記録ID: 5470237
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年05月05日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ☀快晴 |
アクセス |
利用交通機関
丹波山村営駐車場は5時30分時点で満車。
車・バイク
少し下のスペースに駐車。(6、7台?のスペース)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間53分
- 休憩
- 1時間38分
- 合計
- 8時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特に無し |
---|---|
その他周辺情報 | 奥多摩湖で聖地巡礼(バッタとクモの戦闘場所) |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by SalFebruary6
連休に入る前の予報では、後半は崩れるって感じだったけど、全然いい天気が続いたGW。この日も好天の予報だったものだから、もったいなくてお山へ出掛けてしまった。
せっかくの連休だから日帰りで行くにしても普段とはちょっと違う場所が良いなぁ、と思い、聖地巡礼も兼ねて久しぶりに奥多摩に行ってみようと思い立つ。
雲取山は2017年以来でかなり久しぶり。どのくらいのペースで歩けるか少し不安もあったけど、終わってみるとそこそこのペースで歩けてたようで何より。
山はすっかり春になっており、さらに初夏に向かってる感じ。高い所もこれからどんどん暖かくなっていくのが楽しみですなぁ。
聖地巡礼の奥多摩湖は予想以上の混雑具合。水と緑のふれあい館の駐車場には一応入れたけど、枠に停めるまでに少し待ちが発生するほど。そして、ダム周辺にはすごく多くの人が居て、これはマイカーだけじゃなくバスで来ている人も多いのだろうと思われるくらい大勢の人がいましたね。皆さんの目的はダム湖観光って人がほとんどだった様に見受けられました。一所懸命に特撮映画の撮影場所を探し歩いているような人は他には見当たらなかったです…
ロングルートと聖地巡礼のセットを満喫した日帰り旅でした。
せっかくの連休だから日帰りで行くにしても普段とはちょっと違う場所が良いなぁ、と思い、聖地巡礼も兼ねて久しぶりに奥多摩に行ってみようと思い立つ。
雲取山は2017年以来でかなり久しぶり。どのくらいのペースで歩けるか少し不安もあったけど、終わってみるとそこそこのペースで歩けてたようで何より。
山はすっかり春になっており、さらに初夏に向かってる感じ。高い所もこれからどんどん暖かくなっていくのが楽しみですなぁ。
聖地巡礼の奥多摩湖は予想以上の混雑具合。水と緑のふれあい館の駐車場には一応入れたけど、枠に停めるまでに少し待ちが発生するほど。そして、ダム周辺にはすごく多くの人が居て、これはマイカーだけじゃなくバスで来ている人も多いのだろうと思われるくらい大勢の人がいましたね。皆さんの目的はダム湖観光って人がほとんどだった様に見受けられました。一所懸命に特撮映画の撮影場所を探し歩いているような人は他には見当たらなかったです…
ロングルートと聖地巡礼のセットを満喫した日帰り旅でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する