芦ケ久保〜武川岳〜名郷
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 950m
- 下り
- 934m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:名郷〜飯能(バス)〜自宅(西武線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ※二子山〜蔦岩山間は、急勾配の斜面+落ち葉が道を覆い隠していて非常に滑りやすい |
写真
感想
二週連続で西武線沿線ハイクです。低山の場合、登り口までのアプローチが長いとストレスなので、やはり自宅近郊はいいですね。朝7時起きって、これから山行く人?って感じですがw 芦ケ久保駅に到着するまで、車窓からの山も色づいてて見事でした!
飯能以降、どの駅でも必ずハイカーが降りて行きます。芦ケ久保でも、道の駅や丸山行く人々も含め結構な降車数でした。駅を出て左に行くと、程なく道標があります。私はなぜかずんずん進み、噂のトンネルを通り過ぎるバカをやってしまいましたが、行かれる方は意外とすぐにトンネルがありますので右手を見ましょうw
このルートは登り下りがはっきりしている印象です。二子山直下、ロープを設置している箇所は特に下りはスリップに注意が必要です。
本当は武川岳〜芦ケ久保ピストンの予定だったので、二子山雌岳はパスして雄岳に進みました。看板にも記載がありますが、ここからアップダウンが多くなります。下り登り、かと思えば爽快な尾根道を行きながら焼山、蔦岩山、武川岳に至ります。ルートの中で、一旦車道に出た後登山道に戻る箇所、焼山〜蔦岩山の登りは大量の落ち葉が急斜面を覆っていて、登りでも歩きにくかったです。雪面をキックステップで登るように足元を確かめながら登ったりして、雪山の練習になったかも(?)
武川岳山頂は展望抜群とは行きませんが、なぜか我がソフトバンクの電波がつながりましたw そしてなぜか立ちションしてたとおぼしき人が二人程。なにゆえここで? 普通もっと隠れた場所でしないもんかなw
落ち葉道に辟易した為、下りは名郷方面へ変更です。個人的に、下りは余り神経使わず自由に色々考えながら歩きたいので…。急な心変わりでしたが、バス停に至るまで道標もあり、迷うことはありませんでした。二子山方面に比べ非常に歩きやすい印象です。バス時間が心配でしたが、ジャストタイムでした。後で調べたら「これを逃したら二時間半後…」なんてことはなく、一時間に一本は必ずあるみたいですね。
武川岳については情報を持っていなかったので、今回はいつも以上に皆さんの記録を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
来週三連休は天気と相談の上、できれば遠出したいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する