また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5549319
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

檜尾尾根〜空木岳

2023年05月27日(土) ~ 2023年05月28日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
34:59
距離
28.3km
登り
2,730m
下り
2,710m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:01
休憩
3:05
合計
15:06
0:02
68
スタート地点
1:10
1:13
2
1:15
1:26
134
3:40
4:01
110
5:51
6:02
110
7:52
7:57
13
8:10
8:12
10
8:22
9:49
33
10:22
10:31
124
12:35
12:35
80
13:55
14:03
14
14:17
14:35
10
14:45
14:55
13
2日目
山行
6:52
休憩
0:59
合計
7:51
3:10
93
4:43
5:05
3
5:08
5:08
24
5:32
5:32
21
5:53
5:53
66
6:59
7:00
18
7:18
7:18
5
7:23
7:28
46
8:14
8:31
8
8:39
8:40
27
9:07
9:10
34
9:44
9:45
12
9:57
10:03
14
10:17
10:20
6
10:26
10:26
35
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休業中の駒ヶ根高原スキー場駐車場利用(無料)
休業中の駒ヶ根スキー場駐車場にて前夜から車中泊。
チャリに乗って出発。
2023年05月26日 23:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/26 23:39
休業中の駒ヶ根スキー場駐車場にて前夜から車中泊。
チャリに乗って出発。
桧尾登山道入口がある道路はバスなどの許可車輌のみ通行可。
通行止地点脇にチャリを置いてさあ、スタートです。
2023年05月27日 00:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/27 0:02
桧尾登山道入口がある道路はバスなどの許可車輌のみ通行可。
通行止地点脇にチャリを置いてさあ、スタートです。
1時間ちょっと道路を歩くと登山道入口
2023年05月27日 01:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/27 1:15
1時間ちょっと道路を歩くと登山道入口
比較的なだらかな道が続きます。
2023年05月27日 01:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/27 1:46
比較的なだらかな道が続きます。
赤沢の頭通過。少し空が赤るくなってきました。
2023年05月27日 03:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/27 3:46
赤沢の頭通過。少し空が赤るくなってきました。
サンライズ
2023年05月27日 04:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 4:41
サンライズ
モルゲン樹林帯
2023年05月27日 04:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 4:41
モルゲン樹林帯
檜尾岳の「ひのき」にあたる漢字表記が「桧」だったり「檜」だったりする。
2023年05月27日 04:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 4:50
檜尾岳の「ひのき」にあたる漢字表記が「桧」だったり「檜」だったりする。
残雪登場。
2023年05月27日 05:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 5:08
残雪登場。
ハシゴ登場。勾配がキツくなった。
2023年05月27日 05:23撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 5:23
ハシゴ登場。勾配がキツくなった。
左手に空木岳と木曽殿山荘があるコルが見えた。
2023年05月27日 05:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 5:43
左手に空木岳と木曽殿山荘があるコルが見えた。
シャクナゲなかった
2023年05月27日 05:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 5:50
シャクナゲなかった
千畳敷と宝剣岳のお出まし
2023年05月27日 06:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 6:12
千畳敷と宝剣岳のお出まし
木々が低くなって景色が見えるようになってきた。
空木岳から駒峰ヒュッテ、駒石に続く稜線が丸見え。
2023年05月27日 06:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 6:24
木々が低くなって景色が見えるようになってきた。
空木岳から駒峰ヒュッテ、駒石に続く稜線が丸見え。
うげ。雪のトラバース&直登ポイント。こりゃツボ足は危なすぎる。
2023年05月27日 07:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 7:09
うげ。雪のトラバース&直登ポイント。こりゃツボ足は危なすぎる。
素直にチェーンスパイク装着。このトラバースを抜けたらすぐ外しました。この後このスパイクをどこかで落とすこととなり、この写真が遺影となるのであった。
2023年05月27日 07:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 7:09
素直にチェーンスパイク装着。このトラバースを抜けたらすぐ外しました。この後このスパイクをどこかで落とすこととなり、この写真が遺影となるのであった。
檜尾岳を捉えた。
2023年05月27日 07:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 7:20
檜尾岳を捉えた。
宝剣岳から檜尾岳に至る稜線。奥に三ノ沢岳も。
2023年05月27日 07:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4
5/27 7:21
宝剣岳から檜尾岳に至る稜線。奥に三ノ沢岳も。
こんちは。八ヶ岳と鋸岳、甲斐駒ヶ岳。
2023年05月27日 07:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 7:21
こんちは。八ヶ岳と鋸岳、甲斐駒ヶ岳。
南アルプスの皆さん
2023年05月27日 07:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 7:21
南アルプスの皆さん
ハイマツって苦しんだ後に会えるから好感度が高い。
2023年05月27日 07:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 7:21
ハイマツって苦しんだ後に会えるから好感度が高い。
あれが小檜尾岳
2023年05月27日 07:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 7:21
あれが小檜尾岳
気持ち良い稜線ゾーン
2023年05月27日 07:22撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 7:22
気持ち良い稜線ゾーン
ハシゴゾーン
2023年05月27日 07:36撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 7:36
ハシゴゾーン
大田切川と駒ヶ根の街。
翌日こまくさの湯の露天風呂に入ったら檜尾岳が見えた。ってことは、この写真に露天風呂が映ってることだね。
2023年05月27日 07:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 7:43
大田切川と駒ヶ根の街。
翌日こまくさの湯の露天風呂に入ったら檜尾岳が見えた。ってことは、この写真に露天風呂が映ってることだね。
小檜尾岳
2023年05月27日 07:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 7:50
小檜尾岳
天気良し
2023年05月27日 07:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 7:51
天気良し
ポツンと一軒家
2023年05月27日 07:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 7:51
ポツンと一軒家
空木岳
2023年05月27日 07:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 7:51
空木岳
駒石
2023年05月27日 07:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 7:53
駒石
デザインがいいね。檜尾小屋
2023年05月27日 07:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 7:53
デザインがいいね。檜尾小屋
宝剣岳アップ
2023年05月27日 07:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4
5/27 7:53
宝剣岳アップ
これから向かう縦走路
2023年05月27日 07:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 7:55
これから向かう縦走路
一回下るんだね。
2023年05月27日 07:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 7:55
一回下るんだね。
檜尾小屋通過
2023年05月27日 08:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 8:08
檜尾小屋通過
これから明日にかけて歩くルート
2023年05月27日 08:09撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 8:09
これから明日にかけて歩くルート
百高山、檜尾岳とーちゃく。
おにぎりとゆで卵いただきました。
姿は見えないが、雷鳥が近くでグエグエ鳴いている
2023年05月27日 08:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 8:29
百高山、檜尾岳とーちゃく。
おにぎりとゆで卵いただきました。
姿は見えないが、雷鳥が近くでグエグエ鳴いている
登ってきた道
2023年05月27日 08:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 8:30
登ってきた道
次に向かう熊沢岳
2023年05月27日 08:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 8:30
次に向かう熊沢岳
「空木岳を眺めるザックを背負ったオレ」というやらせ写真
2023年05月27日 09:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 9:16
「空木岳を眺めるザックを背負ったオレ」というやらせ写真
では出発。まずは下りだ。
2023年05月27日 09:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 9:48
では出発。まずは下りだ。
バランスロック
2023年05月27日 09:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 9:57
バランスロック
三ノ沢岳。近いうちに行きたい。
2023年05月27日 09:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 9:58
三ノ沢岳。近いうちに行きたい。
遙か彼方に木曽駒ヶ岳山頂
2023年05月27日 09:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 9:59
遙か彼方に木曽駒ヶ岳山頂
空木岳山頂
2023年05月27日 10:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 10:00
空木岳山頂
巨石
2023年05月27日 10:10撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 10:10
巨石
ガスってる御嶽山
2023年05月27日 10:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 10:13
ガスってる御嶽山
かなり下りました。振り返ると檜尾岳山頂と小屋がもうあんな所に。
2023年05月27日 10:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/27 10:20
かなり下りました。振り返ると檜尾岳山頂と小屋がもうあんな所に。
ありゃ空木岳がもう隠れだした。
今日は曇りになるって予報が言ってたからね。
2023年05月27日 10:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 10:24
ありゃ空木岳がもう隠れだした。
今日は曇りになるって予報が言ってたからね。
熊沢岳山頂付近の巨石群
2023年05月27日 10:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 10:26
熊沢岳山頂付近の巨石群
後で調べたら、写真を撮っていたここって「大滝山」というらしい。
2023年05月27日 10:27撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 10:27
後で調べたら、写真を撮っていたここって「大滝山」というらしい。
ホッチキス登場
2023年05月27日 11:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 11:06
ホッチキス登場
ホッチキス2
2023年05月27日 11:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 11:08
ホッチキス2
ツボ足で慎重に通過
2023年05月27日 11:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 11:16
ツボ足で慎重に通過
登頂までもう少しの感じ
2023年05月27日 11:28撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 11:28
登頂までもう少しの感じ
百高山、熊沢岳とうちゃく。
2023年05月27日 11:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/27 11:43
百高山、熊沢岳とうちゃく。
どっしり座っておにぎりと唐揚げいただきました。
そんなにゆっくりできるのも久しぶり。やっぱり1泊っていいな。
2023年05月27日 11:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 11:45
どっしり座っておにぎりと唐揚げいただきました。
そんなにゆっくりできるのも久しぶり。やっぱり1泊っていいな。
反対の風景はこんな感じ
2023年05月27日 11:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 11:46
反対の風景はこんな感じ
ありゃ、のんびりしてたら1時間経っちゃった。で次に進みましょう
2023年05月27日 12:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 12:43
ありゃ、のんびりしてたら1時間経っちゃった。で次に進みましょう
ハイマツの中をトラバースぎみに行きます。
2023年05月27日 13:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 13:07
ハイマツの中をトラバースぎみに行きます。
ガスガスになってきた。
2023年05月27日 13:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 13:35
ガスガスになってきた。
三つ目の百高山、東川岳着。
2023年05月27日 13:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 13:55
三つ目の百高山、東川岳着。
下界はガスってないみたい。
2023年05月27日 13:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 13:56
下界はガスってないみたい。
彼方は真っ白
2023年05月27日 13:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 13:57
彼方は真っ白
激下り
2023年05月27日 13:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 13:59
激下り
どえらい割れ目
2023年05月27日 14:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 14:03
どえらい割れ目
東川バッドレス
2023年05月27日 14:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/27 14:06
東川バッドレス
木曽殿山荘見えた。(ピンボケごめん)
2023年05月27日 14:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 14:13
木曽殿山荘見えた。(ピンボケごめん)
冬季避難小屋が一杯になってるか心配だったが、先客誰もなし。
2023年05月27日 14:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 14:16
冬季避難小屋が一杯になってるか心配だったが、先客誰もなし。
山荘から10分くらいに水場があります。
「義仲の力水」とのこと。
2023年05月27日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/27 14:47
山荘から10分くらいに水場があります。
「義仲の力水」とのこと。
小屋内部
2023年05月27日 15:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/27 15:41
小屋内部
明日登る空木岳
2023年05月27日 17:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 17:12
明日登る空木岳
この後一人増えて避難小屋利用は2名、テント場に3名となりました。
2023年05月27日 17:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/27 17:13
この後一人増えて避難小屋利用は2名、テント場に3名となりました。
おはようございます。山頂までCT1.5時間。日の出に間に合うように出発。
2023年05月28日 03:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/28 3:00
おはようございます。山頂までCT1.5時間。日の出に間に合うように出発。
ストックしまってゴツゴツの岩場をひたすら登ります。
2023年05月28日 03:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5/28 3:15
ストックしまってゴツゴツの岩場をひたすら登ります。
空はガスガス。日の出は望めそうもありません。
と、ここらであるはずのチェーンスパイクがないことに気づく。
ヤバイ。下りに雪渓あったらどうしよう…
2023年05月28日 03:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/28 3:56
空はガスガス。日の出は望めそうもありません。
と、ここらであるはずのチェーンスパイクがないことに気づく。
ヤバイ。下りに雪渓あったらどうしよう…
暗がりだし、風もあるし、何気に難しい岩場だし、スパイクなくしたし、なんか不安の中進む。
2023年05月28日 04:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 4:13
暗がりだし、風もあるし、何気に難しい岩場だし、スパイクなくしたし、なんか不安の中進む。
ホッチキス
2023年05月28日 04:17撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 4:17
ホッチキス
このゾーンは本格岩場ゾーンでした。
2023年05月28日 04:24撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 4:24
このゾーンは本格岩場ゾーンでした。
2つほどのニセピークを越えてやっとリアルピークが見えた。
2023年05月28日 04:28撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 4:28
2つほどのニセピークを越えてやっとリアルピークが見えた。
ようやく空木岳とーちょー。三度目。
2023年05月28日 04:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/28 4:43
ようやく空木岳とーちょー。三度目。
曇ってるけど、ガスは無くヌケは良い。
2023年05月28日 04:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 4:51
曇ってるけど、ガスは無くヌケは良い。
下は雲海だ。
2023年05月28日 04:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
4
5/28 4:51
下は雲海だ。
駒石に至る絶景稜線コース。チョー曇り空だけどね。
2023年05月28日 04:51撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/28 4:51
駒石に至る絶景稜線コース。チョー曇り空だけどね。
次回狙ってる南駒ヶ岳方面。ピンボケすまん。
2023年05月28日 04:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/28 4:52
次回狙ってる南駒ヶ岳方面。ピンボケすまん。
左に御嶽山。右に乗鞍岳。
2023年05月28日 04:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 4:52
左に御嶽山。右に乗鞍岳。
サウザン・オール・スターズ
2023年05月28日 04:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 4:52
サウザン・オール・スターズ
昨日通過した檜尾小屋
2023年05月28日 04:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 4:59
昨日通過した檜尾小屋
昨日通過した熊沢岳と彼方の乗鞍岳
2023年05月28日 05:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 5:00
昨日通過した熊沢岳と彼方の乗鞍岳
では下山しましょう。
木曽駒方面の山座同定どうぞ。
2023年05月28日 05:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/28 5:02
では下山しましょう。
木曽駒方面の山座同定どうぞ。
北東方面の山座同定
2023年05月28日 05:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/28 5:02
北東方面の山座同定
東南方面の山座同定1
2023年05月28日 05:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5/28 5:03
東南方面の山座同定1
東南方面の山座同定2
2023年05月28日 05:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5/28 5:03
東南方面の山座同定2
去年登った鋸岳と甲斐駒ヶ岳
2023年05月28日 05:04撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:04
去年登った鋸岳と甲斐駒ヶ岳
大好きなシオミンと富士山
2023年05月28日 05:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:05
大好きなシオミンと富士山
左を見てる亀
2023年05月28日 05:10撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:10
左を見てる亀
晴れてれば良かったのに。(でも前回晴れたから悔しくない)
2023年05月28日 05:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:15
晴れてれば良かったのに。(でも前回晴れたから悔しくない)
山頂を振り返る
2023年05月28日 05:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:26
山頂を振り返る
駒石
2023年05月28日 05:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:31
駒石
シルエット鋸、甲斐駒、仙丈と雲海と天使の梯子
2023年05月28日 05:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
2
5/28 5:44
シルエット鋸、甲斐駒、仙丈と雲海と天使の梯子
さあ、空木平分岐。ここから数百メートル雪渓があるとの情報。
チェーンスパイクなしで乗り切れるか?
2023年05月28日 05:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 5:53
さあ、空木平分岐。ここから数百メートル雪渓があるとの情報。
チェーンスパイクなしで乗り切れるか?
あるねー。
2023年05月28日 05:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 5:53
あるねー。
でも幸いカチカチではない。しかも踏跡ばっちり。
2023年05月28日 06:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 6:00
でも幸いカチカチではない。しかも踏跡ばっちり。
難しい箇所もあったけど、ステップを外さず蹴り込みながら進み見ました。
2023年05月28日 06:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 6:12
難しい箇所もあったけど、ステップを外さず蹴り込みながら進み見ました。
ヨナ沢の頭で雪は終わり
2023年05月28日 06:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 6:48
ヨナ沢の頭で雪は終わり
あとはひたすら下るのみ
2023年05月28日 07:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 7:02
あとはひたすら下るのみ
唯一のクサリ場
2023年05月28日 07:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 7:25
唯一のクサリ場
昨日歩いた縦走路
2023年05月28日 07:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 7:39
昨日歩いた縦走路
檜尾小屋は目立つな。
2023年05月28日 07:40撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 7:40
檜尾小屋は目立つな。
マセナギで残った朝食(パン)とパイナップルいただきました。
セブンのカットフルーツパイナップル、激ウマ!
2023年05月28日 08:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 8:19
マセナギで残った朝食(パン)とパイナップルいただきました。
セブンのカットフルーツパイナップル、激ウマ!
ここらへんから足の裏が痛くなってきた。
そりゃ25キロほど歩いてるからね。
2023年05月28日 08:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 8:39
ここらへんから足の裏が痛くなってきた。
そりゃ25キロほど歩いてるからね。
水場がチョロチョロだった。
2023年05月28日 09:07撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 9:07
水場がチョロチョロだった。
タカウチ場を過ぎた所で、
2023年05月28日 09:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 9:43
タカウチ場を過ぎた所で、
左に折れて(看板の所)ショートカットが出来ますよ。
2023年05月28日 09:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 9:45
左に折れて(看板の所)ショートカットが出来ますよ。
ショートカットは林道終点にあるトイレ裏に出ます。
2023年05月28日 09:58撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 9:58
ショートカットは林道終点にあるトイレ裏に出ます。
林道をすぐ左に折れて再び登山道
2023年05月28日 10:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
1
5/28 10:00
林道をすぐ左に折れて再び登山道
疲れて道の真ん中に座り込むオレ
2023年05月28日 10:18撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/28 10:18
疲れて道の真ん中に座り込むオレ
ただいまー。おつかれー。無事戻ってきました。この後車でチャリを回収しましたとさ。
2023年05月28日 11:00撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
3
5/28 11:00
ただいまー。おつかれー。無事戻ってきました。この後車でチャリを回収しましたとさ。

感想

百高山狙いで檜尾尾根から空木岳を周回。避難小屋泊を挟んでの二日間設定はとても快適。最近日帰り行軍ばかりだったので心改めましたよ。
ただ2日目朝、いつの間にぶら下げていたチェーンスパイクを紛失していたことに気づき、それからは下りの池山尾根の雪の状態が心配でドキドキでした。結果は残雪は幾つもありましたが、ステップがしっかりあってツボ足でもクリアできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら