ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554578
全員に公開
ハイキング
近畿

大文字山 山科から、E~C~D~Aコース

2014年11月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
gmt66 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
14.9km
登り
697m
下り
662m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:16
合計
5:41
距離 14.9km 登り 697m 下り 668m
10:19
203
13:42
13:58
122
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)JR山科駅。
(復路)徒歩。
コース状況/
危険箇所等
JR山科駅~山科疏水〜毘沙門堂前~安祥寺山林道・山科レスキューEコース(Eー0〜E−5)〜Cコース(C−13〜C−5)〜Dコース(D−3〜D−6)〜Aコース(A−10〜A−9)から如意越えへの短絡急登コースで、東山トレイル 45標識前に出て大文字山山頂へ。

復路は、如意越えから池ノ谷林道経由で琵琶湖畔へ。

※ 安祥寺山林道、Cコースの一部に損壊箇所がありますが、通行には支 障ありません。

行程 16km。 行動時間 4:21。 停止時間 1:21。
移動時速 3.6km/h。 平均時速 2.7km/h。
10:21 JR山科駅からスタートです。平日ですが好天に恵まれ、駅前の狭い広場は、紅葉見物やハイキングのお元気なご老人でいっぱいでした。
2014年11月28日 10:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/28 10:21
10:21 JR山科駅からスタートです。平日ですが好天に恵まれ、駅前の狭い広場は、紅葉見物やハイキングのお元気なご老人でいっぱいでした。
洛東高校グランド東側の道路沿いにある、京都府民誇りの木「モミジバフウ」です。
2014年11月28日 10:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
11/28 10:28
洛東高校グランド東側の道路沿いにある、京都府民誇りの木「モミジバフウ」です。
特徴は、大きな葉っぱです。
2014年11月28日 10:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 10:29
特徴は、大きな葉っぱです。
山科疏水沿いの、紅葉です。
2014年11月28日 10:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
11/28 10:30
山科疏水沿いの、紅葉です。
紅葉の名所、毘沙門堂前を通ります。
2014年11月28日 10:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 10:41
紅葉の名所、毘沙門堂前を通ります。
紅葉見物と大文字山に向うハイカーで、たいへん賑わっています。
2014年11月28日 10:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/28 10:41
紅葉見物と大文字山に向うハイカーで、たいへん賑わっています。
毘沙門堂前を、左に進みます。
2014年11月28日 10:42撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/28 10:42
毘沙門堂前を、左に進みます。
毘沙門堂参道の、様子です。
2014年11月28日 10:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/28 10:43
毘沙門堂参道の、様子です。
毘沙門堂の紅葉です。
2014年11月28日 10:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
32
11/28 10:43
毘沙門堂の紅葉です。
毘沙門堂境内の紅葉です。
2014年11月28日 10:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/28 10:43
毘沙門堂境内の紅葉です。
山科聖天の前を、通ります。
2014年11月28日 10:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 10:45
山科聖天の前を、通ります。
昨年の台風で大きな土砂災害を受けました。現在も右側の道路と左側の川との段差は余りありません。
2014年11月28日 10:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 10:46
昨年の台風で大きな土砂災害を受けました。現在も右側の道路と左側の川との段差は余りありません。
山科聖天参道の、紅葉です。
2014年11月28日 10:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/28 10:46
山科聖天参道の、紅葉です。
ここも川が土砂で埋まって、道路と余り段差がありません。
2014年11月28日 10:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 10:46
ここも川が土砂で埋まって、道路と余り段差がありません。
荒れた川原に、落葉がいっぱいです。
2014年11月28日 10:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 10:48
荒れた川原に、落葉がいっぱいです。
大文字山登山、各コースへの分岐が見えてきました。
2014年11月28日 10:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 10:49
大文字山登山、各コースへの分岐が見えてきました。
大文字山、各コースへの分岐点(始点)です。今日は左手の、南禅寺・蹴上方面へ進みます。
2014年11月28日 10:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 10:49
大文字山、各コースへの分岐点(始点)です。今日は左手の、南禅寺・蹴上方面へ進みます。
途中、民家のイチョウです。
2014年11月28日 10:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
11/28 10:56
途中、民家のイチョウです。
道沿いの紅葉です。
2014年11月28日 10:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
39
11/28 10:56
道沿いの紅葉です。
右手に、安祥寺山林道 Cコースへの入口ゲートです。今日はパスです。
2014年11月28日 10:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:58
右手に、安祥寺山林道 Cコースへの入口ゲートです。今日はパスです。
この看板には、勘違いの苦い思い出があります。
2014年11月28日 11:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:01
この看板には、勘違いの苦い思い出があります。
前記の看板から登り、何を考えていたのか? Cコースを横切り、古いテープと薄い踏み跡を辿ったのが間違いでした。偶然、Bコースに出会い B−3標識を見つけたときには、「ホッーと」しました。
2014年11月28日 11:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:01
前記の看板から登り、何を考えていたのか? Cコースを横切り、古いテープと薄い踏み跡を辿ったのが間違いでした。偶然、Bコースに出会い B−3標識を見つけたときには、「ホッーと」しました。
Dコースへの分岐(D−0標識)です。ここもパスです。
2014年11月28日 11:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:02
Dコースへの分岐(D−0標識)です。ここもパスです。
少し歩くとまたゲートが見えてきました。Eコース林道と、F・Gコースの分岐です。
2014年11月28日 11:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:04
少し歩くとまたゲートが見えてきました。Eコース林道と、F・Gコースの分岐です。
左手は、Gコースへの入口です。
2014年11月28日 11:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:05
左手は、Gコースへの入口です。
G−0標識の50m程先に、Fコース入口の標識が見えています。
2014年11月28日 11:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 11:05
G−0標識の50m程先に、Fコース入口の標識が見えています。
林道Eコースの、ゲート手前にある看板です。
2014年11月28日 11:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:06
林道Eコースの、ゲート手前にある看板です。
ゲートの右脇から林道に入りました。これから、Eコースを歩きます。
2014年11月28日 11:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:06
ゲートの右脇から林道に入りました。これから、Eコースを歩きます。
ゲート付近の紅葉です。
2014年11月28日 11:07撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/28 11:07
ゲート付近の紅葉です。
しばらくは、川沿いを歩きます。
2014年11月28日 11:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:12
しばらくは、川沿いを歩きます。
自然の力で、倒れている標識が多く見られます。
2014年11月28日 11:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:22
自然の力で、倒れている標識が多く見られます。
途中の立派な、砂防堰堤です。
2014年11月28日 11:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:27
途中の立派な、砂防堰堤です。
堰堤傍の看板です。現在地も記入されています。
2014年11月28日 11:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 11:27
堰堤傍の看板です。現在地も記入されています。
林道EコースとCコースの分岐が、見えてきました。
2014年11月28日 11:31撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:31
林道EコースとCコースの分岐が、見えてきました。
手前が、E−5標識。向うに見えているのが、CコースのC−13標識です。
2014年11月28日 11:31撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:31
手前が、E−5標識。向うに見えているのが、CコースのC−13標識です。
Cコースの終点、C−13標識です。ここから、逆にC−5標識まで戻ります。
2014年11月28日 11:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 11:32
Cコースの終点、C−13標識です。ここから、逆にC−5標識まで戻ります。
C−10標識付近。丸太のベンチがあります。
2014年11月28日 11:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:45
C−10標識付近。丸太のベンチがあります。
Cコース林道の様子です。
2014年11月28日 11:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 11:46
Cコース林道の様子です。
C−9標識付近です。ここにも丸太のベンチがあります。右奥の階段を登り、道なりに登って行くと、東山トレイルの 44-1標識付近に出ます。
2014年11月28日 11:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:48
C−9標識付近です。ここにも丸太のベンチがあります。右奥の階段を登り、道なりに登って行くと、東山トレイルの 44-1標識付近に出ます。
C−9標識付近の看板です。
2014年11月28日 11:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 11:49
C−9標識付近の看板です。
反射して醜いですが、少し右手に C−9標識です。
2014年11月28日 12:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 12:11
反射して醜いですが、少し右手に C−9標識です。
ここから先の林道は、少し荒れています。
2014年11月28日 12:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 12:11
ここから先の林道は、少し荒れています。
Cコースを戻っているので、山科方面が見えてきました。
2014年11月28日 12:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 12:22
Cコースを戻っているので、山科方面が見えてきました。
右手の土手の白い杭の所は、Dコースが土手の上から降りてきた、Cコースとの合流点です。(※一旦、右手の土手を登り、奥方向に100m程下った所に、D−2標識があります。もともと現在Dコースになっている尾根道を切り開き、交差するかたちでCコース林道が造られた為に、このようになりました。)ここから写真の奥に向って林道を30m程下ると、左手にC−5標識があり、そこから左側の土手の斜面に登ると、またDコースに戻りすぐにD−3標識があります。
2014年11月28日 12:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 12:24
右手の土手の白い杭の所は、Dコースが土手の上から降りてきた、Cコースとの合流点です。(※一旦、右手の土手を登り、奥方向に100m程下った所に、D−2標識があります。もともと現在Dコースになっている尾根道を切り開き、交差するかたちでCコース林道が造られた為に、このようになりました。)ここから写真の奥に向って林道を30m程下ると、左手にC−5標識があり、そこから左側の土手の斜面に登ると、またDコースに戻りすぐにD−3標識があります。
30m下った、左手にあるC−5標識です。ここは林道によって分断された、Dコースの入口です。今日はここから、Dコースに入り登り返します。
2014年11月28日 12:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 12:24
30m下った、左手にあるC−5標識です。ここは林道によって分断された、Dコースの入口です。今日はここから、Dコースに入り登り返します。
少し登ると、D−3標識です。
2014年11月28日 12:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:26
少し登ると、D−3標識です。
尾根上のこのようなコースで、ずーっと登りが続きます。最後に補助ロープ設置の、急登があります。
2014年11月28日 12:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 12:45
尾根上のこのようなコースで、ずーっと登りが続きます。最後に補助ロープ設置の、急登があります。
Dコースの急登を登った所が、Bコース終点(B−9標識)との分岐点です。
2014年11月28日 12:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/28 12:45
Dコースの急登を登った所が、Bコース終点(B−9標識)との分岐点です。
右手、Bコース。P400(経塚山)方面です。
2014年11月28日 12:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 12:45
右手、Bコース。P400(経塚山)方面です。
左手、大文字山山頂方面へ20m程下ると、右手にD−6標識(Dコースの終点)があります。
2014年11月28日 12:46撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:46
左手、大文字山山頂方面へ20m程下ると、右手にD−6標識(Dコースの終点)があります。
さらに30m程下ると、右下からAコースが合流してきます。
2014年11月28日 12:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:47
さらに30m程下ると、右下からAコースが合流してきます。
振り返って、Aコースとの分岐を見ています。今日はまた、ここからAコースを、A−9標識まで下ります。
2014年11月28日 12:47撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:47
振り返って、Aコースとの分岐を見ています。今日はまた、ここからAコースを、A−9標識まで下ります。
A-10標識です。植林の中を下ります・
2014年11月28日 12:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:49
A-10標識です。植林の中を下ります・
A−9標識です。もう少し下ります。
2014年11月28日 12:54撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 12:54
A−9標識です。もう少し下ります。
下に丸太橋が見えて来ました。Aコースはそのまま橋を渡って下だり、毘沙門堂の前を通りJR山科駅に繋がっています。ここでさらに左折して、如意越え付近に出る山頂への短絡コースを登ります。
2014年11月28日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:55
下に丸太橋が見えて来ました。Aコースはそのまま橋を渡って下だり、毘沙門堂の前を通りJR山科駅に繋がっています。ここでさらに左折して、如意越え付近に出る山頂への短絡コースを登ります。
分岐の標識は、歩き易いAコースを指しています。
2014年11月28日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 12:55
分岐の標識は、歩き易いAコースを指しています。
この標識も左手の、Aコースを指しています。我々は正面奥の短絡急登コースに向います。
2014年11月28日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 12:55
この標識も左手の、Aコースを指しています。我々は正面奥の短絡急登コースに向います。
谷の入口だけ、緩やかです。
2014年11月28日 12:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 12:56
谷の入口だけ、緩やかです。
急登を四分の三程、登った所の十字分岐です。ここにも思い出があります。
2014年11月28日 13:07撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:07
急登を四分の三程、登った所の十字分岐です。ここにも思い出があります。
十字分岐に立ち、左側の道と右上から降りてくる尾根裾を見たとき、ピンとくるものがありました。この道はあの道と繋がっていると! わずか50m程、右側の尾根裾を回ると見たことのある景色でした。
2014年11月28日 13:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:14
十字分岐に立ち、左側の道と右上から降りてくる尾根裾を見たとき、ピンとくるものがありました。この道はあの道と繋がっていると! わずか50m程、右側の尾根裾を回ると見たことのある景色でした。
昨年、東山トレイル 44-2から東側の谷に下る道を歩き、この平坦な広場まで来て踏み跡を見失い引き返した場所。尾根の裾沿いにもう30m程歩けば、前記の道に出られたのに! 1年越しで、道が繋がりました。
2014年11月28日 13:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 13:16
昨年、東山トレイル 44-2から東側の谷に下る道を歩き、この平坦な広場まで来て踏み跡を見失い引き返した場所。尾根の裾沿いにもう30m程歩けば、前記の道に出られたのに! 1年越しで、道が繋がりました。
先程の脇道探索から短絡路に戻り、池ノ谷林道の新設部分に出て来ました。
2014年11月28日 13:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/28 13:25
先程の脇道探索から短絡路に戻り、池ノ谷林道の新設部分に出て来ました。
今回は林道の、池の谷(大津)方面を歩いて見ました。ここは如意が岳からの、尾根道との交差部分です。
2014年11月28日 13:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 13:26
今回は林道の、池の谷(大津)方面を歩いて見ました。ここは如意が岳からの、尾根道との交差部分です。
ここから林道が新設延長されました。かっての林道の終点です。
2014年11月28日 13:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:27
ここから林道が新設延長されました。かっての林道の終点です。
新旧林道のジョイント部です。
2014年11月28日 13:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:28
新旧林道のジョイント部です。
左側の道で、東山トレイル 45標識方面に向います。
2014年11月28日 13:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 13:30
左側の道で、東山トレイル 45標識方面に向います。
東山トレイル 45標識前に出て来ました。
2014年11月28日 13:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 13:34
東山トレイル 45標識前に出て来ました。
大文字山、三角点です。
2014年11月28日 13:44撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/28 13:44
大文字山、三角点です。
往路の、宇佐山の紅葉です。
2014年11月28日 15:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
11/28 15:32
往路の、宇佐山の紅葉です。
アップで!
2014年11月28日 15:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/28 15:33
アップで!
水車谷児童公園の、イチョウの絨毯です。
2014年11月28日 15:42撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
11/28 15:42
水車谷児童公園の、イチョウの絨毯です。
見上げた、イチョウの大木です。
2014年11月28日 15:42撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
11/28 15:42
見上げた、イチョウの大木です。
大文字山から琵琶湖側に降りて来ました。宇佐山(宇佐八幡宮、宇佐山城跡)登山口の紅葉です。
2014年11月28日 15:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/28 15:49
大文字山から琵琶湖側に降りて来ました。宇佐山(宇佐八幡宮、宇佐山城跡)登山口の紅葉です。

感想

一年ぶりに、山科駅からのルートで、寄り道をしながら大文字山に登りました。まだ昨年の台風18号の被害の跡がそこかしこに見られ、改めて自然災害の大きさを痛感いたしました。もう紅葉は遅いかと思っていましたが、いたるところで目にすることが出来ました。また好天にも恵まれて、楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら