ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御坂山塊 釈迦ヶ岳

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
UGG35027 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
10.8km
登り
1,090m
下り
711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:15
合計
6:57
距離 10.8km 登り 1,090m 下り 723m
7:57
20
8:17
8:19
3
8:22
109
10:11
10:12
15
10:27
10:47
73
12:00
12:52
54
13:46
34
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台で出発!「すずらん群生地」の広い駐車場に1台を置いて、もう1台で「オートキャンプすずらん」近くの駐車場に向かい、そこから出発します。芦川地区までの路面は一部凍結していました。
コース状況/
危険箇所等
ロープが設置されている箇所はいくつかありますが、危険個所は特にありません。鳥坂峠からNTT中継所までの道は少し分かりにくいところがあります。
その他周辺情報 西湖近くの「いずみの湯」や、国道358号沿いの「上九の湯」が近いです。
オートキャンプ場近くの駐車場から4名パーティーで出発です。この大きな分かりやすい案内板は同じものが「すずらん群生地」そばの駐車場にもあります。
2014年11月22日 07:19撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 7:19
オートキャンプ場近くの駐車場から4名パーティーで出発です。この大きな分かりやすい案内板は同じものが「すずらん群生地」そばの駐車場にもあります。
しばらく上芦川の集落の中をのんびり歩きます。見事な吊るし柿ですね。
2014年11月22日 07:29撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 7:29
しばらく上芦川の集落の中をのんびり歩きます。見事な吊るし柿ですね。
気温は零度近いです。のどかな雰囲気の中でウォームアップ。
2014年11月22日 07:29撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 7:29
気温は零度近いです。のどかな雰囲気の中でウォームアップ。
鳥坂峠へ向かう県道36号に出ます。畑には一面の霜が。
2014年11月22日 07:38撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 7:38
鳥坂峠へ向かう県道36号に出ます。畑には一面の霜が。
鳥坂トンネル入口手前で左折し旧道へ入ります。工事中で通行止めの看板がありますが作業員の方に挨拶して進みます。
2014年11月22日 07:57撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 7:57
鳥坂トンネル入口手前で左折し旧道へ入ります。工事中で通行止めの看板がありますが作業員の方に挨拶して進みます。
旧道が荒れて通れなくなる箇所に右手に登山道の入口があります。ここから山道が始まります。
2014年11月22日 08:02撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 8:02
旧道が荒れて通れなくなる箇所に右手に登山道の入口があります。ここから山道が始まります。
15分ほど登るともう鳥坂峠です。旧芦川村と旧八代町の境ですが、今はどちらも笛吹市です。
2014年11月22日 08:17撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 8:17
15分ほど登るともう鳥坂峠です。旧芦川村と旧八代町の境ですが、今はどちらも笛吹市です。
5ふんほど登ると三等三角点ですが、ピークに名前はありません。
2014年11月22日 08:22撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 8:22
5ふんほど登ると三等三角点ですが、ピークに名前はありません。
鳥坂峠旧道の手前で道を間違えながらもめげずに急登を行くと、電波塔のあるピークです。意外とアップダウンがきついです。
2014年11月22日 08:40撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 8:40
鳥坂峠旧道の手前で道を間違えながらもめげずに急登を行くと、電波塔のあるピークです。意外とアップダウンがきついです。
落葉の明るい林をずんずん歩いて、神座山。トビス峠への分岐でもあります。指導標は釈迦ヶ岳まで75分と書いてあるもの90分のものが複数立っています。
2014年11月22日 10:28撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 10:28
落葉の明るい林をずんずん歩いて、神座山。トビス峠への分岐でもあります。指導標は釈迦ヶ岳まで75分と書いてあるもの90分のものが複数立っています。
釈迦ヶ岳、意外と近くに見えます。それにしてもキレイな円錐形ですね。
2014年11月22日 10:28撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 10:28
釈迦ヶ岳、意外と近くに見えます。それにしてもキレイな円錐形ですね。
芦川を挟んだ向かい側の斜面は雪で真っ白でしたが、こちらも数日前の雪が残っています。軽アイゼン、使わなくてよさそうだけどこの時期持ってくるべきだとチョット反省。
2014年11月22日 11:13撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 11:13
芦川を挟んだ向かい側の斜面は雪で真っ白でしたが、こちらも数日前の雪が残っています。軽アイゼン、使わなくてよさそうだけどこの時期持ってくるべきだとチョット反省。
上芦川への下降点からいよいよ急登にかかります。ここで初めて他の登山者に遭いました。
2014年11月22日 11:25撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 11:25
上芦川への下降点からいよいよ急登にかかります。ここで初めて他の登山者に遭いました。
リニア実験線も見えます。高架橋区間もカバーで覆われているようですね。
2014年11月22日 11:25撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 11:25
リニア実験線も見えます。高架橋区間もカバーで覆われているようですね。
4人で急登に挑みます。
2014年11月22日 11:34撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 11:34
4人で急登に挑みます。
急登の途中で展望台のようなところがあり、甲府盆地と南ア、八ヶ岳が望めます。疲れが吹き飛びます。
2014年11月22日 11:38撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 11:38
急登の途中で展望台のようなところがあり、甲府盆地と南ア、八ヶ岳が望めます。疲れが吹き飛びます。
歩いてきた稜線が見えるといつも嬉しくなります。
2014年11月22日 11:38撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 11:38
歩いてきた稜線が見えるといつも嬉しくなります。
12時ちょうど、4人とも釈迦ヶ岳山頂に登頂!皆思わず握手をします。
2014年11月22日 12:01撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 12:01
12時ちょうど、4人とも釈迦ヶ岳山頂に登頂!皆思わず握手をします。
住んでいる静岡では富士山と太陽を一緒に見ることはできないので新鮮です。
2014年11月22日 12:01撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 12:01
住んでいる静岡では富士山と太陽を一緒に見ることはできないので新鮮です。
お地蔵さんとその奥には黒岳です。各自ラーメンを煮炊きし、ボイルしたソーセージ、フルーツ、コーヒーがプラスされ、豪華な昼食です。風もなく、暑くも寒くもない、至福のひと時です。
2014年11月22日 12:01撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 12:01
お地蔵さんとその奥には黒岳です。各自ラーメンを煮炊きし、ボイルしたソーセージ、フルーツ、コーヒーがプラスされ、豪華な昼食です。風もなく、暑くも寒くもない、至福のひと時です。
今度は富士山をバックに。狭い山頂は大勢の登山者で混雑です。
2014年11月22日 12:52撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
2
11/22 12:52
今度は富士山をバックに。狭い山頂は大勢の登山者で混雑です。
三角点は設置されていないようです。
2014年11月22日 12:53撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 12:53
三角点は設置されていないようです。
八ヶ岳に雪は見えません。
2014年11月22日 12:57撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
2
11/22 12:57
八ヶ岳に雪は見えません。
分かり画面中央奥は北アルプス。真っ白です。
2014年11月22日 12:58撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
2
11/22 12:58
分かり画面中央奥は北アルプス。真っ白です。
甲府盆地と、奥には金峰山など奥秩父の山々です。
2014年11月22日 12:58撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 12:58
甲府盆地と、奥には金峰山など奥秩父の山々です。
大菩薩嶺。本当に気持ちのいい青空です。
2014年11月22日 13:01撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 13:01
大菩薩嶺。本当に気持ちのいい青空です。
荒川三山や聖岳方面です。
2014年11月22日 13:09撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
1
11/22 13:09
荒川三山や聖岳方面です。
ここに書かれている山のすべてが見えます。泥で汚れていますが、子供たちをこの上に立たせて写真を撮っていたお父さんがいました・・・。
2014年11月22日 13:11撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:11
ここに書かれている山のすべてが見えます。泥で汚れていますが、子供たちをこの上に立たせて写真を撮っていたお父さんがいました・・・。
存分に眺望を楽しんだら東へ稜線を進みます。雪がやはりところどころに残っています。
2014年11月22日 13:33撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:33
存分に眺望を楽しんだら東へ稜線を進みます。雪がやはりところどころに残っています。
北側斜面は冬の雰囲気ですが・・・
2014年11月22日 13:37撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:37
北側斜面は冬の雰囲気ですが・・・
同じ場所の南側は秋の雰囲気。季節の境目に立っているようです。
2014年11月22日 13:37撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:37
同じ場所の南側は秋の雰囲気。季節の境目に立っているようです。
最後のピーク、府駒山には・・・
2014年11月22日 13:45撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:45
最後のピーク、府駒山には・・・
誰が作ったのか、雪だるまの親子がいました。
2014年11月22日 13:46撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:46
誰が作ったのか、雪だるまの親子がいました。
しばらく進んで、ここから駐車場に下りましょう。
2014年11月22日 13:58撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 13:58
しばらく進んで、ここから駐車場に下りましょう。
明るい林には、木々の影が美しい模様を描いています。
2014年11月22日 14:06撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 14:06
明るい林には、木々の影が美しい模様を描いています。
駐車場に無事到着。想像以上に脚の筋肉を使いましたので、この後の温泉でゆっくりもみほぐしました。
2014年11月22日 14:15撮影 by  DMC-FS10, Panasonic
11/22 14:15
駐車場に無事到着。想像以上に脚の筋肉を使いましたので、この後の温泉でゆっくりもみほぐしました。
撮影機器:

装備

備考 今回はたまたま使わずに済みましたが、軽アイゼンは持っていくべきでした。

感想

今回はいつものKTさん、八ヶ岳でご一緒したMMさん、そして、山をやっていたとつい最近知った同僚のYDさんと初めてご一緒し、4人という大人数になりました。高校山岳部以来の人数です。週間予報では曇りでしたが快晴で、好天にも恵まれ思い出深い山旅になりました。釈迦ヶ岳の眺望は、山梨県全域をほとんどカバーしている感じです。稜線のアップダウンはけっこうこたえましたが、葉がすっかり落ちた明るい景色と数日前の残雪は晩秋の雰囲気満点でいい思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら