ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5535982
全員に公開
ハイキング
甲信越

髻山(眺望)と三登山(ササバギンラン)

2023年05月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
11.0km
登り
692m
下り
705m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:12
合計
4:20
6:56
58
7:54
7:54
33
8:27
8:27
63
9:30
9:34
45
10:19
10:27
48
11:15
11:15
1
11:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市吉(よし)地内の農道奥の駐車場。20台位止められる。ずっと1台だけでした。帰ってきたら途中の道沿いで農作業の方々10名ほど見かける。
前泊地から登山口まで走ってくる途中から見た。
2023年05月26日 06:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 6:07
前泊地から登山口まで走ってくる途中から見た。
駐車場から南東方面。
2023年05月26日 06:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 6:53
駐車場から南東方面。
直ぐ近い「登山口」。「熊注意の看板」。
2023年05月26日 06:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 6:56
直ぐ近い「登山口」。「熊注意の看板」。
「ユーフォルビア」。
2023年05月26日 06:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 6:56
「ユーフォルビア」。
2023年05月26日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 6:59
「ホタルカズラ」。
2023年05月26日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:11
「ホタルカズラ」。
土管のような瓶。
2023年05月26日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:18
土管のような瓶。
「ナルコユリ」。
2023年05月26日 07:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:20
「ナルコユリ」。
なぜここに廃車が。
2023年05月26日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 7:22
なぜここに廃車が。
そこまで林道が来ていた。
2023年05月26日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:23
そこまで林道が来ていた。
「ムラサキケマン」。
2023年05月26日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:24
「ムラサキケマン」。
左折して山道へ。
2023年05月26日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:25
左折して山道へ。
2023年05月26日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:26
2023年05月26日 07:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:28
「キアヤメ」。
2023年05月26日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:29
「キアヤメ」。
「カキドオシ」。
2023年05月26日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:29
「カキドオシ」。
「オドリコソウ」。
2023年05月26日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:30
「オドリコソウ」。
2023年05月26日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:34
「観音清水」。
2023年05月26日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:34
「観音清水」。
三叉路は右へ。帰りはここに戻ってきて、右へ。
2023年05月26日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:37
三叉路は右へ。帰りはここに戻ってきて、右へ。
2023年05月26日 07:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:39
「髻山」山頂。
2023年05月26日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:43
「髻山」山頂。
2023年05月26日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:44
2023年05月26日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:44
「カキツバタ」。
2023年05月26日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:44
「カキツバタ」。
東屋あり。
2023年05月26日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:44
東屋あり。
見える範囲は、北東から南東の90度位。
立派な展望写真看板。次の実景に合わせると、
2023年05月26日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:45
見える範囲は、北東から南東の90度位。
立派な展望写真看板。次の実景に合わせると、
右の方が「黒湯山」「御飯山」並んでいるのが分かる。ただ大事なのは下に広がる市街地を俯瞰できることです。地図で確認すると、東南東方面で、下の街は「小布施町」です。
2023年05月26日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 7:47
右の方が「黒湯山」「御飯山」並んでいるのが分かる。ただ大事なのは下に広がる市街地を俯瞰できることです。地図で確認すると、東南東方面で、下の街は「小布施町」です。
この看板の特徴のある「鉢山」が、
2023年05月26日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:47
この看板の特徴のある「鉢山」が、
実景でも見つけられるが、隣の山との見た目の距離が、写真と合わない。右隣に「笠ケ岳」「横手山」。
2023年05月26日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:49
実景でも見つけられるが、隣の山との見た目の距離が、写真と合わない。右隣に「笠ケ岳」「横手山」。
東北東方面。左端が「高標山」。中央が「焼額山」。右端が、「岩菅山」。
2023年05月26日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:51
東北東方面。左端が「高標山」。中央が「焼額山」。右端が、「岩菅山」。
この実景は、次の看板写真とよく合って分かり易い。
2023年05月26日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:52
この実景は、次の看板写真とよく合って分かり易い。
2023年05月26日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 7:53
林道横断。この林道は駐車場から通じている。
2023年05月26日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:02
林道横断。この林道は駐車場から通じている。
方向と距離の標識。
2023年05月26日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 8:02
方向と距離の標識。
直ぐに道路両側に1本ずつ「ササバギンラン」。
2023年05月26日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:04
直ぐに道路両側に1本ずつ「ササバギンラン」。
よく育っている。葉っぱが花より先に出ているので、普通のギンランではないでしょう。
2023年05月26日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:04
よく育っている。葉っぱが花より先に出ているので、普通のギンランではないでしょう。
アップ。朝早いこともあるが、この花は開いているのを見ることがまれ。
2023年05月26日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:04
アップ。朝早いこともあるが、この花は開いているのを見ることがまれ。
下り傾向の中の少し登り道。
2023年05月26日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 8:05
下り傾向の中の少し登り道。
少しさきでも「ササバギンラン」。
2023年05月26日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:07
少しさきでも「ササバギンラン」。
「マムシグサ」。
2023年05月26日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:08
「マムシグサ」。
3か所目。育っている最中です。
2023年05月26日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:13
3か所目。育っている最中です。
「ヤマツツジ」。
2023年05月26日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 8:15
「ヤマツツジ」。
左「飯綱山」で、奥が「高妻山」か。
2023年05月26日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:15
左「飯綱山」で、奥が「高妻山」か。
左「黒姫山」右「妙高山」。妙高山の左肩に「火打山」覗く。
2023年05月26日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:17
左「黒姫山」右「妙高山」。妙高山の左肩に「火打山」覗く。
「ヤマツツジ」。
2023年05月26日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:19
「ヤマツツジ」。
「チゴユリ」。
2023年05月26日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:19
「チゴユリ」。
大きな実。
2023年05月26日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:19
大きな実。
鉄塔の見える所を通過。
2023年05月26日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:23
鉄塔の見える所を通過。
西方面。「飯綱山」。
2023年05月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:20
西方面。「飯綱山」。
南西方面。左「三登山」。右「806m峰」。
2023年05月26日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:22
南西方面。左「三登山」。右「806m峰」。
振り返るとここからもスッキリ見えている。
2023年05月26日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:23
振り返るとここからもスッキリ見えている。
南西方面に、これから登る「三登山」。
2023年05月26日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:24
南西方面に、これから登る「三登山」。
「アヤメ」。
2023年05月26日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:25
「アヤメ」。
「八方峠」への畑の道。
2023年05月26日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:27
「八方峠」への畑の道。
道路上の「八方峠」。
2023年05月26日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:28
道路上の「八方峠」。
2023年05月26日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:28
本当はここから道路上の「八方峠」に行く。
2023年05月26日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:29
本当はここから道路上の「八方峠」に行く。
この林道は駐車場からの林道に繋がっているのだが、さすがに崩れて通行止めです。左の道を登って行く。
2023年05月26日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:30
この林道は駐車場からの林道に繋がっているのだが、さすがに崩れて通行止めです。左の道を登って行く。
少し登ると南東方面(駐車場方面)の展望。どこの山が見えているのだろう。
2023年05月26日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 8:36
少し登ると南東方面(駐車場方面)の展望。どこの山が見えているのだろう。
2023年05月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 8:43
「806m峰」横を越えて、「三登山900m」標識で左折。ここからすぐ先にビューポイント。
2023年05月26日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:03
「806m峰」横を越えて、「三登山900m」標識で左折。ここからすぐ先にビューポイント。
「タネツケバナ」。
2023年05月26日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:05
「タネツケバナ」。
東北方面。
2023年05月26日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:06
東北方面。
東方面。「小布施町」「中野市」方面市街地のアップ。
2023年05月26日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 9:06
東方面。「小布施町」「中野市」方面市街地のアップ。
これは「髻山」。
2023年05月26日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:07
これは「髻山」。
2023年05月26日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:09
「タニウツギ」。
2023年05月26日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:13
「タニウツギ」。
ここでも展望。
2023年05月26日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:16
ここでも展望。
「ツクバネウツギ」。
2023年05月26日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:21
「ツクバネウツギ」。
頂上が近い。
2023年05月26日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:21
頂上が近い。
「レンゲツツジ」ではない?
2023年05月26日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 9:22
「レンゲツツジ」ではない?
4か所目。
2023年05月26日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:25
4か所目。
アップ。それぞれの育ち具合が違う。高地が遅いとは限らない。
2023年05月26日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:25
アップ。それぞれの育ち具合が違う。高地が遅いとは限らない。
「三登山」三角点。展望なし。
2023年05月26日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:28
「三登山」三角点。展望なし。
三叉路を右の頂上へ。頂上から戻ってきて右折し下山。
2023年05月26日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:29
三叉路を右の頂上へ。頂上から戻ってきて右折し下山。
「三登山山頂」。
2023年05月26日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:31
「三登山山頂」。
展望なし。
2023年05月26日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:37
展望なし。
2023年05月26日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:44
下り道急な所はジグザグ道。
2023年05月26日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:45
下り道急な所はジグザグ道。
「イチヤクソウ」。
2023年05月26日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:46
「イチヤクソウ」。
アップ。
2023年05月26日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:47
アップ。
2023年05月26日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:48
三角点から600mまで降りて来た。
2023年05月26日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:53
三角点から600mまで降りて来た。
「イチヤクソウ」葉っぱ。
2023年05月26日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:54
「イチヤクソウ」葉っぱ。
2023年05月26日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:55
「」。
2023年05月26日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 9:55
「」。
2023年05月26日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 10:00
分岐。
2023年05月26日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:07
分岐。
舗装道路を横断。
2023年05月26日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:12
舗装道路を横断。
ここにも5か所目。
2023年05月26日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:13
ここにも5か所目。
横断して「三登山神社」に向け降りる。
2023年05月26日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:15
横断して「三登山神社」に向け降りる。
2023年05月26日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:16
立派な「観音堂」。
2023年05月26日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:19
立派な「観音堂」。
「ハナショウブ」?
2023年05月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 10:20
「ハナショウブ」?
スノーボードをひいた腰掛け。
2023年05月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:20
スノーボードをひいた腰掛け。
南東方面展望。長野市街地。山は「四阿山」かも。
2023年05月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:20
南東方面展望。長野市街地。山は「四阿山」かも。
南南東方面展望。山は松代奥の「奇妙山」あたりでしょうか。
2023年05月26日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:23
南南東方面展望。山は松代奥の「奇妙山」あたりでしょうか。
「ヒメフウロ」。
2023年05月26日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:24
「ヒメフウロ」。
「オオイヌノフグリ」。
2023年05月26日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:27
「オオイヌノフグリ」。
「クサノオウ」。
2023年05月26日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:27
「クサノオウ」。
「ヒメオドリコソウ」。
2023年05月26日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:27
「ヒメオドリコソウ」。
神社入り口。最新の絵地図を頂く。
2023年05月26日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:30
神社入り口。最新の絵地図を頂く。
2023年05月26日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:31
2023年05月26日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:32
「ヒメエニシダ」。
2023年05月26日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:32
「ヒメエニシダ」。
左の細い道路へ。
2023年05月26日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:32
左の細い道路へ。
庭先の花々。「ポピー」。
2023年05月26日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 10:33
庭先の花々。「ポピー」。
「キンセンカ」。
2023年05月26日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 10:34
「キンセンカ」。
2023年05月26日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:34
「ヤグルマギク」。
2023年05月26日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:34
「ヤグルマギク」。
道路わきの花々。
2023年05月26日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:39
道路わきの花々。
「ニガナ」。
2023年05月26日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:40
「ニガナ」。
「ハハコグサ]」。
2023年05月26日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:41
「ハハコグサ]」。
東南東方面。
2023年05月26日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 10:43
東南東方面。
アップ。
2023年05月26日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:44
アップ。
南東方面。
2023年05月26日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:45
南東方面。
畑の「ビワ」の花と実。
2023年05月26日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:50
畑の「ビワ」の花と実。
2023年05月26日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:51
「ツクバネウツギ」。
2023年05月26日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:51
「ツクバネウツギ」。
「南西方面」。
2023年05月26日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:52
「南西方面」。
手前はミツバチの箱。奥は「田子池」。その先に市街地。
2023年05月26日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:53
手前はミツバチの箱。奥は「田子池」。その先に市街地。
ここもビューポイントなのだが、標高が低いので、市街地の景観はいまいち。
2023年05月26日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/26 10:53
ここもビューポイントなのだが、標高が低いので、市街地の景観はいまいち。
ここに「吉古墳群」。
2023年05月26日 10:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:57
ここに「吉古墳群」。
直ぐ近くに一つ。95基もあるそうだが、他のものは見えないところをみると、相当広い範囲にあるらしい。
2023年05月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:58
直ぐ近くに一つ。95基もあるそうだが、他のものは見えないところをみると、相当広い範囲にあるらしい。
2023年05月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 10:58
「南東方面」。
2023年05月26日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 11:03
「南東方面」。
「東方面」。
2023年05月26日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 11:03
「東方面」。
2023年05月26日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 11:07
駐車場が見える。
2023年05月26日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 11:09
駐車場が見える。
「マンネングサ」。
2023年05月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 11:12
「マンネングサ」。
ここもスタートポイント。
2023年05月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/26 11:12
ここもスタートポイント。
撮影機器:

感想

信州山旅4日間の3日目1座目。
「日帰りコース102山」から「三登山」と、
「信州ふるさと120山」から「髻山」を選ぶ。
コースは、長野市の出しているカラー刷りの最新版の案内図掲載の
「縦走コース」と「山城・三登山コース」と「史跡散策コース」を繋いだコースです。4月16日のsilverfox96さんのレコ通りです。ログをそのまま使わせていただきました。ありがとうございました。
「三登山」山頂では全く展望なしなのですが、その先南西へ尾根を下って行くと「ビューポイント」があると、後から「案内図」を見て知りました。silverfox96さんのレコでも触れられていないので、
気が付かなかった。
また「信州の山 北信・東信 209山」の紹介コースからも
外れています。
なおコースの案内は「信州の山」の絵地図の案内が参考になった。
長野市内から見上げる「三登山」は魅力的なので、
さぞかし山頂もしくは途中からの長野市街地の俯瞰した眺めは
素晴らしいのだろうと疑ってかからなかったのです。
「髻山」からの眺めはそれなりに楽しめたが、
コース終了間際の「史跡散策コース」からの眺めは、
気持ちよいものですが、高度不足でやや不満足でした。
お花は、まさかの「ササバギンラン」登場でテンションが
上がりました。
のんびり出発したので1時間ほど予定ずれたが、
後の「斑尾高原」も予定通り終えることができた。
早く出発すれば、間に「信州ふるさと120山」の
「鼻見城山」も登ることもできたが、欲張りすぎでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら