36
いいねいいね
1
580さん
今回は鋸でしたか!
梨狩りガッツリいってますね👍
まだ取組んでないので知らなかったのですが、四天王がいるのですか😳
林道の崩落、毎年進んでいるようですね…鋸は登ってみたい山なので行けるうちに行きたいところです🤔
しかし林道脇に駐輪場があったとは😆割とスタンダードなアプローチなんですかね?勉強になりますw
笊レコも楽しみにしてますねー!
自分も登れるよう精進します😎
お疲れ様でした!
2024/6/10 18:50
いいねいいね
1
gyu-さん
こんばんは
毎度コメントありがとうございます
梨狩り、歩けるうちに行ける所は行っておかないと・・・という事で、
今回は鋸に行ってきました。
山梨百名山の四天王:笊ヶ岳・鋸岳・笹山・鶏冠山 ですね。
笊が次のターゲットですが、多分四天王の中で最強w

鋸岳、皆様のレコのお陰で攻略法も明らかになり、チャリ利用の方も結構多いみたいです。
今回チャリデポした所には、下山時7~8台停めてありましたね・・・
当方の様な折り畳みは少数派で、マウンテンバイクとかグラベル系の
ちゃんと漕げるヤツが大半でした・・・
まぁ、300m/6kmのダート、ママチャリで登れる人はあんまりいないですよねw
チャリ使って稼げるのは、登り20分、下り40分って言う所でしょうか・・・
(無論脚力によりますがw)
林道の崩壊は進んでますし、自然治癒もしないので、
行けるうちに行っとく方がイイのは間違いないですね・・・
道中の大半は修行ですが、最後の稜線と山頂からの眺望はご褒美です
是非登って来てください
2024/6/10 20:15
いいねいいね
1
580さん、こんにちは。
なかなか凄まじいレコだったのですが、やはり「窓、屋根がない車」ってとこに、そんな車ねーだろwwwって心の中でツッコミ入れてました。

しかしジムニーでクロカンやってた頃、横転してフロントガラスぶち割ったまま1ヶ月くらいそのまま公道を疾走していた自分を思い出しあっ‎( ꒪⌓꒪)てなりました。

レコの感想になってなくてスミマセン。
2024/6/11 17:53
いいねいいね
1
kastin52さん
こんばんは

的確なツッコミ、ありがとうございますwgood
凄い土埃で思わず書いちゃいましたが、昭和の頃は屋根切っちゃった車とか、
結構居た様な・・・w
ジムニーでクロカン? そういえば秘境の御出身でしたっけ?
山に海に色々な経験をされていてうらやましい限り・・・
かすちんの爪の垢位スキルがあれば、鹿窓も行けたのかなーとか・・・
来世では若いうちにザイルワーク勉強します
2024/6/11 21:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら