記録ID: 550569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
今一度!尾高から釈迦 バリエーション・メジャー・マイナールートで周回(^^♪
2014年11月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 995m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは手入力 ・登山ポスト見当たらず ・コース状況 長坂コース〜尾高山・・・明瞭なハイキングコース 問題なし 尾高山〜釈迦ヶ岳・・・バリエーションルート 尾高山から釈迦の東尾根を辿る 踏み跡薄い 尾高山から向かう方向をコンパスで確認のこと 釈迦ヶ岳〜松尾尾根の頭・・・メジャールート 踏み跡明瞭 松尾尾根の頭〜水無の頭(水無バス停分岐)・・・マイナールートだが踏み跡明瞭 水無の頭〜林道出合・・・マイナールート 踏み跡薄い 基本尾根筋を行く |
その他周辺情報 | ・登山後の温泉 グリーンホテル・・・¥670(JAF割¥520) 18時まで入浴受付 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図
ガイド地図(1)
コンパス
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具・ザックカバー(1)
防寒着(1)
水筒
時計(1)
非常食(1)
ドリンク剤(1)
手袋(1)
帽子(1)
靴下(1)
カメラ(1)
車(1)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うまくいくと、なんで間違ったのだろうと思ってしまいます。
今日も失敗して、そのためか腰を痛めてしまいました。引き返そうかとも思いましたが、歩けば治る、と思い、実行。車から降りたら、治っていませんでした。
ducksさん
コメントありがとうございます
お陰様で2度目はうまくいきました
ducksさん、腰を痛めてしまわれたそうで・・・
仙ヶ岳・宮指路岳・・・結構厳しいコース
歩いているうちは気が張っていたのか、
車から降りたら安堵から一気に痛みがでたのかもしれませんね
どうかお大事にしてください
pochieさん 今晩は。
やり遂げましたね。しかも水無尾根から自他ヶ峰の尾根で県民の森へ下山ですか。私はNo.6の辺りで尾根が曖昧になるので注意ポイントかな
と思いながら登りました。
水無尾根は今年の2月下旬に登りましたが松尾尾根の頭から下は厳しい
登りだった記憶があります。
今回も一般登山道は山頂部のみですね。
又楽しいコースがあったら紹介して下さい。
onetotaniさん
コメントありがとうございます
お陰様で東尾根完登することができました
当初は東尾根往復の予定でしたが、
国土地理院の地図でマイナーな登山道があることを確認
折角なので…県民の森コースをチョイスいたしました
自他ヶ峰の尾根と言うんですね
少々荒れてはいましたが・・・
東尾根や松尾尾根分岐以降は、ほかの登山者と出会うことはありませんでした
尾高キャンプ場横の焼合林道から釈迦への登山道が気になるところです・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する