ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547494
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【★東アルプス金峰山(百名山)★大弛峠〜金峰山〜大弛峠〜国師ヶ岳〜大弛峠★】

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
731m
下り
720m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:35
合計
5:41
8:56
26
9:22
9:23
22
9:45
9:46
7
9:53
9:54
61
10:55
11:21
62
12:23
12:24
19
12:43
12:44
21
13:05
13:06
40
13:46
13:47
12
13:59
14:00
10
国師ヶ岳
14:10
14:11
26
14:37
大弛峠
【■■山域(行政区)■■】
〇獲県山梨市
∋獲県甲府市
D耕邯南佐久郡川上村

【■■今回のコース■■】
『大弛峠(標高2365m/8:56am/登山開始)-朝日峠(9:22am)-
大ナギ(標高2528m/9:45am)-朝日岳(標高2579m/9:53am)-
金峰山(標高2599m/10:55am/20分程休憩)-朝日岳(標高2579m/12:23pm)-
大弛峠(標高2365m/13:05)-大弛小屋(13:08)-前国師ヶ岳(標高2570m/13:46)-
国師ヶ岳(標高2591m/13:59)-前国師ヶ岳(標高2570m/14:10)-
大弛峠(標高2365m/14:37/登山終了)』
天候 【●天気:晴れ時々雪●】
※大弛峠⇒鉄山付近:曇り・強風・雪
※金峰山頂上:短時間で曇りから雪のブリザードになる
※金峰山頂上⇒朝日岳:曇り&雪&強風⇒晴れ&強風
※朝日岳⇒大弛峠:晴れ時々曇り
※大弛峠⇒国師ヶ岳:晴れ&強風
※国師ヶ岳⇒大弛峠:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間-高尾
高尾-塩山(JR中央本線/1140円)
1山駅北口-柳平(栄和交通バス/1000円)
ぬ平-大弛峠(栄和交通バス乗合タクシー/800円)
※『とい詫徑縮鵝

【★復路★】
‖臙估-柳平(栄和交通バス乗合タクシー/800円)
¬平-塩山駅北口(栄和交通バス/1000円)
1山-八王子(JR中央本線/1140円)
と王子-京王線360円区間
※『,鉢△睛徑縮鵝

【★往路詳細★】
高尾6:14-7:22塩山7:30-8:15柳平(乙女湖)8:20-8:50大弛峠

【★復路詳細★】
大弛峠14:50-15:20柳平(乙女湖)15:30-16:15塩山16:25-17:14八王子
※塩山八王子間は特急かいじ号乗車(930円(自由席特急券))

【●●登山口までのアクセス(鉄道・バス)●●】

 ̄貧存鯆魅丱
大弛峠から金峰山などのピストンの場合
(大弛峠線(金峰山)線・時刻表&運賃表)
http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php

∪郛綢識張丱
金峰山から長野県側の川端下へ下山したとき
(川端下(かわはげ)〜JR小海線信濃川上駅)
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/kanko/04_access.html

山梨峡北交通バス
金峰山から富士見平を経由して瑞牆山荘へ下山したとき
(瑞牆山荘〜JR中央本線韮崎駅)
http://www.kyohoku.jp/modules/pico/index.php?content_id=5
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(全区間赤線一般登山道)▲】
‖臙估宗繕睚山(五丈石):歩きやすい登山道
大弛峠〜国師ヶ岳:歩きやすい登山道
※五丈石と書いて『ごじょういわ』と読む

【▲登山者数情報▲】
‖臙估宗繕睚山(五丈石):約30名
金峰山(五丈石)〜大弛峠:約20名
B臙估宗噌饂侫岳:7名
す饂侫岳〜大弛峠:2名

【▲読み方▲】
‖臙估宗Гおだるみとうげ
朝日岳:あさひだけ
E柑魁Гろがねやま
ざ睚山:きんぷさん/きんぽうさん
ジ涵羸弌Г瓦犬腓Δい
三繋平:みつなぎだいら/みつなぎでえろ
Ч饂侫岳:こくしがたけ

【▲今回の山と峠の別名▲】
ゞ睚山:金峯山・金峰・キンプ・奥ノ院・五丈石
朝日峠:西保峠・ニシブ峠・川端下峠
B臙估宗Дオドーミ・大ダルミ
つ日岳:朝日山
ス饂侫岳:東股山
α姐饂侫岳:国師御前
その他周辺情報 【▲周辺観光情報▲】
山梨市観光協会
http://www.yamanashishi-kankou.com/
甲府市観光協会
http://e-kofu.com/
甲州市観光協会
http://www.koshu-kankou.jp/
川上村観光案内(長野県)
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/kanko/

金峰山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B3%B0%E5%B1%B1_(%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E3%83%BB%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C)
朝日岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%B2%B3_(%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E3%83%BB%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C)
大弛峠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%BC%9B%E5%B3%A0
国師ヶ岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%B8%AB%E5%B2%B3
北奥千丈岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A5%A5%E5%8D%83%E4%B8%88%E5%B2%B3
【昭和25年の金峰山付近の古地図】
4
【昭和25年の金峰山付近の古地図】
【昭和25年の大弛峠&朝日峠付近の古地図】
3
【昭和25年の大弛峠&朝日峠付近の古地図】
【昭和25年の国師ヶ岳&梓川岩小屋付近の古地図】梓川岩小屋(hachi(CL)・Yamaotoko7)⇒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233755.html
5
【昭和25年の国師ヶ岳&梓川岩小屋付近の古地図】梓川岩小屋(hachi(CL)・Yamaotoko7)⇒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233755.html
【昭和34年の金峰山付近の古地図】
2014年10月27日 22:17撮影
4
10/27 22:17
【昭和34年の金峰山付近の古地図】
JR塩山駅北口から栄和交通バスの大弛峠(金峰山)線に乗り換える。※要予約 http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php
2014年11月15日 07:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 7:24
JR塩山駅北口から栄和交通バスの大弛峠(金峰山)線に乗り換える。※要予約 http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php
柳平行のバス
2014年11月15日 07:27撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 7:27
柳平行のバス
柳平行のバスの側面
2014年11月15日 07:27撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 7:27
柳平行のバスの側面
柳平で大弛峠行の乗合タクシーに乗り換える。※要予約 http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php
2014年11月15日 08:13撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/15 8:13
柳平で大弛峠行の乗合タクシーに乗り換える。※要予約 http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php
大弛峠は相変わらずの満車で大人気(^0^)
2014年11月15日 08:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/15 8:47
大弛峠は相変わらずの満車で大人気(^0^)
帰りのバスは14:50と16:00の2本のみ。もし予約してなくて該当車両の空席が無くて乗れない場合は、ここから塩山駅まで1万2000円かけてタクシーで下るか又は、林道を長野県側へ歩いて下りて大弛峠から3時間かけて川端下(かわはげ)バス停へ行くしかありません(^^;
2014年11月15日 08:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 8:55
帰りのバスは14:50と16:00の2本のみ。もし予約してなくて該当車両の空席が無くて乗れない場合は、ここから塩山駅まで1万2000円かけてタクシーで下るか又は、林道を長野県側へ歩いて下りて大弛峠から3時間かけて川端下(かわはげ)バス停へ行くしかありません(^^;
大弛峠(標高2365m/8:56am/登山開始)。別名:オオドーミ・大ダルミ
2014年11月15日 08:56撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 8:56
大弛峠(標高2365m/8:56am/登山開始)。別名:オオドーミ・大ダルミ
金峰山方面へ向かう
2014年11月15日 08:56撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/15 8:56
金峰山方面へ向かう
朝日峠が見えてきた。この付近から天気が悪くなり雪が舞いはじめた(^^;
2014年11月15日 09:22撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 9:22
朝日峠が見えてきた。この付近から天気が悪くなり雪が舞いはじめた(^^;
朝日峠(9:22am)。別名:西保峠・ニシブ峠・川端下峠
2014年11月15日 09:22撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 9:22
朝日峠(9:22am)。別名:西保峠・ニシブ峠・川端下峠
金峰山への道
2014年11月15日 09:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/15 9:36
金峰山への道
大ナギ(標高2528m/9:45am)。ここの眺望は良好(^^)
2014年11月15日 09:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 9:45
大ナギ(標高2528m/9:45am)。ここの眺望は良好(^^)
不気味な黒雲の間に富嶽が見える
2014年11月15日 09:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 9:45
不気味な黒雲の間に富嶽が見える
長野県側の景色。遠くに川上村や南相木村の山々が見える
2014年11月15日 09:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 9:45
長野県側の景色。遠くに川上村や南相木村の山々が見える
甲武信ヶ岳方面の眺望
2014年11月15日 09:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 9:45
甲武信ヶ岳方面の眺望
この付近から強風になった(>_<)
2014年11月15日 09:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/15 9:52
この付近から強風になった(>_<)
朝日岳(標高2579m/9:53am)。別名:朝日山
2014年11月15日 09:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 9:53
朝日岳(標高2579m/9:53am)。別名:朝日山
朝日岳頂上。朝日岳も眺望良好です(^^)
2014年11月15日 09:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 9:53
朝日岳頂上。朝日岳も眺望良好です(^^)
遠くに金峰山が見えてくる
2014年11月15日 09:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 9:55
遠くに金峰山が見えてくる
ショボ山の鉄山(くろがねやま)を巻く
2014年11月15日 10:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/15 10:30
ショボ山の鉄山(くろがねやま)を巻く
うっすらとハイマツの霧氷が現れる
2014年11月15日 10:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 10:39
うっすらとハイマツの霧氷が現れる
稜線はものすごい雪まじりの強風だった(>_<)
2014年11月15日 10:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 10:51
稜線はものすごい雪まじりの強風だった(>_<)
五丈石が見えた(^^)
2014年11月15日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 10:52
五丈石が見えた(^^)
金峰山(標高2599m/10:55am/20分程休憩)。別名:金峯山・金峰・キンプ・奥ノ院・五丈石
2014年11月15日 11:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 11:02
金峰山(標高2599m/10:55am/20分程休憩)。別名:金峯山・金峰・キンプ・奥ノ院・五丈石
金峰山から瑞牆山と八ヶ岳を遠望
2014年11月15日 10:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 10:54
金峰山から瑞牆山と八ヶ岳を遠望
五丈石の金櫻神社奥社に参拝。蔵王権現も祀られておりますので蔵王権現真言も唱えた。※五丈石の祀神:少名彦命、大己貴命、須佐之男命、日本武尊、櫛稲田媛命、蔵王権現、金精大明神
2014年11月15日 10:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/15 10:55
五丈石の金櫻神社奥社に参拝。蔵王権現も祀られておりますので蔵王権現真言も唱えた。※五丈石の祀神:少名彦命、大己貴命、須佐之男命、日本武尊、櫛稲田媛命、蔵王権現、金精大明神
金峰山全景
2014年11月15日 10:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 10:55
金峰山全景
金峰山の霧氷
2014年11月15日 11:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/15 11:06
金峰山の霧氷
この辺りで雪まじりの風速20mくらいの烈風になって、体温が急激に下がったので急いで樹林帯に逃げ込む
2014年11月15日 11:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/15 11:06
この辺りで雪まじりの風速20mくらいの烈風になって、体温が急激に下がったので急いで樹林帯に逃げ込む
朝日岳に差し掛かった頃には晴れ始めた(^^;
2014年11月15日 12:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 12:08
朝日岳に差し掛かった頃には晴れ始めた(^^;
大弛峠(標高2365m/13:05)
2014年11月15日 13:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/15 13:06
大弛峠(標高2365m/13:05)
大弛小屋(13:08)
2014年11月15日 13:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/15 13:10
大弛小屋(13:08)
国師ヶ岳の階段尾根を登る
2014年11月15日 13:17撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 13:17
国師ヶ岳の階段尾根を登る
前国師ヶ岳付近より金峰山を眺望
2014年11月15日 13:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 13:37
前国師ヶ岳付近より金峰山を眺望
晴れているのに時々小さな雪が降ったりしてました(^^;
2014年11月15日 13:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 13:44
晴れているのに時々小さな雪が降ったりしてました(^^;
前国師ヶ岳(標高2570m/13:46)。別名:国師御前
2014年11月15日 13:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/15 13:46
前国師ヶ岳(標高2570m/13:46)。別名:国師御前
前国師ヶ岳から東アルプスの最高峰の北奥千丈岳(標高2601m)を遠望
2014年11月15日 13:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/15 13:46
前国師ヶ岳から東アルプスの最高峰の北奥千丈岳(標高2601m)を遠望
金峰山方面を眺望
2014年11月15日 14:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 14:05
金峰山方面を眺望
国師ヶ岳(標高2591m/13:59)。別名:東股山
2014年11月16日 07:57撮影
5
11/16 7:57
国師ヶ岳(標高2591m/13:59)。別名:東股山
大弛峠(標高2365m/14:37/登山終了)
2014年11月15日 14:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/15 14:32
大弛峠(標高2365m/14:37/登山終了)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 冬用手袋 軍手 タイツ 高度計 コンロ 小型鍋 即席ラーメン 5mザイル 毛糸の冬用帽子 ブランデー300ml(低体温時の緊急用) 使い捨てカイロ5ヶ マフラー

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は大弛峠までの路線バスが今月中に今シーズンの営業を終了するとの事でしたので、急いで金峰山へ出掛けました。大弛峠は相変わらずの満車で、登山者も多かったです。大弛峠から金峰山へ登山を開始する頃は天気が良好でしたが、朝日峠あたりで天気が悪くなってきて雪が舞ってきました。そして鉄山を巻く頃には雪にプラスアルファして強風が吹いてきて、どうするか考えましたが、突き進んで金峰山へ至りました。金峰山は霧氷が美しくて360度の大パノラマは最高でしたが、上空には不気味な黒い雲がありました。20分ほど休憩をしていると天気は一瞬で崩れて雪まじりの強烈な突風が吹いて風速20m以上になり、体感温度は氷点下15℃くらいに感じました。急いで樹林帯に逃げようと大弛峠方面へ走りました。樹林帯に入ると烈風はおさまって弱風になりました。そしてこのまま大弛峠に下りて国師ヶ岳をピストンして大弛峠へ戻りました。奥秩父は東アルプスと言われるくらいですので、標高2400m以上の場所は北アルプスの気候と大差ありません。ちなみに大弛峠は北アルプス穂高連峰の涸沢カールよりも標高が高いので、これから東アルプスこと奥秩父の標高2400m以上に挑む方は冬山装備も携行する事をお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

知らなかった・・・
Yamaotoko7さん どうもです!

大弛峠へのバスがあるとは全く知りませんでした(もうシーズン終りなんですね )
これが有れば東西へのルートが色々と考えられるので、来年への愉しみが増えました
奥秩父も雪なんですね
2014/11/16 16:15
Re: 知らなかった・・・
ButaModernさんこんばんは

大弛峠のバスは本年6月に新設開通しましたbus

本年は11月24日で今シーズンの営業を終了するとの事です

来年の楽しみが増えますねbus
2014/11/16 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら