ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5540484
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

352.高尾駅-花見尾根-蛇滝林道-北東尾根-高尾山-高尾山口駅

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:36
距離
10.3km
登り
608m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:52
合計
5:36
6:52
20
7:12
7:13
26
7:39
7:39
7
7:46
7:49
43
8:32
9:04
95
10:39
10:40
23
11:03
11:08
8
11:16
11:17
4
11:21
11:21
7
11:28
11:29
3
11:32
11:32
14
11:46
11:46
23
12:09
12:16
10
12:26
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 高尾駅
帰り: 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
花見ぞね(花見尾根)
石原裕一郎著の「東京の里山100選」76.猪ノ鼻山に書かれている蛇滝林道が小仏川(南浅川)から登る古道なのではないかと思い歩いてみた。古道は甲州道・荒井宿から高尾天満宮を経由して金比羅台を目指し本参道へに繋がってた思われるが林道工事によりズタズタ荒れている。
高尾天満宮の裏手の沢を少し登り、少し平たくなったところから沢を渡って取り付く、沢の取り付き、尾根までの踏み跡は不明瞭、尾根に出るとハッキリしてくる。しばらく急登が続き緩やかになったところで蛇滝林道のカーブミラーの裏に出る。古道歩きはここまで、あとは林道を蛇滝まで緩やかに下っていく。

北東尾根(蛇滝-P522)
蛇滝水行道場の階段手前10mほどのところから川を渡り取り付く、境界見出票に沿って尾根筋をP522まで登る、最初は上部の赤い境界見出票165補65を探してそこを目指す。165補61までは転げ落ちそうな急登が続く、165補62あたりで少し痩せ尾根になる。165補58過ぎあたりで尾根は広くなり、165補56からは踏み跡も道のようになってきます。165補48から踏み跡が不明瞭になってきて急斜面なる、165補39まで登るとP522(大見晴)に到着です。境界見出票は千代田稲荷神社裏の北東尾根に続いてるが、それと反対方向の道を進んで4号路と合流する。
その他周辺情報 高尾ビジターセンター@takaovc
https://www.ces-net.jp/takaovc/?page_id=595
今日も高尾駅から
7
今日も高尾駅から
高尾梅郷遊歩道を歩きます。
5
高尾梅郷遊歩道を歩きます。
高尾梅郷
ヤマグワ
オニグルミ
おはよう😃
何を咥えてるの?
11
おはよう😃
何を咥えてるの?
ユキノシタ
きらぼしの森
天満清水
高尾天満宮横の沢を登ります。
5
高尾天満宮横の沢を登ります。
小さな沢です。
ユウマダラエダシャク🦋
6
ユウマダラエダシャク🦋
高尾天満宮⛩️
沢を渡って取り付きます。
5
沢を渡って取り付きます。
踏み跡を探して登ります。
5
踏み跡を探して登ります。
尾根まで急斜面を登ります。
6
尾根まで急斜面を登ります。
尾根に出ました。
4
尾根に出ました。
正面が荒井梅林、その左が八王子JT
7
正面が荒井梅林、その左が八王子JT
林道手前で緩やかな尾根になります。
7
林道手前で緩やかな尾根になります。
カーブミラーの裏から登ってきました。
5
カーブミラーの裏から登ってきました。
蛇滝林道
圏央道、八王子JT
5
圏央道、八王子JT
ゲートは土砂崩れで埋まってます。
5
ゲートは土砂崩れで埋まってます。
倒木を越えると蛇滝道です。
4
倒木を越えると蛇滝道です。
蛇滝水行道場の碑
3
蛇滝水行道場の碑
ユキノシタ
蛇滝水行道場
少し戻ります。
川の小さな段差の上側を渡る。
4
少し戻ります。
川の小さな段差の上側を渡る。
ここから取り付きます。
7
ここから取り付きます。
川を渡って振り返ったところ
6
川を渡って振り返ったところ
急斜面を登ります。
5
急斜面を登ります。
境界見出票165補65
3
境界見出票165補65
かなりの急斜面で転げ落ちそうです。
6
かなりの急斜面で転げ落ちそうです。
すごい、マメヅタで覆われてます。
何本か同じ様になった木がありました。
7
すごい、マメヅタで覆われてます。
何本か同じ様になった木がありました。
境界見出票165補64
5
境界見出票165補64
蛇滝水行道場が見えなくなりました。
4
蛇滝水行道場が見えなくなりました。
境界見出票165補61
やっと急斜面が終わりました。
5
境界見出票165補61
やっと急斜面が終わりました。
まだこんなところ、ぜんぜん進んでませんね。蛇滝の裏あたりでしょうか…
6
まだこんなところ、ぜんぜん進んでませんね。蛇滝の裏あたりでしょうか…
境界見出票165補60
少し痩せ尾根になってきました。
4
境界見出票165補60
少し痩せ尾根になってきました。
境界見出票165補59
4
境界見出票165補59
境界見出票165補58
反対側は崩れてますね。
4
境界見出票165補58
反対側は崩れてますね。
振り返ったところ
6
振り返ったところ
境界見出票165補57
尾根が広くなってきました。
6
境界見出票165補57
尾根が広くなってきました。
境界見出票165補56
道のようになってますね。
3
境界見出票165補56
道のようになってますね。
タツナミソウ
作業道のような道がありますが真っ直ぐ登ります。
5
作業道のような道がありますが真っ直ぐ登ります。
境界見出票165補48
4
境界見出票165補48
急斜面になってきました。
4
急斜面になってきました。
境界見出票165補45
登ってる時にピークかと思ったら違いました。みやま橋から蛇滝へ流れる川を挟んで4号路を歩く人の声が聞こえますね。
5
境界見出票165補45
登ってる時にピークかと思ったら違いました。みやま橋から蛇滝へ流れる川を挟んで4号路を歩く人の声が聞こえますね。
境界見出票165補43
もう少し
4
境界見出票165補43
もう少し
境界見出票165補41
最後は藪
4
境界見出票165補41
最後は藪
境界見出票165補39
着きました。
4
境界見出票165補39
着きました。
P522(大見晴)
林の中で見晴らしは無いです。
7
P522(大見晴)
林の中で見晴らしは無いです。
境界見出票165補38
境界見出票は千代田稲荷神社裏の尾根に続いてます。
3
境界見出票165補38
境界見出票は千代田稲荷神社裏の尾根に続いてます。
あとは道を歩きます。
4
あとは道を歩きます。
4号路に合流しました。
5
4号路に合流しました。
ここから出てきました。
4
ここから出てきました。
いろはの森コース
5
いろはの森コース
タツナミソウ
モミジ イチゴ
高尾山山頂の二等三角点
8
高尾山山頂の二等三角点
おそうじ小僧
富士山は頭がちょこっと!
写真だと分かりませんね。
9
富士山は頭がちょこっと!
写真だと分かりませんね。
福徳弁財天⛩️
洞穴になってます。
4
洞穴になってます。
天狗様👺
天狗の腰掛杉
不動明王の眷属である三六童子の立像は36体、あちこちに立ってます。
5
不動明王の眷属である三六童子の立像は36体、あちこちに立ってます。
セッコク
木の上に着生してます。
8
木の上に着生してます。
すごいですね。
綺麗です。
これ以上は近寄れない。
7
これ以上は近寄れない。
見れて良かったです。
8
見れて良かったです。
八王子城山
イナモリソウ
気づかず通り過ぎるところでした。
ひっそりと咲いてます。
11
気づかず通り過ぎるところでした。
ひっそりと咲いてます。
ユキノシタが群生してます。
9
ユキノシタが群生してます。
可愛い花ですね。
6
可愛い花ですね。
イロハモミジ の実
6
イロハモミジ の実
ここにも童子像
見上げると杉の枝にセッコクが咲いてました。
7
見上げると杉の枝にセッコクが咲いてました。
セッコク
白い花がいいですね。
8
白い花がいいですね。
茎に薄くピンクが入ってるのが可愛いさを増してます。
9
茎に薄くピンクが入ってるのが可愛いさを増してます。
下山しました。
ここにもおそうじ小僧さん
5
ここにもおそうじ小僧さん
最後に寄ってみました。
5
最後に寄ってみました。
ここは花までが近いので良く見えます。
8
ここは花までが近いので良く見えます。
不思議な花です。
16
不思議な花です。
今日はいっぱい見れて良かったです。琵琶滝はまた今度!
11
今日はいっぱい見れて良かったです。琵琶滝はまた今度!
ケーブルカー清滝駅
5
ケーブルカー清滝駅
今日はセッコクが見れて良かったです。イナモリソウも…
8
今日はセッコクが見れて良かったです。イナモリソウも…

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス 計画書 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今日も高尾、やっぱり大勢の人でした。
目的のセッコクが見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら