ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5510585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雨修行(ノД`)〜ハンノキ尾根バリルート多摩百イソツネ山からの大多摩30倉戸山下山したら晴れた

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
16.6km
登り
1,445m
下り
1,264m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:23
合計
6:25
6:13
71
7:25
7:25
32
7:58
7:58
19
8:17
8:17
26
8:44
8:44
11
8:55
8:55
4
8:59
8:59
5
9:04
9:04
18
9:21
9:21
3
9:24
9:27
22
9:49
9:49
48
10:37
10:44
16
11:00
11:01
16
11:17
11:17
14
11:31
11:31
13
11:44
11:51
42
12:32
12:34
2
12:36
12:40
0
12:41
ゴール地点
天候 登山中ほぼ雨、下山したら晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣駐車場に車デポ
電車で奥多摩駅移動、バスで境橋下車
帰りは倉戸口バス停で乗車
コース状況/
危険箇所等
【境橋〜イソツネ山】
廃集落まではしっかりした道あり、ただし廃道なので整備はされておらず荒れてます。集落抜けると雨のせいかもだが、踏み跡も薄くほぼ道消失或いははじめから道なしの箇所もあり。道なくてもとにかくモノレール跡を目指す。モノレールとネットがあるところに突き当たったら尾根を目指す。みんなの足跡ではその手前で尾根へ直登してる人もいるが、土がふわふわで雨の日はムリ。いずれにせよ道らしきものはほぼないので、自信のない人はやめた方がいいです。
決して、山ガールしたい♥️な初心者彼女を連れてきてはいけません。下山後速攻でフラれます。
【イソツネ山〜トオノクボ(ハンノキ尾根)】
沖の指辺りまで少し不明瞭なところありますがだんだん道ははっきりしてきます。西斜面が植林帯、防火帯があって東斜面は自然林。防火帯が広いので晴れてると気持ち良さそうですが、今日は雨なので逆に雨に当たってしまう。
【トオノクボ〜六ツ石山】
六ツ石山は石尾根縦走で寄り道登頂したことはあったが、こちらから登ったのは初めて。けっこう急登でした。危ない箇所なし。
【六ツ石山分岐〜水根沢分岐】
石尾根の巻き道。雨じゃなければ石尾根歩いたが、雨足強く将門馬場や城山通っても仕方ないので巻きました。ただ所々かなり狭いトラバース道で落ち葉積もったところは滑りやすいので慎重に歩きました。
雨の狭い滑りやすいトラバース道がけっこう長く気が滅入りました。
それと将門馬場の手前辺りで今日初めての登山者に後ろから声かけられたが、雨音で全く気がつかずすんごいビックリして漫画のように飛び上がった。人は本当に驚くと飛び上がるのを知った。
【水根沢分岐〜榧ノ木山〜倉戸山】
広い緩やかな尾根で気持ち良く歩けます。広すぎて道が分かりづらいですが案内や誘導ロープがあり迷うリスクはないと思います。
高難易度多摩百イソツネ山と大多摩30倉戸山クリアのため境橋着弾!破線の梅久保ルートはかなりヤバイようなので、境の廃集落のルートを行きます。こちらも登山地図にも載ってませんが(^_^;)
にしても雲行き怪しい(~_~;)
2023年05月20日 06:12撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 6:12
高難易度多摩百イソツネ山と大多摩30倉戸山クリアのため境橋着弾!破線の梅久保ルートはかなりヤバイようなので、境の廃集落のルートを行きます。こちらも登山地図にも載ってませんが(^_^;)
にしても雲行き怪しい(~_~;)
まずは境集落に向けて歩きます。右へ行くと境の水場、左へ進みます。
2023年05月20日 06:15撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 6:15
まずは境集落に向けて歩きます。右へ行くと境の水場、左へ進みます。
坂を登りきって振り返った図。左が登ってきた坂。真ん中はむかし道。右へ進みます。
2023年05月20日 06:19撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 6:19
坂を登りきって振り返った図。左が登ってきた坂。真ん中はむかし道。右へ進みます。
この先に廃集落があります。この道で里に降りて生活してたんですね、すごい。
2023年05月20日 06:44撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 6:44
この先に廃集落があります。この道で里に降りて生活してたんですね、すごい。
廃屋マニア涎垂のルート
2023年05月20日 06:51撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 6:51
廃屋マニア涎垂のルート
雨が降ってきました(>_<)
集落抜けてだんだん道がなくなってきた辺り。これはモノレール跡を越えて振り返った図。
2023年05月20日 07:05撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 7:05
雨が降ってきました(>_<)
集落抜けてだんだん道がなくなってきた辺り。これはモノレール跡を越えて振り返った図。
山奥に謎の建物
2023年05月20日 07:07撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 7:07
山奥に謎の建物
再度モノレール跡に突き当たり、ここを左に曲がり尾根を目指します。
2023年05月20日 07:11撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 7:11
再度モノレール跡に突き当たり、ここを左に曲がり尾根を目指します。
尾根に乗りました。方向としては戻る方へ。
2023年05月20日 07:21撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 7:21
尾根に乗りました。方向としては戻る方へ。
イソツネ山登頂!狭いし眺望ないし(あっても今日は見えないが)何でこの山が多摩百なんだろう。麓からの山容がよいのかな?
2023年05月20日 07:23撮影 by  802SO, Sony
3
5/20 7:23
イソツネ山登頂!狭いし眺望ないし(あっても今日は見えないが)何でこの山が多摩百なんだろう。麓からの山容がよいのかな?
こんな感じの山頂
あ、雨が強くなってきました(T_T)
雨具とザックカバー装着
2023年05月20日 07:24撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 7:24
こんな感じの山頂
あ、雨が強くなってきました(T_T)
雨具とザックカバー装着
こ、これは🐻の仕業(・・;)?
2023年05月20日 07:26撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 7:26
こ、これは🐻の仕業(・・;)?
これが反射坂!
2023年05月20日 08:17撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 8:17
これが反射坂!
六ツ石山へはずっとこんな感じで防火帯の際を登っていきます。
2023年05月20日 08:19撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 8:19
六ツ石山へはずっとこんな感じで防火帯の際を登っていきます。
雨は強いが、なんか幻想的
2023年05月20日 08:36撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 8:36
雨は強いが、なんか幻想的
やっとこさ一般登山道に出ました
2023年05月20日 08:41撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 8:41
やっとこさ一般登山道に出ました
六ッ石山へのラストの登り
2023年05月20日 09:15撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 9:15
六ッ石山へのラストの登り
六ツ石山登頂
雨強く休まず進みます
晴れてなくても曇りなら石尾根まで上がって行こうかと思いましたが、どしゃ降りにつき、石尾根下の巻き道で倉戸山への尾根に向かいます。雨強いのでしばらく写真なし。
2023年05月20日 09:17撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 9:17
六ツ石山登頂
雨強く休まず進みます
晴れてなくても曇りなら石尾根まで上がって行こうかと思いましたが、どしゃ降りにつき、石尾根下の巻き道で倉戸山への尾根に向かいます。雨強いのでしばらく写真なし。
榧ノ木山の手前、ツツジが凄い
(((o(*゚▽゚*)o)))
2023年05月20日 10:50撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 10:50
榧ノ木山の手前、ツツジが凄い
(((o(*゚▽゚*)o)))
ピンクのじゅうたん
2023年05月20日 10:53撮影 by  802SO, Sony
3
5/20 10:53
ピンクのじゅうたん
榧ノ木山到着
山頂は狭く眺望ないが多摩100多摩百奥多摩多摩百東京百名山のタイトル。
山頂よりここへ至る尾根が素晴らしい
2023年05月20日 11:00撮影 by  802SO, Sony
4
5/20 11:00
榧ノ木山到着
山頂は狭く眺望ないが多摩100多摩百奥多摩多摩百東京百名山のタイトル。
山頂よりここへ至る尾根が素晴らしい
ハンディプレートもあります
2023年05月20日 11:01撮影 by  802SO, Sony
3
5/20 11:01
ハンディプレートもあります
倉戸山へ
広くて歩くのが楽しい尾根です。
雨もあがりました。
2023年05月20日 11:14撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 11:14
倉戸山へ
広くて歩くのが楽しい尾根です。
雨もあがりました。
尾根が広すぎて道が分かりにくいですが案内充実
2023年05月20日 11:17撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 11:17
尾根が広すぎて道が分かりにくいですが案内充実
これがウワサの誘導ロープ
2023年05月20日 11:19撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 11:19
これがウワサの誘導ロープ
巻き付きの木
2023年05月20日 11:22撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 11:22
巻き付きの木
倉戸山登頂!と行っても石尾根方面から来るとほぼ登り返しもなく、登った感なかった
2023年05月20日 11:45撮影 by  802SO, Sony
3
5/20 11:45
倉戸山登頂!と行っても石尾根方面から来るとほぼ登り返しもなく、登った感なかった
また降ってきました…
眺望はないがとても広い山頂。
2023年05月20日 11:46撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 11:46
また降ってきました…
眺望はないがとても広い山頂。
下山あるある、晴れてきました
2023年05月20日 12:15撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 12:15
下山あるある、晴れてきました
里につきました
2023年05月20日 12:32撮影 by  802SO, Sony
1
5/20 12:32
里につきました
久々のどしゃ降り山行、お、おつかれ山
2023年05月20日 15:59撮影 by  802SO, Sony
2
5/20 15:59
久々のどしゃ降り山行、お、おつかれ山

感想

眺望がなく曇り空でも残念感なく、そういう天気の時に用意していた大多摩30倉戸山とバリルート多摩百イソツネを巡るこのルート、この土曜日はまさにそんな予報なので、いざ発動しました。
しかし?曇天どころか、登り初めてまもなく降り始め、一時はどしゃ降り。
雨のイソツネバリルートはキツかった。
なので、無冠のピークは全て巻き。
その後のノボリ尾根、榧ノ木山から倉戸山へ至る道は思いもかけずいい尾根だった。
倉戸山も地味で眺望もないのに何で大多摩30なんだろうと思っていたが、広い山頂や麓からの山容で登って初めて選定されたのがなんとなくわかった。
いつかこのルートで鷹ノ巣山に上ろう!
雨でさんざんではあったが、おかげで幻想的な雰囲気の森を歩く山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら