ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5555414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

水ノ塔山〜東篭ノ登山

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
14.0km
登り
743m
下り
737m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:44
合計
5:33
8:36
15
8:51
8:51
46
9:37
9:41
29
10:10
10:25
23
10:48
10:49
22
11:11
11:11
26
11:37
11:37
10
11:47
11:49
6
11:55
11:55
8
12:03
12:04
8
12:12
12:25
14
12:39
12:44
9
12:53
12:55
13
13:08
13:08
42
13:50
13:50
17
14:07
14:08
1
14:09
ゴール地点
5/27、浅間山近傍の水ノ塔山〜東篭ノ登山に行って来ました。ついでに西篭ノ登山、池の平湿原あたりの周回もセットです。
高峰温泉まで車で登っても良いのですが、少し到着が遅めなので、停めれるか不安があり、車坂峠からスタートする事に。結果論としては、高峰温泉手前の駐車場はまだ空きがあったので、ちょっと後悔しました。
スタート地点が高いため、登山道に入るとすぐに火山岩がゴロゴロした稜線に。割と気軽に2000m級の稜線歩きを楽しめます。岩や根っこなどの障害物が、何というか不規則で、他に比べてスムーズには歩きにくい感じはしましたが、歩きがいのあるルートでした。東篭ノ登山の手前では、偶然、野ウサギを至近距離で見ることが出来ました。
篭ノ登山の稜線を歩き切り、池の平まで行くだけでもなかなかのコースですが、せっかくなので、池の平湿原周りの稜線も周回。おまけ程度に考えていましたが、南側の稜線は展望バツグン!雲が多かったので、霞んでいましたが、八ヶ岳方面のパノラマビューが楽しめるコースでした。

日本の山1000 : 331/1000
信州百名山 : 85/100
一等三角点百名山 : 52/100
ぐんま百名山 : 28/100
日本の山岳標高1003山 : 322/1059
長野県の山(分県登山ガイド) : 66/74
東京周辺の山350 : 121/350
長野県の名峰百選 : 85/100
信州山歩き(北信・東信編): 26/50
温泉百名山 : 55/102
東京周辺の山(2010年) : 235/716
信州ふるさと120山 : 61/117
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠からスタート。高峰温泉まで車で上がることも出来ますが、停めれるか不安だったので、車坂峠から歩きました。
2023年05月27日 08:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:34
車坂峠からスタート。高峰温泉まで車で上がることも出来ますが、停めれるか不安だったので、車坂峠から歩きました。
車坂峠からは良い景色。
2023年05月27日 08:35撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:35
車坂峠からは良い景色。
シバザクラ(芝桜)
2023年05月27日 08:35撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:35
シバザクラ(芝桜)
高峰温泉まで、砂利道を進みます。所々、黒い雲が漂っています。
2023年05月27日 08:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:39
高峰温泉まで、砂利道を進みます。所々、黒い雲が漂っています。
本日のターゲット、水ノ塔山〜東篭ノ登山の稜線が見えて来ました。間の崩壊地が特徴的です。
2023年05月27日 08:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:42
本日のターゲット、水ノ塔山〜東篭ノ登山の稜線が見えて来ました。間の崩壊地が特徴的です。
高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000)のゲレンデを横切っていきます。
2023年05月27日 08:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:42
高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000)のゲレンデを横切っていきます。
振り返ると黒斑山。浅間山は外輪山に隠れて見えない?
2023年05月27日 08:43撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:43
振り返ると黒斑山。浅間山は外輪山に隠れて見えない?
オオカメノキ(大亀の木)
2023年05月27日 08:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 8:47
オオカメノキ(大亀の木)
高峰温泉に到着。
2023年05月27日 08:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:52
高峰温泉に到着。
高峰温泉のすぐ近くに、登山口があります。
2023年05月27日 08:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 8:53
高峰温泉のすぐ近くに、登山口があります。
霞んでいるけど、景色良好。
2023年05月27日 09:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:01
霞んでいるけど、景色良好。
程なく、火山岩がゴロゴロした稜線歩きになります。
2023年05月27日 09:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:03
程なく、火山岩がゴロゴロした稜線歩きになります。
ミヤマヤナギ(深山柳)?
2023年05月27日 09:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 9:09
ミヤマヤナギ(深山柳)?
黒い雲が立ち込めたり晴れたり。
2023年05月27日 09:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:17
黒い雲が立ち込めたり晴れたり。
方角によっては青空。
2023年05月27日 09:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:19
方角によっては青空。
水ノ塔山まで、すぐに行けそうに見えて、思ったより遠い。。。
2023年05月27日 09:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:19
水ノ塔山まで、すぐに行けそうに見えて、思ったより遠い。。。
ガラガラの道を登っていきます。
2023年05月27日 09:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:29
ガラガラの道を登っていきます。
後で向かう東篭ノ登山。さっき下から見たより、遠くに感じます。
2023年05月27日 09:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:29
後で向かう東篭ノ登山。さっき下から見たより、遠くに感じます。
山頂手前は大きめの岩が落ち重なった所をよじ登っていきます。
2023年05月27日 09:35撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:35
山頂手前は大きめの岩が落ち重なった所をよじ登っていきます。
水ノ塔山 到着。数年前の冬にここまでは登ったので、二度目です。
2023年05月27日 09:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:37
水ノ塔山 到着。数年前の冬にここまでは登ったので、二度目です。
続いて、東篭ノ登山へ向かって縦走していきます。
2023年05月27日 09:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:37
続いて、東篭ノ登山へ向かって縦走していきます。
霞んでいるけど、良い眺め。
2023年05月27日 09:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:37
霞んでいるけど、良い眺め。
樹林帯と開けた岩稜が交互に来るような稜線です。樹林帯は苔むして良い雰囲気。
2023年05月27日 09:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:38
樹林帯と開けた岩稜が交互に来るような稜線です。樹林帯は苔むして良い雰囲気。
まだ残雪がありました。
2023年05月27日 09:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:40
まだ残雪がありました。
タカネザクラ(高嶺桜)
2023年05月27日 09:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 9:42
タカネザクラ(高嶺桜)
あまり高度感は感じませんが、痩せ尾根歩きです。岩や根っこが出ていて、スルスルとは歩きにくい稜線なので、つまずいて転落しないように気をつけて進みます。
2023年05月27日 09:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:46
あまり高度感は感じませんが、痩せ尾根歩きです。岩や根っこが出ていて、スルスルとは歩きにくい稜線なので、つまずいて転落しないように気をつけて進みます。
左奥に池の平が見えています。
2023年05月27日 09:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:46
左奥に池の平が見えています。
シャクナゲは開花前でしたが、花が既に萎びている?
2023年05月27日 09:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 9:48
シャクナゲは開花前でしたが、花が既に萎びている?
切れたった所もあり。落ちたらアウト。
2023年05月27日 09:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 9:56
切れたった所もあり。落ちたらアウト。
向かいから来た方とすれ違う時に脇に避けていると、すぐ近くのブッシュので中から物音が。見ると、野ウサギ(の子供??)がジッとうずくまってました!
2023年05月27日 10:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:07
向かいから来た方とすれ違う時に脇に避けていると、すぐ近くのブッシュので中から物音が。見ると、野ウサギ(の子供??)がジッとうずくまってました!
怯えて固まっていたのか、すぐ近くだけど逃げず。ブッシュが邪魔でピントが合わなかったけど、可愛らしかった!
2023年05月27日 10:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
5/27 10:07
怯えて固まっていたのか、すぐ近くだけど逃げず。ブッシュが邪魔でピントが合わなかったけど、可愛らしかった!
振り返って、水ノ塔山と黒斑山。だいぶ雲が立ち込めて来ました。
2023年05月27日 10:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:13
振り返って、水ノ塔山と黒斑山。だいぶ雲が立ち込めて来ました。
東篭ノ登山 到着!広いガレ場の頂上です。
2023年05月27日 10:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 10:14
東篭ノ登山 到着!広いガレ場の頂上です。
この標識だと、東篭の塔山と表記されています。
2023年05月27日 10:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:14
この標識だと、東篭の塔山と表記されています。
小休止の後、西篭ノ登山へ寄り道。
2023年05月27日 10:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:24
小休止の後、西篭ノ登山へ寄り道。
北側の眺め。展望は良いんだけど雲が。。
2023年05月27日 10:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:24
北側の眺め。展望は良いんだけど雲が。。
四阿山あたり
2023年05月27日 10:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:25
四阿山あたり
東篭ノ登山と西篭ノ登山の間は一旦下るため、往復共に登り返し大きめ。
2023年05月27日 10:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:32
東篭ノ登山と西篭ノ登山の間は一旦下るため、往復共に登り返し大きめ。
ミネズオウ(峰蘇芳)
2023年05月27日 10:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
5/27 10:36
ミネズオウ(峰蘇芳)
西篭ノ登山もガラガラ。
2023年05月27日 10:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:44
西篭ノ登山もガラガラ。
西篭ノ登山 登頂。特別東と変わった感じはないけど、何となくセットで登ってみました。
2023年05月27日 10:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:48
西篭ノ登山 登頂。特別東と変わった感じはないけど、何となくセットで登ってみました。
来た道を引き返して東篭ノ登山へ。
2023年05月27日 10:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 10:57
来た道を引き返して東篭ノ登山へ。
戻って来ました。さっきより人が多かった。
2023年05月27日 11:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:10
戻って来ました。さっきより人が多かった。
池の平へ向かって降りていきます。
2023年05月27日 11:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:12
池の平へ向かって降りていきます。
東篭ノ登山〜池の平の道は雰囲気の良い森でした。
2023年05月27日 11:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:19
東篭ノ登山〜池の平の道は雰囲気の良い森でした。
池の平の駐車場。ここから湿原を囲む山をぐるっと回ります。
2023年05月27日 11:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:37
池の平の駐車場。ここから湿原を囲む山をぐるっと回ります。
ヒメイチゲ(姫一華)
2023年05月27日 11:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
5/27 11:42
ヒメイチゲ(姫一華)
池の平あたりの道はしっかり整備された遊歩道といった感じです。
2023年05月27日 11:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:47
池の平あたりの道はしっかり整備された遊歩道といった感じです。
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
2023年05月27日 11:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:48
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
基本的に緩やかな道です。
2023年05月27日 11:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:53
基本的に緩やかな道です。
雷の丘 通過
2023年05月27日 11:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:54
雷の丘 通過
眼下に池の平湿原が見えてきました。
2023年05月27日 11:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 11:55
眼下に池の平湿原が見えてきました。
この辺りは山の上まで笹原が繋がっています。
2023年05月27日 12:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:00
この辺りは山の上まで笹原が繋がっています。
黒斑山。
2023年05月27日 12:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:00
黒斑山。
石畳まで整備されてます。
2023年05月27日 12:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:02
石畳まで整備されてます。
ちょっと青空が広がって来たかな。
2023年05月27日 12:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:02
ちょっと青空が広がって来たかな。
雲上の丘 通過
2023年05月27日 12:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:04
雲上の丘 通過
湿原の眺め
2023年05月27日 12:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:04
湿原の眺め
さっき登った水ノ塔山〜東篭ノ登山の稜線
2023年05月27日 12:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:04
さっき登った水ノ塔山〜東篭ノ登山の稜線
ミツバオウレン(三葉黄蓮)
2023年05月27日 12:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
5/27 12:07
ミツバオウレン(三葉黄蓮)
良い雰囲気
2023年05月27日 12:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:10
良い雰囲気
少しだけ周遊ルートから外れて、見晴岳に寄り道。
2023年05月27日 12:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:13
少しだけ周遊ルートから外れて、見晴岳に寄り道。
やはり明るい空に向かって登る方が気持ちが良い
2023年05月27日 12:15撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:15
やはり明るい空に向かって登る方が気持ちが良い
おお、霞んでいるけど素晴らしい展望!
2023年05月27日 12:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:16
おお、霞んでいるけど素晴らしい展望!
フデリンドウ(筆竜胆)
2023年05月27日 12:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
5/27 12:16
フデリンドウ(筆竜胆)
見晴岳 登頂
2023年05月27日 12:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:17
見晴岳 登頂
青空!奥に電波塔みたいなのが立ってます。
2023年05月27日 12:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:17
青空!奥に電波塔みたいなのが立ってます。
空気が澄んでいる時なら、遠くまで見渡せそうな場所です。
2023年05月27日 12:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:18
空気が澄んでいる時なら、遠くまで見渡せそうな場所です。
ぼんやりしているけど、八ヶ岳連峰
2023年05月27日 12:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 12:22
ぼんやりしているけど、八ヶ岳連峰
2023年05月27日 12:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:22
分岐に戻って、三方ヶ峰へと進みます。
2023年05月27日 12:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:27
分岐に戻って、三方ヶ峰へと進みます。
途中の稜線も展望バツグン。
2023年05月27日 12:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:27
途中の稜線も展望バツグン。
晴れた時にまた来てみたくなる風景
2023年05月27日 12:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:30
晴れた時にまた来てみたくなる風景
池の平湿原と黒斑山
2023年05月27日 12:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:31
池の平湿原と黒斑山
湿原と東篭ノ登山の稜線。こうして見るとコンパクトに見えます。
2023年05月27日 12:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:31
湿原と東篭ノ登山の稜線。こうして見るとコンパクトに見えます。
三方ヶ峰 到着
2023年05月27日 12:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:39
三方ヶ峰 到着
三方ヶ峰も展望良好。
2023年05月27日 12:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:39
三方ヶ峰も展望良好。
東篭ノ登山の稜線。稜線を歩いている時はあまり気になりませんでしたが、やはり崩壊地が目立ちます。
2023年05月27日 12:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:39
東篭ノ登山の稜線。稜線を歩いている時はあまり気になりませんでしたが、やはり崩壊地が目立ちます。
良い眺め
2023年05月27日 12:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:41
良い眺め
2023年05月27日 12:43撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:43
2023年05月27日 12:43撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:43
湿原へと降りていきます。
2023年05月27日 12:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:47
湿原へと降りていきます。
池の平湿原
2023年05月27日 12:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:49
池の平湿原
まだ花はほとんど見当たりませんでしたが、広い笹原です。
2023年05月27日 12:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:52
まだ花はほとんど見当たりませんでしたが、広い笹原です。
2023年05月27日 12:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
5/27 12:52
ショウジョウバカマ(猩々袴)
2023年05月27日 12:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
5/27 12:52
ショウジョウバカマ(猩々袴)
鏡池。残念ながら本日は鏡に映った空が暗め。
2023年05月27日 12:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:54
鏡池。残念ながら本日は鏡に映った空が暗め。
鏡池と湿原
2023年05月27日 12:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 12:54
鏡池と湿原
池の平の駐車場まで戻って来ました。花の時期にはまだ早かったようです。
2023年05月27日 13:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:07
池の平の駐車場まで戻って来ました。花の時期にはまだ早かったようです。
あとはひたすら砂利の林道を歩いて戻ります。車坂峠までたったの4kmほど。。。。
2023年05月27日 13:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:09
あとはひたすら砂利の林道を歩いて戻ります。車坂峠までたったの4kmほど。。。。
崩壊地。真下から見ると大迫力!
2023年05月27日 13:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:24
崩壊地。真下から見ると大迫力!
2023年05月27日 13:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:28
高峰温泉まで戻って来ましたが、車はまだ先。
2023年05月27日 13:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:49
高峰温泉まで戻って来ましたが、車はまだ先。
天気良くなって来たなぁ。ずっとカンカン照りだったら暑かっただろうから、体力的には曇りぐらいでちょうど良かった。
2023年05月27日 13:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:56
天気良くなって来たなぁ。ずっとカンカン照りだったら暑かっただろうから、体力的には曇りぐらいでちょうど良かった。
青空のありがたみを感じながら。
2023年05月27日 13:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 13:57
青空のありがたみを感じながら。
無事、車坂峠まで戻って来ました。そのまま高峰高原ホテルの日帰り入浴へ。富士山が見えるお風呂のはずですが、本日は全く見えず。。
2023年05月27日 14:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5/27 14:07
無事、車坂峠まで戻って来ました。そのまま高峰高原ホテルの日帰り入浴へ。富士山が見えるお風呂のはずですが、本日は全く見えず。。
撮影機器:

感想

5/27、浅間山近傍の水ノ塔山〜東篭ノ登山に行って来ました。ついでに西篭ノ登山、池の平湿原あたりの周回もセットです。
高峰温泉まで車で登っても良いのですが、少し到着が遅めなので、停めれるか不安があり、車坂峠からスタートする事に。結果論としては、高峰温泉手前の駐車場はまだ空きがあったので、ちょっと後悔しました。
スタート地点が高いため、登山道に入るとすぐに火山岩がゴロゴロした稜線に。割と気軽に2000m級の稜線歩きを楽しめます。岩や根っこなどの障害物が、何というか不規則で、他に比べてスムーズには歩きにくい感じはしましたが、歩きがいのあるルートでした。東篭ノ登山の手前では、偶然、野ウサギを至近距離で見ることが出来ました。
篭ノ登山の稜線を歩き切り、池の平まで行くだけでもなかなかのコースですが、せっかくなので、池の平湿原周りの稜線も周回。おまけ程度に考えていましたが、南側の稜線は展望バツグン!雲が多かったので、霞んでいましたが、八ヶ岳方面のパノラマビューが楽しめるコースでした。

日本の山1000 : 331/1000
信州百名山 : 85/100
一等三角点百名山 : 52/100
ぐんま百名山 : 28/100
日本の山岳標高1003山 : 322/1059
長野県の山(分県登山ガイド) : 66/74
東京周辺の山350 : 121/350
長野県の名峰百選 : 85/100
信州山歩き(北信・東信編): 26/50
温泉百名山 : 55/102
東京周辺の山(2010年) : 235/716
信州ふるさと120山 : 61/117

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら