ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5514942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

再びシロヤシオの状況を見に大入道へ〜剣ヶ峰〜大間々

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
10.4km
登り
675m
下り
675m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:02
合計
4:10
7:12
81
スタート地点
8:33
8:34
59
9:33
9:33
10
9:43
9:43
7
9:50
9:50
31
10:30
10:31
51
11:22
ゴール地点
天候 くもり(ガス)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おしらじの滝駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートで登ったため、ジャンルをハイキングにしていません。

・大入道へ至るバリエーションの尾根(北東尾根)
取り付き点は写真を参照。踏み跡や印はほとんどありませんが、藪はなく山頂直下以外、急なところもありません。クマに注意でしょうか。尾根筋がはっきりしない所があり枝尾根も多いため、下りで使う場合はGPSがないと難儀すると思います。

・小間々近くのキャンプ場跡付近から林道まで(バリエーションルート)
ゆるやかな尾根のためGPSで確認しながら適当に下りました。全体に尾根がはっきりしていないため、ゆだんしていると変な方向へ行ってしまいます。

・シロヤシオ
標高1300から1500メートル付近で見頃でした。(先週から200メートル程上がった感じ)
今日は、おしらじの滝駐車場からスタート。
2023年05月20日 07:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 7:13
今日は、おしらじの滝駐車場からスタート。
先週に同じく、ここから山へ入ります。
2023年05月20日 07:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 7:16
先週に同じく、ここから山へ入ります。
ギンリョウソウが顔を出していました。
2023年05月20日 07:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 7:18
ギンリョウソウが顔を出していました。
尾根上では先週ほとんど蕾だったヤマツツジが咲いています。
2023年05月20日 07:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 7:23
尾根上では先週ほとんど蕾だったヤマツツジが咲いています。
標高1200メートルを過ぎるまでシロヤシオの落花が多い。
2023年05月20日 07:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 7:27
標高1200メートルを過ぎるまでシロヤシオの落花が多い。
標高1200メートル付近のシロヤシオ。
2023年05月20日 07:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 7:52
標高1200メートル付近のシロヤシオ。
標高1300メートル付近になると落花がなくなり、花もフレッシュになります。
2023年05月20日 08:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/20 8:08
標高1300メートル付近になると落花がなくなり、花もフレッシュになります。
歩みが遅くなる。。
2023年05月20日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:19
歩みが遅くなる。。
雨のしずくが付いて、花はみんな少し重そう。
2023年05月20日 08:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:19
雨のしずくが付いて、花はみんな少し重そう。
流れるような白い花。
2023年05月20日 08:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 8:20
流れるような白い花。
ミツバツツジの色がアクセントになる。
2023年05月20日 08:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:29
ミツバツツジの色がアクセントになる。
先週、大入道のピーク周辺はほとんど蕾でしたが、この週末は一番見頃の標高です。
2023年05月20日 08:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:30
先週、大入道のピーク周辺はほとんど蕾でしたが、この週末は一番見頃の標高です。
【大入道】シロヤシオが咲いているので、剣ヶ峰へ。(先週はここで下山でした)
2023年05月20日 08:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 8:33
【大入道】シロヤシオが咲いているので、剣ヶ峰へ。(先週はここで下山でした)
あちこちでシロヤシオのトンネルになっています。
2023年05月20日 08:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 8:34
あちこちでシロヤシオのトンネルになっています。
ミツバツツジのバックはシロヤシオですが、半分ガスに同化している。。
2023年05月20日 08:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:35
ミツバツツジのバックはシロヤシオですが、半分ガスに同化している。。
ガスの中でも楽しいですね。
2023年05月20日 08:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:37
ガスの中でも楽しいですね。
昨年この稜線を下りましたが、花の付き方が違いすぎる(昨年は超裏年だった)。
2023年05月20日 08:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:39
昨年この稜線を下りましたが、花の付き方が違いすぎる(昨年は超裏年だった)。
標高が上がりミツバツツジもフレッシュです。
2023年05月20日 08:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/20 8:43
標高が上がりミツバツツジもフレッシュです。
腰をかがめて。
2023年05月20日 08:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 8:46
腰をかがめて。
晴れて乾くと、もう少し上向きに花も大きく開くのですが。。
2023年05月20日 08:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 8:54
晴れて乾くと、もう少し上向きに花も大きく開くのですが。。
2023年05月20日 08:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 8:56
先週に続き、しっとりしたシロヤシオ。
2023年05月20日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 8:57
先週に続き、しっとりしたシロヤシオ。
しだれるように咲いている。
2023年05月20日 09:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 9:02
しだれるように咲いている。
帰宅してから写真を整理していると
2023年05月20日 09:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 9:02
帰宅してから写真を整理していると
青空が欲しいと思いますね。(歩いているときは曇天でも楽しいので)
2023年05月20日 09:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 9:05
青空が欲しいと思いますね。(歩いているときは曇天でも楽しいので)
上からも撮ってみる。
2023年05月20日 09:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:05
上からも撮ってみる。
シロヤシオ並木
2023年05月20日 09:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 9:09
シロヤシオ並木
【剣ヶ峰】
2023年05月20日 09:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 9:33
【剣ヶ峰】
標高1500メートルを超えるとシロヤシオは蕾が中心です。
2023年05月20日 09:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:35
標高1500メートルを超えるとシロヤシオは蕾が中心です。
矢板市の最高地点が、本日の最高地点。
2023年05月20日 09:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 9:44
矢板市の最高地点が、本日の最高地点。
ミツバツツジも蕾がたくさん。
2023年05月20日 09:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 9:49
ミツバツツジも蕾がたくさん。
隣の尾根にシロヤシオが咲いているのが見える。
2023年05月20日 10:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:01
隣の尾根にシロヤシオが咲いているのが見える。
標高が下がり、再びシロヤシオの登場。
2023年05月20日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:04
標高が下がり、再びシロヤシオの登場。
大間々へ至るルート上も
2023年05月20日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:06
大間々へ至るルート上も
シロヤシオがたくさん咲いていました。
2023年05月20日 10:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:07
シロヤシオがたくさん咲いていました。
2023年05月20日 10:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:10
そろそろシロヤシオは見納め。
2023年05月20日 10:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:14
そろそろシロヤシオは見納め。
主役交代です。
2023年05月20日 10:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 10:23
主役交代です。
大間々に到着。ガスの中でもなんのその。
2023年05月20日 10:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:30
大間々に到着。ガスの中でもなんのその。
花と新緑でいい感じでした。
2023年05月20日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 10:34
花と新緑でいい感じでした。
咲き始めのレンゲツツジ。
2023年05月20日 10:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:37
咲き始めのレンゲツツジ。
広がるように咲いているヤマツツジ。
2023年05月20日 10:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:43
広がるように咲いているヤマツツジ。
ここからバリエーションの尾根へ。
2023年05月20日 10:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:57
ここからバリエーションの尾根へ。
ヤマツツジは途切れることなく咲いていました。
2023年05月20日 10:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:59
ヤマツツジは途切れることなく咲いていました。
ガスが濃くなったけど、きれいです。
2023年05月20日 11:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 11:05
ガスが濃くなったけど、きれいです。
ここに降りてきました。
本日の高原山は、これにて終了。萬蔵山へ移動します。
2023年05月20日 11:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 11:18
ここに降りてきました。
本日の高原山は、これにて終了。萬蔵山へ移動します。

装備

備考 ・飲み物は1.7リットル持ち一口飲んだだけ。
・大入道から剣ヶ峰へと歩きながら、おにぎりを2つ。

感想

先週に引き続き、はっきりしない天気の土曜日、がっつり歩きではなくて。。と考えると、再度、高原山へ行ってシロヤシオの1週間後の状況を見てみることにしました。
先週も同じ尾根を登っています↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5490801.html
2週連続で同じ尾根を歩くと、1週間で花の咲く標高がどの程度移動するかが明確に分かって面白いです。

シロヤシオの見頃の標高は200メートル程上がり、今回、花を一番楽しめたのは大入道から剣ヶ峰までの稜線歩きでした。次週だと、シロヤシオは標高1600メートル付近まで見頃になるでしょうか。また、大間々のレンゲツツジも次の週末は花が見られそうです。

午後は第2ラウンドとなる萬蔵山へ移動します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

youtaroさん、こんばんは。

シロヤシオの花付きよいですね。
2021年の奥多摩のシロヤシオフィーバーの年もすごかったですが、
やはり高原山、奥多摩をうわまるシロヤシオの量に圧倒されます。
くもりでもこの状況ですから、青空だったら...とは思いますが
ヤマツツジ、ミツバ、レンゲと、華やかな世界もあったりで
よい山行きでしたね。
2023/5/20 23:18
satfourさん、こんばんは。

10年前に大入道のシロヤシオに感動し、その後何度か
大入道を訪れるも、その時の咲きっぷりはほんとだったのか?
と思ってしまうことが続いていました。
今年、ようやっと大入道周辺のシロヤシオのポテンシャルが
高いことを再確認出来ました。
しかし、本当は、今年は12年ぶりに丹沢へシロヤシオを見に行こうと
思っていたのです。はっきりとしない天気が続き、軽く歩ける高原山
に2週連続。。結局、丹沢へ行くタイミングを逸してしまいました。
また来年です。

2021年のシロヤシオ見学は何処へでかけていたかな?と過去記録
を確認すると大平山・七跳山でした。また行きたいものです。
2023/5/21 0:02
youtaroさん、こんにちは。
本日、予定通りこのルート歩いて来ました。予報ほど好天ではなく、私らしい?曇ベースの登山となりましたが、それでもときどき青空バックも見られ、未だかつて見たことない雪山のように真っ白い山を堪能できました。
2週連続の情報提供ありがとうございました。
2023/5/21 18:20
shigetoshiさん、こんばんは。

真っ白い山を楽しむことが出来てよかったです!
昨年の高原山は酷かったですからねえ。。あのまま
shigetoshiさんがリベンジ出来ないと、悲しいので
ほんと、よかった

それにしても、ここのところ微妙な天気の週末が続きますね。
あれこれしていると、今度は梅雨入りしてしまいますし。。
群馬と栃木の低山はそろそろヤマビルの季節なので山選びは
気をつけないといけません。しかし、次週もツツジ目的で
計画したいものです。
2023/5/21 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら