峰越峠を越えて千種高原へ。兵庫側のちくさ湿原に一大クリンソウの群生がある。
1
峰越峠を越えて千種高原へ。兵庫側のちくさ湿原に一大クリンソウの群生がある。
ぶわーっ!と赤紫の花弁が立ち並ぶ。太陽が当たらなくても鮮やか。
10
ぶわーっ!と赤紫の花弁が立ち並ぶ。太陽が当たらなくても鮮やか。
和名の由来は輪生する花を,仏塔の先にたつ「九輪」に見立てたことから付いたそうだ。洋名のプリムラは早春に咲くことから名づけられたらしい。
11
和名の由来は輪生する花を,仏塔の先にたつ「九輪」に見立てたことから付いたそうだ。洋名のプリムラは早春に咲くことから名づけられたらしい。
赤の強い色のタイプも混ざって咲く。サクラソウの仲間です。
6
赤の強い色のタイプも混ざって咲く。サクラソウの仲間です。
登る前からすっかり花三昧。でも花見はまだまだ続く。千種高原登山口から駒ノ尾山へ。
1
登る前からすっかり花三昧。でも花見はまだまだ続く。千種高原登山口から駒ノ尾山へ。
昨日の雨で谷筋は水量が多い。沢なりの響く道を上がって行く。
2
昨日の雨で谷筋は水量が多い。沢なりの響く道を上がって行く。
徒渉ポイントにオククルマムグラ。小さな花がいっぱい。
6
徒渉ポイントにオククルマムグラ。小さな花がいっぱい。
そして道の左手,遙か下の谷に白いぽこぽこがいっぱい見えるようになる。
5
そして道の左手,遙か下の谷に白いぽこぽこがいっぱい見えるようになる。
滴を纏った白ボコちゃん。瑞々しい。
8
滴を纏った白ボコちゃん。瑞々しい。
ちょっとだけよ♪。
13
ちょっとだけよ♪。
沢筋には至るところにヤマシャクが続く道。労せず花見ができます。少し谷に下りればさらに観察できるが,もう満腹。
4
沢筋には至るところにヤマシャクが続く道。労せず花見ができます。少し谷に下りればさらに観察できるが,もう満腹。
ツクバネソウ。やっと咲いたヤツに出会った。めしべがおもしろい。
5
ツクバネソウ。やっと咲いたヤツに出会った。めしべがおもしろい。
キブシにとまるエナガ。今日はツツドリとカッコウの鳴き声を至近距離で聞き,飛翔を確認する(写真は撮れず,つまり逃げるのを見ただけ💦)。どちらも地鳴きは「グェゲゲエ」と野太い声で品?がなかった。
4
キブシにとまるエナガ。今日はツツドリとカッコウの鳴き声を至近距離で聞き,飛翔を確認する(写真は撮れず,つまり逃げるのを見ただけ💦)。どちらも地鳴きは「グェゲゲエ」と野太い声で品?がなかった。
久しぶりに大海里峠に来た。稜線はガスの中。多分晴れていたら正面に那岐山とかが見えそう。この登山道,歩きやすくてほんとによい道でした。
4
久しぶりに大海里峠に来た。稜線はガスの中。多分晴れていたら正面に那岐山とかが見えそう。この登山道,歩きやすくてほんとによい道でした。
道中出会った花たち。ムラサキケマン,ニシキゴロモ,サワハコベ,チゴユリ。
6
道中出会った花たち。ムラサキケマン,ニシキゴロモ,サワハコベ,チゴユリ。
本日一座目,駒ノ尾山1281mはガスの中。岡山側から上がってくる人が多かった。軽く食べて次へ。
8
本日一座目,駒ノ尾山1281mはガスの中。岡山側から上がってくる人が多かった。軽く食べて次へ。
途中日が差すこともあった。新緑の梢に青空が広がるとテンションも↑。暑くなるのはヤダ。
2
途中日が差すこともあった。新緑の梢に青空が広がるとテンションも↑。暑くなるのはヤダ。
山頂と言うには平べったすぎる鍋ヶ谷山1253m。
3
山頂と言うには平べったすぎる鍋ヶ谷山1253m。
なかなか眺望は現れない。船木山1334m通過。麓の方だけ見えます。
3
なかなか眺望は現れない。船木山1334m通過。麓の方だけ見えます。
20分ほどで岡山県最高峰後山1344mへ。相変わらずガスで氷ノ山方面全く見えず。人が多くいたので船木山へとんぼ帰り。平成の大馬鹿門方面,いつ下りる?
4
20分ほどで岡山県最高峰後山1344mへ。相変わらずガスで氷ノ山方面全く見えず。人が多くいたので船木山へとんぼ帰り。平成の大馬鹿門方面,いつ下りる?
帰ってる途中で,やっと日名倉山が見えるように。そして,また隠れる...。
5
帰ってる途中で,やっと日名倉山が見えるように。そして,また隠れる...。
舟木山で行動食。岡山から来られたご家族ハイカーとお話。小さなお子さん,元気に歩いて何よりです。足下にはオオカメノキの名残。作りものみたい。
8
舟木山で行動食。岡山から来られたご家族ハイカーとお話。小さなお子さん,元気に歩いて何よりです。足下にはオオカメノキの名残。作りものみたい。
稜線の眺めがないので,鍋ヶ谷林道への道を下ることに。踏み跡はあるけど,細く滑りやすい道は心許ない。
1
稜線の眺めがないので,鍋ヶ谷林道への道を下ることに。踏み跡はあるけど,細く滑りやすい道は心許ない。
ときどきコケの芸術。
6
ときどきコケの芸術。
林道登山口まで1時間弱。上りとは違って,人工林が続く単調な道でした。林道沿いはギンちゃんが続々と並んでお出迎え。
7
林道登山口まで1時間弱。上りとは違って,人工林が続く単調な道でした。林道沿いはギンちゃんが続々と並んでお出迎え。
ガクウツギも集まって開くと見事。
4
ガクウツギも集まって開くと見事。
ホオノキのでかい花を横から。山に多くあります。
11
ホオノキのでかい花を横から。山に多くあります。
帰路に見つけた花たち。ガクウツギ,ヒメレンゲ,ユキザサ,ヒメウズ。ユキザサは今季初。
3
帰路に見つけた花たち。ガクウツギ,ヒメレンゲ,ユキザサ,ヒメウズ。ユキザサは今季初。
長い林道歩きを終えて,やっと県道72号に出た。この辺り,水の流れるところにはクリンソウが咲いている。
1
長い林道歩きを終えて,やっと県道72号に出た。この辺り,水の流れるところにはクリンソウが咲いている。
峰越峠手前から,今日の山の復習。駒ノ尾山だけ仲間はずれ。てっぺんは最後まで雲の中です。
2
峰越峠手前から,今日の山の復習。駒ノ尾山だけ仲間はずれ。てっぺんは最後まで雲の中です。
帰り道,美作市エビネ蘭園・山シャクヤク園に寄り道する。親切なSさんがすぐに案内してくださり,山野草園を自由に見学。入園料は500円也。
1
帰り道,美作市エビネ蘭園・山シャクヤク園に寄り道する。親切なSさんがすぐに案内してくださり,山野草園を自由に見学。入園料は500円也。
山野草園は樹林の中にある。無数のエビネが出迎えてくれます。といっても時季が遅くて終わってる花も多い。
7
山野草園は樹林の中にある。無数のエビネが出迎えてくれます。といっても時季が遅くて終わってる花も多い。
それでも,色とりどりのエビネたちに,今季やっと出会うことができた。キエビネがカラフル。
5
それでも,色とりどりのエビネたちに,今季やっと出会うことができた。キエビネがカラフル。
白ボコ。
4
白ボコ。
赤ボコもちゃんとある。
14
赤ボコもちゃんとある。
赤茶弁のエビネがよく残っていた。Sさんによると買ったものも植えているらしい。
5
赤茶弁のエビネがよく残っていた。Sさんによると買ったものも植えているらしい。
日が当たるとラン顔が美しい。
4
日が当たるとラン顔が美しい。
とにかく。
3
とにかく。
あっちにもこっちにも。山いっぱいにこんなに植えてあるの初めて見たかも。阿哲のマンサク園もすごいらしいが。
4
あっちにもこっちにも。山いっぱいにこんなに植えてあるの初めて見たかも。阿哲のマンサク園もすごいらしいが。
ここにもカラフル・クリンソウ。やっと日の光の当たる花を見て満足。
7
ここにもカラフル・クリンソウ。やっと日の光の当たる花を見て満足。
湿生植物園にいました。カワトンボ♀かな。
3
湿生植物園にいました。カワトンボ♀かな。
クリンソウにクロアゲハがひらひら。夢中です。
8
クリンソウにクロアゲハがひらひら。夢中です。
山野草園には他にもいろいろ。ユキノシタ,フタリシズカ,シライトソウ,オダマキ。花が多くあって楽しめるところです。
5
山野草園には他にもいろいろ。ユキノシタ,フタリシズカ,シライトソウ,オダマキ。花が多くあって楽しめるところです。
Sさんちのネコに見送られ,見学終了。よい一日でした。
7
Sさんちのネコに見送られ,見学終了。よい一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する