ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5487983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

多飯が辻山(とても気持ちがいい山、BCも楽しめるかも)

2023年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
3.9km
登り
463m
下り
445m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:21
合計
1:43
距離 3.9km 登り 463m 下り 463m
11:45
38
駐車場
12:23
12:25
7
天王社
12:32
12:48
3
12:51
12:53
15
北側神社(大山社)
13:08
13:09
19
南西尾根登山道(天王社そば)
13:28
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは東広島バイパス・八本松・三良坂経由で約130km、ノンストップで2時間35分
帰りは国道54号線・可部経由で、これも約130km、休憩等を除いた走行時間は3時間15分
県道から登山口方面への入口に
2023年05月12日 11:26撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:26
県道から登山口方面への入口に
登山口に向かう道路からの多飯が辻山。なかなかきれい
2023年05月12日 11:28撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 11:28
登山口に向かう道路からの多飯が辻山。なかなかきれい
登山口の駐車場
2023年05月12日 11:33撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:33
登山口の駐車場
杖が置かれている
2023年05月12日 11:33撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:33
杖が置かれている
駐車場の案内板
2023年05月12日 11:33撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:33
駐車場の案内板
駐車場のトイレ
2023年05月12日 11:35撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:35
駐車場のトイレ
中はとてもきれい
2023年05月12日 11:35撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:35
中はとてもきれい
駐車場から山頂部が見える
2023年05月12日 11:45撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 11:45
駐車場から山頂部が見える
登山口
2023年05月12日 11:46撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:46
登山口
登山道は広めで、きれい
2023年05月12日 11:46撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:46
登山道は広めで、きれい
尾根に上がる
2023年05月12日 11:50撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:50
尾根に上がる
所々にお地蔵さん
2023年05月12日 11:51撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:51
所々にお地蔵さん
樹木案内も所々に
2023年05月12日 11:55撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:55
樹木案内も所々に
2023年05月12日 11:58撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:58
階段はここだけ
2023年05月12日 11:59撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 11:59
階段はここだけ
ちょっとした広場
2023年05月12日 12:05撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:05
ちょっとした広場
ベンチあり
2023年05月12日 12:05撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:05
ベンチあり
現在地標高と山頂への案内
2023年05月12日 12:05撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:05
現在地標高と山頂への案内
このお地蔵さんが5合目か
2023年05月12日 12:08撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:08
このお地蔵さんが5合目か
ここにもベンチ
2023年05月12日 12:12撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:12
ここにもベンチ
南西尾根に上がって進むと、登山道の左側(北側)は杉やヒノキの植林
2023年05月12日 12:19撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:19
南西尾根に上がって進むと、登山道の左側(北側)は杉やヒノキの植林
木の鳥居と祠あり
2023年05月12日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:23
木の鳥居と祠あり
「天王社」
2023年05月12日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:23
「天王社」
ちょっとお参り
2023年05月12日 12:23撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:23
ちょっとお参り
2023年05月12日 12:28撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:28
登山道にいたシマヘビが逃げていく
2023年05月12日 12:29撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:29
登山道にいたシマヘビが逃げていく
岩に人工の刻み?
2023年05月12日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:30
岩に人工の刻み?
山頂のすぐ手前に東屋あり
2023年05月12日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:30
山頂のすぐ手前に東屋あり
東屋そばの案内板
2023年05月12日 12:31撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:31
東屋そばの案内板
東屋横からの展望
2023年05月12日 12:31撮影 by  SOV43, Sony
5
5/12 12:31
東屋横からの展望
山頂に上がる
2023年05月12日 12:32撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 12:32
山頂に上がる
初訪問記念
2023年05月12日 12:32撮影 by  SOV43, Sony
9
5/12 12:32
初訪問記念
北側に道後山
2023年05月12日 12:33撮影 by  SOV43, Sony
5
5/12 12:33
北側に道後山
北側への降り口
2023年05月12日 12:33撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:33
北側への降り口
南側の展望
2023年05月12日 12:36撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 12:36
南側の展望
東屋に降りてみる
2023年05月12日 12:36撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:36
東屋に降りてみる
最近の訪問記録。この時期はワダソウ目当てでやって来る人が多いようだ
2023年05月12日 12:40撮影 by  SOV43, Sony
3
5/12 12:40
最近の訪問記録。この時期はワダソウ目当てでやって来る人が多いようだ
これがワダソウかな
2023年05月12日 12:42撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 12:42
これがワダソウかな
2023年05月12日 12:42撮影 by  SOV43, Sony
5
5/12 12:42
一本の木
2023年05月12日 12:44撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:44
一本の木
もういちど山頂部に上がる
2023年05月12日 12:45撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:45
もういちど山頂部に上がる
山頂部南東端より
2023年05月12日 12:46撮影 by  SOV43, Sony
3
5/12 12:46
山頂部南東端より
山頂から北側に下る途中で
2023年05月12日 12:48撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:48
山頂から北側に下る途中で
北側の展望。比婆山連峰・猫山・道後山がよく見える
2023年05月12日 12:50撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 12:50
北側の展望。比婆山連峰・猫山・道後山がよく見える
麓の集落
2023年05月12日 12:50撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 12:50
麓の集落
大山社
2023年05月12日 12:51撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:51
大山社
2023年05月12日 12:51撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:51
ここにもお地蔵さん
2023年05月12日 12:52撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 12:52
ここにもお地蔵さん
北側の伐採斜面
2023年05月12日 12:53撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:53
北側の伐採斜面
タニウツギが咲きかけている
2023年05月12日 12:54撮影 by  SOV43, Sony
3
5/12 12:54
タニウツギが咲きかけている
高い所にあるタラの芽
2023年05月12日 12:54撮影 by  SOV43, Sony
3
5/12 12:54
高い所にあるタラの芽
後方の伐採斜面
2023年05月12日 12:56撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:56
後方の伐採斜面
さらに進んで振り返る
2023年05月12日 12:58撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 12:58
さらに進んで振り返る
斜面の下方
2023年05月12日 12:59撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 12:59
斜面の下方
この先は道が不明瞭(登りの登山道方面)
2023年05月12日 13:01撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:01
この先は道が不明瞭(登りの登山道方面)
ブッシュをかき分けて少し登ると、真横に延びる踏み跡あり。ただし、これもやがて不明瞭となるが
2023年05月12日 13:03撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:03
ブッシュをかき分けて少し登ると、真横に延びる踏み跡あり。ただし、これもやがて不明瞭となるが
荒れてはいるが作業道らしきものに出合う
2023年05月12日 13:06撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:06
荒れてはいるが作業道らしきものに出合う
そして登山道に出る(天王社の所)
2023年05月12日 13:08撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:08
そして登山道に出る(天王社の所)
以後は登山道の下り。秋は紅葉もきれいかな
2023年05月12日 13:11撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:11
以後は登山道の下り。秋は紅葉もきれいかな
炭焼き釜の跡か
2023年05月12日 13:14撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:14
炭焼き釜の跡か
登山道から少し離れた所にレンゲツツジか
2023年05月12日 13:16撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:16
登山道から少し離れた所にレンゲツツジか
このお地蔵さんは登りでは気づかなかったかな
2023年05月12日 13:22撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:22
このお地蔵さんは登りでは気づかなかったかな
最初に尾根に上がった所
2023年05月12日 13:25撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:25
最初に尾根に上がった所
登山口に帰着
2023年05月12日 13:27撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:27
登山口に帰着
終了
2023年05月12日 13:28撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 13:28
終了
駐車場の脇に
2023年05月12日 13:29撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:29
駐車場の脇に
2023年05月12日 13:29撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:29
最後にもういちど山頂を
2023年05月12日 13:34撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 13:34
最後にもういちど山頂を
車での帰路、集落からの上り口
2023年05月12日 13:37撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:37
車での帰路、集落からの上り口
最寄りの自販機でコーラを買い求める
2023年05月12日 13:50撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 13:50
最寄りの自販機でコーラを買い求める
東城町に来ることはめったにないので、帝釈峡の駐車場にも立ち寄る
2023年05月12日 14:09撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 14:09
東城町に来ることはめったにないので、帝釈峡の駐車場にも立ち寄る
駐車場脇の帝釈川
2023年05月12日 14:09撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 14:09
駐車場脇の帝釈川
カツラの木かな(駐車場の山側に)
2023年05月12日 14:09撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 14:09
カツラの木かな(駐車場の山側に)
橋のたもとに永明寺
2023年05月12日 14:10撮影 by  SOV43, Sony
1
5/12 14:10
橋のたもとに永明寺
2023年05月12日 14:11撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 14:11
永明寺の背後の石灰岩の岩壁
2023年05月12日 14:11撮影 by  SOV43, Sony
4
5/12 14:11
永明寺の背後の石灰岩の岩壁
永明寺も入れて
2023年05月12日 14:12撮影 by  SOV43, Sony
6
5/12 14:12
永明寺も入れて
下流方向
2023年05月12日 14:12撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 14:12
下流方向
備北方面からの帰りは、安芸高田市甲田町の国道54号線沿いで水汲み
2023年05月12日 15:29撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 15:29
備北方面からの帰りは、安芸高田市甲田町の国道54号線沿いで水汲み
2023年05月12日 15:33撮影 by  SOV43, Sony
2
5/12 15:33
撮影機器:

装備

個人装備
ザック重量5.2kg+ポーチ1.3kg

感想

本日また妻が友人とランチということで昼間がフリーとなったので、久し振りにドライブがてら少し遠くの山に出かけた。

山は広島県の北東部、庄原市東城町の多飯が辻山 (おおいがつじやま、1040m)。県内でいくつか残っている未登頂の1000m峰の一つだった。

積雪期に道後山に登ると、南のほうにちょっと白い山があって気になっていた。中国山地の1000m峰であるから、BCスキーも可能かもしれず、今回はそのための偵察目的があった。

さらには、何年か前に、かつての高体連登山部仲間でプロの登山ガイドに転身した松島宏さんが中国新聞連載の『ちゅうごく山歩き』で紹介していたのも気になっていたし、『ひろしま百山』(紹介コースは古いが)や『広島県の山(分県登山ガイド)』にも掲載されていて、わりと登られている山らしいということもあった。

訪れてみて、とても良かった。新緑の季節ということもあったが、山の緑がとてもきれいで、よく整備された登山道も気持ちが良かった。

北側の伐採斜面は冬期には広々としたオープン斜面になりそうだし、登山道のある南側の斜面も、樹林におおわれているものの、登山道はわりと広めで、ジグザグも多くてそれほど急ではないので、スキーでの登下降も可能かもしれない。一度トライしてみる価値はありそうだ。

積雪期には登山口駐車場までは車が入れないかもしれないが、麓の集落から登山口までは距離500m・標高差40mほどなので、そこから出発しても大きな労力はいらないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら