記録ID: 5545133
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
土滝山・吉和冠山・寂地山・額々山
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 990m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:00
距離 14.9km
登り 990m
下り 990m
17:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
中国遠征の4日目は、山口県最高峰の寂地山と一等三角点百名山の吉和冠山へ。広島の息子と午前に会っていたため、午後からBioGaiaの冠高原駐車場に停めさせてもらって登山開始。以前は無料だったが500円に。中国遠征お決まりのパターンで、午前は曇天だったが開始時は晴天。腰下の笹藪漕ぎのある吉和冠山から登り、寂地山から額々山へ。吉和冠山の頂上先にある崖っぷちが唯一開けていて眺望が楽しめました。額々山も頂上に巨大な石がゴロゴロあり、その上に樹が茂っていて、この石が額なのかな…と思ったり。下山後はラドンが含まれる元湯 小瀬川温泉に浸かって疲れを取りました。入浴料は480円で、ロッカーは100円が返ってこないタイプですが、ラドン温泉と思えば格安です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する