記録ID: 5534174
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2023年05月25日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7fb697423b7a0b6.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:37
距離 11.9km
登り 1,426m
下り 1,428m
15:28
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2200m位から残雪と夏道(階段)のミックスで、気温低かったためか踏み抜きはありませんでした。 |
その他周辺情報 | ほりでー湯が近いですが、シャクナゲの湯を利用しました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
高山植物はまだこれからといった感じでしたが登山口周辺ではたくさんの花を観察できました。
蝶ヶ岳は5年前の登山を始めた時以来でした。あの時も残雪期で踏み抜き、体力不足、道迷い、シリセード滑落など非常に厳しい登山だったけど、今回は“蝶ってこんなにユル山だった?”と思えるほど楽しめました。本当は蝶槍まで行くつもりでしたが初心者さんをアテンドしてたことと蝶槍まで行かなくても小屋近くで雷鳥を見ることができたため、次回に持ち越しとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する