雪の八経ヶ岳(行者還トンネル西口〜八経〜天川川合へ)
- GPS
- 07:16
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:20
天候 | 雪のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川合〜行者還トンネル西口まで20分ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から奥駆道出合までは急登ですが、そこから山頂まで、川合へのルートまで整備行き届いており危険箇所なしです。 |
その他周辺情報 | 天川村に洞川温泉、天の川温泉それぞれに日帰り温泉あります。 |
写真
感想
まさか、雪になるとは全く思っていませんでした。
当日の天気予報は1週間前から曇りのち晴れで、前日でも午後から晴れてくるという予報だったので、それでも山頂では氷点下になるとは聞いていたのですが、、
今回の山行も、親の観光も兼ねて、母と二人大峰山を目指しました。
大峰山に登るのは初めてで、最初に登るなら大峰山最高峰の八経ケ岳にしようと計画しました。
前日に、洞川温泉に宿泊し、翌日早朝から行者還トンネル西口から登ります。
一番考えたのが帰りのルートで、西口からのピストンが一番無難だと思いましたが、ガイドブックに載っていた、天川川合へ下りていくルートです。母がいるため車を回してもらえる恩恵を生かし、前日まではそれで行こうと決めていました。
が、当日宿を出発するとかなりの勢いで霰まじりの雨に。西口駐車場につくと吹雪いている始末。駐車場の管理人さんに聞くとこのまま降り続けば上は雪だよと告げられ、諦め帰っていく人もいるほどでした。
まさか帰るつもりはなく、それなりの装備も準備していたので、決行することに。
この天気だと、逆に川合へ下りるほうが奥駆出合までの急登を下りてくることと、駐車場までの道路もスタッドレスではなかったので不安だったこともあり、川合へ下りることにしました。
レインウェアを着込み、奥駆出合までの急登を吹雪の中登ります。登るたびにどんどんと積もる雪が厚くなっていき不安に襲われます。
が、次第に吹雪は弱まり、出合では一時的に止んだのでレインウェアを脱ぎます。
そこからの弥山小屋までの道は緩やかに尾根筋を登っていく感じで、天気も時折ぱらぱら雪が降るくらいだったので軽快に歩くことができました。
小屋ではザックをデポし、八経ヶ岳まで一気に登ります。
山頂は一面ガスの世界でしたが、一面雪世界のなかの近畿最高峰に登りつめたことは感慨もひとしおでした。
この感動を残そうとひとり自分撮りをやってるうちに寒さに震えだし、携帯まで止まってしまい、小屋まで急ぎ帰りました。
小屋で休憩させてもらい、汗だくになっていた上着を着替えます。
宿で作ってもらったおにぎりを食べ、本当はコーヒーも淹れたかったのですが、川合まで何時間かかるか予想つかなかったので今回はあきらめ、早々に川合を目指します。
小屋の方に相談したときも、これくらいの雪なら大丈夫と言ってもらった通り、道迷いすることなく、ひたすら川合まで駆け下ります。
次第に青空も見え始め、遠くの山々も見通せるようになり、最後まで無事に下りることができました。
あいにくの天気でしたが雪の幻想的な世界をいち早く味わえたし、また今度は晴れた時に山頂から大峰の山々を眺めたいという目標も次回に残すこともできたし、満足いく一日となりました。
mouton さん
長い距離 お疲れさまでした
霧氷 うっすらだけど着いてるじゃないですかぁ♪
おまけに今シーズン初雪までgetできていい山行になりましたね
お母様にも喜んでいただけたようでよかったですね♪
今日 大台から雪化粧した八経ヶ岳を眺めてきました
私も早く雪山を歩きたいです〜
当日朝は思いがけない悪天候になってしまって心折れそうになってたのですが、
multifloraさんにも相談させてもらったのが心強いものになりましまよ。
今回大峰山の一部だけでしたが、素敵な場所だなあと、さすが世界遺産の山だなあと、また挑戦してみい思いでいっぱいです
大台は日出ヶ岳からですか?そこから八経ヶ岳、見てみたいなあ!
これから雪山シーズン!楽しみたいですね♪
なんちゅうルート???
でも、文章を読んで理解しました。。。。
長い距離、、、『駆けた』んですね。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する