記録ID: 5554806
全員に公開
ハイキング
飯豊山
恋する北飯豊 丸森尾根〜朳差岳
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:42
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,437m
- 下り
- 2,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 12:34
距離 24.6km
登り 2,437m
下り 2,439m
16:21
天候 | 曇り後時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘までの車の乗り入れは、もう少しかかりそうでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇駐車場〜飯豊山荘 ・雪はありません。 〇丸森尾根登山口〜丸森峰 ・登山道はほとんど出ています。ザレ場注意。 〇丸森峰〜地神北峰 ・残雪豊富。朝は雪が硬かったためアイゼン装着。ガスの場合は、笹藪を右側に見ながら登る。 ・下りは地神北峰をショートカットした。ショートカットルートは雪が緩んでいたためツボ足で。途中赤旗あり。地神北峰の下り始めは急なため、アイゼン必要。 〇大石山から足の松尾根はしばらく通行できません。が、管理人さんいたので、お断りしてちょっと視察。 ※登山道以外には、絶対に足を踏み入れないでください。 【水場】 ・飯豊山荘前 ・頼母木小屋 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
|
---|
感想
ここ最近のルーティンとなっているこの時期の朳差岳。
今年は丸森尾根ピストンで。沢山のイチゲに今年も恋してきました。
今年も沢山の出会いが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回も同じ日同じ場所からでしたが時間が30分位違いましたね😣地神北峰下辺りで頼母木小屋準備の方々とスライドしたのでそちら方面はさぞ賑やかだったのではと思います😄
私は門内沢トライしてきました🗻💪
門内沢は、自分は山頂の左側に出てしまいます。今回、頼母木小屋でその事を聞いたら、それで正解だと。ao_hachiさんは、最後に右側にトラバースしてますが、そのまま進んでもいいのかもしれません。
頼母木方面は、足の松尾根が使えないため、登山者はかなり少ない感じでした。
次はどこで会うのか楽しみですね〜(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する