記録ID: 55487
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
袖泉 泉ヶ岳バリエーション
2010年01月23日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 642m
- 下り
- 635m
コースタイム
10:23 駐車場出発
11:12 水神
11:40 水神出発
12:20 泉ヶ岳頂上
12:35 頂上出発
13:40 袖泉の尾根へ
13:09 水神コースと交差
13:15 見返平
13:54 三角山
14:11 駐車場着
11:12 水神
11:40 水神出発
12:20 泉ヶ岳頂上
12:35 頂上出発
13:40 袖泉の尾根へ
13:09 水神コースと交差
13:15 見返平
13:54 三角山
14:11 駐車場着
天候 | 晴れのち曇り、ちょっと小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
*スキー場までは乾いていました。駐車場から、ツルツルの舗装路^^; 登山道も、固い雪で、まったく沈みません。で、今日はちょっと滑りましたよ。 *水神から、6本爪アイゼン装着。あとは気楽に登れますが、背中のスノーシューが重い、なんで〜^^; *頂上から北泉が見えるところまで行って、ランチ。ワンタン食べたら暖まりました。 *さて、下山は、頂上から北泉に向かってまもなくで、袖泉の尾根に降ります。というより平行移動ですな。夏道はないので、赤テープはないよ。 *道はないので、地図で高度など確認して行ってね^^ *尾根は左が雪庇なので、気をつけて。ただし今日の段階で雪庇はほとんどできてません。 *さてどこで尾根から降りるかですが、写真にあるとおり、尾根が突然切れますので、そこで真っ逆さまに(笑)大丈夫。シリセードの後もあったくらい^^ *水神コースに合流してもいいけど、私はそのまま直進して横切っちゃいました。あとは道なき道を滑降コースの見返り平めざします。ここも夏道はないですので、適当に歩きますとぴったり見返り平の看板につきました。 *そのまま滑降コースを下ります。ここは普通の登山道なので、スキーも含めてトレースは一杯ありますから心配なし。 *見晴らし台で、右のほうにずれていきます。今日は三角山も踏んで帰るよ^^ *三角山はスキー場側の眺望がグッドでした。 *最後にそのまま斜面をスノーシューで滑り降りました。 *駐車場に10数台。下山者が1名+4名。山頂に高校山岳部らしきグループと単独の方。あとは北泉に回られたかな。まずまずの混みようでした。 |
写真
感想
*袖泉ってご存知でしたか。夏しか登らなかった私は知りませんでした。ブログなどを読み、この展望の尾根を降りてみたいと思って、でかけてきました。冬場限定のお勧め下山コースです。
*水神コースの北側、左となりの尾根です。きれいな尾根で、さくさく歩けます。但し道ではないので赤テープはなし。地図かGPS持っていってくださいね。晴れてれば全部見えるので大丈夫ですけど。
*三角山にも寄り道。シューがあれば、帰りそのまま少年の家の裏手に向かっておりちゃいます。泉ヶ岳最後の眺めだね。
*やっぱり天気はもたなかった。泉ヶ岳と相性悪いかも^^;
*帰りに母を見舞って、これからまた行かなきゃ^^; なかなか退院にはなりませんな。年が年だけに・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人
泉ヶ岳冬山ハイキング、無事のご帰還お疲れ様でした。
袖泉って、名前も初めて聞きました。よくわかりましたね。ほかの人が歩いた踏跡はありました?地図は2万5千分の1ですか?磁石も必携ですよね。高度計(GPS)も持っていかなければ不安ですよね。(私は持っていませんが)
色々と質問ばかりでごめんなさい。
何回か泉ヶ岳へは行っているんですが、三角山へも行ったことがありません。袖泉は別として、三角山へはいつか行ってみたいです。山頂標識はあるのかな?って、やっぱり聞いてばかりでごめんなさい。
の踏み後ありました。最後の急斜面でシリセードの跡は、きっと私の読んだブログ主さんだったと思います。って、一週間前か。ただ登山道じゃないので、踏み跡を頼っていくと危ないです^^; 雪降るとすぐ消えますからね。
地図は家でじっくり睨んで、地形をまず覚えちゃうといいでしょう。吹雪いたときに地図とコンパス開くくらいで。尾根二本の間の谷筋が気になりますが、もう埋まってますから。あと最後の急斜面は七つ森の「たがら」を思い出させます。それよりずっと短いから問題ないです。
三角山は手作りの山頂標識ありますよ。見晴らし台ががっかりなのはご存知でしょう。その分こちらは眺めいいですよ。
kajyukiさんがこの前歩かれた、前烏帽子、あの道のほうがよほど危険です。ブログなどでも、結構危ない目にあっている方がいらっしゃいました。冬は天気悪いときは、よほど気をつけてくださいね。そういうレポートされてるかたは、大抵GPSで位置確認しながら登っていますよ。私は臆病な単独行ですから悪天では登りません^^;でも、なんだか人の歩かないところに惹かれるんだよね^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する