ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550818
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 〜晩秋の双耳峰、晴天の空〜

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
842m
下り
1,415m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:23
合計
7:17
7:40
51
8:31
8:35
40
9:15
9:15
55
10:10
10:13
9
10:22
10:25
17
10:42
10:55
5
谷川岳(オキノ耳)
11:00
11:30
25
富士浅間神社奥の院
11:55
12:10
2
12:12
12:12
21
12:33
12:33
26
12:59
13:02
25
13:27
13:27
62
田尻尾根分岐
14:29
14:41
16
田尻尾根入口
14:57
ゴール地点
天候 快晴、弱風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】谷川岳ベースプラザ
料金:500円

【ロープウェイ】土合口→天神平
運行時間などは↓↓の公式ページ参照
http://www.tanigawadake-rw.com/item/12
コース状況/
危険箇所等
◆天神尾根
積雪期は天神平からスキー場ゲレンデ上部まで行くが、まだ積雪量が多くないので夏道が通れる。積雪量は去年の同時期と比べてかなり少ないが、膝上まで踏み抜くこともあるので注意。

◆田尻尾根
上部は締まった雪で歩きやすいが、下部は粘土質の土が出ている場所が多くて滑りやすい。

◆装備情報
アイゼン装着者は9割。我々は滑る可能性が低いと判断して未装着。
ピッケルは持っていたが、スノーバスケット付ストックがベスト。

※明日(11/23)に歩く方への情報
この日(11/22)は気温が高く、午後には熊穴沢避難小屋から上部の斜面などで雪が融けていた。そのため早朝は凍結している可能性が高いので気を付けて。

やってきました、天神平!
2014年11月22日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:38
やってきました、天神平!
目指すは谷川岳
2014年11月22日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:40
目指すは谷川岳
ウサギと思われる足跡
2014年11月22日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:46
ウサギと思われる足跡
夏道を行く
2014年11月22日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:52
夏道を行く
去年より雪が少ないかな?
2014年11月22日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:56
去年より雪が少ないかな?
晴れてきた。
2014年11月22日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:07
晴れてきた。
日の当たる谷川岳は緑と白で、まるで抹茶ラテ。
2014年11月22日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 8:16
日の当たる谷川岳は緑と白で、まるで抹茶ラテ。
雪と岩のミックスは歩きにくい。
2014年11月22日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:39
雪と岩のミックスは歩きにくい。
笹がまだ見えている斜面
2014年11月22日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:59
笹がまだ見えている斜面
雪山になりかけの谷川岳
2014年11月22日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 9:15
雪山になりかけの谷川岳
暑くて帽子を取った
2014年11月22日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:26
暑くて帽子を取った
肩ノ小屋手前の斜面
2014年11月22日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:05
肩ノ小屋手前の斜面
肩ノ小屋は営業期間外(冬季小屋として開放中)
2014年11月22日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:11
肩ノ小屋は営業期間外(冬季小屋として開放中)
小屋前から西

万太郎山から仙ノ倉山に続く魅惑の稜線。
遠くに草津白根山や苗場山も。
2014年11月22日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 10:11
小屋前から西

万太郎山から仙ノ倉山に続く魅惑の稜線。
遠くに草津白根山や苗場山も。
そしてトマノ耳へ
2014年11月22日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:20
そしてトマノ耳へ
トマノ耳
2014年11月22日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:22
トマノ耳
トマノ耳からオキノ耳を見る。
その先には一ノ倉岳、茂倉岳。
2014年11月22日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:23
トマノ耳からオキノ耳を見る。
その先には一ノ倉岳、茂倉岳。
東には尾瀬の日本百名山カルテット(平ヶ岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山)
2014年11月22日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:23
東には尾瀬の日本百名山カルテット(平ヶ岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山)
北には越後の山々(巻機山、越後三山)
2014年11月22日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 10:23
北には越後の山々(巻機山、越後三山)
西には肩ノ小屋からと同じく魅惑の稜線。
遠く北アルプス(たぶん)、八ヶ岳、南アルプスまで。

南には富士山も見えていた。
2014年11月22日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 10:24
西には肩ノ小屋からと同じく魅惑の稜線。
遠く北アルプス(たぶん)、八ヶ岳、南アルプスまで。

南には富士山も見えていた。
北アルプスと思われる純白の山脈。地図を見ると白馬岳あたりかも。
2014年11月22日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 10:24
北アルプスと思われる純白の山脈。地図を見ると白馬岳あたりかも。
いい夫婦の日に記念撮影
2014年11月22日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/22 10:25
いい夫婦の日に記念撮影
オキノ耳へ
2014年11月22日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 10:29
オキノ耳へ
去年は東にせり出していた雪庇がない
2014年11月22日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:31
去年は東にせり出していた雪庇がない
オキノ耳登頂
2014年11月22日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 10:45
オキノ耳登頂
最近流行りの山頂ジャンプ
2014年11月22日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/22 10:48
最近流行りの山頂ジャンプ
埋まるデポル。
2014年11月22日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:49
埋まるデポル。
埋まるターニャさんと、それを見るゆきだるさん。
2014年11月22日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:50
埋まるターニャさんと、それを見るゆきだるさん。
ちょっとお祈りしてくる
2014年11月22日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:55
ちょっとお祈りしてくる
富士浅間神社奥の院
2014年11月22日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:01
富士浅間神社奥の院
何を願っているのですか?
2014年11月22日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:03
何を願っているのですか?
一ノ倉岳の岩壁
2014年11月22日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:09
一ノ倉岳の岩壁
湯檜曽川をはさんだ向かいの白毛門。もっと雪深い時期に登りたい。
2014年11月22日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 11:10
湯檜曽川をはさんだ向かいの白毛門。もっと雪深い時期に登りたい。
氷の魔術師、谷川岳に出現!
2014年11月22日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/22 11:11
氷の魔術師、谷川岳に出現!
谷川岳の双耳峰を北から眺める。
オキノ耳から先に足を延ばすことで見られる風景。
2014年11月22日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:17
谷川岳の双耳峰を北から眺める。
オキノ耳から先に足を延ばすことで見られる風景。
復路
2014年11月22日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 11:49
復路
また来ますよ。
2014年11月22日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:12
また来ますよ。
雪が融けて川になって流れていきます♪
2014年11月22日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:56
雪が融けて川になって流れていきます♪
下山は田尻尾根を選択。夏季も歩いたことがないけど。
2014年11月22日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:27
下山は田尻尾根を選択。夏季も歩いたことがないけど。
足跡あった。
2014年11月22日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:29
足跡あった。
途中からは谷川岳が見える
2014年11月22日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:34
途中からは谷川岳が見える
こういう中途半端な雪の付き方は厄介
2014年11月22日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:16
こういう中途半端な雪の付き方は厄介
田尻尾根入口に到着

ここからはロープウェイの乗客が手を振ってくれることがある。
2014年11月22日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:29
田尻尾根入口に到着

ここからはロープウェイの乗客が手を振ってくれることがある。
お疲れ様でした。
2014年11月22日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 14:41
お疲れ様でした。

感想

いよいよ雪山シーズン開幕。
まずは1年前に登った谷川岳で雪山を楽しむことにした。

豪雪地帯として有名な谷川連峰。1年前の11月23日、アイゼン、ピッケル、さらにスノーシューまで持っていったが、スノーシューはただの重りとなったので今回は留守番。そしてアイゼンも今回は未使用(新雪のため滑らず)だった。なぜなら雪が少ないからだ。

「雪山=アイゼン+ピッケル」

この公式は去年まで意識していたが、何度か雪山を経験すると公式が変わってきた。

「雪山=アイゼン持参+ピッケル持参」

持っていくけど装備するかどうかは状況次第ということ。今回は凍結しておらず、登山道の踏み抜きが多いことから、装備しないことにした。

さて、ここからは山行について。

天神平からゲレンデ上部まで行こうと思ったが、積雪量が少ないので夏道を歩く。歩き始めは雲の多い空模様だったが、熊穴沢避難小屋あたりまで来ると晴れてきた。飛行機雲も現れないので天候の心配はなさそうだ。

避難小屋からは少々傾斜がある。夏は渋滞となる鎖場だが、鎖は雪に埋もれていた。何度も踏み抜くため体力の消耗が激しい。天神ザンゲ岩で休憩して、肩ノ小屋を通過して谷川岳トマノ耳に登頂。

トマノ耳。ここからの展望は素晴らしい。苗場山、草津白根山、浅間山、越後駒ヶ岳、巻機山、平ヶ岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、武尊山、赤城山、富士山など、日本百名山はいくつ見えていたのだろうか。そこからオキの耳へ向かう。

オキノ耳。トマノ耳と変わらず展望は抜群。去年はここまでで戻ったが、今回は浅間神社奥の院まで向かうことにした。

浅間神社で山行の無事と夫婦円満を願った。その上の岩場から見る一ノ倉沢は大迫力の岩壁だ。もう少し雪が積もったら、湯檜曽川を挟んだ白毛門に登って正面から見たいものだ。

下山は天神尾根を戻り、途中で田尻尾根に分岐する。田尻尾根は夏も歩いたことがない登山道だが、幸い今朝の足跡があるので計画通り下ってみる。赤布はあまりないが分かりやすい登山道だったので、GPSを使うこともなかった。下部は雪が少なく、粘土質の土で滑りやすかった。天神尾根入口からは砂利道となり、ループウェイの乗客が手を振ってくれた。

いい夫婦の日は、いい山行となった。


◆反省
1.ランチのパンを車に忘れた。
2.ショートゲイターだったので雪が入り込んで靴下が濡れてしまい冷たかった。

◆今後の予定
・まずロングゲイターを入手する。それまで雪山は登らない。
・月曜日に登るとしたら近場の山。遠出すると高速道路の渋滞に巻き込まれるので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

お疲れ様でした!
こんにちは! 同じ日に登らせていただいた者です。ほんとにいい天気でしたねー絶景に終始見とれてしまいました。 ところで過去ログ拝見させていただきました。もしかして去年も同じ日に谷川岳に登っていませんか??もしそうだとすれば何たる偶然!びっくりしちゃいましたー 
2014/11/22 23:42
Re: お疲れ様でした!
CHAOKUNさん、コメントありがとうございます。

やっぱり去年も登っていましたか!実はtanyaさんが「去年もいなかった?」と言っていたのですよ。素晴らしい偶然ですね♪
2014/11/22 23:50
depor021さん、tanyaさん、おはようございます!
えっ〜、谷川岳はいつの間にかこんなに雪があるのですね!
2000mも満たない山なのに...。
でも良く考えれば、25年前のスキー全盛期はもうこのあたりのスキー場では滑れるところもあった記憶があります。

そう言えば、昨日は「いい夫婦の日」でしたね。
二人の記念撮影はせっかくなので、腕組みとかすれば良かったかと思いますよ(笑)

tanyaさん、白の帽子とフリースが雪景色に似合い素敵です♪
ジャンピングも良いですが、特に34枚目写真の構図は素晴らしいですね!

青空の下、いい夫婦の日山行、お疲れ様でした!
2014/11/23 4:39
Re: depor021さん、tanyaさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんにちは。
5時前のコメントということは、どこか登ってますね?

腕組みですか!地上でもしばらくしてませんねぇ。。。結婚記念日にしてみようかな。

tanyaさんの冬のテーマカラーは白。雪の中ではカモフラージュしています(笑)
2014/11/23 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら