ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5472700
全員に公開
ハイキング
奥秩父

倉掛山〜鈴庫山

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
17.6km
登り
906m
下り
898m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:33
合計
5:24
9:32
61
10:33
10:33
12
10:45
10:47
4
10:51
10:51
9
11:21
11:21
11
11:32
11:48
14
12:02
12:02
26
12:35
12:35
3
12:38
12:38
10
12:48
12:48
15
13:03
13:04
4
13:08
13:08
17
13:25
13:26
9
13:35
13:38
26
14:04
14:09
20
14:29
14:29
8
14:37
14:39
15
14:54
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
塩山駅から自転車自走〜奥多摩駅着
・参考:三鷹4:40始発〜塩山6:22着 塩山駅から柳沢峠は距離17km/1,050mUP 休憩込みで柳沢峠9時20分到着。
・帰路は柳沢峠15時発〜R411で奥多摩駅まで43km、17:20着。
・普通にバスの場合は行き塩山駅落合行き8:30発〜柳沢峠9:20着/帰り塩山行き柳沢峠15:40発 片道800円です。落合行きのバスは朝夕のこの2本しかありませんが、大菩薩登山口から下は18時台までバスがあるので大菩薩の湯に寄ったりはできます。
コース状況/
危険箇所等
全行程を通じて大菩薩周辺と同様のなだらかな草原の道が中心でとても安全です。
その他周辺情報 奥多摩側で風呂に入りたい場合はのめこい湯、小菅の湯、その他奥多摩エリア利用になるかと(自転車で走っている途中だったので寄りませんでしたが)。
塩山側に下りる場合は大菩薩の湯でバス途中下車可能。
帰りを自由にしたかったので今日は輪行。塩山発のバスは落合行き、西沢渓谷行きともにとても登山に有用な路線なのに登山には少し出発が遅いです。ということで自走ですが、到着時間はまったく一緒でした。
2023年05月06日 09:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
5/6 9:22
帰りを自由にしたかったので今日は輪行。塩山発のバスは落合行き、西沢渓谷行きともにとても登山に有用な路線なのに登山には少し出発が遅いです。ということで自走ですが、到着時間はまったく一緒でした。
駐車場から北側に少し下って林道を入ります。コルリの生息地としてバードウォッチングの名所として有名な場所です。
2023年05月06日 09:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 9:36
駐車場から北側に少し下って林道を入ります。コルリの生息地としてバードウォッチングの名所として有名な場所です。
林道をテクテク歩いていたら、バズーカ砲を構えたバードウォッチャーの皆さんの前を通過せざるを得ず。1分ほど待ったのですが仕方無く手を挙げて通過したところ、ため息・ぼやき・舌打ちの集中砲火を食らって江ノ電自転車ニキみたいになってしまった、すまん……とはいえここ道路だしなあ。。
ちなみに私の足元を小さなコルリがトコトコと歩いていました。
2023年05月06日 09:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
5/6 9:46
林道をテクテク歩いていたら、バズーカ砲を構えたバードウォッチャーの皆さんの前を通過せざるを得ず。1分ほど待ったのですが仕方無く手を挙げて通過したところ、ため息・ぼやき・舌打ちの集中砲火を食らって江ノ電自転車ニキみたいになってしまった、すまん……とはいえここ道路だしなあ。。
ちなみに私の足元を小さなコルリがトコトコと歩いていました。
稜線までは林道で上がってしまいます。気持ちのいい道ですね。
2023年05月06日 10:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 10:09
稜線までは林道で上がってしまいます。気持ちのいい道ですね。
1時間ほどで板橋峠へ。ソーラーが目立ちます。
2023年05月06日 10:30撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 10:30
1時間ほどで板橋峠へ。ソーラーが目立ちます。
ゲートをすり抜けて登山道へ。
2023年05月06日 10:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 10:33
ゲートをすり抜けて登山道へ。
快適なハイキングコースです。誰もいない。
2023年05月06日 10:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
5/6 10:39
快適なハイキングコースです。誰もいない。
ツツジがちらほらと。
2023年05月06日 10:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 10:41
ツツジがちらほらと。
大菩薩と黒川鶏冠山が右手に見えます。
2023年05月06日 10:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 10:46
大菩薩と黒川鶏冠山が右手に見えます。
大菩薩の上には立派なレンズ雲。あっちは雲の中だったかも。
2023年05月06日 10:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 10:46
大菩薩の上には立派なレンズ雲。あっちは雲の中だったかも。
西側も見えます。
2023年05月06日 10:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 10:50
西側も見えます。
大菩薩と同様の歩きやすい草原の道です。
2023年05月06日 10:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
5/6 10:54
大菩薩と同様の歩きやすい草原の道です。
振り返ると富士山も見えます。いいところじゃないですか、誰もいないけど。
2023年05月06日 10:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 10:59
振り返ると富士山も見えます。いいところじゃないですか、誰もいないけど。
萩尾というピーク。
2023年05月06日 11:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 11:00
萩尾というピーク。
将監峠から飛竜までの稜線が見えています。
2023年05月06日 11:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
5/6 11:09
将監峠から飛竜までの稜線が見えています。
これは防火帯なのだろうか?笠取山みたいな雰囲気です。
2023年05月06日 11:14撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
5/6 11:14
これは防火帯なのだろうか?笠取山みたいな雰囲気です。
絵図小屋山という山。江戸小屋山って奥多摩近辺に複数あるけどなんのことなんでしょうね?
2023年05月06日 11:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 11:21
絵図小屋山という山。江戸小屋山って奥多摩近辺に複数あるけどなんのことなんでしょうね?
目的地の倉掛山が見えました。
2023年05月06日 11:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 11:22
目的地の倉掛山が見えました。
最後だけ急登です。
2023年05月06日 11:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 11:31
最後だけ急登です。
着きました。先客がお一人だけ。静かな山頂でした。
2023年05月06日 11:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
5/6 11:33
着きました。先客がお一人だけ。静かな山頂でした。
一本だけマメザクラがきれいでした。
2023年05月06日 11:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
5/6 11:35
一本だけマメザクラがきれいでした。
山頂下の風景。少し管理森林ぽい雰囲気だけどいいところじゃないですか。
2023年05月06日 11:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 11:47
山頂下の風景。少し管理森林ぽい雰囲気だけどいいところじゃないですか。
北面は開けていません。木々の間からみとみの湖と奥秩父主脈が見えます。
2023年05月06日 11:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 11:48
北面は開けていません。木々の間からみとみの湖と奥秩父主脈が見えます。
戻ります。少し曇ってきたけど快適。
2023年05月06日 12:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 12:03
戻ります。少し曇ってきたけど快適。
もっと人がいてもいいのにね。
2023年05月06日 12:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
5/6 12:17
もっと人がいてもいいのにね。
板橋峠まで戻ってきた。ここから稜線に乗ります。
2023年05月06日 12:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 12:50
板橋峠まで戻ってきた。ここから稜線に乗ります。
目の前に乾徳山と黒金山、その後ろに金峰山。先月あっちからこっちを見て良さそうだなと思ったんですよね。
2023年05月06日 12:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 12:58
目の前に乾徳山と黒金山、その後ろに金峰山。先月あっちからこっちを見て良さそうだなと思ったんですよね。
ここだけすごい急坂でした。
2023年05月06日 13:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:01
ここだけすごい急坂でした。
藤谷ノ頭。
2023年05月06日 13:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:04
藤谷ノ頭。
あとはハイキングコースです。電波塔が近くなってきた。
2023年05月06日 13:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:04
あとはハイキングコースです。電波塔が近くなってきた。
展望台になっていて鈴庫山が見える。あそこは良さそうですね。
2023年05月06日 13:14撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:14
展望台になっていて鈴庫山が見える。あそこは良さそうですね。
電波塔です。形状でどこの会社のものかわかっちゃうんですよね。
2023年05月06日 13:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:23
電波塔です。形状でどこの会社のものかわかっちゃうんですよね。
三窪高原と言われるエリアは公園になっていました。設備は古いけれどよく踏まれているし観光地です。なのに誰も居ないので廃墟を歩いているみたいな気になる。
2023年05月06日 13:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:27
三窪高原と言われるエリアは公園になっていました。設備は古いけれどよく踏まれているし観光地です。なのに誰も居ないので廃墟を歩いているみたいな気になる。
終わりかけの山桜を撮りました。
2023年05月06日 13:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 13:27
終わりかけの山桜を撮りました。
ほうほう。
2023年05月06日 13:28撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:28
ほうほう。
開けています。
2023年05月06日 13:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 13:33
開けています。
ハンゼノ頭に到着しました。
2023年05月06日 13:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
5/6 13:33
ハンゼノ頭に到着しました。
広場になっています。ここまで来てようやくお散歩の家族とすれ違いました。
2023年05月06日 13:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 13:35
広場になっています。ここまで来てようやくお散歩の家族とすれ違いました。
鈴庫山に寄っていきます。
2023年05月06日 13:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:38
鈴庫山に寄っていきます。
下ります。鈴庫山は今日のルートだと一段低い位置にある。
2023年05月06日 13:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:39
下ります。鈴庫山は今日のルートだと一段低い位置にある。
ハンゼの頭から15分ほど下って山頂が見えました。
2023年05月06日 13:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:47
ハンゼの頭から15分ほど下って山頂が見えました。
山頂下だけ登り返します。
2023年05月06日 13:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:51
山頂下だけ登り返します。
やまなしの森林100。50以上は見ているような。
2023年05月06日 13:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:52
やまなしの森林100。50以上は見ているような。
山頂に着きました。
2023年05月06日 13:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 13:54
山頂に着きました。
これはとびっきりの展望台ですねえ。「とっておきの場所があるんだ……」とか言いながら女の子を誘ったりすればモテ間違いなしのキラキラスポットですよこれは(推測)
2023年05月06日 13:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
5/6 13:55
これはとびっきりの展望台ですねえ。「とっておきの場所があるんだ……」とか言いながら女の子を誘ったりすればモテ間違いなしのキラキラスポットですよこれは(推測)
南ア側。空気が澄んだ日は良さそうです。
2023年05月06日 13:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:55
南ア側。空気が澄んだ日は良さそうです。
こっちは東側。源次郎岳の稜線が見えます。
2023年05月06日 13:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 13:55
こっちは東側。源次郎岳の稜線が見えます。
下山するので上ります。
2023年05月06日 14:29撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 14:29
下山するので上ります。
柳沢ノ頭に着きました。あとは下るだけです。
2023年05月06日 14:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 14:37
柳沢ノ頭に着きました。あとは下るだけです。
公園の歩道ランクの道ですね。
2023年05月06日 14:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 14:41
公園の歩道ランクの道ですね。
ものの15分で道路に出ました。
2023年05月06日 14:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 14:51
ものの15分で道路に出ました。
15時前に着いた。行き帰りバスでも余裕ありましたね。
2023年05月06日 14:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 14:55
15時前に着いた。行き帰りバスでも余裕ありましたね。
大菩薩の湯に寄るつもりだったのですが、ぜっかく自転車があるので予定を変更して丹波山を抜けます。
2023年05月06日 15:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
5/6 15:05
大菩薩の湯に寄るつもりだったのですが、ぜっかく自転車があるので予定を変更して丹波山を抜けます。
ここはバスの終点落合。水源の森入り口、つまり笠取山方面ですね。
2023年05月06日 15:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 15:24
ここはバスの終点落合。水源の森入り口、つまり笠取山方面ですね。
自転車で和名倉山に行く方法を思いつきました(良い方法とは言っていない)。
2023年05月06日 15:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 15:33
自転車で和名倉山に行く方法を思いつきました(良い方法とは言っていない)。
丹波山村役場がなんだかすごいオシャレな建物になっていました。開館ピカピカで花が飾ってありました。
2023年05月06日 15:57撮影 by  XQ-BC42, Sony
5/6 15:57
丹波山村役場がなんだかすごいオシャレな建物になっていました。開館ピカピカで花が飾ってありました。
これは、去年落石があった現場ですね。その週ちょうど上の尾根を歩いていたので丹波に降りられず留浦まで歩きました。遠かった。
2023年05月06日 16:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
5/6 16:21
これは、去年落石があった現場ですね。その週ちょうど上の尾根を歩いていたので丹波に降りられず留浦まで歩きました。遠かった。
途中、ショッカーの聖地小河内ダムに寄ったりしながら大都会東京に帰還しました。さすが東京は人が多いなあ!
2023年05月06日 17:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
5/6 17:37
途中、ショッカーの聖地小河内ダムに寄ったりしながら大都会東京に帰還しました。さすが東京は人が多いなあ!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

周辺は馴染みのある場所なのに今まで歩いたことが無かった柳沢峠西側の尾根を歩いてきました。先月、黒金山から目の前に見えている尾根がとても良さそうだったので。
はたしてこのルートですが、大菩薩と同様になだらかな草原の道になっており、よく人の手が入っていて歩きやすい爽快なハイキングコースでした。一日を通じて登山というより公園のウォーキングコースのような道なのにぜんぜん人がいないエアポケットのような場所だと思います。
鈴庫山からの甲州市街の眺めも素晴らしく、なかなか満足度の高いハイキングの一日でした。気分が良かったので、帰りは自転車で奥多摩まで走って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら