記録ID: 5561259
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
高山・黒檜岳
2023年05月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:02
距離 26.8km
登り 1,374m
下り 1,322m
16:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高山:シロヤシオが満開です 千手ヶ浜:クリンソウは少し咲いていますがこれからだと思います 黒檜岳:シロヤシオが満開です。山頂近くはシャクナゲも残ってました |
写真
感想
関東も今週には梅雨入りかとささやかれていますので、今日しかないとクリンソウ偵察に出かけました。
竜頭の滝をスタートし、高山ではこれでもかとシロヤシオが咲いていました。
千手ヶ浜の仙人庵のクリンソウは思ったほどは咲いてなく、蕾も沢山ありましたのでこれからだと思います。
仙人庵の先の川辺もまだまだの感じです。
黒檜岳は、急登でルートが不明瞭な箇所が有りますので注意が必要です。しかし、シロヤシオが沢山咲いているとは知りませんでした。シャクナゲは終わりかと思ったのですが、上に登ると元気なお花も残っていました。
早めに下山後できたので、まだ行った事が無かった西ノ湖に寄りバス停に行ってみると、バスが1時間くらいありません。。。暫し悩んで、結局歩くことに。疲れる残業でしたが、静かな奥日光を堪能できました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する