記録ID: 5568865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 馬蹄 避難小屋泊
2023年06月03日(土) ~
2023年06月04日(日)


体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,700m
- 下り
- 2,624m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:02
距離 9.8km
登り 1,526m
下り 769m
2日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:02
距離 13.6km
登り 1,174m
下り 1,855m
11:22
ゴール地点
天候 | 曇り 強風 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清水峠 水場 なんとか 汲めました。 ルート上 雪渓あるが、気をつけて歩けば大丈夫。 |
その他周辺情報 | あしま園 カレーが美味しい |
写真
撮影機器:
感想
台風一過を期待したが、土曜日は曇り、強風、小雨、寒い。長Tを忘れて御出立した事もあり、虫に怯えるも、いなかった。去年はえらい目にあったけどね。
初日は、ほぼ休憩できず歩く。翌日は、景色を見ながらゆっくりと歩く。
笠ヶ岳でお会いした方と天候のお話。日頃の行い次第と言われたので、絶望的です。
朝日岳は、特に天候が悪い、寒い、雨具を着てしのぐ。
清水峠まで降り、熟考どうしよ。まだ14時過ぎ全然歩いていない。
すれ違うパーティーと情報交換、新潟方面も天候は絶望的、清水峠で停滞する事を決める。
この日、白崩避難小屋を利用された方は6名。
若い衆が、土合方面の水場は水汲み可能と教えてくれたので、有り難く水を汲むが雪渓で尻餅をつく大失態。
パンツまで濡れてしまった。文明人としてパンツなしでは過ごしたくない。なんとか自然乾燥させる。
翌朝は、最高の天候。人も多い。
混み合う前に、写真を撮り即下山。
水上のあしま園で、ランチしようと思ったが駐車場が空いてなかったので、近くのフォレストでピザを食べて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お世話になりました。レコも拝見しました。無事ゴールできて良かったですね。おじさんは、四捨五入すると50歳なのでヘロヘロになりながら、歩きました。また、どこかで会いましたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する