ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5521531
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三ノ瀬〜将監峠〜竜喰山〜大常木山〜飛龍山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:43
距離
28.2km
登り
2,204m
下り
2,191m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
1:18
合計
10:43
距離 28.2km 登り 2,205m 下り 2,208m
4:34
10
中川橋脇の駐車スペース
4:44
1
4:45
4:49
24
5:13
5:16
51
6:07
6:10
8
6:18
6:22
36
6:58
7:10
58
8:08
8:16
32
8:48
8:50
33
9:23
1
9:24
9:28
15
9:43
9:45
8
9:53
10:10
1
10:11
13
10:24
10:25
3
10:28
26
10:54
10:58
83
12:21
12:25
9
12:34
6
12:40
12:42
95
14:17
14:24
32
14:56
14:57
10
15:07
10
15:17
中川橋脇の駐車スペース
ヤマレコアプリでログを取りました。
※いつもそうですが距離・累積標高とも多めに出る傾向あり。歩き方が悪いのか?端末のせいか?
天候 曇り後晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中川橋の東側スペース5,6台、無料
日曜4:12先着1台、2番手でした。挨拶したら釣りの方でした。
コース状況/
危険箇所等
難路あり。

・将監峠〜竜喰山
一般路との分岐直後は笹が濃く、朝露で靴下までビショビショになりましたが、その後は歩き易くなります。初め見えているピークまでは踏み跡が幾筋もありますがピークを目指せばどれでも良いです。初めのピークの後ろに2つピークがあり、2つ目のが竜喰山です。

・竜喰山〜大常木山〜大ダル
大常木山に近づくにしたがって露岩が出てきます。露岩ゾーンの踏み跡は直登するものと巻くものと幾筋もあり迷いました。厳しそうな露岩は適宜巻いて進みましたが、大常木山直下も巻いてしまったので山頂付近まで来たらGPSを確認しながら行くと良いと思います。なお、露岩が出て来てからはトレッキングポールは仕舞い四肢で登りました。大常木山から出た後もしばらくは露岩ゾーンが続くのでポールはすぐには出さない方が良いです。また、直登の道は脚が届きづらい急降下があったり、巻き道は倒木や木の根が滑りやすいのでどちらも気が抜けませんでした。

・大ダル〜飛竜権現
笠取山から雲取山への縦走路なので良く踏まれていて迷いません。往路は誰にも会いませんでしたが復路は3,4組とすれ違いました。

・飛竜権現〜南側巻き道(縦走路)山頂入口
岩が迫り出して道が千切れてるところや倒木がありました。飛竜権現からはほとんどの人が飛龍山山頂へ向かうようで、南側巻き道(縦走路)はあまり歩かれていない印象でした。

・大ダル〜将監峠(竜喰山-大常木山の中腹をトラバースする一般路)
ヤマレコアプリでは3カ所「!」がありました。崩落2カ所と倒木1カ所でしたが、迂回路もあり注意して通れば問題ありません。ここも縦走路なので3,4組とすれ違いました。

・山ノ神土〜黒えんじゅ分岐(唐松尾山-笠取山の中腹をトラバースする一般路)
崩落多数、渡渉あり、クマ糞あり。山地図では実線の一般路でしたが、破線路と考えていいレベルです。全くお勧めしません。やめた方が良いです。詳細はレコ写真参照。
おはようございます。今朝は中川橋の脇にある駐車スペースに来ました。日曜4:12到着時、先客1台でした。あまり運転はうまくないので、ここに辿り着くだけでメンタルかなり消耗してしまった
2023年05月21日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 4:33
おはようございます。今朝は中川橋の脇にある駐車スペースに来ました。日曜4:12到着時、先客1台でした。あまり運転はうまくないので、ここに辿り着くだけでメンタルかなり消耗してしまった
10分ほどで民宿みはらし。駐車場は今も受け付けてるみたい。2台停まってました。宿泊はどうなんだろう
2023年05月21日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 4:44
10分ほどで民宿みはらし。駐車場は今も受け付けてるみたい。2台停まってました。宿泊はどうなんだろう
身支度をして、いざ出発です
2023年05月21日 04:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 4:45
身支度をして、いざ出発です
可愛いお見送り。行ってきま〜す
2023年05月21日 04:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 4:49
可愛いお見送り。行ってきま〜す
林道を20分ほど登ると分岐点。ここから山道へエントリー
2023年05月21日 05:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 5:13
林道を20分ほど登ると分岐点。ここから山道へエントリー
途中で東側への分岐があった。巡視路だろうか?直登する道を行く
2023年05月21日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 5:53
途中で東側への分岐があった。巡視路だろうか?直登する道を行く
青味の美しいスミレ
2023年05月21日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 5:57
青味の美しいスミレ
朝露が瑞々しい
2023年05月21日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 6:00
朝露が瑞々しい
斜度が緩みシカ柵が出てきた。この辺が牛王院平なのだろうか
2023年05月21日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 6:05
斜度が緩みシカ柵が出てきた。この辺が牛王院平なのだろうか
縦走路に出ると相次いで4組の登山者に逢う。ほどなく将監峠に到着
2023年05月21日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 6:18
縦走路に出ると相次いで4組の登山者に逢う。ほどなく将監峠に到着
将監峠からすぐのところに竜喰山の分岐。青い表示板あり
2023年05月21日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 6:23
将監峠からすぐのところに竜喰山の分岐。青い表示板あり
踏み跡がいくつも錯綜しているが上を目指せばOK。笹に朝露がたっぷりで靴下までグッショリ濡れる
2023年05月21日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 6:26
踏み跡がいくつも錯綜しているが上を目指せばOK。笹に朝露がたっぷりで靴下までグッショリ濡れる
見えている最初のピークを登りきるとご来光。下を振り返ると青い屋根、将監小屋だろうか
2023年05月21日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 6:32
見えている最初のピークを登りきるとご来光。下を振り返ると青い屋根、将監小屋だろうか
行く手には2つのピーク。雲に隠れてる奥のが竜喰山だった
2023年05月21日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 6:32
行く手には2つのピーク。雲に隠れてる奥のが竜喰山だった
踏み跡は明瞭。気持ちの良いトレイル
2023年05月21日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 6:34
踏み跡は明瞭。気持ちの良いトレイル
風の通り道。火照った体に気持ち良い
2023年05月21日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 6:37
風の通り道。火照った体に気持ち良い
辛い登りを越えていくと雰囲気の良いところに出た
2023年05月21日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 6:52
辛い登りを越えていくと雰囲気の良いところに出た
来たぜ竜喰山。「りゅうくいやま」だと思っていたが「りゅうばみやま」だった。いつか踏みたかったので嬉しい
2023年05月21日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 6:59
来たぜ竜喰山。「りゅうくいやま」だと思っていたが「りゅうばみやま」だった。いつか踏みたかったので嬉しい
山頂はこんな感じ。眺望はない
2023年05月21日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 7:09
山頂はこんな感じ。眺望はない
竜喰山から先も踏み跡はしっかりしてる
2023年05月21日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 7:16
竜喰山から先も踏み跡はしっかりしてる
北側斜面にはシャクナゲが目立ってくる
2023年05月21日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 7:29
北側斜面にはシャクナゲが目立ってくる
おや、富士山がひょっこり
2023年05月21日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 7:31
おや、富士山がひょっこり
見れただけでも不思議と嬉しくなる特別な山だな
2023年05月21日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/21 7:31
見れただけでも不思議と嬉しくなる特別な山だな
岩っぽくなってきた。下調べではポールは仕舞った方が良いとあったので、それに従って仕舞う
2023年05月21日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 7:45
岩っぽくなってきた。下調べではポールは仕舞った方が良いとあったので、それに従って仕舞う
適宜巻いたりするようだが、直登する踏み跡と巻き道とが錯綜していて迷う
2023年05月21日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 7:46
適宜巻いたりするようだが、直登する踏み跡と巻き道とが錯綜していて迷う
これは直登した
2023年05月21日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/21 7:57
これは直登した
ズルっといったらヤバいな。いつも怖くなる
2023年05月21日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 7:57
ズルっといったらヤバいな。いつも怖くなる
来ました大常木山。巻いた岩ピークが山頂だった
2023年05月21日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 8:01
来ました大常木山。巻いた岩ピークが山頂だった
北側の眺望は和名倉山方面。いつか歩いてみたいけど玄人の領域って感じで手に届きそうにない
2023年05月21日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 8:02
北側の眺望は和名倉山方面。いつか歩いてみたいけど玄人の領域って感じで手に届きそうにない
山頂はこんな感じ。狭くも無いが広くもない
2023年05月21日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 8:14
山頂はこんな感じ。狭くも無いが広くもない
岩ゴツゴツが続く。右奥に見えているのが飛龍山のよう。あまりの遠さに愕然とする
2023年05月21日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 8:17
岩ゴツゴツが続く。右奥に見えているのが飛龍山のよう。あまりの遠さに愕然とする
疲労中の癒し。仙人みたいな人に追い越される。ここで人に会うと思わなかった
2023年05月21日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/21 8:27
疲労中の癒し。仙人みたいな人に追い越される。ここで人に会うと思わなかった
大常木山前後は踏み跡が錯綜気味で足場の悪さと相まって嫌な感じだった
2023年05月21日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 8:37
大常木山前後は踏み跡が錯綜気味で足場の悪さと相まって嫌な感じだった
岩々ゾーンを脱して穏やかに
2023年05月21日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 8:41
岩々ゾーンを脱して穏やかに
にぎやかな労いを受ける
2023年05月21日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/21 8:41
にぎやかな労いを受ける
大ダルに下りてきて振り返る。ここからは縦走路となる
2023年05月21日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 8:48
大ダルに下りてきて振り返る。ここからは縦走路となる
ヤマレコアプリでは飛龍山へ直登する踏み跡が太いが、ここから入るようだ。シャクナゲ地獄との事なので行かない方が良さそう
2023年05月21日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 8:55
ヤマレコアプリでは飛龍山へ直登する踏み跡が太いが、ここから入るようだ。シャクナゲ地獄との事なので行かない方が良さそう
縦走路は歩きやすいが滑りやすくもある
2023年05月21日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 8:59
縦走路は歩きやすいが滑りやすくもある
可愛いバイカオウレン、ゲット
2023年05月21日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 9:07
可愛いバイカオウレン、ゲット
群れると3割増し?
2023年05月21日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 9:09
群れると3割増し?
飛竜権現に向けてだんだん斜度がきつくなっていく
2023年05月21日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 9:16
飛竜権現に向けてだんだん斜度がきつくなっていく
イワウチワもゲット。控えめで可憐だ
2023年05月21日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/21 9:22
イワウチワもゲット。控えめで可憐だ
飛竜権現を越え南側の巻き道を行く。やや荒れ気味だった
2023年05月21日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 9:36
飛竜権現を越え南側の巻き道を行く。やや荒れ気味だった
東側からの飛龍山アクセス。道標に山頂近道とある
2023年05月21日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 9:43
東側からの飛龍山アクセス。道標に山頂近道とある
先日下りた際の記憶で急傾斜でたくさん下りると身構えていたのが幸いか、登ったら意外とあっけなかった
2023年05月21日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 9:45
先日下りた際の記憶で急傾斜でたくさん下りると身構えていたのが幸いか、登ったら意外とあっけなかった
飛龍山到着。禿岩で折り返しても良かったけど、ここまで来たらやっぱり登っておきたい
2023年05月21日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 9:54
飛龍山到着。禿岩で折り返しても良かったけど、ここまで来たらやっぱり登っておきたい
山頂はこんな感じ。山頂標は多くの人が撮影するので写らないようにみんな避けて休んでる
2023年05月21日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 10:09
山頂はこんな感じ。山頂標は多くの人が撮影するので写らないようにみんな避けて休んでる
飛竜権現までの下山路にはシャクナゲが多く自生してる
2023年05月21日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 10:15
飛竜権現までの下山路にはシャクナゲが多く自生してる
色の濃いの
2023年05月21日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/21 10:17
色の濃いの
せっかくなので禿岩にも行ってみるが真っ白け
2023年05月21日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 10:27
せっかくなので禿岩にも行ってみるが真っ白け
禿岩から戻る途中、歩いてきた竜喰山-大常木の尾根が見えた。真正面のピークが大常木山だろうか
2023年05月21日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 10:29
禿岩から戻る途中、歩いてきた竜喰山-大常木の尾根が見えた。真正面のピークが大常木山だろうか
しばらくすると晴れてきた。今頃禿岩は絶景だろうか。登山のアルアルだな
2023年05月21日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 10:49
しばらくすると晴れてきた。今頃禿岩は絶景だろうか。登山のアルアルだな
大ダルからは竜喰山-大常木山の尾根と並走する縦走路を行く。雰囲気良いねぇ
2023年05月21日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 10:59
大ダルからは竜喰山-大常木山の尾根と並走する縦走路を行く。雰囲気良いねぇ
可愛らしい。ミヤマカタバミ?今日たくさん見かけた
2023年05月21日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 11:07
可愛らしい。ミヤマカタバミ?今日たくさん見かけた
地図上には将監峠までに3つビックリマークが付いていた。1つ目がこれ。高巻きの踏み跡があったが直通の方が安全そうだった
2023年05月21日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 11:12
地図上には将監峠までに3つビックリマークが付いていた。1つ目がこれ。高巻きの踏み跡があったが直通の方が安全そうだった
すぐに2つ目。ここは高巻き
2023年05月21日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 11:16
すぐに2つ目。ここは高巻き
高度感のある木橋
2023年05月21日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 11:19
高度感のある木橋
ツツジが華やか
2023年05月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 11:32
ツツジが華やか
白い花弁に紫の筋が印象的
2023年05月21日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 11:38
白い花弁に紫の筋が印象的
3つ目のビックリマーク箇所。倒木直下は傾斜した岩盤で足を置けない。下りる踏み跡あり
2023年05月21日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 11:41
3つ目のビックリマーク箇所。倒木直下は傾斜した岩盤で足を置けない。下りる踏み跡あり
シカ?の骨。我々もいつかこうなるのね
2023年05月21日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 12:08
シカ?の骨。我々もいつかこうなるのね
山ノ神土分岐からは歩いたことない中腹コースを選ぶ。下調べによると荒れてるらしい
2023年05月21日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 12:40
山ノ神土分岐からは歩いたことない中腹コースを選ぶ。下調べによると荒れてるらしい
唐松の良い雰囲気。嵐の前の静けさってやつか。これから難所が連続する
2023年05月21日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 12:44
唐松の良い雰囲気。嵐の前の静けさってやつか。これから難所が連続する
1つ目の崩落地。大規模で面食らったが踏み跡はしっかりしていて問題なし
2023年05月21日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 12:46
1つ目の崩落地。大規模で面食らったが踏み跡はしっかりしていて問題なし
2つ目の崩落地。足元ユルユル、トラロープもユルユル。慎重にいく
2023年05月21日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 12:49
2つ目の崩落地。足元ユルユル、トラロープもユルユル。慎重にいく
3つ目の崩落地。沢床へ下りて通る。問題なし
2023年05月21日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 12:56
3つ目の崩落地。沢床へ下りて通る。問題なし
4つ目。ここも足元が緩く狭いので慎重に沢床まで下りる
2023年05月21日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 13:01
4つ目。ここも足元が緩く狭いので慎重に沢床まで下りる
5つ目。崩れているが問題なし
2023年05月21日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 13:09
5つ目。崩れているが問題なし
6つ目。枝が邪魔だが問題なし
2023年05月21日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 13:13
6つ目。枝が邪魔だが問題なし
7つ目。こりゃ相当きてるね
2023年05月21日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 13:24
7つ目。こりゃ相当きてるね
マジか、ここ行くのか。躊躇するわ
2023年05月21日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/21 13:24
マジか、ここ行くのか。躊躇するわ
たまに癒しあり
2023年05月21日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 13:28
たまに癒しあり
8つ目。ここが今日最大の難所だった。滑りやすい湿った朽ちた丸太。見た目に分かりづらいが下は傾斜した岩盤。ズルっと転ぶとそのまま滑落すると思われる。ここで戻るべきか悩んだが結局行ってしまった。平均台を渡るように一歩一歩慎重に
2023年05月21日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 13:30
8つ目。ここが今日最大の難所だった。滑りやすい湿った朽ちた丸太。見た目に分かりづらいが下は傾斜した岩盤。ズルっと転ぶとそのまま滑落すると思われる。ここで戻るべきか悩んだが結局行ってしまった。平均台を渡るように一歩一歩慎重に
9つ目。ナメ床の渡渉。今回は難無く通れたが気象条件によっては水量が多くなって渡渉不能になりそう。他にも2,3渡渉箇所があった
2023年05月21日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 13:34
9つ目。ナメ床の渡渉。今回は難無く通れたが気象条件によっては水量が多くなって渡渉不能になりそう。他にも2,3渡渉箇所があった
穏やかな場所に出た。と和んだらクマ糞があった。最後まで手厳しいな
2023年05月21日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 13:38
穏やかな場所に出た。と和んだらクマ糞があった。最後まで手厳しいな
誰にも会わないし不安になる(結局、山ノ神土から下山まで誰にも会わなかった)
2023年05月21日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 13:58
誰にも会わないし不安になる(結局、山ノ神土から下山まで誰にも会わなかった)
やっと黒えんじゅ分岐点に辿り着いた。安堵する。山ノ神土でもそうだったが、通行注意とか警告の類は一切ない
2023年05月21日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/21 14:17
やっと黒えんじゅ分岐点に辿り着いた。安堵する。山ノ神土でもそうだったが、通行注意とか警告の類は一切ない
黒えんじゅ分岐からは打って変わって天国のような道。傾斜も穏やかで雰囲気も良い
2023年05月21日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 14:38
黒えんじゅ分岐からは打って変わって天国のような道。傾斜も穏やかで雰囲気も良い
醤油せんべい食いたい
2023年05月21日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 14:53
醤油せんべい食いたい
車道が見えてきてホッとする
2023年05月21日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/21 15:06
車道が見えてきてホッとする
無事帰還。混んでいるかと思いきやポツンと1台だった
2023年05月21日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/21 15:16
無事帰還。混んでいるかと思いきやポツンと1台だった
今日は後泊あり(毎度悩みの種、高速道路の渋滞を回避)。おしゃれなメシ屋で晩餐を楽しむ
2023年05月21日 17:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/21 17:45
今日は後泊あり(毎度悩みの種、高速道路の渋滞を回避)。おしゃれなメシ屋で晩餐を楽しむ
ホテルで汗を流してサッパリして、この一杯。たまらんな
2023年05月21日 17:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/21 17:49
ホテルで汗を流してサッパリして、この一杯。たまらんな
あぁ、美味いね。濃かった一日を振り返りながら平穏を噛みしめる
2023年05月21日 18:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/21 18:02
あぁ、美味いね。濃かった一日を振り返りながら平穏を噛みしめる

感想

飛龍山〜将監峠は長い間赤線をつなげたい宿願でした。今回意を決して挑戦してきました。歩いてみると、メインの竜喰山〜大常木山の尾根よりも、山ノ神土〜黒えんじゅ分岐までのトラバース道が大変でした。恐るべき伏兵と言った感じでした。
今回の山行は登山口にエントリーする車道も狭く、運転が下手な私には精神的に消耗するとてもハードルの高い山域でした。和名倉山にも挑戦してみたけど、いつになる事か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら