記録ID: 5512064
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
福定親水公園→氷ノ山→東尾根→福定親水公園
2023年05月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 887m
- 下り
- 887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:44
距離 11.1km
登り 891m
下り 890m
14:54
ゴール地点
天候 | 弱い霧雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
福定親水公園、登山届の用紙なかった。 今回のルート、道は明瞭で迷う心配はない。山頂手前の「こしき岩」分岐で、「こしき岩」方向に間違えて登ってくる方がいた。確かにここ、間違えやすそうなので注意。下りの東尾根ルート、雨のせいで弱くぬかるみ、滑りやすかった。 |
写真
時々、笹藪の中からガサガサ音がする。人かクマか?道の脇にザックが置いてあればスズコ取りの人とわかるが、この写真の向こうで、それもなく、黒い服装だったので結構緊張を強いられた。笹藪の中で黒い物体が動いているのを見た人の気持ち、考えてほしい。ポールをパンパン叩きながら進む。
感想
福定親水公園の駐車場で車中泊。6時起床。霧雨が降る中、皆さん次々と出発していく。予報では次第に回復していくとのことで、私ひとり車中で模様眺め。止む気配なく二度寝。9時、弱く霧雨が降るが、上空は明るい。雨具着てスパッツ着けて出発。氷ノ越に着いた頃から、雲越しに日が差しはじめ、山頂での眺望を期待したが、眼下は雲で覆われ、次回にお預け。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する