ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555586
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山

前トムラウシ山

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:57
距離
16.6km
登り
1,454m
下り
1,451m

コースタイム

04:00 登山口
09:00 トムラウシ山
11:20 前トムラウシ山
14:00 登山口
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
短縮登山口への林道は普通車で腹を擦るくらいの積雪。通行可。
コース状況/
危険箇所等
スノーシュー、アイゼン、ピッケル使用。
プラブーツにて。
その他周辺情報 下山後の温泉は東大雪荘。水風呂の冷たさが異常。素晴らしい。
食事は十勝清水寶龍にて。
夏道明瞭。
いざ出発。
2014年11月30日 04:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 4:28
夏道明瞭。
いざ出発。
雪が少ないが大丈夫か。
2014年11月30日 06:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/30 6:22
雪が少ないが大丈夫か。
背後がだんだん明るくなってくる。
2014年11月30日 06:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 6:27
背後がだんだん明るくなってくる。
ニペと朝日。
2014年11月30日 06:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
11/30 6:47
ニペと朝日。
朝焼けのコマドリ沢を詰める。
2014年11月30日 06:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/30 6:47
朝焼けのコマドリ沢を詰める。
ざ・でい。
2014年11月30日 07:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/30 7:11
ざ・でい。
なかなかの斜度だ。
心臓が喜びの悲鳴を上げる。
稜線はすぐそこ。
2014年11月30日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
11/30 7:01
なかなかの斜度だ。
心臓が喜びの悲鳴を上げる。
稜線はすぐそこ。
下界は雲海。
2014年11月30日 07:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 7:04
下界は雲海。
眩しい。
綺麗で足が進まない。
2014年11月30日 07:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/30 7:08
眩しい。
綺麗で足が進まない。
朝日のおかげで
なんでも綺麗に見える。
2014年11月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/30 7:16
朝日のおかげで
なんでも綺麗に見える。
昨シーズン歩いた稜線。
今年はまだ雪が定着していなくて
危険そうに見える。
2014年11月30日 07:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 7:18
昨シーズン歩いた稜線。
今年はまだ雪が定着していなくて
危険そうに見える。
左手には十勝連峰。
稜線まであと少し。
2014年11月30日 07:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
20
11/30 7:39
左手には十勝連峰。
稜線まであと少し。
ご対面。
ひとやすみ。
2014年11月30日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
11/30 7:53
ご対面。
ひとやすみ。
新得の方の雲海はずっと取れなかった。
2014年11月30日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
11/30 7:53
新得の方の雲海はずっと取れなかった。
さあ山頂を目指そう。
2014年11月30日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 8:08
さあ山頂を目指そう。
輝く雪原。
2014年11月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 8:10
輝く雪原。
なんて穏やかな日だ。
風の音も聞こえない。
2014年11月30日 08:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 8:11
なんて穏やかな日だ。
風の音も聞こえない。
この辺りの雪は歩きやすい。
天気が良くて足も軽い。
2014年11月30日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/30 8:20
この辺りの雪は歩きやすい。
天気が良くて足も軽い。
この中にバサルモスがいます。
2014年11月30日 08:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 8:22
この中にバサルモスがいます。
頂上直下にて。
2014年11月30日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/30 9:00
頂上直下にて。
到着。
2014年11月30日 09:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
11/30 9:15
到着。
切削完了
2014年11月30日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
20
11/30 9:20
切削完了
旭岳がよく見える。
2014年11月30日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/30 9:19
旭岳がよく見える。
三川台の方。
暑寒別岳は見えない。
2014年11月30日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/30 9:19
三川台の方。
暑寒別岳は見えない。
十勝連峰スカッ晴れ。
2014年11月30日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
23
11/30 9:23
十勝連峰スカッ晴れ。
平地は雲の海の中。
2014年11月30日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/30 9:23
平地は雲の海の中。
空の青と雪の白、
岩の黒が美しい。
2014年11月30日 09:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/30 9:50
空の青と雪の白、
岩の黒が美しい。
本来の目的地である
前トム目指して歩みを進める。
2014年11月30日 09:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 9:51
本来の目的地である
前トム目指して歩みを進める。
太陽を撃ち抜いた飛行機。
2014年11月30日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
22
11/30 10:16
太陽を撃ち抜いた飛行機。
この斜面いいねえ。
2014年11月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 10:25
この斜面いいねえ。
目指す前トム。
登り返しと踏み抜きが
本当にがきつかった。
2014年11月30日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/30 10:46
目指す前トム。
登り返しと踏み抜きが
本当にがきつかった。
前トムからトムラウシを望む。
最高の展望台だ。
2014年11月30日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
16
11/30 11:21
前トムからトムラウシを望む。
最高の展望台だ。
太陽と私。
2014年11月30日 19:23撮影
14
11/30 19:23
太陽と私。
前トムからニペソツを。
2014年11月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
11/30 11:17
前トムからニペソツを。
石狩連峰。
あれが沼ノ原か。
2014年11月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
11/30 11:17
石狩連峰。
あれが沼ノ原か。
クルマ無事。
留守番ありがとう。
2014年11月30日 13:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
11/30 13:53
クルマ無事。
留守番ありがとう。

装備

備考 水1.0L, マルトデキストリン1,200kcal, あんぱん1, 柿ピー少々

感想

今年の1月に踏み逃した前トムを踏みにきた。助っ人付きだ。
前トムラウシ山はトムラウシ山から少し離れた位置にあるマイナーピークだ。
見た目はパッとしないが実際に登ってみると
トムラウシ山の東面を間近で捉えることができる特等席だった。

登ること自体の楽しさが微妙な山や無名ピークやただの台地であっても
その場所からでなければ見ることができない景色というものがある。
「あそこからだとあの山はどんな風に見えるのだろう」とか、
「あの山の反対側ってどうなっているのだろう、どこからだと見ることができるのだろう」
という観点から目的地を決めて行ってみるというのもまた一興かと思う。

疲労度MAX満足度200パーセントの素晴らしい山行でした☆ 
おそろしく素晴らしい天気に恵まれて、白と青の世界を堪能できました。
今日は周りの山も丸見え♪ やっぱりトムラウシ大好きです。
前トムラウシからみるトムラウシもステキでした。
あーーーーー、楽しかった。
どうもありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人

コメント

すご・・・・
ラッセルというか踏みぬきかなりきつかったんでは!?
ほーんとこの時期のトムからの眺望はヨダレがでそーー
青空を内抜く飛行機そのあとこっちに来てました〜笑
ほんとお疲れさまです〜
2014/12/1 14:51
Re: すご・・・・
境山から念とどいたよーーー(笑)
旭岳から富良野岳までまる見えでス晴らしすぎたわ☆
でも、踏み抜きにはほーんとやられました。夏道じゃないとこ歩くのはめちゃくちゃ疲れたわー。でもラッセルはぜんぶpakuminがやってくれたんだけどね。
不覚にもpakuminに疲れきった姿を見せてしまったよ(笑)
飛行機雲たくさんの青い空お互い堪能できてよかったです。
お疲れ様でした。
2014/12/1 15:51
熱いなあ
hiroさんこんにちは。
あの降雪だとハイマツが邪魔だから境山は無理だろうなーと話していたのですが、まさか行けたとは。
お疲れ様でした。何度敗退しても挑戦し続けるなんて熱い男ですねhiroさんは!
2014/12/1 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら