ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5490715
全員に公開
ハイキング
東海

S:天王山・誕生山;夏に向けてトレーニング・オオスズメバチがいた!😫

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
8.3km
登り
973m
下り
971m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:33
合計
5:36
8:03
59
スタート地点
9:02
9:03
12
9:15
9:15
5
9:20
9:23
14
9:37
9:37
46
10:23
11:41
42
12:23
12:23
11
12:34
12:34
3
12:37
12:37
20
12:57
13:08
31
13:39
ゴール地点
天候 [天候情報]
降雨量0
風速3m/s
気温19℃
雲量31%(下層雲0%)
視界24km
湿度37%
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
一般;1時間32分・52
[ナビ]
JAめぐみの 美濃種子センター
〒501-3763 岐阜県美濃市極楽寺1320−38
0575-33-0959
コース状況/
危険箇所等
[登山道状況]
‥仍蓋〜誕生山;渓流に沿って歩く一般的な土道の登山道。危険箇所なし。
誕生山〜天王山;アップダウンが沢山ある。
両山の取付きから山頂までと白山から少しまでは急傾斜。
C太源魁租仍蓋;山頂直下は滑りやすい急傾斜の岩の道と根っこが多い道。
※△鉢の途中でオオスズメバチを目撃した。
途中で再びオオスズメバチがブーンと飛んできた。
今度はそのまま過ぎていって戦いは無かった。
2023年05月10日 07:56撮影
5/10 7:56
途中で再びオオスズメバチがブーンと飛んできた。
今度はそのまま過ぎていって戦いは無かった。
東洞通行止め情報
でも今日5/10は
登山口まで行けた
2023年05月10日 07:58撮影
5/10 7:58
東洞通行止め情報
でも今日5/10は
登山口まで行けた
東洞登山口から
登山開始直後の登山道
2023年05月10日 08:06撮影
5/10 8:06
東洞登山口から
登山開始直後の登山道
渓流に沿って進む
2023年05月10日 08:09撮影
5/10 8:09
渓流に沿って進む
白色九輪草(クリンソウ)
2023年05月10日 08:13撮影
1
5/10 8:13
白色九輪草(クリンソウ)
芹葉黄連(セリバオウレン)
2023年05月10日 08:14撮影
5/10 8:14
芹葉黄連(セリバオウレン)
何だろう?
延齢草(エンレイソウ)の
属性かな?
2023年05月10日 08:16撮影
5/10 8:16
何だろう?
延齢草(エンレイソウ)の
属性かな?
木々や草が豊富な森
2023年05月10日 08:16撮影
5/10 8:16
木々や草が豊富な森
渓流もあって涼しい
2023年05月10日 08:16撮影
5/10 8:16
渓流もあって涼しい
一応川渡り
2023年05月10日 08:17撮影
5/10 8:17
一応川渡り
二人静(フタリシズカ)
2023年05月10日 08:18撮影
1
5/10 8:18
二人静(フタリシズカ)
紅色九輪草(クリンソウ)
2023年05月10日 08:28撮影
1
5/10 8:28
紅色九輪草(クリンソウ)
白色九輪草(クリンソウ)
2023年05月10日 08:29撮影
1
5/10 8:29
白色九輪草(クリンソウ)
笹百合(ササユリ)
2023年05月10日 08:36撮影
1
5/10 8:36
笹百合(ササユリ)
水が湧き出てくるらしい
2023年05月10日 08:43撮影
5/10 8:43
水が湧き出てくるらしい
もう少し冷たいといいのだが
2023年05月10日 08:43撮影
5/10 8:43
もう少し冷たいといいのだが
二人静(フタリシズカ)
2023年05月10日 08:47撮影
1
5/10 8:47
二人静(フタリシズカ)
小額空木(コガクウツギ)
2023年05月10日 08:48撮影
1
5/10 8:48
小額空木(コガクウツギ)
平坦な道も少しはあった
2023年05月10日 08:56撮影
5/10 8:56
平坦な道も少しはあった
ここにも
西洞通行止めのお知らせ
2023年05月10日 09:13撮影
5/10 9:13
ここにも
西洞通行止めのお知らせ
一薬草(イチヤクソウ)
花は済んでいた
2023年05月10日 09:14撮影
5/10 9:14
一薬草(イチヤクソウ)
花は済んでいた
宮川源流点
2023年05月10日 09:21撮影
1
5/10 9:21
宮川源流点
宮川源流点
2023年05月10日 09:21撮影
5/10 9:21
宮川源流点
休憩所が随所にある
2023年05月10日 09:32撮影
5/10 9:32
休憩所が随所にある
白山山頂
2023年05月10日 09:37撮影
1
5/10 9:37
白山山頂
途中の景観
2023年05月10日 09:41撮影
5/10 9:41
途中の景観
緩斜面の登山道脇には
三つ葉躑躅が両側に
2023年05月10日 09:42撮影
5/10 9:42
緩斜面の登山道脇には
三つ葉躑躅が両側に
三つ葉躑躅(ミツバツツジ)は
ほぼ終わり掛け
2023年05月10日 09:42撮影
5/10 9:42
三つ葉躑躅(ミツバツツジ)は
ほぼ終わり掛け
木々に囲まれた登山道
2023年05月10日 09:54撮影
5/10 9:54
木々に囲まれた登山道
天王山からの景観
2023年05月10日 10:19撮影
3
5/10 10:19
天王山からの景観
天王山からの景観
物凄く長い珈琲タイムだった
2023年05月10日 10:22撮影
2
5/10 10:22
天王山からの景観
物凄く長い珈琲タイムだった
誕生山テラスは工事中
2023年05月10日 12:58撮影
1
5/10 12:58
誕生山テラスは工事中
誕生山からの景観
2023年05月10日 12:58撮影
3
5/10 12:58
誕生山からの景観
誕生山からの景観
2023年05月10日 12:59撮影
1
5/10 12:59
誕生山からの景観
裏手のベンチ
2023年05月10日 12:59撮影
5/10 12:59
裏手のベンチ
誕生山からの景観
2023年05月10日 13:00撮影
5/10 13:00
誕生山からの景観
裏手のベンチ
2023年05月10日 13:00撮影
5/10 13:00
裏手のベンチ
もう直ぐ行く
能郷白山方面
2023年05月10日 13:01撮影
5/10 13:01
もう直ぐ行く
能郷白山方面
ここから見える山々
2023年05月10日 13:01撮影
5/10 13:01
ここから見える山々
巣箱があった
住んでるの?
2023年05月10日 13:01撮影
5/10 13:01
巣箱があった
住んでるの?
能郷白山見えます!
2023年05月10日 13:02撮影
5/10 13:02
能郷白山見えます!
誕生山のアンテナ
2023年05月10日 13:04撮影
5/10 13:04
誕生山のアンテナ
西洞通行止め情報
2023年05月10日 13:06撮影
5/10 13:06
西洞通行止め情報
東洞通行止め情報
2023年05月10日 13:06撮影
5/10 13:06
東洞通行止め情報
これも何だろうか?
2023年05月10日 13:14撮影
5/10 13:14
これも何だろうか?
似我蜂草(ジガバチソウ)
2023年05月10日 13:15撮影
5/10 13:15
似我蜂草(ジガバチソウ)
下山道
2023年05月10日 13:16撮影
5/10 13:16
下山道
下山道
2023年05月10日 13:22撮影
5/10 13:22
下山道

感想

※オオスズメバチに2か所で出合いました。
行かれる方は要注意です。

夏に向けて天王山・誕生山へ。
ここは山頂直下や両山を結ぶ登山道に急勾配があり、
アップダウンも多い。
1時間半ほどで行ける絶好のトレーニング場所の一つ。

当初西洞登山口から出発予定だったがチェーンで侵入禁止になっていた。
東洞登山口は情報では通行止めだったが
そちらに向かうと難なく登山口まで行けて規制もなかった。
今後行かれる方は最悪もみじ谷の登山口から登った方がいいと思います。

準備を済めせて出発。
渓流沿いの土道の登山道で歩き易い。
トレーニングのつもりだったのだがお花が目に付くと停まって撮影してしまう。
まあ、緩斜面なのでいいかぁと暫くはのんびり進む。
傾斜が少し急になってきたところから速度をあげて進む。
誕生山は帰路で寄ることにして、う回路を進んで白山へ向かう。
アップダウンが随所にあり、宮川源流点前からは急勾配になる。
源流点にも寄ってみることにした。
涼しい。水量は少ないのだが岩肌を流れる水が何故か冷たい。
ここもお気に入りの一つ。
戻って天王山を目指す。

※白山を過ぎ岩が出てきた辺りで体調8cmほどのオオスズメバチが飛んでいる。
背中には自慢のオニヤンマがいるので心強いが
オオスズメバチとの対戦は初めて。
2度寄っては来たが無事通過できた。
オニヤンマの効果があったようだ。

少しずつ傾斜も厳しくなり山頂直下では更にきつい。
中々いいトレーニングになる。

山頂到着。
非常に景観がいい。
少ししたら一人の男性が到着。
地元の方だそうで色々とお話させて頂いた。
瓢が岳は登山道も景観も素晴らしく、是非ともとのリコメンドだったので
来週以降の晴れた日に行く計画を立てることにした。
長い時間をお付き合い頂きありがとうございました<m(__)m>

誕生山へ戻る。
オオスズメバチが心配だったので往路で出合った辺りでは慎重に進んだ。
幸い出合うことなく通過できたが
恐らく巣作りを始めると思うので今後行かれる方は要注意。

白山を過ぎ誕生山直下へ到着。
ここから山頂までが厳しい勾配。
何とか踏ん張って登りきる。
山頂からは絶景が臨めた。
生憎とテラスは工事中だったのでそこでのんびりは出来なかった。
奥のテーブル席もあり、のんびり過ごせる。
もう少ししたら必ず行く能郷白山も見れた。
今年は絶対に見てやるから待ってろよぉ!!

下山する。
急な勾配もあるが概ね一般的な登山道。
のんびりゆっくり。
途中で再びオオスズメバチがブーンと飛んできた。
今度はそのまま過ぎていって戦いは無かった。

予定通りに登山口に到着。

狙った時間で往復出来てまずまず満足できた。
今日も鍛えて頂きありがとうございました<m(__)m>
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら