ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5564608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

【北海道遠征】2日目は羊蹄山 残雪の京極ルートはヤバかった

2023年06月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
9.6km
登り
1,478m
下り
1,468m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
2:26
合計
9:20
5:14
18
5:32
5:32
9
5:41
5:43
18
6:01
6:02
24
6:26
6:28
43
7:11
7:21
27
7:48
7:54
30
8:24
8:32
29
9:01
9:15
36
9:51
10:07
13
10:20
10:24
3
10:27
10:27
7
10:34
10:57
3
11:00
11:01
5
11:06
11:06
10
11:16
11:26
16
11:42
11:42
9
11:51
12:08
21
12:29
12:46
17
13:03
13:10
21
13:31
13:32
17
13:49
13:55
12
14:07
14:08
7
14:15
14:15
19
天候 曇り。ときどき青空も。
山頂は爆風吹き荒れて飛ばされそうになった。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倶知安駅近くのホテルを4時に出て、京極ルートの登山口駐車場に5時前到着。
他の登山者はいなかった。
倶知安駅前のホテルの窓から羊蹄山がはっきり見えるので本日決行だ!
でもこのアングルでは京極側の様子はわからない。
2023年06月02日 04:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 4:05
倶知安駅前のホテルの窓から羊蹄山がはっきり見えるので本日決行だ!
でもこのアングルでは京極側の様子はわからない。
登山口へ向かう道中。
緊張してきたー
2023年06月02日 04:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/2 4:34
登山口へ向かう道中。
緊張してきたー
京極ルート登山口駐車場に到着。他の車はいないので今日は自分だけかも。
2023年06月02日 04:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 4:49
京極ルート登山口駐車場に到着。他の車はいないので今日は自分だけかも。
そして初めてみる京極側からの羊蹄山。昨日反対側のニセコアンヌプリから見たよりも残雪多い気がする。
2023年06月02日 04:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 4:49
そして初めてみる京極側からの羊蹄山。昨日反対側のニセコアンヌプリから見たよりも残雪多い気がする。
昨日はヤマレコアプリが頻繁に落ちたのでダウンロードした地図を最小限にしてiPhoneも再起動。
アプリスタートしてしばらく様子を見て落ちなくなったので安心してスタート。
2023年06月02日 05:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 5:12
昨日はヤマレコアプリが頻繁に落ちたのでダウンロードした地図を最小限にしてiPhoneも再起動。
アプリスタートしてしばらく様子を見て落ちなくなったので安心してスタート。
天気予報が好転したので雨は降らなさそうでひと安心。でもヒグマの警戒はしっかりと。
2023年06月02日 05:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 5:22
天気予報が好転したので雨は降らなさそうでひと安心。でもヒグマの警戒はしっかりと。
まずは一合目。
序盤は樹林帯を歩くので熊鈴鳴らしまくり。
2023年06月02日 05:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 5:33
まずは一合目。
序盤は樹林帯を歩くので熊鈴鳴らしまくり。
羊蹄山の山開きは6月後半なので登山道は結構荒れてる。
2023年06月02日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 5:38
羊蹄山の山開きは6月後半なので登山道は結構荒れてる。
二合目。まだまだ樹林帯。
2023年06月02日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 5:45
二合目。まだまだ樹林帯。
三合目。少し空が開けてきたかな。
2023年06月02日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 5:58
三合目。少し空が開けてきたかな。
四合目。徐々に勾配が上がってきた。
2023年06月02日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 6:20
四合目。徐々に勾配が上がってきた。
ここで登山道に最初の残雪が出てきた。ここは歩かないので影響はない。
2023年06月02日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 6:28
ここで登山道に最初の残雪が出てきた。ここは歩かないので影響はない。
だんだん残雪が長くなってきた。
2023年06月02日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 6:46
だんだん残雪が長くなってきた。
この辺はもうすぐ崩れそう。
だんだん登りにくくなってきた。
2023年06月02日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 6:52
この辺はもうすぐ崩れそう。
だんだん登りにくくなってきた。
ついに登山道が真っ白に。
傾斜は緩いのでまだまだツボ足で大丈夫。
2023年06月02日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 6:56
ついに登山道が真っ白に。
傾斜は緩いのでまだまだツボ足で大丈夫。
標識潰れてるけど五合目。
2023年06月02日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 7:02
標識潰れてるけど五合目。
ここで10本爪アイゼンを装着。
2023年06月02日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 7:08
ここで10本爪アイゼンを装着。
アイゼン付けたのに雪はすぐなくなり、また外す。
2023年06月02日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 7:20
アイゼン付けたのに雪はすぐなくなり、また外す。
いよいよ登山道は雪渓の本流に侵食されてきた。
2023年06月02日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 7:24
いよいよ登山道は雪渓の本流に侵食されてきた。
傾斜もだいぶキツくなってきたぞ。
2023年06月02日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 7:24
傾斜もだいぶキツくなってきたぞ。
雪渓の端っこを恐る恐る登ってまた登山道に復帰して六合目。
2023年06月02日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 7:46
雪渓の端っこを恐る恐る登ってまた登山道に復帰して六合目。
まさかこんなに急斜面とは思わなかった。
2023年06月02日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 7:47
まさかこんなに急斜面とは思わなかった。
ギリギリまで登山道に逃げる。
2023年06月02日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 7:47
ギリギリまで登山道に逃げる。
しかーし、ついに雪渓直登するしかなくなった。もちろんアイゼン付けてるけどストックなので心許ない…雪質も結構ズルズルなのでキックステップで確実に蹴り込んで一歩一歩。
2023年06月02日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 7:52
しかーし、ついに雪渓直登するしかなくなった。もちろんアイゼン付けてるけどストックなので心許ない…雪質も結構ズルズルなのでキックステップで確実に蹴り込んで一歩一歩。
直登始めて約30分。休憩したいけどできないのが辛い。
2023年06月02日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 8:19
直登始めて約30分。休憩したいけどできないのが辛い。
ようやく太い木に腰掛けることができて少し緊張が和らいだ。
2023年06月02日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 8:45
ようやく太い木に腰掛けることができて少し緊張が和らいだ。
でも雪渓はまだまだ続く。
2023年06月02日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 8:45
でも雪渓はまだまだ続く。
そしてようやく登山道を発見して無事に復帰。と同時に極度の緊張から解放。
もっと雪が締まっていてピッケルで直登ならそれほど難しくないけどこれだけ勾配キツいとストックではめっちゃ不安だった。
2023年06月02日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 8:51
そしてようやく登山道を発見して無事に復帰。と同時に極度の緊張から解放。
もっと雪が締まっていてピッケルで直登ならそれほど難しくないけどこれだけ勾配キツいとストックではめっちゃ不安だった。
八合目。
あの雪渓直登で一気にペースダウン。
2023年06月02日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 9:03
八合目。
あの雪渓直登で一気にペースダウン。
うぅ…まだ雪は終わってなかった。
2023年06月02日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 9:11
うぅ…まだ雪は終わってなかった。
シャリバテしないようにここでおにぎり補給と休憩。
2023年06月02日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 9:18
シャリバテしないようにここでおにぎり補給と休憩。
うわー、またまた雪出てきたやん。
明確な踏み跡がないのでルーファイが重要だ。
2023年06月02日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 9:43
うわー、またまた雪出てきたやん。
明確な踏み跡がないのでルーファイが重要だ。
よし!残雪エリア終わった〜
この時点で約5時間。キツいけどもうちょっとだ。
2023年06月02日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 10:04
よし!残雪エリア終わった〜
この時点で約5時間。キツいけどもうちょっとだ。
九合目キター
2023年06月02日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 10:09
九合目キター
あと少しだ。頑張れ俺!
2023年06月02日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 10:20
あと少しだ。頑張れ俺!
ついに火口を捉えたと同時に真正面からものすごい爆風が吹き荒れていて耐風姿勢をとらないと吹き飛ばされそう!
2023年06月02日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 10:21
ついに火口を捉えたと同時に真正面からものすごい爆風が吹き荒れていて耐風姿勢をとらないと吹き飛ばされそう!
這いつくばって右の岩陰に辿り着くと風がピタッと止んだ。
2023年06月02日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 10:25
這いつくばって右の岩陰に辿り着くと風がピタッと止んだ。
しまった!羊蹄山の山頂は左側やった。
ストックをデポして再び爆風のなかに飛び込んだ。
2023年06月02日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 10:25
しまった!羊蹄山の山頂は左側やった。
ストックをデポして再び爆風のなかに飛び込んだ。
旧山頂にある三角点
2023年06月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/2 10:27
旧山頂にある三角点
体勢低くしてタッチ
2023年06月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/2 10:27
体勢低くしてタッチ
爆風の風向きから少し外れたのでやっと残雪の火口を撮影できた。
2023年06月02日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
6/2 10:28
爆風の風向きから少し外れたのでやっと残雪の火口を撮影できた。
さあ山頂まであとちょっと!
2023年06月02日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/2 10:30
さあ山頂まであとちょっと!
日本百名山36座目。
羊蹄山に登頂したーーー!
2023年06月02日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
6/2 10:34
日本百名山36座目。
羊蹄山に登頂したーーー!
この時期に登頂できて感慨もひとしおだ!
山頂から見渡しても登山者の気配はない。今日の入山者は自分だけかも。
2023年06月02日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
6/2 10:37
この時期に登頂できて感慨もひとしおだ!
山頂から見渡しても登山者の気配はない。今日の入山者は自分だけかも。
洞爺湖もよく見える。
2023年06月02日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 10:44
洞爺湖もよく見える。
おにぎりで祝杯(笑)
これまでの山行ではついつい山頂まで補給をせずにてシャリバテになってしまうことも多かったが、今日は途中でしっかり食べて休憩取りながら登ったので疲れたけど元気。
2023年06月02日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/2 10:45
おにぎりで祝杯(笑)
これまでの山行ではついつい山頂まで補給をせずにてシャリバテになってしまうことも多かったが、今日は途中でしっかり食べて休憩取りながら登ったので疲れたけど元気。
当初はお鉢を周回する予定だったがこの暴風では危険だし体力的にもムリと判断。
2023年06月02日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 10:56
当初はお鉢を周回する予定だったがこの暴風では危険だし体力的にもムリと判断。
ということで下山開始。
2023年06月02日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 10:56
ということで下山開始。
デポしたストックを取りに再び爆風ポイントへ
2023年06月02日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 11:03
デポしたストックを取りに再び爆風ポイントへ
少し下りるとあの爆風が嘘のように収まった。
2023年06月02日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 11:13
少し下りるとあの爆風が嘘のように収まった。
あのキツい雪渓を今度は下らないといけないのか…怖すぎる。
2023年06月02日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 11:16
あのキツい雪渓を今度は下らないといけないのか…怖すぎる。
とりあえず八合目までは登山道で下りる。
2023年06月02日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 11:21
とりあえず八合目までは登山道で下りる。
登山道の下りはチェーンスパイクで。
2023年06月02日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 11:23
登山道の下りはチェーンスパイクで。
朝よりさらに緩んでるので踏み抜かないよう慎重に。
2023年06月02日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 11:39
朝よりさらに緩んでるので踏み抜かないよう慎重に。
八合目まで下りてきた。
あの雪渓を下るのをギリギリまで回避するため登山道でなんとか行きたい。
2023年06月02日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 11:41
八合目まで下りてきた。
あの雪渓を下るのをギリギリまで回避するため登山道でなんとか行きたい。
お、七合目。
登りはあの雪渓直登したのでここは通ってない。このままなんとか登山道で行けるとこまで行く。
2023年06月02日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 11:53
お、七合目。
登りはあの雪渓直登したのでここは通ってない。このままなんとか登山道で行けるとこまで行く。
雪渓のきわきわを攻めて登山道に復帰を繰り返す。
2023年06月02日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 12:01
雪渓のきわきわを攻めて登山道に復帰を繰り返す。
雪渓から離れると残雪は全くない。
2023年06月02日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 12:19
雪渓から離れると残雪は全くない。
雪なし登山道〜雪渓の際を攻める
これを何度も繰り返す
2023年06月02日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 12:26
雪なし登山道〜雪渓の際を攻める
これを何度も繰り返す
よし!六合目だ。
これで雪渓本流を下るのは回避できた。
2023年06月02日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 12:29
よし!六合目だ。
これで雪渓本流を下るのは回避できた。
シャリバテ防止のパンを食す。
2023年06月02日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 12:34
シャリバテ防止のパンを食す。
朝は全く目に止まらなかったけど見たことない花が咲いていた。
2023年06月02日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 12:52
朝は全く目に止まらなかったけど見たことない花が咲いていた。
そして登山道は雪解け水でぐちょぐちょに。
2023年06月02日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 13:12
そして登山道は雪解け水でぐちょぐちょに。
ここのスノーブリッジも崩落寸前。
2023年06月02日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 13:16
ここのスノーブリッジも崩落寸前。
花に癒される。
2023年06月02日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 14:08
花に癒される。
なんやかんやで一合目。
2023年06月02日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/2 14:14
なんやかんやで一合目。
振り返ると山頂付近はガスに覆われていた。
2023年06月02日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 14:18
振り返ると山頂付近はガスに覆われていた。
この花も見たことないような。
2023年06月02日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 14:20
この花も見たことないような。
これもそう。
2023年06月02日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 14:21
これもそう。
今日は長丁場でヘロヘロ状態やけど無事に戻ってきた〜
2023年06月02日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 14:24
今日は長丁場でヘロヘロ状態やけど無事に戻ってきた〜
結局最後まで誰にも会わなかったし、見かけることもなかった。
今日は羊蹄山独り占めやったかも。
2023年06月02日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 14:25
結局最後まで誰にも会わなかったし、見かけることもなかった。
今日は羊蹄山独り占めやったかも。
名残惜しくて何度も振り返る。
2023年06月02日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 14:28
名残惜しくて何度も振り返る。
たぶん真ん中の雪渓の左側を直登したと思う。
2023年06月02日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 14:28
たぶん真ん中の雪渓の左側を直登したと思う。
登山口で無事にゴール!
体力的にも精神的にもキツい山行だった。でもこの時期の羊蹄山に登頂できて大満足!!
2023年06月02日 14:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 14:33
登山口で無事にゴール!
体力的にも精神的にもキツい山行だった。でもこの時期の羊蹄山に登頂できて大満足!!
やはり駐車場には1台だけだった。滑落することもなくヒグマに遭遇することもなくホンマによかった。
2023年06月02日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 14:34
やはり駐車場には1台だけだった。滑落することもなくヒグマに遭遇することもなくホンマによかった。
次の宿泊地の苫小牧へ向かう道中で羊蹄山絶景ポイント。ガスで隠れて残念…
2023年06月02日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 15:07
次の宿泊地の苫小牧へ向かう道中で羊蹄山絶景ポイント。ガスで隠れて残念…
やっとコンビニ見つけて勝利のコーラを一気飲み!
2023年06月02日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 15:17
やっとコンビニ見つけて勝利のコーラを一気飲み!
苫小牧に到着。
北海道の道路は走りやすくて気持ちがいい。
2023年06月02日 17:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 17:11
苫小牧に到着。
北海道の道路は走りやすくて気持ちがいい。
駅周辺は飲食店があまりなかったのでセイコーマート初体験。晩飯はザンギ弁当。
2023年06月02日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 17:46
駅周辺は飲食店があまりなかったのでセイコーマート初体験。晩飯はザンギ弁当。
翌日は恵庭岳か風不死岳〜樽前山を予定していたけど天気もよくなさそうだったのでドライブに変更。
樽前SAでたまたま樽前山展望台を見つけたので行ってみる!
2023年06月03日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/3 9:26
翌日は恵庭岳か風不死岳〜樽前山を予定していたけど天気もよくなさそうだったのでドライブに変更。
樽前SAでたまたま樽前山展望台を見つけたので行ってみる!
あらら。。。ガスガスで見えなかった。雨もポツポツ降ってきたので行かなくて正解だった。
2023年06月03日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/3 9:27
あらら。。。ガスガスで見えなかった。雨もポツポツ降ってきたので行かなくて正解だった。
次は有珠山SAからの展望。
有珠山山頂部は雲に隠れてたけど右の昭和新山はバッチリ見えた!
2023年06月03日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/3 10:30
次は有珠山SAからの展望。
有珠山山頂部は雲に隠れてたけど右の昭和新山はバッチリ見えた!
昨晩調べておいた道の駅とうや湖の展望台からの絶景を目指してきた。が、なんか微妙な感じでちょっとがっかり。。。
2023年06月03日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/3 11:07
昨晩調べておいた道の駅とうや湖の展望台からの絶景を目指してきた。が、なんか微妙な感じでちょっとがっかり。。。
飛行機の時間までまだ余裕があったので支笏湖ビジターセンターに立ち寄ることに。
2023年06月03日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/3 13:28
飛行機の時間までまだ余裕があったので支笏湖ビジターセンターに立ち寄ることに。
中に入るとヒグマがお出迎え。
おぉ…こんな感じなんや。
2023年06月03日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/3 13:30
中に入るとヒグマがお出迎え。
おぉ…こんな感じなんや。
支笏湖についての展示が素晴らしかった!
2023年06月03日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/3 13:31
支笏湖についての展示が素晴らしかった!
たまたま立ち寄った支笏湖ビジターセンターは大当たりでいろいろ見応え十分で大満足!
2023年06月03日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/3 13:32
たまたま立ち寄った支笏湖ビジターセンターは大当たりでいろいろ見応え十分で大満足!
そして支笏湖の絶景!
左には風不死岳、右には恵庭岳。登山を断念して心残りだったけど最後に見ることができてよかった。
2023年06月03日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/3 13:41
そして支笏湖の絶景!
左には風不死岳、右には恵庭岳。登山を断念して心残りだったけど最後に見ることができてよかった。
支笏湖をたっぷり満喫後はレンタカー返却して新千歳空港に到着。
この3日間で走った距離は道央エリアのほんの一部分だけなのになんと500km。北海道のデカさを実感。
2023年06月03日 16:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/3 16:11
支笏湖をたっぷり満喫後はレンタカー返却して新千歳空港に到着。
この3日間で走った距離は道央エリアのほんの一部分だけなのになんと500km。北海道のデカさを実感。
本州は台風2号で凄いことになってたけど今回の遠征も天気に恵まれて最高の山行となりました!
2023年06月03日 17:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/3 17:49
本州は台風2号で凄いことになってたけど今回の遠征も天気に恵まれて最高の山行となりました!

感想

6月初旬の羊蹄山はまだ残雪があって雪渓直登するのも事前調査でわかっていた。
そもそも山開きは6月下旬なので登山者も少ないし山行記録もちょこっとしかなかった。

当初は真狩ルートを予定していたが、直近の山行記録はほぼ京極ルートだったので状態が明らかになってる京極ルートで登ることにした。

平日なのでもしかしたら入山者は自分だけかも、と思ってたらやっぱり誰にも会うことはなかったので緊張感はいつもより大きかった。

登りでは雪渓直登したけどあの急勾配をストックで登るのがいちばん緊張した。常に滑落の2文字が頭から離れないし、途中で休憩する場所もなくてホンマにキツかった。

火口の縁に乗っ越したときの爆風は自分史上経験したこともないもので、少しでも油断すると簡単に吹き飛ばされそうなくらい凄かった。
体力的にも精神的にもギリギリだったためお鉢周りは断念したのは賢明な判断だったと思う。

今回の北海道遠征も天気に恵まれて2座とも登頂できて大満足!
明日もう1日あるので恵庭岳か樽前山に登ろうかなと考えていたけど今日の山行でヘロヘロ状態なのでムリかな。

<追記>
結局、翌日の登山は断念してドライブがてら洞爺湖と支笏湖を周ってきました。
たまたま時間調整で立ち寄った支笏湖ビジターセンターの展示物がとても素晴らしくて食い入るように支笏湖の自然について学ぶことができた。
そして支笏湖畔からは恵庭岳と風不死岳の姿も見ることができてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

chaosさん
ちょっと無茶し過ぎでは?ご安全に!
2023/6/23 20:10
nosbbyさん
一週間早かったみたいやね。
雪渓が残ってるのは折込済なので問題なかったよ。でもあそこまで急勾配だとピッケル欲しかった。
まあ、羊蹄山を独り占めできるなんて貴重な経験ができましたわ〜
2023/6/23 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら