ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5484739
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重山【茨城から遠い九州遠征◆

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
11.8km
登り
860m
下り
857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:06
合計
5:34
5:12
11
5:23
5:23
14
5:37
5:40
22
6:02
6:02
13
6:15
6:15
8
6:23
6:24
14
6:38
6:38
4
6:42
6:42
22
7:04
7:16
16
7:32
7:32
10
7:42
7:44
12
7:56
8:13
8
8:21
8:32
13
8:45
8:45
4
8:49
8:49
35
9:24
9:40
10
9:50
9:50
7
9:57
9:58
11
10:09
10:09
20
10:29
10:31
9
10:40
10:41
5
10:46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠駐車場利用 無料 トイレ24h使用可
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところや迷うところはありません。
よく整備されて歩きやすい登山道です。
九州遠征の2座目は九重山
牧ノ戸峠からスタートです
2023年05月11日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 5:14
九州遠征の2座目は九重山
牧ノ戸峠からスタートです
25分ほど登って沓掛山まで来ると、進んでいく道が一望できます
2023年05月11日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 5:40
25分ほど登って沓掛山まで来ると、進んでいく道が一望できます
今日の日の出5:19
山に隠れてなかなかお日様が出てきません
2023年05月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
5/11 5:41
今日の日の出5:19
山に隠れてなかなかお日様が出てきません
5:49にやっと朝陽
茨城に比べると30分以上遅いです
2023年05月11日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 5:49
5:49にやっと朝陽
茨城に比べると30分以上遅いです
広い歩きやすい道を進みます
2023年05月11日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 5:59
広い歩きやすい道を進みます
速い方に抜かれました汗
2023年05月11日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/11 6:09
速い方に抜かれました汗
扇ヶ鼻分岐
正面に見える山は、
星生山(ほっしょうさん)
なんといい名前ですね
2023年05月11日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 6:17
扇ヶ鼻分岐
正面に見える山は、
星生山(ほっしょうさん)
なんといい名前ですね
西千里ヶ浜の広い道を進みます
2023年05月11日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 6:28
西千里ヶ浜の広い道を進みます
正面に久住山が見えてきました
2023年05月11日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
5/11 6:36
正面に久住山が見えてきました
久住山避難小屋
トイレがあります
2023年05月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 6:40
久住山避難小屋
トイレがあります
久住分れ
先ずは久住山へここを登っていきます
2023年05月11日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 6:53
久住分れ
先ずは久住山へここを登っていきます
振り返れば、中央に天狗ヶ城
右奥に九重山最高峰の中岳
いい眺めです
2023年05月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 7:03
振り返れば、中央に天狗ヶ城
右奥に九重山最高峰の中岳
いい眺めです
まもなく久住山山頂です
2023年05月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:03
まもなく久住山山頂です
久住山山頂1,786.6m到達
2023年05月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 7:06
久住山山頂1,786.6m到達
いい眺めです
奥は三俣山
2023年05月11日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 7:09
いい眺めです
奥は三俣山
遠くに霞む双耳峰は、由布山だそうです
前後して南の赤川壮から登ってきた地元の若いカップルの方に教えていただきました
2023年05月11日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
5/11 7:10
遠くに霞む双耳峰は、由布山だそうです
前後して南の赤川壮から登ってきた地元の若いカップルの方に教えていただきました
記念写真
いい写真を撮っていただきました
2023年05月11日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
5/11 7:13
記念写真
いい写真を撮っていただきました
一旦、東の稲星山側に下ります
下に見える広い平坦地は東千里ヶ浜
2023年05月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:26
一旦、東の稲星山側に下ります
下に見える広い平坦地は東千里ヶ浜
新明水分岐
2023年05月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:35
新明水分岐
東千里ヶ浜
2023年05月11日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:37
東千里ヶ浜
登り返します
2023年05月11日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:37
登り返します
池ノ小屋
避難小屋です
2023年05月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:45
池ノ小屋
避難小屋です
御池、右上に天狗ヶ城
2023年05月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 7:46
御池、右上に天狗ヶ城
鞍部まで行き、右の中岳へ
2023年05月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 7:53
鞍部まで行き、右の中岳へ
中岳山頂1,791m到達
ここが九重山最高峰です
前後して着いた若い2名のうちの一人がなんと栃木の方で、茨城の私の地元とはほぼ隣町でした
こんなところまで来てすぐ近くの方に会うとは奇遇です
2023年05月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
5/11 8:03
中岳山頂1,791m到達
ここが九重山最高峰です
前後して着いた若い2名のうちの一人がなんと栃木の方で、茨城の私の地元とはほぼ隣町でした
こんなところまで来てすぐ近くの方に会うとは奇遇です
九重山(中岳)で日本百名山88座目達成です
久住山もあるし、百名山の山頂が紛らわしいです
2023年05月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
5/11 8:02
九重山(中岳)で日本百名山88座目達成です
久住山もあるし、百名山の山頂が紛らわしいです
登ってきた久住山が一望
2023年05月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:04
登ってきた久住山が一望
南の稲星山
計画ではここから白口岳へ行き法華院温泉へ行く予定でしたが、紙の地図をよく見ると、通行止めになっていました
今でも通行止めかは不明ですが、計画は変更して西の久住分れに戻ることにしました
2023年05月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:04
南の稲星山
計画ではここから白口岳へ行き法華院温泉へ行く予定でしたが、紙の地図をよく見ると、通行止めになっていました
今でも通行止めかは不明ですが、計画は変更して西の久住分れに戻ることにしました
天狗ヶ城を経て久住分れへ
2023年05月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:12
天狗ヶ城を経て久住分れへ
天狗ヶ城は急峻に見えます
2023年05月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:21
天狗ヶ城は急峻に見えます
天狗ヶ城山頂到達
2023年05月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:25
天狗ヶ城山頂到達
下ってきた中岳
2023年05月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 8:26
下ってきた中岳
すぐ下に御池
ここは池の周りに山が連なり、箱庭のようです
アップダウンはきついですが、標高差は100〜200mくらいなのですぐにピークに着きます
2023年05月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
5/11 8:26
すぐ下に御池
ここは池の周りに山が連なり、箱庭のようです
アップダウンはきついですが、標高差は100〜200mくらいなのですぐにピークに着きます
久住山への道が一望
昨日の阿蘇山に続き、今日もいい天気です
2023年05月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:26
久住山への道が一望
昨日の阿蘇山に続き、今日もいい天気です
次は星生山へ
2023年05月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:32
次は星生山へ
ここを北に下っていくと法華院温泉に行きます
2023年05月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:48
ここを北に下っていくと法華院温泉に行きます
久住分れの分岐
ここを北に下っていくと法華院温泉
今回は法華院温泉から坊がつるへ行き、テント伯する予定でした
でも、まだ9時前だし、今日登った分を下って明日登り返すのは気が進まないので、日帰りに変更します
2023年05月11日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:49
久住分れの分岐
ここを北に下っていくと法華院温泉
今回は法華院温泉から坊がつるへ行き、テント伯する予定でした
でも、まだ9時前だし、今日登った分を下って明日登り返すのは気が進まないので、日帰りに変更します
星生山へ登り返し
2023年05月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 8:48
星生山へ登り返し
結構険しい
2023年05月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 9:04
結構険しい
一面にあるミヤマキリシマはまだ蕾でした
2023年05月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 9:05
一面にあるミヤマキリシマはまだ蕾でした
今年は季節が進むのが早いので期待したのですが、まだ早すぎました
ごく一部の数輪が開花していました
2023年05月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 9:08
今年は季節が進むのが早いので期待したのですが、まだ早すぎました
ごく一部の数輪が開花していました
岩が乗ったこんなところもありました
2023年05月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
5/11 9:08
岩が乗ったこんなところもありました
眼下に西千里ヶ浜
2023年05月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 9:12
眼下に西千里ヶ浜
星生山山頂1,762m到達
素敵な山名ですね
2023年05月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 9:29
星生山山頂1,762m到達
素敵な山名ですね
名残惜しく法華院温泉への道を眺めます
2023年05月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 9:30
名残惜しく法華院温泉への道を眺めます
今日のザックはこれです
テント泊の装備が一式入っています
軽量化で何とか13kgにしました
この程度にすれば負担は少なく済みました
2023年05月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
5/11 9:34
今日のザックはこれです
テント泊の装備が一式入っています
軽量化で何とか13kgにしました
この程度にすれば負担は少なく済みました
下山します
2023年05月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
5/11 10:32
下山します
歩きやすい道で、11時前に下山完了しました
2023年05月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 10:49
歩きやすい道で、11時前に下山完了しました
ご褒美のソフトクリーム
これがとても美味しいんです
実は昨日もこれを食べました
2023年05月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/11 10:51
ご褒美のソフトクリーム
これがとても美味しいんです
実は昨日もこれを食べました

感想

茨城から遠い九州へ遠征して未踏の日本百名山5座を登る旅は、前日の阿蘇山に続いて2座目は九重山です。
この日もいい天気に恵まれました。
当初の予定では、坊がつるでテント泊をしようと一式の装備を持って行きました。
中岳山頂で、よくよく紙の地図をみると稲星山から法華院温泉へ下る道が22年版では通行不可になっている。
行って戻ることはやりたくないので、安全策で久住分れから行こうと考えましたが、あまりにも早い時間についてしまうし、2日目の登り返しもしたくない。
ということで、日帰り登山になってしまいました。
”坊がつるでテント泊”と情景に惹かれテント泊したかったのですが、早く下山して牧ノ戸峠の美味しいソフトクリーム食べたい誘惑に負けました。
ザックはテント泊装備でも私には13kgと軽くまとめたので、そんなに負担にはならずにすみました。

これで、九重山を踏破し、日本百名山88座目達成しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら