記録ID: 5502762
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
塩那道縦走(深山園地から塩原運動公園 テント泊 )
2023年05月16日(火) ~
2023年05月17日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp53d91315189a422.jpg)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:49
- 距離
- 46.0km
- 登り
- 2,884m
- 下り
- 3,342m
コースタイム
天候 | 16日:晴れ 17日:晴れ(早朝強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当初の予定では塩原側は土平園地に車をデポするつもりでしたが、通行に時間制限があるため断念。7キロ余計に歩きました。 土平園地ゲート開放時間は8時から18時です。 深山園地は時間無制限。 今考えれば、ゲートが開くまで待っていれば良かったかな、とも。ラストの舗装道路7キロ、キツかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所多数です。道が塞がれているところも。 確実に緑化は進んでいて、自分の背よりも高い藪漕ぎも20回くらいしたかな。 熊のフンも多数あり。鹿や猿との遭遇も数回。 廃道(開通すらしていない)なので仕方なし。 |
その他周辺情報 | 下山後は「かつどん柏屋」で栄養補給。15時までの営業に滑り込み。 かつどん1300円 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、10年近く憧れていた塩那道へ!
行きたいと思った当初は、単独で考えていましたが、場所が場所だけになかなか勇気が出ず。
誰かに同行をお願いするのも気が引けるなぁと思い先延ばしにしていました。ただ、これ以上先送りにしたら絶対に実行しないだろうと思い、半ば強制的についてきてくれる人を捕まえて行ってきました。
歩いてみて、本当に良かった!
当時、工事に携わった方々の苦労や想い、その後の紆余曲折、そしてこれから自然に還っていく様、色々なことに思いを馳せながら歩き、感無量でした。
が、ラスト10キロくらいは飽きてしまいました。
夢にまで見た塩那道で、飽きるという事態が起こるなんて、私はなんて薄情なやつなんだ!なんて考えたり(笑)
今回は男鹿岳のピークはあっさりとスルーしちゃったので、どこかのタイミングでまたチャレンジかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する