花の百名山「霊仙山」で白ポコ軍団に溺れる(^^♪
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 828m
- 下り
- 801m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:54
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口近くスペースは車無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
汗拭き峠から落合までの沢沿いの道がかなり荒れていました 途中の沢を渡る丸太がない💦 水が少なくてなんとか渡れました ※ルート図は手書きです!時間だけ参考ください |
その他周辺情報 | 多賀SAのお風呂 1時間650¥ |
写真
感想
遠征アタックの日は前後が雨でも晴れてなきゃね、と言ってたら土砂降り予報。
あそこで雨はつらいからやめましょう。で、どこへいく?と前日まで悩む。
uさん、いくら天気がましだからと、2日前に飯豊は無理よ。覚悟ができん。
何カ所か日帰り登山の候補が上がり、そのうちの白ぽこ霊仙を希望。
今年は見れてないから、こっちの方はもうおわってるん。絶対に見れると思った皿ヶ嶺もなかったし。
とあんまり期待してなかったら、白ぽこの海に溺れそうになりました🌸🌸🌸
何カ所か教えてもらったのもありましたが、まるっきり終わっている群生地もありました。たくさん見れて大満足じゃ(*^^*)
天気もそんなに崩れず、ギンランもあってよかった。
uさん、白ぽこ霊仙に決定してくれてありがとうございました。
遠征のリベンジもまたお願いしますね。
ポチエさんの祝賀茶話会にも参加させていただきました。
鈴鹿300座達成おめでとうございます。山好きの会話、楽しく聞かせていただきました。
今週末は、最初は皇海山に遠征する予定、次に新潟が晴れるかもということで
飯豊山なんかを考えていたが、行けそうにもないので
急遽、白ポコを見たい!というaさんと霊仙へいくことに
(昨年も同時期に行って雨で見損ねた・・・)
今年も最初からクリンソウ、エビネが素敵すぎる
そして急坂も変わらず💦
今年違ったのはいっぱいの山芍薬😍
もう、白ポコの花園に埋もれて、幸せ気分〜
あやちゃんとかに事前に情報いただいたピンクマーブルもなんとか
愛でることでできて言うことなし👍
下りで雨が降ってきて、汗拭き峠からの沢の渡渉が橋がなーい💦とか
あったけど、山頂付近も展望見れたし
何せこれだけの白ポコに会えて最高の1日でした😄
aさん、ご一緒ありがとうございました😊
ps:下山後、ポチエさんの鈴鹿300座達成お祝いに参加😁
ポチエさん、おめでとうございました!
ヤマシャクヤク凄く密度が濃いね、赤も有ヨカヨカ❓言葉が変だ(おいらは関東人だ)
飯豊山は土曜日は見えていたよ薄っすらとね、行くとなると岡山からは遠いです、準備期間が足りませんよね、代替えのお山は大当たりのヤマシャクヤクにクリンソウですね、クリンソウ花畑の中のお人形もかわいく撮れていますね。
お疲れ様でした。
さっきyasioさんの一日でもりもりお花山記録を見てよだれを垂らしております。
代替え未達成は準備(装備と心の)期間が足りませんでした。えい!いっちゃえ!とはいきません(若いころと違って)
それでも変更後のこちらは大満足となりました。皿ヶ峰・広戸仙・十種ヶ峰のどこかで見るつもりの白ぽこでしたが見逃したので・・・
ありがとうございました(*^^)v
遠征で無理はできませんね😁
霊仙花の百名は大満足のお山です👍
あれだけ白ポコがあると、よだれ出そうです😂
ここのレコは凄い花で圧倒されますね!
そりゃ花とおじさんになっちゃうのも当然です
ここはカルストも見ものだしぜひとも行ってみたいのですが、高速でも片道6時間くらいかかるので夜勤明け→休みのパターンでは微妙に届かないもどかしさ。
広島からは遠いっすよね💦
大阪から山口いくみたいな😅
そっちにもいい山がありますもんね
機会があれば・・・
ここは知らなかったんだけど、雪の伊吹山に登った時に地元の方に教えてもらって今回で3回目です。(最初はソロでした)とってもいいところです。でも出るんですって・・・・ヒルが・・
今回もおびえながら雨予報でのこちらでしたが、白ぽこがすごすぎて忘れてました。
カレンフェルトもええよ(*^^)vエビネもあっちこっち群生だし。
でもヒルがいるんよ・・・・
こっちの方へ行かれるなら藤原岳も行ってくださいね🌸🌸
霊仙山、初っ端からクリンソウ
そして山芍薬、エビネラン、アマナ、ニリンソウ、ギンランのお花祭でしたね〜👍
足を延ばした甲斐がありましたね🎶
当日は多賀SAで合流、お祝いしていただいてありがとうございました🙏
ウエハルさんからは事前にお祝いメッセージをいただきました
300完登の際、しっかりちゃっかり記念撮影に利用させていただきました🎶🙌
本当にありがとうございました🙏
あちこちの山にお忙しいとは思いますが、またご一緒できたらと思います😉
ありがとうございました😁
多賀で久しぶりにお会いできて嬉しかつたです
またご一緒しましょうね♪
こちらにコメントありがとうございます。
こちらにしてよかったです。たくさんのお花が見れて、下山後会長さんはじめみなさんにお会いすることができましたし。
ぽちえさんとは雪の藤原から2回目、お目にかかってますが、どこかまたご一緒できるといいな。
(ゆるゆるですが( ´艸`))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する