おはようございます。今朝は中川橋の脇にある駐車スペースに来ました。日曜4:12到着時、先客1台でした。あまり運転はうまくないので、ここに辿り着くだけでメンタルかなり消耗してしまった
7
5/21 4:33
おはようございます。今朝は中川橋の脇にある駐車スペースに来ました。日曜4:12到着時、先客1台でした。あまり運転はうまくないので、ここに辿り着くだけでメンタルかなり消耗してしまった
10分ほどで民宿みはらし。駐車場は今も受け付けてるみたい。2台停まってました。宿泊はどうなんだろう
6
5/21 4:44
10分ほどで民宿みはらし。駐車場は今も受け付けてるみたい。2台停まってました。宿泊はどうなんだろう
身支度をして、いざ出発です
4
5/21 4:45
身支度をして、いざ出発です
可愛いお見送り。行ってきま〜す
5
5/21 4:49
可愛いお見送り。行ってきま〜す
林道を20分ほど登ると分岐点。ここから山道へエントリー
3
5/21 5:13
林道を20分ほど登ると分岐点。ここから山道へエントリー
途中で東側への分岐があった。巡視路だろうか?直登する道を行く
3
5/21 5:53
途中で東側への分岐があった。巡視路だろうか?直登する道を行く
青味の美しいスミレ
5
5/21 5:57
青味の美しいスミレ
朝露が瑞々しい
5
5/21 6:00
朝露が瑞々しい
斜度が緩みシカ柵が出てきた。この辺が牛王院平なのだろうか
4
5/21 6:05
斜度が緩みシカ柵が出てきた。この辺が牛王院平なのだろうか
縦走路に出ると相次いで4組の登山者に逢う。ほどなく将監峠に到着
3
5/21 6:18
縦走路に出ると相次いで4組の登山者に逢う。ほどなく将監峠に到着
将監峠からすぐのところに竜喰山の分岐。青い表示板あり
3
5/21 6:23
将監峠からすぐのところに竜喰山の分岐。青い表示板あり
踏み跡がいくつも錯綜しているが上を目指せばOK。笹に朝露がたっぷりで靴下までグッショリ濡れる
3
5/21 6:26
踏み跡がいくつも錯綜しているが上を目指せばOK。笹に朝露がたっぷりで靴下までグッショリ濡れる
見えている最初のピークを登りきるとご来光。下を振り返ると青い屋根、将監小屋だろうか
4
5/21 6:32
見えている最初のピークを登りきるとご来光。下を振り返ると青い屋根、将監小屋だろうか
行く手には2つのピーク。雲に隠れてる奥のが竜喰山だった
5
5/21 6:32
行く手には2つのピーク。雲に隠れてる奥のが竜喰山だった
踏み跡は明瞭。気持ちの良いトレイル
4
5/21 6:34
踏み跡は明瞭。気持ちの良いトレイル
風の通り道。火照った体に気持ち良い
4
5/21 6:37
風の通り道。火照った体に気持ち良い
辛い登りを越えていくと雰囲気の良いところに出た
4
5/21 6:52
辛い登りを越えていくと雰囲気の良いところに出た
来たぜ竜喰山。「りゅうくいやま」だと思っていたが「りゅうばみやま」だった。いつか踏みたかったので嬉しい
5
5/21 6:59
来たぜ竜喰山。「りゅうくいやま」だと思っていたが「りゅうばみやま」だった。いつか踏みたかったので嬉しい
山頂はこんな感じ。眺望はない
7
5/21 7:09
山頂はこんな感じ。眺望はない
竜喰山から先も踏み跡はしっかりしてる
5
5/21 7:16
竜喰山から先も踏み跡はしっかりしてる
北側斜面にはシャクナゲが目立ってくる
6
5/21 7:29
北側斜面にはシャクナゲが目立ってくる
おや、富士山がひょっこり
6
5/21 7:31
おや、富士山がひょっこり
見れただけでも不思議と嬉しくなる特別な山だな
13
5/21 7:31
見れただけでも不思議と嬉しくなる特別な山だな
岩っぽくなってきた。下調べではポールは仕舞った方が良いとあったので、それに従って仕舞う
3
5/21 7:45
岩っぽくなってきた。下調べではポールは仕舞った方が良いとあったので、それに従って仕舞う
適宜巻いたりするようだが、直登する踏み跡と巻き道とが錯綜していて迷う
3
5/21 7:46
適宜巻いたりするようだが、直登する踏み跡と巻き道とが錯綜していて迷う
これは直登した
2
5/21 7:57
これは直登した
ズルっといったらヤバいな。いつも怖くなる
3
5/21 7:57
ズルっといったらヤバいな。いつも怖くなる
来ました大常木山。巻いた岩ピークが山頂だった
6
5/21 8:01
来ました大常木山。巻いた岩ピークが山頂だった
北側の眺望は和名倉山方面。いつか歩いてみたいけど玄人の領域って感じで手に届きそうにない
7
5/21 8:02
北側の眺望は和名倉山方面。いつか歩いてみたいけど玄人の領域って感じで手に届きそうにない
山頂はこんな感じ。狭くも無いが広くもない
6
5/21 8:14
山頂はこんな感じ。狭くも無いが広くもない
岩ゴツゴツが続く。右奥に見えているのが飛龍山のよう。あまりの遠さに愕然とする
5
5/21 8:17
岩ゴツゴツが続く。右奥に見えているのが飛龍山のよう。あまりの遠さに愕然とする
疲労中の癒し。仙人みたいな人に追い越される。ここで人に会うと思わなかった
10
5/21 8:27
疲労中の癒し。仙人みたいな人に追い越される。ここで人に会うと思わなかった
大常木山前後は踏み跡が錯綜気味で足場の悪さと相まって嫌な感じだった
4
5/21 8:37
大常木山前後は踏み跡が錯綜気味で足場の悪さと相まって嫌な感じだった
岩々ゾーンを脱して穏やかに
3
5/21 8:41
岩々ゾーンを脱して穏やかに
にぎやかな労いを受ける
8
5/21 8:41
にぎやかな労いを受ける
大ダルに下りてきて振り返る。ここからは縦走路となる
3
5/21 8:48
大ダルに下りてきて振り返る。ここからは縦走路となる
ヤマレコアプリでは飛龍山へ直登する踏み跡が太いが、ここから入るようだ。シャクナゲ地獄との事なので行かない方が良さそう
3
5/21 8:55
ヤマレコアプリでは飛龍山へ直登する踏み跡が太いが、ここから入るようだ。シャクナゲ地獄との事なので行かない方が良さそう
縦走路は歩きやすいが滑りやすくもある
3
5/21 8:59
縦走路は歩きやすいが滑りやすくもある
可愛いバイカオウレン、ゲット
6
5/21 9:07
可愛いバイカオウレン、ゲット
群れると3割増し?
6
5/21 9:09
群れると3割増し?
飛竜権現に向けてだんだん斜度がきつくなっていく
3
5/21 9:16
飛竜権現に向けてだんだん斜度がきつくなっていく
イワウチワもゲット。控えめで可憐だ
8
5/21 9:22
イワウチワもゲット。控えめで可憐だ
飛竜権現を越え南側の巻き道を行く。やや荒れ気味だった
4
5/21 9:36
飛竜権現を越え南側の巻き道を行く。やや荒れ気味だった
東側からの飛龍山アクセス。道標に山頂近道とある
3
5/21 9:43
東側からの飛龍山アクセス。道標に山頂近道とある
先日下りた際の記憶で急傾斜でたくさん下りると身構えていたのが幸いか、登ったら意外とあっけなかった
3
5/21 9:45
先日下りた際の記憶で急傾斜でたくさん下りると身構えていたのが幸いか、登ったら意外とあっけなかった
飛龍山到着。禿岩で折り返しても良かったけど、ここまで来たらやっぱり登っておきたい
7
5/21 9:54
飛龍山到着。禿岩で折り返しても良かったけど、ここまで来たらやっぱり登っておきたい
山頂はこんな感じ。山頂標は多くの人が撮影するので写らないようにみんな避けて休んでる
7
5/21 10:09
山頂はこんな感じ。山頂標は多くの人が撮影するので写らないようにみんな避けて休んでる
飛竜権現までの下山路にはシャクナゲが多く自生してる
7
5/21 10:15
飛竜権現までの下山路にはシャクナゲが多く自生してる
色の濃いの
14
5/21 10:17
色の濃いの
せっかくなので禿岩にも行ってみるが真っ白け
5
5/21 10:27
せっかくなので禿岩にも行ってみるが真っ白け
禿岩から戻る途中、歩いてきた竜喰山-大常木の尾根が見えた。真正面のピークが大常木山だろうか
5
5/21 10:29
禿岩から戻る途中、歩いてきた竜喰山-大常木の尾根が見えた。真正面のピークが大常木山だろうか
しばらくすると晴れてきた。今頃禿岩は絶景だろうか。登山のアルアルだな
6
5/21 10:49
しばらくすると晴れてきた。今頃禿岩は絶景だろうか。登山のアルアルだな
大ダルからは竜喰山-大常木山の尾根と並走する縦走路を行く。雰囲気良いねぇ
5
5/21 10:59
大ダルからは竜喰山-大常木山の尾根と並走する縦走路を行く。雰囲気良いねぇ
可愛らしい。ミヤマカタバミ?今日たくさん見かけた
4
5/21 11:07
可愛らしい。ミヤマカタバミ?今日たくさん見かけた
地図上には将監峠までに3つビックリマークが付いていた。1つ目がこれ。高巻きの踏み跡があったが直通の方が安全そうだった
4
5/21 11:12
地図上には将監峠までに3つビックリマークが付いていた。1つ目がこれ。高巻きの踏み跡があったが直通の方が安全そうだった
すぐに2つ目。ここは高巻き
3
5/21 11:16
すぐに2つ目。ここは高巻き
高度感のある木橋
4
5/21 11:19
高度感のある木橋
ツツジが華やか
4
5/21 11:32
ツツジが華やか
白い花弁に紫の筋が印象的
5
5/21 11:38
白い花弁に紫の筋が印象的
3つ目のビックリマーク箇所。倒木直下は傾斜した岩盤で足を置けない。下りる踏み跡あり
4
5/21 11:41
3つ目のビックリマーク箇所。倒木直下は傾斜した岩盤で足を置けない。下りる踏み跡あり
シカ?の骨。我々もいつかこうなるのね
5
5/21 12:08
シカ?の骨。我々もいつかこうなるのね
山ノ神土分岐からは歩いたことない中腹コースを選ぶ。下調べによると荒れてるらしい
3
5/21 12:40
山ノ神土分岐からは歩いたことない中腹コースを選ぶ。下調べによると荒れてるらしい
唐松の良い雰囲気。嵐の前の静けさってやつか。これから難所が連続する
4
5/21 12:44
唐松の良い雰囲気。嵐の前の静けさってやつか。これから難所が連続する
1つ目の崩落地。大規模で面食らったが踏み跡はしっかりしていて問題なし
3
5/21 12:46
1つ目の崩落地。大規模で面食らったが踏み跡はしっかりしていて問題なし
2つ目の崩落地。足元ユルユル、トラロープもユルユル。慎重にいく
4
5/21 12:49
2つ目の崩落地。足元ユルユル、トラロープもユルユル。慎重にいく
3つ目の崩落地。沢床へ下りて通る。問題なし
3
5/21 12:56
3つ目の崩落地。沢床へ下りて通る。問題なし
4つ目。ここも足元が緩く狭いので慎重に沢床まで下りる
3
5/21 13:01
4つ目。ここも足元が緩く狭いので慎重に沢床まで下りる
5つ目。崩れているが問題なし
5
5/21 13:09
5つ目。崩れているが問題なし
6つ目。枝が邪魔だが問題なし
4
5/21 13:13
6つ目。枝が邪魔だが問題なし
7つ目。こりゃ相当きてるね
5
5/21 13:24
7つ目。こりゃ相当きてるね
マジか、ここ行くのか。躊躇するわ
7
5/21 13:24
マジか、ここ行くのか。躊躇するわ
たまに癒しあり
4
5/21 13:28
たまに癒しあり
8つ目。ここが今日最大の難所だった。滑りやすい湿った朽ちた丸太。見た目に分かりづらいが下は傾斜した岩盤。ズルっと転ぶとそのまま滑落すると思われる。ここで戻るべきか悩んだが結局行ってしまった。平均台を渡るように一歩一歩慎重に
6
5/21 13:30
8つ目。ここが今日最大の難所だった。滑りやすい湿った朽ちた丸太。見た目に分かりづらいが下は傾斜した岩盤。ズルっと転ぶとそのまま滑落すると思われる。ここで戻るべきか悩んだが結局行ってしまった。平均台を渡るように一歩一歩慎重に
9つ目。ナメ床の渡渉。今回は難無く通れたが気象条件によっては水量が多くなって渡渉不能になりそう。他にも2,3渡渉箇所があった
4
5/21 13:34
9つ目。ナメ床の渡渉。今回は難無く通れたが気象条件によっては水量が多くなって渡渉不能になりそう。他にも2,3渡渉箇所があった
穏やかな場所に出た。と和んだらクマ糞があった。最後まで手厳しいな
5
5/21 13:38
穏やかな場所に出た。と和んだらクマ糞があった。最後まで手厳しいな
誰にも会わないし不安になる(結局、山ノ神土から下山まで誰にも会わなかった)
5
5/21 13:58
誰にも会わないし不安になる(結局、山ノ神土から下山まで誰にも会わなかった)
やっと黒えんじゅ分岐点に辿り着いた。安堵する。山ノ神土でもそうだったが、通行注意とか警告の類は一切ない
3
5/21 14:17
やっと黒えんじゅ分岐点に辿り着いた。安堵する。山ノ神土でもそうだったが、通行注意とか警告の類は一切ない
黒えんじゅ分岐からは打って変わって天国のような道。傾斜も穏やかで雰囲気も良い
4
5/21 14:38
黒えんじゅ分岐からは打って変わって天国のような道。傾斜も穏やかで雰囲気も良い
醤油せんべい食いたい
4
5/21 14:53
醤油せんべい食いたい
車道が見えてきてホッとする
4
5/21 15:06
車道が見えてきてホッとする
無事帰還。混んでいるかと思いきやポツンと1台だった
5
5/21 15:16
無事帰還。混んでいるかと思いきやポツンと1台だった
今日は後泊あり(毎度悩みの種、高速道路の渋滞を回避)。おしゃれなメシ屋で晩餐を楽しむ
6
5/21 17:45
今日は後泊あり(毎度悩みの種、高速道路の渋滞を回避)。おしゃれなメシ屋で晩餐を楽しむ
ホテルで汗を流してサッパリして、この一杯。たまらんな
8
5/21 17:49
ホテルで汗を流してサッパリして、この一杯。たまらんな
あぁ、美味いね。濃かった一日を振り返りながら平穏を噛みしめる
9
5/21 18:02
あぁ、美味いね。濃かった一日を振り返りながら平穏を噛みしめる
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する