記録ID: 551250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉の高尾山ハイキング 帰りのピーク時は大混雑!
2014年11月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp29655680ae5afd4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 545m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 6:46
距離 12.1km
登り 551m
下り 800m
15:43
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:京王電鉄 高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特になし。 ※ピーク時は人が多すぎて危険! |
写真
感想
職場の友人たちと紅葉の高尾山ハイキング。
人ごみを避けるため少しはやめの朝8時集合にしましたが、すでにロープウェーは並んでました。
リフトで早めに上まで行き歩き始めましたが、この時点では人は多いものの紅葉も綺麗で気持ちよく歩くことができ、テンションがあがります。
城山では少し空きテーブルを探したものの、ほぼ待つことなくテーブルを確保することができ、おでん・なめこ汁・ビール等を満喫することができました。
そして高尾山に戻ってくると恐ろしいほどの人混みに…ロープウェーは120分待ち、リフトは100分待ちという状態。
リフトをあきらめ徒歩にて下山しました。リフトの往復件を購入していましたが、返金してもらえました。
紅葉は素晴らしかったですが、ピーク時間帯になる前に上りきり、早めに下山するか、相模湖側や裏高尾に降りたほうが懸命かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する