記録ID: 547216
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都北山の紅葉★鞍馬寺〜貴船〜魚谷山〜桟敷ヶ岳
2014年11月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
梅田〜河原町(阪急) 祇園四条〜出町柳(京阪) 出町柳〜鞍馬(叡山電鉄) 【帰り】 岩屋橋 15:10 〜北大路(もくもくバス) 500円 北大路〜烏丸(市営地下鉄) 河原町〜梅田(阪急) ★もくもくバスは1日2便のみ(9人乗り:予約不要) http://www.yasaka.jp/news/images/kumogahata_2012.pdf [PDF] ※もくもくバスに間に合わなかった場合のエスケープとして ★JR西日本バス(周山→京都) http://www.nishinihonjrbus.co.jp/local_bus/kyoto/ 小野郷口から乗車など 1時間に1本程度運行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【鞍馬〜貴船】 ・一般観光客も歩くほど整備されている ・トイレも多い 【貴船〜魚谷山】 ・貴船から滝谷峠までは沢沿いを詰めていく ・崩れている箇所、倒木が多く、一部荒れている ・アズキ坂から魚谷山まで沢沿いを詰めていく ・途中ルートが分かりづらい場所あるため要注意 【魚谷山〜魚谷峠〜狼峠】 ・山と高原の地図で「迷」マークがあった尾根も随所にテープあり。 ・狼峠の手前から杉林を抜け、ススキ野原を歩く 【狼峠〜桟敷ヶ岳】 ・ルートロスし、尾根まで直登することに… 【桟敷ヶ岳〜岩屋橋】 ・尾根ルートを歩く予定が、ルートを間違え林道歩きに… |
写真
撮影機器:
感想
先週、比良に行った時に京都北山の紅葉が良さそうだったので、
皆子や峰床より少し標高が低い
魚谷山と桟敷ヶ岳へ行ってみることに。
きっと鞍馬寺付近も紅葉真っ盛りだろうから、
鞍馬寺から桟敷ヶ岳までの縦走プラン。
初めてのルートだったし、
過去レコも最近のレコ少ないし、ルートも分かりづらいようなので、
ちょっとドキドキです。
今回はちゃんと地形図も用意しました。
最終的には道を間違えて下山したものの、
この地形図は持っていて良かった。
途中も分かりづらいところが多々あり、
「山と高原の地図」ではどうにもなりませんでした。
桟敷ヶ岳は本当にルートが分かりづらく、
登りも下りもルートロスです。
ルーファイ・地図読みは必須ですね…
この辺に入っている人も少ない&
この時期は落ち葉モリモリなので、
まず踏み跡は当てになりません。
まぁ、最後はドキドキものでしたが…
貴船から先、
魚谷山付近で1パーティー、
桟敷ヶ岳からの林道で1パーティーと
ほとんど人に会うことなく静かすぎる山歩きを
楽しめました。(でも、あまりにも人がいなくて
若干不安になることもある…)
桟敷ヶ岳での宿題はまたいつか…
鞍馬寺の紅葉はとってもキレイでした〜。
魚谷山への沢筋の紅葉も素敵でした〜。
魚谷峠から先は天気が悪くなり、青空の下で
楽しめなかったのが残念。
600m付近の紅葉が最高でした。
落ち葉ふかふかのトレイルもいいですね♪
しっとりな山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いや〜すごい映えてますね。行こうかなと思いました。
まさにピークではないでしょうか。
でも人も多そうですね・・・さすがに。
ikajyuさん、こんばんは〜。
はじめまして
今回の山行、行く前にikajyuさんのレコを参考にさせて頂きました。
私も見事にルーファイできず撃沈でした
今日も北山の方に行ってたんですが、叡山電鉄はすごい人でした
ちょっと時間をずらすだけで、こんなことになるんだと
思い知らされました。
京都の秋は早朝に限りますね〜
ikajyuさんのレコ、ステキなレコがいっぱいだったので
フォローさせていただきました♪ 今後もよろしくお願いします
今行かないと!って感じやね《*≧∀≦》
ほんとに綺麗な色♪
北山って、人が少なくて静かなのが良いんやけど、さすがに平日とか怖いくらいひっそり…ドキドキしっぱなし!
土日でちょうど良いくらいかもねー(^_^;)
u-saちゃん、こんばんは〜。
昨日はお天気も良かったので、紅葉が青空に映えて
とってもキレイだったよ〜
北山、週末でもあの人数だから、平日と変わらないような感じ。
さすがにもっと人がいるかと思っていたけど、
人の少なさにビックリ
もっと探険したいけど、及び腰になっちゃいそう
dolceさん、こんばんわ
桟敷ヶ岳って私が大学ワンゲルで初めて登った山なので懐かしく読ませて頂きました。(急登しか覚えていませんが)
紅葉の時期はルート確認も大変そうですね。
もうすぐ秋山シーズンも終わりますが、その分冬山も待ち遠しい今日この頃です。
masutyannさん、こんばんは。
桟敷ヶ岳、masutyannさんにとって思い出(?)の山なんですね。
どうも京都の北山は『迷いそう〜』というイメージがあり、
なかなか足を伸ばさなかったんですが、今回行ってみて
はい、迷いました…
落ち葉シーズンはますます危険度増しますね。
次回は新緑の頃にでも。ヒルが出る前に。
その前に冬山も楽しみですね〜♪
dolceさん ニアミスだ
今日行ってきました一周トレイル北山コース
天狗さまも見たよ
わかってたら土曜日にしたのに、残念〜
sa、sa、sakuraさーん!
今日、絶対会ってます!sakuraさんに!!
実は今日も北山に行っておりまして〜(笑)
向山でsakuraさんらしき人にお会いしてます。(たぶん10時過ぎ)
でも、sakuraさんがこんなトコにいるわけないし…
似てるけど違う人だよね〜、きっと。
と思って声をかけなかったんです
しばらく怪しげにガン見してましたが
私は男性2人と3人で歩いてました。
絶対sakuraさんだー
会ったということにしておきましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する