ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

恩若ノ峰〜源次郎岳〜境沢ノ頭〜棚横手〜甲州高尾山

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
22.3km
登り
1,682m
下り
1,621m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:04
合計
7:44
距離 22.3km 登り 1,689m 下り 1,621m
7:52
23
8:15
46
9:01
9:07
49
9:56
50
10:46
10:51
17
11:20
3
牛奥峠
12:21
12:25
33
境沢ノ頭
12:58
13:10
18
13:28
13
13:41
13:42
13
13:55
13:56
21
14:17
14:18
3
14:21
24
14:45
14:47
49
15:36
勝沼ぶどう郷駅
天候 はれ のち くもり のち はれ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:塩山駅
復路:勝沼ぶどう郷駅
コース状況/
危険箇所等
今回は、guchi999さんのレコとGPS軌跡(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-444025.html)を参考というよりも完全流用させていただきました。ありがとうございました。それにもかかわらず、要所要所で迷ってしまいました。

・恩若ノ峰への取り付き
 文殊院への道とわかれてしばらく登って行くと舗装路が終了し、恩若ノ峰へ取り付きます。そのへんはやぶになっており、イバラ系の植物(不勉強で名前わかりません)があり、通過に難渋しました。それを越えてからも薄い踏跡に悩みつつ、左へ登って行くと明瞭な登山道に合流できました。

・源次郎岳直下の登り
 岩を巻く形でかなりの急坂になってます。ここにはロープが設置されています。今日はここが一番難渋しました。今の時期、登道に落ち葉が堆積しており、この傾斜だととても滑りました。つま先に力を入れると滑るのでロープや岩角掴みつつ、ほぼ四つん這い状態で登りました。恐らく距離にして100m程度だと思いますが、とても長く感じました。またとても疲労しました。登りなので何とかなりましたが、私の実力では今の時期下ることはできないと思いました。

・境沢ノ頭からの下り
 入り口迷いました。方向確認しながら進むと道らしきものに出合えました。

・深沢峠の取り付き
 林道からの取り付きがなかなか見つからず、右往左往してしまいました。林道の取り付きの反対側は、ガードレールが設置されてますが、そこに赤テープが巻かれていたので、これがサインか?と思い斜面を登るとすぐに道らしきものに出合えました。

・柏尾山からの下り
 はじめは、踏跡もありなんとかわかりましたが、下るに従い難しくなりました。方向を見定めながら、なんとか鳥居焼きの上部に出ることが出来ました。
今日はここからスタートです
2014年11月15日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 7:53
今日はここからスタートです
今日は富士山眺望期待できそうです
2014年11月15日 07:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 7:55
今日は富士山眺望期待できそうです
文殊院方向へ
2014年11月15日 08:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:13
文殊院方向へ
この分岐は左へ行きます
2014年11月15日 08:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:16
この分岐は左へ行きます
街から南アルプスまで一望
2014年11月15日 08:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:18
街から南アルプスまで一望
イバラに苦しみました
2014年11月15日 08:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 8:26
イバラに苦しみました
道らしくなってきました
2014年11月15日 08:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:29
道らしくなってきました
2014年11月15日 08:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:37
消えかかった道標
2014年11月15日 08:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:52
消えかかった道標
2014年11月15日 08:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:52
ペンキ、リボンあり
2014年11月15日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 8:53
ペンキ、リボンあり
恩若ノ峰山頂着
2014年11月15日 09:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 9:03
恩若ノ峰山頂着
山頂俯瞰
2014年11月15日 09:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:04
山頂俯瞰
2014年11月15日 09:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:05
2014年11月15日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:06
2014年11月15日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:07
2014年11月15日 09:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:09
2014年11月15日 09:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:14
テープときどきあり
2014年11月15日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:18
テープときどきあり
お手製道標
2014年11月15日 09:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 9:21
お手製道標
この辺は気持ちの良い尾根歩きを楽しめました
2014年11月15日 09:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 9:31
この辺は気持ちの良い尾根歩きを楽しめました
2014年11月15日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:32
2014年11月15日 09:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:48
2014年11月15日 09:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 9:50
2014年11月15日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 9:53
2014年11月15日 10:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:02
源次郎岳が見えてきました
2014年11月15日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:04
源次郎岳が見えてきました
作業道分岐にロープ有
2014年11月15日 10:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:08
作業道分岐にロープ有
「登山者の方々へ これより先は作業道です」と書かれているようです
2014年11月15日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:09
「登山者の方々へ これより先は作業道です」と書かれているようです
ここの分岐にもロープありました
2014年11月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:11
ここの分岐にもロープありました
鬢櫛川方向に降りる道でしょうか?
2014年11月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:11
鬢櫛川方向に降りる道でしょうか?
源次郎岳近づいてきました
2014年11月15日 10:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:12
源次郎岳近づいてきました
ようやく源次郎岳がすっきり見えるところまで来ました
2014年11月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:13
ようやく源次郎岳がすっきり見えるところまで来ました
2014年11月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:19
最後の登りに入ります
このように岩を巻いてゆきます
2014年11月15日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:26
最後の登りに入ります
このように岩を巻いてゆきます
ロープと岩を掴みつつ、四つん這い状態で進んで行きました
右側は結構急な斜面です
滑ったら・・・
2014年11月15日 10:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 10:28
ロープと岩を掴みつつ、四つん這い状態で進んで行きました
右側は結構急な斜面です
滑ったら・・・
2014年11月15日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:29
2014年11月15日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:47
なんとか源次郎岳山頂に着きました
2014年11月15日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 10:47
なんとか源次郎岳山頂に着きました
大菩薩、奥秩父方面
2014年11月15日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:47
大菩薩、奥秩父方面
2014年11月15日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:48
樹が少々邪魔でしたがきれいに見えました
2014年11月15日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:49
樹が少々邪魔でしたがきれいに見えました
山頂俯瞰
2014年11月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:50
山頂俯瞰
金峰山
ランドマークの五丈石も良く見えました
2014年11月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:50
金峰山
ランドマークの五丈石も良く見えました
鳥の巣でしょうか
2014年11月15日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 10:53
鳥の巣でしょうか
2014年11月15日 11:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:08
下日川峠への分岐
2014年11月15日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:09
下日川峠への分岐
2014年11月15日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:11
このあたりにも立派な樹がたくさん見られました
2014年11月15日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:19
このあたりにも立派な樹がたくさん見られました
牛奥峠
山神様
2014年11月15日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 11:19
牛奥峠
山神様
2014年11月15日 11:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:20
2014年11月15日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:22
2014年11月15日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:22
林道に出ました
この辺で鳥を撮影されていると思われる方々を見かけました
そういえばこれから先でもきれいな鳥のさえずりを聞くことが出来ました
2014年11月15日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:22
林道に出ました
この辺で鳥を撮影されていると思われる方々を見かけました
そういえばこれから先でもきれいな鳥のさえずりを聞くことが出来ました
富士山遠望
2014年11月15日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:24
富士山遠望
三ッ峠と富士山
2014年11月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 11:25
三ッ峠と富士山
まだ紅葉きれいでした
2014年11月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:26
まだ紅葉きれいでした
杣坂峠
2014年11月15日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:27
杣坂峠
時間的には少し早いと思いましたがテーブルとベンチが設置されていたのでここで昼食にしました
2014年11月15日 11:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 11:35
時間的には少し早いと思いましたがテーブルとベンチが設置されていたのでここで昼食にしました
ここから取り付きました
2014年11月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:00
ここから取り付きました
2014年11月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 12:00
2014年11月15日 12:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:04
手製標識
たしか2か所に設置されていました
2014年11月15日 12:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:10
手製標識
たしか2か所に設置されていました
テープも何か所かありました
2014年11月15日 12:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:13
テープも何か所かありました
2014年11月15日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 12:21
境沢ノ頭到着
山頂標識は壊れて倒れていました
2014年11月15日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 12:21
境沢ノ頭到着
山頂標識は壊れて倒れていました
2014年11月15日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:21
山頂俯瞰
2014年11月15日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:22
山頂俯瞰
2014年11月15日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:22
2014年11月15日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 12:25
2014年11月15日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:39
林道に出来ました
2014年11月15日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:45
林道に出来ました
2014年11月15日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:55
深沢峠
2014年11月15日 12:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 12:57
深沢峠
ゲート側入ってすぐのところから取り付こうと思いましたが、足場がやわらかく無理でした
2014年11月15日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:03
ゲート側入ってすぐのところから取り付こうと思いましたが、足場がやわらかく無理でした
この赤ひもが取付きのサイン?
2014年11月15日 13:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:09
この赤ひもが取付きのサイン?
道に合流できました
2014年11月15日 13:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:14
道に合流できました
大滝山山頂の松
立派でした
2014年11月15日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:26
大滝山山頂の松
立派でした
2014年11月15日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:26
山頂俯瞰
山頂標識は見当たりませんでした
2014年11月15日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:26
山頂俯瞰
山頂標識は見当たりませんでした
松のところから鬢櫛川方面に下ると思われる道
2014年11月15日 13:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:27
松のところから鬢櫛川方面に下ると思われる道
棚横手への途中で急に南側が開けて素晴らしい眺望でした
2014年11月15日 13:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:31
棚横手への途中で急に南側が開けて素晴らしい眺望でした
2014年11月15日 13:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 13:32
急に開けた場所です
これから先は左手に南側の眺望を楽しみながら進みました
2014年11月15日 13:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:32
急に開けた場所です
これから先は左手に南側の眺望を楽しみながら進みました
どっしりと御正体
2014年11月15日 13:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:33
どっしりと御正体
一番向こうに見えるのは櫛形山?
2014年11月15日 13:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:34
一番向こうに見えるのは櫛形山?
2014年11月15日 13:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:34
2014年11月15日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:35
来た道を振り返ります
2014年11月15日 13:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:39
来た道を振り返ります
棚横手着
2014年11月15日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:40
棚横手着
別名大富士見台だそうです
2014年11月15日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 13:40
別名大富士見台だそうです
こちらの標識の方が小さかったです
2014年11月15日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:40
こちらの標識の方が小さかったです
2014年11月15日 13:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:41
棚横手からの富士山
2014年11月15日 13:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 13:41
棚横手からの富士山
林道を横切りました
2014年11月15日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:47
林道を横切りました
2014年11月15日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:47
すすきが光ってきれいでした
2014年11月15日 13:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:48
すすきが光ってきれいでした
2014年11月15日 13:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:49
これから辿る甲州高尾山方面
2014年11月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:50
これから辿る甲州高尾山方面
2014年11月15日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:53
2014年11月15日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:54
近々向こうに見える辺りを歩いて見たいと思っています
2014年11月15日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:55
近々向こうに見える辺りを歩いて見たいと思っています
富士見台着
2014年11月15日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:55
富士見台着
富士見台俯瞰
2014年11月15日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:55
富士見台俯瞰
富士見台からの富士山
2014年11月15日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 13:55
富士見台からの富士山
2014年11月15日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:56
再び街が見えてきました
2014年11月15日 13:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:57
再び街が見えてきました
奥秩父もきれいでした
2014年11月15日 13:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:58
奥秩父もきれいでした
2014年11月15日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 13:59
手前のこんもりが塩ノ山でしょうか?
2014年11月15日 14:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:01
手前のこんもりが塩ノ山でしょうか?
2014年11月15日 14:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:04
甲州高尾山
2014年11月15日 14:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:13
甲州高尾山
国道20号と中央高速
2014年11月15日 14:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:14
国道20号と中央高速
甲州高尾山通過
2014年11月15日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 14:17
甲州高尾山通過
山頂俯瞰
2014年11月15日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:17
山頂俯瞰
高度が下がって来たので富士山もかろうじて頭のみ
今日も一日眺望を楽しませてもらいました
2014年11月15日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:18
高度が下がって来たので富士山もかろうじて頭のみ
今日も一日眺望を楽しませてもらいました
剣ヶ峰通過
2014年11月15日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 14:20
剣ヶ峰通過
2014年11月15日 14:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:22
再度林道を横切りました
2014年11月15日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:23
再度林道を横切りました
柏尾山
赤リボンのサインありました
2014年11月15日 14:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:47
柏尾山
赤リボンのサインありました
途中は道明瞭でした
2014年11月15日 14:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 14:50
途中は道明瞭でした
なんとか鳥居焼き場の階段に出ました
2014年11月15日 15:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 15:03
なんとか鳥居焼き場の階段に出ました
獣よけゲート
2014年11月15日 15:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 15:08
獣よけゲート
フルーツライン沿いを道標にしたがって進みました
2014年11月15日 15:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 15:09
フルーツライン沿いを道標にしたがって進みました
今日のゴール
天空の湯に行こうと思ってましたが、気力なく、電車もすぐに来るようなので今日は止めました
2014年11月15日 15:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/15 15:34
今日のゴール
天空の湯に行こうと思ってましたが、気力なく、電車もすぐに来るようなので今日は止めました
ホームで乾杯!
2014年11月15日 15:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/15 15:35
ホームで乾杯!
撮影機器:

感想

 以前から、恩若ノ峰から源次郎岳の稜線は気になっておりましたが、どのようにルートをとれば良いか悩んでいるまま長い時が過ぎておりました。そんな時にguchi999さんのレコに遭遇しました。実は甲州高尾山のあたりも訪れたことがなかったので、まさに「願ったり」のルートでした。

 山行の体力保持と酒をうまく飲むために、かなり前から最低週1回はジムに通うようにしています。通常火曜日もしくは水曜日に行くのですが、今週はいろいろあって木曜日に行きました。結果、中一日での山行となりました。最近齢だと感じる一つに中一日だと疲れが抜けず、山行に影響しはじめています。その影響と源次郎岳の最後の登りの悪戦苦闘が効いたようで、勝沼ぶどう郷駅に到着したときは、目と鼻の先にある天空の湯へさえも行く気力がありませんでした。仕方のないことなのですが、今後は一層留意しなければならないと感じております。

 今日は、前半は静かな尾根歩きが楽しめ、後半は富士山を筆頭に素晴らしい眺望を満喫出来て、おなか一杯の山行きとなりました。また、少々風は強かったものの天気にも恵まれて何よりでした。さらに今日の山行では、いろいろな経験もできました。その経験を次回以降の山行にも活かせるようにして行きたいと考えております。

本日の温泉:八王子健康ランドふろッぴィ(15回目)

本日出合った人
※杣坂峠付近の林道で写真撮影の方々:6名
※棚横手〜富士見台:1パーティ(7名)

GPS記録から
※時刻  経過時間 7:44:26 / 移動時間 6:00:12 / 停止時間 1:44:14
※スピード 平均 2.9km/h / 移動平均 3.7km/h
※標高 上り 2035m / 下り 1969m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

このルートは楽しいですよね
poohtaさん、こんにちは

このルートは源次郎岳までは地味だけど、その先は展望が開ける所が多いから楽しいですよね。

深沢峠では、私も登路が見つけるのに少し手間取りました。GPSのログを見るとpoohtaさんも私も同じところを登っているので、あそこで正解なようですね。

柏尾山の下りは、だんだん踏み跡が薄くなるので少し不安ですよね。私の時は暗くなりそうだったので殊更でした。でも、最後の鳥居焼きの所は景色が良かったから、大善寺へ降りるルートより良かったのではと思っています。

そろそろ富士山も雪化粧してきたので、またあの辺りへ行ってみようかと思っています。
2014/11/21 15:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら