記録ID: 5534406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
石尾根のピークを踏んでみたらクタクタになっていた
2023年05月24日(水) ~
2023年05月25日(木)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 2,149m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:14
距離 8.3km
登り 1,295m
下り 230m
2日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:50
距離 16.5km
登り 692m
下り 1,946m
11:44
ゴール地点
六ツ石山らの奥多摩駅への下りは長くて長くて辟易。これを登るのも躊躇してしまうかな・・・。
天候 | 初日は快晴で気温湿度共に低くベストコンディション👍二日目は曇天で7-10Mの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雨で鴨沢ルートはやや泥濘あり。石尾根は下の方は一部泥濘。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
|
---|
感想
・七ツ石山からの石尾根下り縦走。今回は山頂を踏むことを目的とした。一度山頂を踏んでおけば次からは巻道優先の横着ハイキング(^^;;
新緑の中にも紅葉樹と針葉樹のコントラストにミツバツツジとヤマツツジが色を添える。ミツバツツジハ花が乾いて来て盛りを過ぎた様子だがコレカラハヤマツツジが楽しめそう。
・今回は七ツ石小屋に宿泊することも目的のひとつであり、SNSなどが発達した時代でも小屋番や同宿のハイカーと交わす言葉は貴重。
・テント泊のUL系ハイカーの男性は雲取山まで辿り着けずに七ツ石小屋へ飛び込んで来た由。HMGの大型ザックとSMDのLUNA SOLO天幕。ペットボトルには浄水器をつけ如何にもカタログから抜け出して来たような道具に身を包んではいたが、バテバテの様子で挨拶にも応じられない。いくら道具ひとつひとつが軽くても塵も積もれば山となります。そうそう、天幕設営を見ていたら、ペグを垂直に打っていた。基本的にペグは45度に打ち、ペグとガイラインは90度が基本。風吹がいたら抜けちゃうよと内心ニヤニヤしながら傍観。
・かくゆう我が身も失敗を重ねてきた凡庸な身故ついつい目について仕舞う。無事に下山できただろうか?他人の心配よりも我が身の心配をする方が先ではあろうが、老齢ハイカーの戯言とお許し願いたい。
・石尾根の後半は長ぁぁぁい降りに飽き飽き。膝も笑うどころか悲鳴を上げ始めた頃石尾根登山口へ無事下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する