ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5544930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

悟りを開け⁈ 御正体山から石割山で悔い改まるか(東桂駅→山中湖平野)

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
20.1km
登り
1,452m
下り
1,041m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:50
合計
8:02
7:45
13
7:58
7:59
40
8:39
8:39
33
9:12
9:12
46
9:58
10:04
26
10:31
10:47
14
11:02
11:03
16
11:19
11:19
53
12:12
12:13
21
12:34
12:34
26
13:00
13:01
28
13:29
13:31
5
13:36
13:37
5
13:42
13:42
32
14:14
14:19
10
14:29
14:29
3
14:32
14:32
20
14:53
14:53
10
15:03
15:19
12
15:31
15:32
19
15:51
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 晴れ、薄曇り 気温15度前後、湿度50%くらい
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東桂駅 7:30着
帰り:山中湖 平野バス停 富士急高速バス新宿行き 17:40発→新宿着 20:30
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所はありません。何処で道が狭くなったり泥濘やすい地質のため、天候により注意が必要です。今日は比較的乾いていて歩きやすかったです。
その他周辺情報 ▪︎トイレ
東桂駅(駅構内に男女1つずつ)、平野バス停(観光案内所前の横断歩道を渡った黒い建物)にあります。石割山から直接平野に行くところに鳥居付近にあるそうですが、確認していません。

▪︎ベンチ
所々、見どころや分岐地点にありました。ちょくちょく出てきます。

▪︎石割神社
現在工事中ですが、石を回るのはできます。

▪︎温泉
石割の湯が石割神社下からアプローチできます。比較的広め。有料でタオル販売、レンタルあり。
平野バス停までは意外と歩きましたので高速バス予定の方は早めに出るのをおすすめします。私は乗車時間40分前に石割の湯を出発しました。

▪︎山バッチ
平野バス停隣接の観光案内所で販売。720円。

▪︎新宿行き高速バス
富士急ハイランドの客で満席。事前にネット予約しましょう。
おはようございます。久しぶりの中央線&富士急行線で東桂駅に来ました。今日は御正体山へ舗装路・林道8kmアプローチでして、日傘でいきますわよ。
2023年05月27日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 7:43
おはようございます。久しぶりの中央線&富士急行線で東桂駅に来ました。今日は御正体山へ舗装路・林道8kmアプローチでして、日傘でいきますわよ。
延々と続くロードを歩きます、、このコースは通常、車専用コースなんですが、やっている人がいてやってみるか、、、!的な
2023年05月27日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 7:48
延々と続くロードを歩きます、、このコースは通常、車専用コースなんですが、やっている人がいてやってみるか、、、!的な
山梨に幅広く生息しているハッピードリンク。コレをバカにしたツケが後からくるとは、、、
2023年05月27日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 8:22
山梨に幅広く生息しているハッピードリンク。コレをバカにしたツケが後からくるとは、、、
御正体山神社を通過。このコースにしたのも、何かちゃんとお参りしてから行きたいなー、というのもあり。多分山自体が聖域なんだろうけど🙄
2023年05月27日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 8:38
御正体山神社を通過。このコースにしたのも、何かちゃんとお参りしてから行きたいなー、というのもあり。多分山自体が聖域なんだろうけど🙄
車両の通行止めはまだそのままみたい。てことは、人少ないわね😅
2023年05月27日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 8:40
車両の通行止めはまだそのままみたい。てことは、人少ないわね😅
道の横の鹿留川の美しさが長い舗装路歩きの癒し✨ 沢は登るんじゃなくて見るもんだと思ってますわ😁
2023年05月27日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 8:50
道の横の鹿留川の美しさが長い舗装路歩きの癒し✨ 沢は登るんじゃなくて見るもんだと思ってますわ😁
でたー!山梨県の林道愛、、、手前ダートの未舗装だったよ😅ここだけめちゃ綺麗に舗装されとるw
2023年05月27日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 8:53
でたー!山梨県の林道愛、、、手前ダートの未舗装だったよ😅ここだけめちゃ綺麗に舗装されとるw
山紫陽花もチラホラ。来週はもう6月だもんねぇ(^◇^;)
2023年05月27日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 9:02
山紫陽花もチラホラ。来週はもう6月だもんねぇ(^◇^;)
上人堂跡くらいまでお地蔵様がいて、何番ってあるんですが、30くらいまでは分かったけどラストが分からなかった😅
2023年05月27日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 9:05
上人堂跡くらいまでお地蔵様がいて、何番ってあるんですが、30くらいまでは分かったけどラストが分からなかった😅
さて、プリンスルートの始め地点まで来ました( ;´Д`) 林道長、、、!!そしてまだ続く。。
2023年05月27日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:12
さて、プリンスルートの始め地点まで来ました( ;´Д`) 林道長、、、!!そしてまだ続く。。
やっと林道終点から山道らしくなりました。沢が近くに流れるように(^^)
2023年05月27日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:45
やっと林道終点から山道らしくなりました。沢が近くに流れるように(^^)
おー、良い雰囲気✨ 大月のハマイバの真木小金沢林道に再訪したいのですがこちらも似た雰囲気で気に入りました😀
2023年05月27日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 9:48
おー、良い雰囲気✨ 大月のハマイバの真木小金沢林道に再訪したいのですがこちらも似た雰囲気で気に入りました😀
ふわふわの苔も(^^)
2023年05月27日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 9:49
ふわふわの苔も(^^)
竜の口では水補給が出来ます。
2023年05月27日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 9:57
竜の口では水補給が出来ます。
竜の口とは。この場所で修行した上人様がここで水業をしたとな?
2023年05月27日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 10:01
竜の口とは。この場所で修行した上人様がここで水業をしたとな?
今は水は打たれるほどにはないですが、良い感じの場所ですね。
2023年05月27日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 10:03
今は水は打たれるほどにはないですが、良い感じの場所ですね。
ここからが激登りで傾斜がきつくなり💦
2023年05月27日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:06
ここからが激登りで傾斜がきつくなり💦
もうツツジも終わりかと思っていたらチラホラありました
2023年05月27日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 10:12
もうツツジも終わりかと思っていたらチラホラありました
ん?何かいつもと違うと思ったら、持ち込む水の量を間違えてたー😱 500ml足りないと気づく、、、
2023年05月27日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:17
ん?何かいつもと違うと思ったら、持ち込む水の量を間違えてたー😱 500ml足りないと気づく、、、
なるべく喉が渇かないようにスピードダウンしました。。上人堂跡で何となくシャリバテ気味になり、エネルギーゼリーと魚肉ソーセージで回復
2023年05月27日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 10:34
なるべく喉が渇かないようにスピードダウンしました。。上人堂跡で何となくシャリバテ気味になり、エネルギーゼリーと魚肉ソーセージで回復
ちなみにこの場所、富士山が見えるスポットなんですが、今日は雲がかかっていますね🙄
2023年05月27日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 10:47
ちなみにこの場所、富士山が見えるスポットなんですが、今日は雲がかかっていますね🙄
まだここから分岐までがキツめな登りが続きます💦
2023年05月27日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:58
まだここから分岐までがキツめな登りが続きます💦
飲み水がなくなるのではという不安はあるものの、500mlは予備分じゃないかと言い聞かせ😓時々見える下界の景色に励まされ…
2023年05月27日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 11:09
飲み水がなくなるのではという不安はあるものの、500mlは予備分じゃないかと言い聞かせ😓時々見える下界の景色に励まされ…
御正体山山頂付近はアカヤシオロード!花の絨毯やアーチが続きます😊
2023年05月27日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 11:24
御正体山山頂付近はアカヤシオロード!花の絨毯やアーチが続きます😊
山頂付近は寒いからかな?ここだけ満開状態。
2023年05月27日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 11:36
山頂付近は寒いからかな?ここだけ満開状態。
山頂につきましたー!もう激登りはないので一安心(ノД`)
2023年05月27日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 11:44
山頂につきましたー!もう激登りはないので一安心(ノД`)
別山のTシャツを着てきてしまい、御正体山に失礼をば😅 ここでお昼にしました。
偶然ご一緒した方が何とご近所でした!下界でお会いしましたらよろしくお願いします〜
2023年05月27日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/27 11:50
別山のTシャツを着てきてしまい、御正体山に失礼をば😅 ここでお昼にしました。
偶然ご一緒した方が何とご近所でした!下界でお会いしましたらよろしくお願いします〜
さて、次は石割山ですが、出だしは緩やかながら幾つかピークを越えるためアップダウンが小出しに出てきます。
2023年05月27日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 12:16
さて、次は石割山ですが、出だしは緩やかながら幾つかピークを越えるためアップダウンが小出しに出てきます。
まずは前ノ岳。
2023年05月27日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 12:34
まずは前ノ岳。
どうも靴下を薄めにしたので小石や木屑が靴の隙間から入るのでゲーターでカバー。
2023年05月27日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 12:44
どうも靴下を薄めにしたので小石や木屑が靴の隙間から入るのでゲーターでカバー。
お次は中ノ岳。
2023年05月27日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 13:00
お次は中ノ岳。
お!ここは送電線がある開けた場所ではないですか\(^o^)/ 道志方面もよく見えます。
2023年05月27日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 13:28
お!ここは送電線がある開けた場所ではないですか\(^o^)/ 道志方面もよく見えます。
3兄弟最後は奥ノ岳。どれも地味にアップダウンのピークで体力をじりじり削ってきました😅
2023年05月27日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 13:36
3兄弟最後は奥ノ岳。どれも地味にアップダウンのピークで体力をじりじり削ってきました😅
そして次の日向峰ではやるべきことがありますわよー。
2023年05月27日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 13:57
そして次の日向峰ではやるべきことがありますわよー。
可愛い苔盆栽風💕
2023年05月27日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 14:10
可愛い苔盆栽風💕
あ、危なかった!ゆるゆる歩いていて見逃しそうでした💦
2023年05月27日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 14:16
あ、危なかった!ゆるゆる歩いていて見逃しそうでした💦
あの行き止まり看板の奥の笹藪をかき分けて〜ピークハンターtanaが行く!
2023年05月27日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 14:17
あの行き止まり看板の奥の笹藪をかき分けて〜ピークハンターtanaが行く!
あったー!日向峰は通路にないんですよね💦(多分ピークハントしたことにはなるのではと)
2023年05月27日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 14:19
あったー!日向峰は通路にないんですよね💦(多分ピークハントしたことにはなるのではと)
チラホラ見えていた山中湖がだいぶ近くなりました😄
2023年05月27日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 14:32
チラホラ見えていた山中湖がだいぶ近くなりました😄
サラサドウダンかな?今年初です🌸
2023年05月27日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 14:35
サラサドウダンかな?今年初です🌸
お!いい感じの天国ロードの先に…
2023年05月27日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 14:41
お!いい感じの天国ロードの先に…
石割山につきましたー!水ここまでもったー😭
2023年05月27日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 14:41
石割山につきましたー!水ここまでもったー😭
石割山からの富士山が絶景らしいですが、今日は残念。でも周辺の景色が広く見渡せて満足満足😊
2023年05月27日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 14:45
石割山からの富士山が絶景らしいですが、今日は残念。でも周辺の景色が広く見渡せて満足満足😊
しかし時間が遅いためか誰もいないなぁ。。独り占めしちゃったよ😅
山頂もだけど今日5人くらいしか会わんかった...
2023年05月27日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 14:52
しかし時間が遅いためか誰もいないなぁ。。独り占めしちゃったよ😅
山頂もだけど今日5人くらいしか会わんかった...
石割神社までは抉れて滑りやすい道のため慎重に…
2023年05月27日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 14:54
石割神社までは抉れて滑りやすい道のため慎重に…
あれ?今工事中なの?🙄
2023年05月27日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 15:03
あれ?今工事中なの?🙄
石のまわりをぐるっとは出来ました。ここも誰も来ないので、
2023年05月27日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 15:07
石のまわりをぐるっとは出来ました。ここも誰も来ないので、
はー!とか岩を割ってみたりw 神さまの前でバチがあたるんで、こういうことは真似しないように😆
2023年05月27日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 15:11
はー!とか岩を割ってみたりw 神さまの前でバチがあたるんで、こういうことは真似しないように😆
御神木も良い雰囲気✨ここも源流の一つなんね。
2023年05月27日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 15:20
御神木も良い雰囲気✨ここも源流の一つなんね。
石割神社からは太い道になるのでもう安心
2023年05月27日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 15:25
石割神社からは太い道になるのでもう安心
途中野草を楽しみながら
2023年05月27日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 15:39
途中野草を楽しみながら
目的地の石割の湯に着きました!
どんどん人が来るので入れるか心配でしたが、中は広めでゆったり出来ました。
2023年05月27日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 15:51
目的地の石割の湯に着きました!
どんどん人が来るので入れるか心配でしたが、中は広めでゆったり出来ました。
ここからはログに残していませんが、帰りのバスの平野バス停まで向かいます。
2023年05月27日 17:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 17:02
ここからはログに残していませんが、帰りのバスの平野バス停まで向かいます。
平野バス停に着きました。トイレは観光案内所ではなく横断歩道手前の黒い建物(写真では立ち位置の左手側)にあります。
2023年05月27日 17:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 17:09
平野バス停に着きました。トイレは観光案内所ではなく横断歩道手前の黒い建物(写真では立ち位置の左手側)にあります。
バスの乗車時間を遅めにしていたので、時間まで山中湖でまったりします😃山中湖、最後に来たのはいつの日だったか…
2023年05月27日 17:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 17:12
バスの乗車時間を遅めにしていたので、時間まで山中湖でまったりします😃山中湖、最後に来たのはいつの日だったか…
湖に近づいたら子連れの白鳥さんが近づいてきました😳
2023年05月27日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 17:14
湖に近づいたら子連れの白鳥さんが近づいてきました😳
ほら、何かくれるかもしれないからちゃんと営業しなさい的にめっちゃ子供を近づけてくる
2023年05月27日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 17:14
ほら、何かくれるかもしれないからちゃんと営業しなさい的にめっちゃ子供を近づけてくる
近くで見るとふわっふわ😍 全然逃げないし掴めそうな近距離
2023年05月27日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 17:14
近くで見るとふわっふわ😍 全然逃げないし掴めそうな近距離
あの人間ダメだわwと言わんばかりに去っていきました😅お昼の残りのコーンパンでもあげれば良かったんだろうか…
2023年05月27日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 17:14
あの人間ダメだわwと言わんばかりに去っていきました😅お昼の残りのコーンパンでもあげれば良かったんだろうか…
富士山も最後に顔を見せてくれましたー!御正体山神社の御利益かな? ありがとう、ありがとう😊
2023年05月27日 17:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/27 17:17
富士山も最後に顔を見せてくれましたー!御正体山神社の御利益かな? ありがとう、ありがとう😊
時間があればスワンボートで遊びたかったですが、今はスワンじゃないんかい?😅
2023年05月27日 17:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 17:22
時間があればスワンボートで遊びたかったですが、今はスワンじゃないんかい?😅
夕暮れの風に吹かれながらの心地よい時間。また来よう😊
2023年05月27日 17:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/27 17:22
夕暮れの風に吹かれながらの心地よい時間。また来よう😊

感想

▪︎妙心上人修行の地で堕落した精神を叩き直す⁈ まずは林道8kmの洗練から始まる御正体山から石割山縦走

自宅の冷蔵庫が壊れてしまい、ツレが「食べるものが...🥺」とウダウダ言ってきたので山行用の魚肉ソーセージを束で机に置いて「これで生きろ」と出てきた、家でもサバイバルなtanaです(^_-)

最近東京寄りな山行が多めだったので、久しぶりに山梨方面へ。富士山周辺は三つ峠くらいしか登っていなかったのですが、高速バスを使えばアクセスしやすいと分かり、今回は気になっていた御正体山に行くことにしました。

御正体山は虫が多いよ〜と言われていた通り、虫多めでしたが刺すタイプのは少なくてホッとしました。御正体山では上人伝説コースで色々みたいものがあり、今回のコースにしました。伝説やその場所の雰囲気などを味わいつつ、殆ど人に会わない静かな山歩きになりました😊

石割神社で念願の遊びをしながら(笑)何年ぶり⁈な山中湖へ。富士山を期待していなかった分、夕暮れの富士山に出会えてじーんとくるものが。

また高速バスを使って色々まわってみたいと思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら