記録ID: 5533269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
家出と休暇で山梨へ😉🎵黒金山と乾徳山🖤
2023年05月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:22
距離 18.1km
登り 1,614m
下り 1,617m
12:11
天候 | 朝ガッスガス、徐々に晴れた!。。かな💦🙄 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾徳山までは明瞭。黒金山へは注意すれば問題なし。ガスが濃ければ迷うかもね。 |
その他周辺情報 | 笛吹の湯!市外民510円。JAF割で410円。 露天風呂もりええ感じの温泉。 |
写真
撮影機器:
感想
もうなーーー仕事しんどいねん。。😡週休1日やし。。で恒例の家出しました😋💦
もう月曜日まで職場には行ったれへんど🤫💦絶対行かん😝
静岡県の山を計画したら、まさかの山ヒル爆弾💣らしい。。一気にテンション下がるいのちゃん。。😓そしたら、もう山梨県しかないやん🥳で笛吹辺りを徘徊🙌😄
でも最終日は遠くの有名な山に行ってやりゅーーー😅👌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4e9802cde7d4d9e831089d06ee42a39a.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
自転車にマットレス?いいなぁ😁
すね毛も薄くていいですね😁
さっき自転車初乗りしたら、体重重たくて進み辛かった。。😫やはり大人用買うべし😓でした。
無毛は昔はコンプレックス。。
時代がおいらを追いかけてる感じ😁👌(笑)
追い風半端なし(爆)🎊
負傷しながらも挫けず温泉入るとこ流石ですね!
黒金山頂西側から眺める北奥千丈、国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳は良いですよね〜
私もまた行きたくなりました😋
それにしても平日に家出休暇もらえるなんて羨ましい〜〜〜
え?北奥千丈岳はまさか未踏ですよね?💦💦🤔
あの稜線上の三百名山以上では国師ヶ岳のみ未踏です😑ほんとアクセス悪過ぎっ💧
でも林道があるみたいだから、買った子供用チャリンコで行ってみようかな〜〜😸(笑)
休暇。。エグゼクティブ職なもので。。🥳(笑)自分で決めちゃえます😉👍でもしくじると普通にポイ捨てされます。。😱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する